- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
はじめまして!!デジカメがほしくって、しかもピンクのが欲しくって考えた結果P2にしました☆でも、おっきい電気屋さんには見当たらなくて・・・。ここでみなさんが話してるのをみて早速イトーヨーカドーに行ってみたら他のお店の在庫も調べてくれて取り寄せてもらえることになりました!!!!29800円ですがピンクなので満足です☆ほんとみなさんには感謝します!(勝手に見ておいてなんですが・・)卒業旅行に持って行こうと思います(o^o^o)/
0点
2003/03/14 00:04(1年以上前)
予備電池もお忘れなく〜☆
書込番号:1390237
0点
2003/03/14 08:53(1年以上前)
はーい!って予備電池って別売りですか?デジカメはじめて買うので、何が必要とかよくわからないんです・・よかったらアドバイスおねがいします!!!
書込番号:1390927
0点
2003/03/14 23:21(1年以上前)
私も同じピンクGETマンです!良かったね!メモリーステックは、安いサンディスク製の128MBが良いよ〜とりあえず一つは、もっておきたい!あと
予備バッテリーは、頻繁に使用する人&モニター電源入れっぱなしの人以外は
いらないかもね!こまめに節電すればいいよ〜(^o^)丿
書込番号:1392981
0点
2003/03/15 20:35(1年以上前)
りょうがさん、サイババ ショット!さんありがとうございます!!!
今日ついに、お店に届いたので買ってきました☆とってもうれしいです(^-^)/
メモリースティックも買いに行こうと思います!サンディスク製ですね☆
予備電池もみてみますっq('ー')p
書込番号:1395819
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
初めてデジカメを買おうと思っています。
それで、いろいろな商品を見て3択まで絞ったんですが、
なかなか決めることが出来ません。
迷っているものは、SonyのDSC-P2とFUJIFILMのFinpixA303で、
機能などを見ても、私には何がなんだかよく分かりません。
どなたか、アドバイスしていただけませんか。
基準としては、暗闇(鍾乳洞ぐらい)でもきれいに撮れるかどうかです。
後は、フラッシュなしで夜景を撮った場合です。
よろしくお願いします。
Sony、DSC-P2
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-P2/spec.html
FUJIFILM FinepixA303
http://www.finepix.com/lineup/a303/spec.html
0点
そんなんだったらマニュアルでしゃーったーターム一五秒ぐらいまでのばせる機種の方がいいですよ。
CANONのSだったら鍾乳洞はばっちり
書込番号:1393699
0点
2003/03/15 03:45(1年以上前)
同じく、キャ、キャ、キャノンに一票
書込番号:1393787
0点
2003/03/15 15:29(1年以上前)
さっそくのご返事有り難うございます。
CANONのSですね!
検討をしてみます。
書込番号:1395046
0点
マニュアルモードで撮影すればさぞかしきれいな鍾乳洞がとれることでしょう。真っ暗闇で一五秒撮影してもだいたい写りますね。
ミニ三脚も買いましょう
書込番号:1395101
0点
2003/03/15 18:19(1年以上前)
キヤノンのデジカメをおすすめしますね。
キヤノンのデジカメはどれもキレイに鍾乳洞も撮れます。
キヤノンのなかではやはり、キヤノンPower ShotSシリーズ
がおすすめですね。
書込番号:1395464
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
警告!
このデジタルカメラとその系列のカメラ(Pシリーズの沈胴レンズタイプ)は不具合がある可能性があります
ですがこの不具合はメーカー規格内らしく取り合ってもらえません!
つまり、動画を撮影するのに支障があっても故障ではないのであきらめるしかないようです…
メーカーの回答では本格的な動画撮影をしたい場合はハンディカムを購入する事をお勧めします。との事でした…
まさか動画撮影が単なるオマケ程度だったとは夢にも思わなかったので大変ショックです
これ以上の被害者を出さないためにもここで皆さんにお伝えしておきます
Pシリーズ全体で可能性があるので、動画デジカメとしては絶対候補として考えないで下さい!
