このページのスレッド一覧(全370スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2002年8月29日 20:04 | |
| 0 | 1 | 2002年8月24日 08:09 | |
| 0 | 5 | 2002年8月28日 00:05 | |
| 0 | 4 | 2002年8月26日 23:02 | |
| 0 | 3 | 2002年8月21日 00:31 | |
| 0 | 5 | 2002年8月21日 22:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
こんにちは。このたびP2限定ブラックを購入し使用していますが、ひとつお聞きしたいことがあります。
P2のMpegムービー動画撮影時、ズームボタン(W/Tどちらとも)し終わった直後に「キュルキュル」と結構大きな音がするんです。
ソニーに問い合わせたところ、「AF機能が働いている音です」とのこと。それなら故障じゃないかなと思い、近所の電気屋さんで店頭展示品のP2を片っ端からその音を聞いてみたら「キュルキュル」という音が耳をつけても聞こえないくらいでびっくりしました。ほかにP2をお持ちのかたで、同じ現象が出ていませんでしょうか?気になったのでぜひ返信お願いいたします。
長文失礼しました・・・
0点
2002/08/27 15:43(1年以上前)
よく音を聞いてみたらキュルキュルじゃなくてピロピロという音に近いかも?
この現象はウチだけなのかなぁ?
なかなかカキコがこない(T_T)
書込番号:912111
0点
2002/08/28 16:37(1年以上前)
AF機能が働いている音です
書込番号:913931
0点
2002/08/29 02:27(1年以上前)
ピーヒョロ、ピロピロ、ピ−ヒョロロ見たいな音でしょうか?
私も、P2で確認したところ、そのような音がしていました。
動画撮影時だけでなく普通の写真撮影の時にも鳴っているんですね。
シャッターを半押しすると止まります。AFの音だということがわかりました。
しかし、まったく雑音がないところで動画を撮影すると、そのピ−ヒョロの音まで動画に記録されています。皆さんもそうなのでしょうか?
これは、構造上仕方のないことなのでしょうか?
書込番号:914950
0点
2002/08/29 20:04(1年以上前)
やはり、私のP2のみ起こる現象ではないみたいですね。
P2ユーザーの皆さんもこの現象はあったんですね。
写真撮影時にAFの作動音はしてもいいんですが、
動画の方を撮るときもどーもさんのご指摘どおり
あの「ピーヒョロロ」がばっちり入ってしまうのは
仕様のせいなのかもしれませんね。
そうなるとほかのPシリーズでもこの現象は
起きているのかが気になるところです。
書込番号:915926
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
私はP5を持っています。
先日友人にP2借りて動画を撮ってみたのですが、P2のHQXよりもP5のHQのほうが画質がきれいなような気がします。
そこで質問ですが、動画でもP2とP7では画質に差が出るのでしょうか?
0点
2002/08/24 08:08(1年以上前)
P2は200万画素、P5は300万画素。CCDの性能の差だと思います。
同じ320*240を撮るにしても、最高画質からしてどれくらい余裕があるかの違いではないでしょうか。あくまで推測なので、マヂに撮らないで下さい。
ちなみにP2は12bit、P7とP9は14bitです。
書込番号:906601
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
デジカメを初めて買いたいと思っています。
P71か、P2で迷っているのですが、いろいろホームページや書き込みを
見たのですが、よくわからないので質問します!
この二つでは画素数が違うっていうのは、わかるのですが、
そのほかの違いは何でしょう?
素人なのでわかりやすく教えてもらえたらうれしいです。
悪いところ、よいところなど・・・
目的は、旅行にいったり、結婚式とかで使って、あと友達に
メールで写真を送る程度です。
そんな場合はどちらを選ぶべきでしょう?
予算は4〜5万円です。
他のメーカーでもオススメがあったら教えて頂けると助かります。
0点
2002/08/21 21:24(1年以上前)
大きな違いは、「デザイン/大きさ/重さ」 と、「バッテリ」 の2点では?
