- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
2002/12/21 23:53(1年以上前)
正常ですよ.
書込番号:1150342
0点
2002/12/22 07:08(1年以上前)
正常です。カメラに搭載されているCPUの問題なんだそうです。ようはcpuの性能が悪いからってことです。でも液晶はきれいですからねえ。価格を考えるとしょうがないかなって感じです。でも、気になりますよね、あの最初のブレは
書込番号:1151073
0点
2002/12/22 21:53(1年以上前)
なるほど。
ありがとうございます。
書込番号:1152953
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
デジカメ素人です。
ついにデジカメ購入しようと思ってます。
P2とFUJIのA303で悩んでます。
やっぱりFUJIは画質がいいって聞きますが、実際に店頭で手に持った感じはP2の方がいいんです。
充電池&充電器を持ってるので、電池タイプにしようとは思ったんですが…。
P2も捨て難い…。
良いアドバイスをお待ちしてます。
0点
2002/12/16 16:23(1年以上前)
おもちゃかデジカメかの選択
書込番号:1137672
0点
2002/12/16 23:36(1年以上前)
うーん私もP2あまり好きじゃないかも・・・・
でもどんなデジカメにも弱点があるので、気に入った商品を買うのが1番いいと思うよ。
書込番号:1138505
0点
2002/12/21 14:26(1年以上前)
p2の、いかにもソニーですっていうデザインがすきかどうかで決めればいいと思いますよ。
書込番号:1148845
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
2002/12/11 15:08(1年以上前)
私も,先日ソルトレークシティまで行っていたのですけど,
P2付属のバッテリーアダプターは海外にも対応しているし,
バッテリーの持ちも1日で無くなるものでは無いような気がします.
予備バッテリーは,バッテリーアダプター(かなりデカイ)を
持ち運びたく無くなったときに購入すれば如何でしょうか?
あくまでも,個人的な感想ですけど...
書込番号:1126214
0点
2002/12/19 18:03(1年以上前)
10月に、中国深せんに仕事で10日ほど行ったんですが、このときはP2のアダプターが200Vでも対応していると知らなくて、フラッシュ控えめ、こまめに電源を切ったりしてなんとか9日ぐらい約80枚ほど撮影しました。その後11月に北京に行った時はアダプター対応を知っていたのでホテルで朝まで充電して1日フラッシュ焚いたりして4、50枚ぐらいは十分撮影できると思います。
書込番号:1144759
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
DSC−P2かP7を購入検討をしています。
現在、使用しているFUJI FinePix4700zがビックリするくらい
バッテリーのもちが悪いので、今度はバッテリーが長持ちするのにしようと思っています。
画素数と値段の問題でP2とP7にしました。
よいアドバイスお願いします(^o^)
0点
2002/12/16 02:23(1年以上前)
フジとソニーでは色の感じが違うと思う
サンプルをダウンロードして比べた方がいい
書込番号:1136462
0点
2002/12/16 08:15(1年以上前)
メーカーによるとP7は連続撮影約1,800枚/約90分、標準撮影約120枚/約60分です。P2は連続撮影約2,200枚/約110分、標準撮影約140枚/約70分です。
書込番号:1136751
0点
2002/12/17 00:14(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
FUJI FinePix4700zは、メーカーのデーターより、かなり悪かったのですが(満タン充電後でも、10枚くらいしか撮れない時もある)、ソニーは大丈夫ですかね?
書込番号:1138567
0点
2002/12/17 07:35(1年以上前)
P7のユーザですが,使用していて電池の残量はそれほど気になりませんね.ただし,ストロボ撮影を連続するとそれなりに電池の減りは早くなります.予備に電池を一つ携帯しているのですが,今まで必要になったことはありません.この程度の説明で回答になってますでしょうか?
書込番号:1139150
0点
2002/12/17 11:39(1年以上前)
ソニー君ありがとうございます(^o^)
それそれ、それが聞きたかったの。
FUJI FinePixは、電池を4回分持っていても、1日持たないよ〜〜!(*_*)
書込番号:1139540
0点
2002/12/17 11:55(1年以上前)
私はP9のユーザですが、電池の残量は気になりません。上のソニー君と同じく、予備のバッテリーを持ってるけど、殆ど使った事がありません。
ま、一つくらい、予備を持ってる方が安心かもね。
ただ、メモリースティックが高いけど・・・。
書込番号:1139571
0点
2002/12/17 12:06(1年以上前)
文太さん、ありがとうございます。
ソニーは大丈夫みたいですね。
私もP9がほしいのですが、予算オーバー(j_j)
P7が、ギリギリかな?
