このページのスレッド一覧(全370スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2003年1月16日 23:25 | |
| 0 | 11 | 2003年1月4日 21:58 | |
| 0 | 5 | 2003年1月5日 16:35 | |
| 0 | 2 | 2002年12月30日 22:16 | |
| 0 | 4 | 2003年2月15日 22:39 | |
| 0 | 3 | 2002年12月30日 07:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
今までP3を使用してきました。このたびズームが欲しいため
P2に買い変えたのですがどうも画質が悪い。。。
P2の方がビデオのような感じで。こんな物なのでしょうか?
ちょっとビックリです。P3は280万画素でP2は200万画素。
それと写真を見る時イメージプレビューで見ているのですが、P3の時はギザギザしていなかったのがP2に変えて写真がギザギザになってしまいます。何故でしょうか?
0点
2003/01/16 23:25(1年以上前)
そんなもんでしょ、P2は。 楽しく、適当に、おんせいもはいるしー、後は気合いで?って機種なんだからね::
書込番号:1222437
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
デジカメを購入しようと思いました。このsonyのP2とU-20のどちらかを購入しようと思っております。
動画の性能、使いやすさ、欠点などを簡単に教えていただきたいと思います。ちなみに、過去ログは拝見しましたが、改めてみなさんの評価をお聞きしたいと思いまして立てました。
あと、ちなみにP2をお使いになられて、どうしても失敗してしまうような難しさとかありますか?デジカメ知らないのですが、記憶媒体はサイズは関係ないですよね?レスお待ちしております。お願いします。
0点
動画性能はP2の方が上です。U20は確か無音声のはず。
書込番号:1186744
0点
2003/01/04 04:43(1年以上前)
レスありがとうございます。U-20の方は無音声で15秒程度でついていてもしょうがないという感じでしょう。それを知りつつ比較しているのには矛盾が生じますが、あの手軽さには性能を知らずに買ってしまう勢いです・・・。
P2の方の動画の性能をお聞きしたかったですねぇ。
書込番号:1186842
0点
2003/01/04 09:40(1年以上前)
動画はオマケみたいなもんやから、期待せん方がええやろ!
動画にこだわるならサンヨーのMZ3に決まりやな!
書込番号:1187084
0点
2003/01/04 13:13(1年以上前)
他の機種にしていはいかがですか?
書込番号:1187559
0点
2003/01/04 15:46(1年以上前)
いえいえ、動画にこだわりはないんですけども、ゆえにP2の動画の性能がどの程度などか知りたかっただけであって、それ以上は求めていません。ユーザーの方がどんな感想を持っているのかです。
書込番号:1187974
0点
この間P1.P2.P7.P9の動画比べをしましたが、画質的な差はあまり感じませんでした。P1に比べ他の機種は最近の商品だけあって、連続撮影時間が長いので良かったです。P1は一度に15秒しか記録できませんでしたから。
書込番号:1187992
0点
2003/01/04 16:19(1年以上前)
そーなんですかぁ。メーカーHPをずっと眺めているのですが、P2に決めてしまってもいいのですが、普通過ぎて何か他におすすめあったらお教えください。すいません。
あと、くだらない話かもしれませんが、メモリースティックに記憶した物をPCに転送するのにはUSBですか?速度的に遅さみたいなのを感じたりしますでしょうか?くだらない疑問ですみません。
書込番号:1188036
0点
価格的にもP2はお勧めです。A4プリントも綺麗だし。
転送方法は自分の場合、パソコンがバイオなのでメモリースティックスロットを利用するので体感速度は遅くないです。他のパソコンにはPCカードのアダプターを利用しています。
書込番号:1188130
0点
2003/01/04 17:30(1年以上前)
動画を考えるなら、サンヨウのMZ3とフジのM603でしょう。
個人的にMZ3を推薦。
ソニーの機種を選ぶ人って、
比較する機種がソニーどうしですよね。何でしょうか?
もっといろいろなメーカー、製品があるのに??
やはり、ブランドですかね。
横レスすみません。
書込番号:1188201
0点
2003/01/04 21:21(1年以上前)
レスどうもです。動画はやはり本格的なものとなると付属的なものではなく、ビデオカメラとして考えるようにします。それでも、この程度あれば十分楽しめそうなんで。
やはりUSBよりお金を出してPCカード購入したほうがいいんですかねぇ?
そのとおりで、SONYマニアだったりします。お金さえあれば電化製品全てSONYで固めたいとか・・・。まぁ、半分は冗談ですが。プリンタはエプソン、東芝のMP3再生ハードギガビートなどそれ相応の判断はしていますが、メーカーの質(デザインの感じも)が欲しいんです。テレビを比べてSONYと他社のを見るとやっぱり実感します。長々と関係ない話してすみません。サンヨーのMZ3先ほども拝見しましたが、やはり"サイバーショット"って感じを考えたらって感じで、せっかくレスいただいたのにあほでごめんなさい。m(_ _)m
書込番号:1188855
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
過去の書き込みで、サイズ(1600×1200)がファインとスタンダードではあまり変わらないということはわかったんですが、スタンダードにすると、ピンボケしやすいとかということはありませんか?