P71 は P2 に比べ装備重量で 78g ほど重いですから、いつも持ち歩くのには、
デザイン、大きさも含め許容範囲かどうか判断が必要です。
バッテリは、P71 がニッケル水素充電池、P2 がリチウムイオン充電池です。
P71 は充電管理にやや気を使いますが、予備バッテリが非常に安価、
最悪でもコンビニで一次電池の調達が可能 (自己責任ですが)。ということで、
ハレの日カメラ (晴れた日用ということではなく・・・)、つまり、
旅行とか、イベント事に持ち出すにはこちらの電池の方が便利かも。
一方、P2 は大富豪でもない限りなかなか予備電池を複数購入できないですが、
充電管理に気を使わなくてもよく、毎日持ち歩くような使い方だと、
こちらの方が利便性が高いように思います。
ただ、200万画素ズーム付きのカメラは、各社から魅力的な機種が出ています。
どれがお勧め、とはとても言えないぐらい、それぞれ面白そうです。
パンフレットとか集めたりして、機種選びを楽しまれてみては?
書込番号:902594
0点
2002/08/22 08:46(1年以上前)
おぎ さんの言われる通りだと思います。
私は、予算の中で、各社デジカメを選びました。ソニーで残ったのが、P2とP71で、最終的には画素数の多いP71に決定しました。
「デザイン/大きさ/重さ」は価格と画素数で我慢。
「バッテリ」は充電に付属の充電器では13時間掛かるが、予備電池を買い、いつも予備を1セット持っている。
先日キャンプに行き、撮影してきましたが、簡単に撮影できて、銀塩カメラのバカチョンカメラと思えば良いかな?
ちなみに、128Mのメモリを追加購入し、最高画素数で90枚撮れました。
この間に電池は1セットで持ちました。家に帰ってTVで画像を見ている最後の方で電池が無くなりました。
書込番号:903374
0点
2002/08/22 13:48(1年以上前)
>旅行にいったり、結婚式とかで使って
まよわずP2ですね。
結婚式で友人のカメラで撮影→ 友人から写真を受取る→
ごっついカメラを手に持ってる自分を見て、P2にすれば良かっと後悔・・・
まぁカメラの性能とは関係ないですけどね。
室内で撮影する時には、ホワイトバランス等の設定をお忘れなく。
あと電池の話がでましたが、リチウムの方が扱いが楽なのでP2!
書込番号:903627
0点
2002/08/23 21:39(1年以上前)
みなさん、貴重な意見どうもありがとうございました!!
とても参考になりました。とても感謝しています。
デザイン、持ち運び性、充電管理を考えるとP2だなぁ。と思いました。
写真をA4サイズに拡大することはないとおもうので、
それだと200万画素で十分ですよね?
本当に皆さんどうもありがとうございました。
書込番号:905855
0点
2002/08/28 00:05(1年以上前)
私もちょうどデジカメを買おうとしています。自分が欲しい機能は光学3倍ズーム、200万画素、音声付動画です。価格は3万円ぐらいです。先日ジャスコに行った所いいのがあったので紹介します。ニコンのクールピクス2500が3万円で売ってました。しかも5年保証つき。店員の方に聞くとなにやらクールピクス2000のほうでリコールみたいのがあったらしく、その代替として同価格でやっているそうです。価格.comのサイトで比べてみても最安値に近いです。私は『二十日はジャスコ』で買うことにしました。参考までに
書込番号:912852
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
どなたか、教えてください。ヤフーオークションにて出品していたフェニックスショップの現在の状況がわかる方いらっしゃいませんか?当方、P2を落札し代金を振り込んだのですが何の音沙汰もありません。
警察に連絡したほうが良いのでしょうか?
0点
2002/08/21 20:06(1年以上前)
ヤフーでは有料になった時点で保険が効くようになったのでヤフーにまず相談しては?