安くなってきた事もあるので、その辺妥協して買うのは結構ですが絶対に動画機能に期待はしないで下さい!!
万が一ハズレに当たったら最悪ですので…
勿論、買う買わないは良く検討した上で自分の意思で購入してください。
買うな!と言っている訳ではなく単なるお節介なだけですので
0点
2003/02/15 22:38(1年以上前)
元々、SONYのPシリーズ買う方はカメラだと思ってないでしょう。
デザインだけのカメラですから。
動画以前に静止画だってみれません。
大体どんな不具合なんだか。静止画だっておまけかと思うぐらいだ。
書込番号:1311272
0点
2003/02/15 23:26(1年以上前)
デジカメの動画機能は、どれもオマケでしょう。
(マイクロドライブ積んだサンヨーとかは、別ですが・・・)
その前に、どんな不具合なんですか?
書込番号:1311426
0点
2003/02/16 00:37(1年以上前)
Pシリーズは玩具だと思って使うのが吉です!
カメラだと思うと腹が立つ・・・
書込番号:1311641
0点
2003/02/16 01:58(1年以上前)
P-2の動画、おもちゃデジカメ以下。MPEG方式。
オリンパスC-2の動画、クイックタイム方式、それなりの動画、P-2よりは上。
バンダイの玩具デジカメC@メール、静止画は昔のぷりクラ並、でも動画はP−2より上、AVI形式。
P-2・動画はともかく、デジカメとしては結構好きです。
書込番号:1311859
0点
2003/02/16 03:00(1年以上前)
すごい剣幕で怒っておられるようですが,不具合って一体なんですか?
またまたソニーの画質がどうのこうのっていう話が出ていますね.300万画素機(P7)では,ちィーすさんのページに遊びに行ったらそれなりの性能であるということが分かると思います.(http://homepage3.nifty.com/silenthill77/5700VSS602/newpage1.htm)
ここでご指摘されているのは,200万画素機特有の問題ですか?
ソニーもP1がひどかったために,末代まで画質が悪いと言われ続けるのかもしれませんね.(笑)
書込番号:1312010
0点
2003/02/16 05:10(1年以上前)
P2の動画はMPEGでクイックタイムなんかより汎用性が高く
とてもオマケの機能とは思えませんよ〜?
不具合ってなんでしょう?
書込番号:1312131
0点
2003/02/16 07:35(1年以上前)
>まさか動画撮影が単なるオマケ程度だったとは
おまけの割には画質もそこそこで重宝しているのですが...不具合の内容是非教えてくださいね.
書込番号:1312241
0点
当たり外れならどの機種でもありうる事です。
ソニーのカメラが玩具ならその証拠を見せて頂きたい物です。
ソニーを叩く前にカシオQV−R4を叩いた方が良いかも!!
サイバーショットがお好きな方もいますが、嫌いな方もいるのは
事実です、好きな方だけ購入すればよい事だと思いますが。
書込番号:1312630
0点
2003/02/16 13:06(1年以上前)
>サイバーショットがお好きな方もいますが、嫌いな方もいるのは
>事実です、好きな方だけ購入すればよい事だと思いますが。
まさにその一言につきますよね。
「所有者(仮名)」とか言っているヒト、「警告」だの「被害者」だの感情的に吠えるまえに
なにがどう不具合なのか説明なさい。
書込番号:1312933
0点
2003/02/16 18:32(1年以上前)
Pシリーズがまともなカメラだという証拠が見たいものです。
あのシリーズは納得できない。
ハイエンド機は使えるカメラだけど・・ていうかお金さえあれば欲しい!