あと、P-2の200万画素というのは、ファインの1600×1200の時の事だと思うんですが、スタンダードの1600×1200の時は画素数はどの程度になるんでしょう?
0点
1600*1200という部分が画素数と読んでもいい部分です(^^;
正式には画像サイズですね。
1600x1200=1,920,000で約200万画素。
ファインやスタンダードというのは圧縮率ですね。
単語の意味については「検索」して調べて見ましょうね。
勉強勉強♪
http://www.shinko-elec.co.jp/colorpet/word_ex.htm#gaso
書込番号:1180788
0点
2003/01/02 09:31(1年以上前)
ピンぼけは関係ないです。
書込番号:1181824
0点
2003/01/03 02:01(1年以上前)
FIOさんほくとうみさんありがとうございました(^^)
いい勉強になりました!!
でも、圧縮率・・・? ちょっと難しいです(泣)
書込番号:1183917
0点
2003/01/05 13:02(1年以上前)
圧縮することは、CCDから得る画像情報のうち
同じような情報が集まっていたら、間引いて少なくする事です。
同じ色の壁や木の葉など細かい情報を切り捨て同じ情報にしてしまうので
見た目はそれほど変わらなくても、写真として見た時
細かいディティールや雰囲気が失われ、デジタル特有の薄っぺらな階調の無い
写真になったりします。
コンテストなどでは、JPEGを受け付けていない所も有ります。
例えて言うなら、昔のジャズレコードを聞いたときなど
まるでその場にいるような臨場感を感じたりしますが、
その場の微妙な空気の振動までも捨てることなく残しているからです。
一枚の写真に於ける情報量の違いも同じことが言えます。
銀塩が深いと感じるのもその為です。
書込番号:1190700
0点
2003/01/05 16:35(1年以上前)
・さんまたお世話になりました(^^;
貴重な意見ありがとうございます!!本当いつも助かってます。
書込番号:1191202
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
L版をお店で現像する時、みなさんはサイズ設定をどうされてますか?私は1280×960(説明書にはがきサイズとあるので)のファインなのですが、1600×1200に変えたら画像はよくなるものなのでしょうか?どなたかご存知の方よろしくお願いします。
0点
画質重視なら、サイズは基本的に最大にした方が良いですよ。
画質モードは、ファインでも標準でもL版印刷なら大差ないですが
サイズは、差が出るはずですので…
書込番号:1175563
0点
2002/12/30 22:16(1年以上前)
QVEさん、返信ありがとうございます。標準とファインにはあまり差がないこともはじめて知り、勉強になりました。早速そのようにしたいと思います。
書込番号:1175857
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
P2、P7、Fine PixF401、パナソニックのDMC-F1かで迷っています。
ソニーは動画が最大90分採れるとの事でいいなあと思っています。
P2とP7の大きな違いはどこでしょう?
どちらがおすすめですか?
0点
2002/12/30 02:54(1年以上前)
F1か401。動画重視ならMZ3
書込番号:1173965
0点
2002/12/30 18:21(1年以上前)
低画質な動画を90分も撮る機会は無いと思いますので、それを理由にSONYのデジカメを選択するのは避けた方が良いと思います。
書込番号:1175263
0点
2003/01/02 23:55(1年以上前)
低画質よりは中程度画質を良く使います。これだとメモステ128Mで約20分間、撮影可能。かなり便利に使ってます。
書込番号:1183592
0点
2003/02/15 22:39(1年以上前)
と言うかそこにつられて買ってしまって後悔している者です
実際動画デジカメじゃなかったので大失敗です。
90分撮れる、だけです。
画質は下の下、本当に秒間25フレームなのか疑わしいほどのコマ送り動画…
さすがにHQXモードなら実用に耐える画質とフレーム数ですが(全モード25フレーム/秒のはずがなぜかHQX以外はコマ送り状態…)
128Mたった5分しか撮影できないので実用的とは言えません
書込番号:1311273
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
先ほどは失礼しました。&・さんありがとうございました。
また新しい問題が発生しました(泣)
フラッシュ撮影時ですが、シャッターを押した後フラッシュが一度だけ光るのではなく、2〜4回程パチパチと光って最後にもう一度光って撮影されます。こんなもんなんでしょうか?
0点
2002/12/30 01:00(1年以上前)
プレ発光と言いまして、一回目の発光で瞳孔を開けて撮るので
赤目現象軽減に有用です。
不要ならストロボを稲妻マークに切り替えて使いましょう。
書込番号:1173705
0点
2002/12/30 01:57(1年以上前)
・さん。またまたありがとうございます(^^)
赤目を切にしたら直りました!!
書込番号:1173863
0点
2002/12/30 07:39(1年以上前)
どう致しまして。お役に立ててよかったです。
レスに一箇所間違いが有りましたので、訂正します。
瞳孔が開くは、瞳孔が閉じるです。
すみません。
書込番号:1174112
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