書込番号:1139595
0点
2002/12/18 08:17(1年以上前)
P9よりP7の方がいいですよ.私も最初はP9を持っていたのですが室内撮影でノイズが多いのが気になりP7に買い換えました.P7やP9でよく話題になってますが,CCDの問題のようです.今から買うのでしたらP7の方がお勧めです.
書込番号:1141482
0点
2002/12/18 11:10(1年以上前)
私はP2(パールブルー)を使っています。P7の方が良かったのかもしれませんが、予算と、色で決めました。200万画素でも、普通に撮影して、L番用紙に印刷する分には、申し分ありません。
バッテリーも気にせずにバンバン撮影できてます。
予算が許すのであれば、P7にしておいた方がいいと思いますが、色で決めるのも悪くないと思いますよ!
書込番号:1141802
0点
2002/12/18 20:30(1年以上前)
ソニー君・由香さん
ありがとうございます。
ギリギリ予算以内のP7に決めました。(^o^)
P2のライラックピンクも気になったのですが・・・
アドバイスいただきありがとうございました。
また、何かわからないことがあれば、教えて下さいね
書込番号:1142735
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
成人式に向けてデジカメを買おうと思うのですけど、
DSC-P2か、DSC-F77か迷ってます。
P2はデザインがすごくいいのとピンク色がかわいー☆と思いました。
F77は自分で画像みて撮れるのでいいなー♪と思いました。
ってただそれだけで選んでるんですけど。
デジカメの事本当によく分からないんで…
ただどっちも動画もとれていいかなー☆と思って。値段も同じ位なので。
皆さんはどっちがいいとおもいますか??
もしくは他のおすすめありますか?
違う板でおすすめしてもらったんですけど高くて手に届かないので
50000以内がいいなぁと思います。よろしくお願いします。
0点
2002/12/11 22:44(1年以上前)
デザインが気に入ったならP2で良いと思います。後は、ズームが欲しいか、400万画素欲しいかですね。
書込番号:1127062
0点
2002/12/13 01:12(1年以上前)
守里さんの言われるうように気に入った商品を買うのが1番いいと思うんだけど、ソニーのデジカメはどうかと思います・・・
品質で選ぶならパナソニックのF1やキヤノンのIXY320、フジのF401あたりがいいと思うよ。
書込番号:1129682
0点
2002/12/13 12:01(1年以上前)
守里さん、ハッピたろさん、ありがとうございました!!
又いろいろ迷ってみます☆
>ハッピーたろさんへ
IXY320は動画はとれるのですか??
もしよかったら教えてください!!
ホームページを見て分からなかったので…。
書込番号:1130355
0点
2002/12/13 13:08(1年以上前)
2002/12/13 13:11(1年以上前)
横レスですいません^^;
IXY320は動画撮影対応です。
記録解像度は640×480ピクセル(15fps、最大約30秒)および320×240/160×120ピクセル(15fps、最大約3分)に対応。
記録形式はJPEG、音声はモノラルです。
書込番号:1130426
0点
2002/12/13 15:51(1年以上前)
淀さん、マンタロさんありがとうございました!!
>淀さんへ
普通に動画の事のってましたね(汗)すいません!
わざわざありがとうございました☆
>マンタロさんへ
なんだかIXY320がとっても人気な事がわかりました☆
ちょっと欲しくなりました♪♪
ありがとうございました!
書込番号:1130631
0点
2002/12/14 01:01(1年以上前)
お勧めした3機種は全部音声付で動画を撮れますよ。
後はお店で見て触って動かして、自分の気に入ったものを購入してください。
書込番号:1131534
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
みなさん、人物を撮るときって何モードで撮影していますか?
人物モードらしきものがみあたらないのでとりあえず、風景モードで撮っているのですが。。。
また、シャッターを押してから実際に撮影するのがちょっと遅いような気がするのですが、P2だと普通ですかね?
0点
2002/12/02 11:48(1年以上前)
シーンセレクションですよね?風景モードでOKだと思います。
撮影のタイムラグに関しては、人物撮影の際には注意が必要ですね。
「合図するまで動かないで!」と一声かける必要があります。
書込番号:1104400
0点
2002/12/02 21:24(1年以上前)
ありがとうございます。
シーンセレクションが3パターンしかないとなんだか不思議な感じがしてたのです。
人物を撮るときはどうするんだろうという感じで。
撮影が遅いと動かれるとぶれちゃうんですよねぇ。。。
書込番号:1105367
0点
2002/12/05 20:09(1年以上前)
普通の撮影モードってできるのですか?