書込番号:1313891
0点
2003/02/16 18:33(1年以上前)
カシオが作っているのはデジカメではないと認識しているので、
検討したことがありません(笑)
書込番号:1313895
0点
2003/02/16 19:36(1年以上前)
まともという基準は人によって違うと思いますが,現時点で販売されているコンパクトカメラの中では十分合格点だと思いますよ.マニュアル機能を駆使して小技をいろいろと使いたい人には物足りないのかもしれませんが...(笑)
書込番号:1314039
0点
2003/02/17 00:45(1年以上前)
コンパクトデジカメにやたらとマニュアル機能を求めるのは無茶。
例えばPowerShotはとてもコンパクトデジカメとはいえない邪魔さであり、
H-SHIN的にあれは立派なデジカメです。どう考えてもコンパクトではない。
で、光学の基礎さえ分かっていればフルオートのPシリーズでもまともな画は撮れます。
「マニュアル最高!」な人がPシリーズを罵るのは変。
あと、本格的な動画をデジカメで撮ろうってのも凄い話ですね。
大人しくハンディカムなり何なり買ってください。
書込番号:1315234
0点
2003/02/17 13:26(1年以上前)
そうですか?アンダー癖とか瞑想癖は未だに直ってない気もしますが・・・。
オートなのに・・・設定固定がむしろ良いという声も聞きますが・・・。
私は、合格点を上げて人に勧めるなら他にします。
アンチSONYではないし、使用者には悪いけどそう思います。
書込番号:1316182
0点
2003/02/17 16:03(1年以上前)
「止めといた方が・・・」さんと同一人物?P9でも似たような発言が別のバンドルネームの人からありますが...
書込番号:1316485
0点
2003/02/17 21:55(1年以上前)
>例えばPowerShotはとてもコンパクトデジカメとはいえない邪魔さであり
Pシリーズの十分邪魔な大きさです。っていうか中途半端・・・
機能もサイズも中途半端、半端デジカメとしか言いようがない。
ソニーではFシリーズくらいしかまともとはいえないと思います。
個人的な意見ですが・・・・
書込番号:1317428
0点
2003/02/17 22:10(1年以上前)
訂正
Fシリーズというよりも「F717」ですね。
ソニーも本気出せば良いカメラ作るのに・・・
もともとビデオカメラでは良いカメラを作ってる訳だし!
書込番号:1317493
0点
2003/02/18 03:02(1年以上前)
不具合の内容が書いてなかった…申し訳無い
下向きに動画撮影すると沈胴レンズからカタカタと音が出るんです
これがマイク付近と言う事もありかなりの音で入ってしまうんです
ちょっと聞こえるくらいならまだ許せますが会話より大きいくらいの音なんです
アングルを変えようとしたり揺れたりするたびに出ます
疲れている時などの手の震えがあるときは特にひどく連続で入ります
一応、サポートへ問い合わせたら送ってくれと言う事で送ったんですが、
この程度は規格内なので問題無いとそのまま返されました
ですが使用者に大きな不具合がでているのに問題ないというのもどうかと思います
ほかのP2ユーザー、Pシリーズユーザーの方でこんな症状、ありますか?
ここの中では数名いるようなんですが(だいぶ昔の書き込みみたいでしたが)
展示品等で調べたのですが5〜6台見てまわりましたが1台も沈胴レンズがゆるい物はありませんでした
下向きで振っても音は確認できませんでした
たまたまならなおさら修正して欲しかったものです…
なのでハズレに当たって悲しむ前にそういった選択肢で外しておいた方が無難かと思い立てた訳です。
あとP9のは自分じゃないです。
持っている機種はP2で、推測でPシリーズの沈胴レンズタイプが怪しいと思って書いているだけなので
書込番号:1318471
0点
2003/02/18 06:51(1年以上前)
そういうことだったらメーカーの対応に腹を立てても仕方ないですね.もう少ししぶとく粘ってみたらどうですか?カタカタという音の入った動画も一緒に送付しカスタマーサービスの責任者と直接交渉された方がいいのかもしれません.場合によっては,直接メーカーにいうよりも販売店に文句を言った方がいいケースもあります.
私が「止めといた方が・・・」さんと同一人物かどうか聞いているのは「F系は良いかと・・・」さんで「所有者(仮名)」さんではありませんよ.
書込番号:1318579
0点
所有者さん、不具合の点は、泣き寝入りしないで頑張ってみてください!!何か手があるはずです。そして、ソニーのPシリーズの寸胴レンズタイプといっておられますが、多分、他のメーカーの寸胴レンズでもありえることじゃないでしょうか??