書込番号:902405
0点
2002/08/22 10:35(1年以上前)
私も同じように落札し、振り込みし、未だに商品のP2が届かないと言った状況です。
ちょうど一ヶ月前に、一度だけメールが来ましたが、
『ヤフーに勝手にIDを消されてしまったと、12000通ものメールが来てしまい、
その多くは悪戯によるものが多くて対応に困っていますと、商品は必ず届けます。』
と言った内容でしたが、やはりその後の連絡は全くありません。
確かに、当初から商品が届くまでに時間がかかるとは言っていましたが、
いくらなんでも遅すぎるのと、連絡がつかないのはおかしいですよね?
数日前にヤフーに連絡しましたが、警察に調査を依頼してみて下さいとのそっけない返事でした。
どうしましょう?警察に被害届、だしたほうがいいですかね?
書込番号:903458
0点
2002/08/25 15:40(1年以上前)
とりあえず、2ちゃんねるに行った方が一番情報がゲットできそうですね(^ ^;;
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1026289263/
書込番号:908874
0点
2002/08/26 23:02(1年以上前)
まずは警察へ訴えるという強い姿勢を示す事が第一!
こちらが本気だという事をようやく理解した(出来た?)ショップ側は、
「3日以内に返金します」というメールを送ってきました。
やはりと言うべきか、返金されたのは約束の3日を数日経過してからでしたが
何とか詐欺被害に遭わずに済みましたから・・・がんばって!
書込番号:910997
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
デジカメで取った写真をPCで見る場合ってUSBでPCとデジカメをつなげるじゃないっすか?それでこのあいだPCを初期化して今日デジカメの写真をPCに移そうと思ったらUSBドライバがありませんって出てきたんですけどこのUSBドライバってどうやったら手に入るんですかね?ちなみにデジカメを買ったときについてたUSBドライバのインストールCDがみつからないのでこまってます。
どなたか教えてください。
0点
メーカーに言って有償でCDを送ってもらうか、下記の商品を買ってPCに取り込むかですね。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/memory_stick/index.html
書込番号:900978
0点
2002/08/21 00:19(1年以上前)
SONYのサイトでダウンロードできる。
書込番号:901010
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
P2の修理代で悩んでます。
実はカメラの蓋が閉まらなくなり、ソニーサービスステーションの修理依頼
したところ、カメラ部分全て取り替えるとの理由で3万5千円掛かるとのこと。
正直ちょっとビックリです。ちなみに、壊した責任は私にあり保証対象ではありません。
取り合えず機能的には問題ないのでこのまま使うつもりです。
修理代ってこんな高いんでしょうか?
どなたか良きアドバイスをお願いします。
0点
そんなバカな・・・
ちょっとSONYはふざけていますね!
私はP5ですが、以前子供が電源を入れたまま落としてしまい、沈胴式の中間部分で表現が難しいのですが、入り込んだような状態となってしまったことがあります。幸い事なきを得ましたが、P2の新品価格を考えると修理で35,000円はちょっと・・・ですね!
P2も沈胴式でしたよね?レンズは引っ込むのでしょうか?レンズさえ引っ込むのなら、レンズに傷が付かないように気をつけて使うしかなさそうですね。
書込番号:900776
0点
人件費と部品価格によってはそれぐらいかかってしまう場合もあります。(部品代は定価ですから。)
どの家電製品でもそうですが、商品価格は下がっても修理代は10年前とほとんど変わっていません。
商品によっては修理代が商品価格を超えることがあります。
書込番号:901015
0点
2002/08/21 00:35(1年以上前)
色々アドバイスありがとうございます。
ご指摘の通りレンズはちゃんと動くので問題ないです。
でも、あの蓋が開いたり閉じたりする動きが見れなくなるのは
少し残念です。これからはレンズも大事にしないといけませんね。
修理代が昔から変わっていないというのも悲しい話ですね。
書込番号:901041
0点
2002/08/21 22:34(1年以上前)
携行品を補償している傷害保険とかには入ってないのですか?知人は自分で落として壊したカメラを保険で直しましたよ。
書込番号:902725
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