シーンセレクション以外でモード設定できるのでしょうか?
よろしければ設定方法をお教えください。
説明書を見ても見当たらなかったのです。。。
書込番号:1112544
0点
2002/12/06 13:40(1年以上前)
人物を撮る時は、モードを設定しない状態、つまり、ダイアルのカメラマークの状態で撮ることをオススメします。
では、風景モードはどういう時に使うか?ということになると思いますが、風景モードに設定した場合、カメラは、画面に映るものすべてにピントが合うように絞りとシャッタースピードを調整しようとします。どういう風に調整されるかというと、通常のモードに比べて、絞り値が大きくなり、シャッタースピードが遅くなるようになります。
ですから、人物のように動きのあるものの場合は、被写体ぶれを起こす可能性が大きくなりますので、あまりオススメできません。
個人的な意見ですが、P2のようなコンパクトタイプのカメラですと、あまり風景モードの意味がないと感じていますので、僕の場合は、SCNの設定は、常に夜景モードにしておいて、夜間の暗い状況の撮影と、昼間の撮影を、切り替えているだけです。
書込番号:1114059
0点
2002/12/06 17:46(1年以上前)
>恵比寿太郎さん
なるほど!そういうことなんですね。
確かにカメラのマークのモードの時はメニューを押してもシーンセレクションは出てきません。
ありがとうございます。
凄く助かりました。
確かに風景を撮ることなんて少ないので普段は別のモードに設定しておいたほうがよさそうですね。
ご丁寧な説明ありがとうございます。(感謝!)
書込番号:1114487
0点
2002/12/09 11:40(1年以上前)
へぇそうなんだw 恵比寿太郎さん勉強になりました。
カメラマークでの撮影は今まで使ったことなかったので・・・
ひとつ質問なんですが、風景モードでピントを中央に設定すれば、
全体にピントが合うって事はないですよね?
自分は今までその設定の撮影で特に問題はなかったのですが。
シャッタースピードの遅れは、「チーズ」の掛け声の「チー」のタイミングで
押して対応してます。
書込番号:1121214
0点
2002/12/09 20:46(1年以上前)
それって誰に言ってるの?もしかして私のこと?
もしそうなら、スレ主でない私に言われてもねぇ・・・
逆にスレ主に言ってるなら、確かに一理あるとは思いますけど。
書込番号:1122261
0点
2002/12/10 18:22(1年以上前)
>りょうがさん
御礼が遅くなってすいません。。。
今更ながらなんと言って良いのかわからないのですが。。。
レスどうもありがとうございます。
「普通の撮影モード」でピンとこれなくてすいません。(^^;ゞ
書込番号:1124307
0点
2002/12/11 18:10(1年以上前)
訂正です。(^^ゞ
ちょっと実験してみましたので、ご報告を。
P2の場合、レンズの絞り値はF2.5-5.6と、あまり変化しません。(一眼レフなどのレンズは、F2.8-22ぐらい変わります。)ということは、ピントの合う奥行きの変化はあまりありませんから、先日回答した内容は当てはまらないことになります。
では、なぜ風景モードがあるか、実験してみました。実験内容も書こうと思ったのですが、長々となってしまうので結果だけ書かせて頂くと、風景モードの場合は、色が鮮やかにでるような設定になっているようです。おそらく、ホワイトバランスをいじっているのだと思います。
ホワイトバランスをオートにした状態で、室内(蛍光灯下)で、両モードを撮り比べると色の出方が違うのが分かると思います。逆に、ホワイトバランスをオート以外に設定した場合は、差が出ません。
ということで、両モードの違いは、ピント範囲ではなく色の補正具合が違うということだと思われます。
書込番号:1126527
0点
2002/12/13 13:06(1年以上前)
恵比寿太郎さん、実験ご苦労さまです。
ピントに関しては両モードの違いは無いように感じていたので、良かったです。
かずひとさんの言われている、シャッターの遅れは室内で多いと思います。
(もしくは夜間撮影)
被写体との距離はフラッシュが届く範囲である事を良く確認し、右腕の脇を
しっかり閉めて撮影して下さい。
それにしても、発色の違いとは気付きませんでした。
参考として、こんど試してみます。
書込番号:1130418
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