また、相変わらずアンチソニーらしき方々の発言にはうんざりきます。
元CANONファンさんソニーのPシリーズはもぎれも無くカメラですよ!?きちんと使えてないんじゃないでしょうか??さらに、一般的にはコンパクトデジカメといえると思いますが??中途半端じゃないのはどのカメラなんですか??もし、一眼デジカメなどと比べていらっしゃるなら、それは間違ってますよ!?F717はいいカメラといっているところをみると、比較するものを間違えているんじゃないですか??コンパクトデジカメの中では十分使いやすく性能もきちんとしているとおもいますよ!!できれば、具体的に何がどう駄目かと、使用した事のある機種まであげてくれませんか??
書込番号:1320250
0点
2003/02/19 03:33(1年以上前)
キヤノンファンの方はどういう訳か執拗にソニーを叩きたがりますね(笑).
書込番号:1321307
0点
2003/02/19 08:39(1年以上前)
一度、画像は送ったのですが規格内と言われ送り返されました
その後、下向きでは通常撮影の比ではない音が出る事が判明、現在再検討中です
(また規格内といわれるのではないかと不安で前に出れず)
やはり泣き寝入りでは駄目ですね…何とかしなくては!
それと誰か同機種所有者や沈胴レンズタイプ所有者で下向き撮影した事のある人おりませんか?
是非とも意見や動作状況を知りたいです
あとソニー君さん、申し訳ない
流れで見なくて個別個別で見ていたもので自分へ言ってるのかと思いました
書込番号:1321487
0点
2003/02/19 14:05(1年以上前)
気になったのでP2で動画を撮ってみました。
これは「規格内」ですね。
デジカメの動画はオマケなのでどの機種を選んでも
音質に関しては何らかの不満が出ます。
AF音やズーム音が入ったり、ウィンドキャンセラがなかったり
モノラルで高圧縮だったり、ボディの軋み音を拾ったり・・・。
これが気になるようでしたらサポートも言っていた通り
DVカメラにいくしかないようです。
どうしてもと言う時はICD-MS500等を使って同時録音して
Premiere等で合成するしかないでしょう。
書込番号:1322041
0点
2003/02/19 16:45(1年以上前)
苦情を言ったのはテクニカルインフォメーションセンターですか?ここに苦情を言った場合,マニュアルどおりの回答しか期待できません.もしそうであれば,サービスステーション(http://www.sony.jp/ServiceArea/JAPAN/Service/index.html)にかけあうことをお勧めします.もしらちがあかないようでしたら,サービスステーションの責任者クラスを出してもらい交渉しましょう.それでも駄目なら名前を聞いて,消費者センターに相談すると言って担当者を揺さぶるのも手だと思います.過去にもP1のバッテリートラブル対応でソニーの対応にがっかりした消費者も多いと聞いております.とにかく粘られることをお勧めします.あとは国民生活センター(http://www.kokusen.go.jp/)など,苦情をいうところはいろいろありますが,私も利用したことがありませんのでどういう対応をしてもらえるかはわかりません.
書込番号:1322320
0点
2003/03/14 20:17(1年以上前)
戻る、を選んだだけなのに何で消えるのさ
書込番号:1392302
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
2003/03/13 18:47(1年以上前)
神田川さん それは安い!新品で?何色を?
書込番号:1389164
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
2003/03/12 23:37(1年以上前)
発売直後に買って不具合に遭遇した者ですがユッキーマウスさんのP2は下向き撮影時に沈胴レンズにゆるみは無いですか?
自分のはゆるみがありカタカタと異音を発するため動画撮影時に障害があるのです。
メーカーへ問い合わせても製品規格内だと言って門前払いでした。
その辺ほかのP2では発生するのか知りたいのでよろしければ教えて下さい
なお、展示品を6台ほど見てまわったんですがゆるみは確認できませんでした(撮影はしていないので実際音が入るかは不明ですが)
書込番号:1387217
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





