このページのスレッド一覧(全370スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2004年1月16日 04:21 | |
| 0 | 4 | 2003年12月27日 09:59 | |
| 0 | 4 | 2003年8月9日 13:19 | |
| 0 | 3 | 2003年8月9日 13:16 | |
| 0 | 6 | 2003年8月9日 13:12 | |
| 0 | 4 | 2003年8月9日 13:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
普通に使っていて、十字パッド?の「下」と「左」が潰れたままで操作不能になりました。
症状が同じで、こうやって使えるようになったとか、修理費はコレくらいかかったよという方が居られたら教えてください。
0点
こんばんは(^_^)
もし万が一、今夜に回答が出なかった場合は、 明日 SONYのサポートへ電話してみましょう♪
結構こまかい所まで修理金額の目安をマニュアル化してましたよ(^_^)
P31が壊れた時、目安になる値段を教えてもらいました。
書込番号:2309016
0点
2004/01/06 15:11(1年以上前)
FIOさん、返信ありがとうございます。
お客様センターに電話して聞いてみました。
見積もりに1000円、一般部品のみの交換なら10000円ほど見ててください。
光学類ならさらにアップしますという答えでした。
故障箇所の概要を言おうとしたら、遮られていえず、自分でもわかるくらいのマニュアル通りの答えしかメイン?のセンターでは返ってこず、らちがあかないと感じたので礼儀的に失礼のないようにして電話は切りました。
ソニーのサービスセンターも近くにないので大型電気屋さんの修理受付に出し、何円以内で修理できるならお願いするといって頼むことにします。
ありがとうございました。
書込番号:2312455
0点
2004/01/16 04:21(1年以上前)
¥14000円といわれました。
一応直しますが、延長保障に入っておけばな後悔しています。
書込番号:2350806
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
旅行から帰ってきてPCにデジカメデータ(SONY P2)を転送しようとしたら「ファイルまたは、ディレクトリが壊れているため読み取ることが出来ません」とエラーメッセージが出てきます。(PCで見ることも出来ません)昨日は、デジカメ本体で再生することは、出来ましたが今は、デジカメ本体でも「フォーマットエラーです」と出てきてどうやっても見ることが出来ません
このファイルを復活させる方法をわかる方いましたら教えてください。
0点
メモリースティックでも大丈夫だと思うのですが…。
できることなら、PCカードとか、カードリーダー/ライターのほうがいいですが、
まあ、デジカメ本体とPCとをUSB接続でも可でしょう。
ただ、途中で電池切れにならないよう、気をつけてください。
(1)まず無料ソフトで試す
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983.html
これで大丈夫なことも多いですが、駄目なことも当然ですが、あります。
(2)無料でダメなら有料で。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/08/25/mediarescue.htm
l
http://www.finaldata.ne.jp/f_8.html
http://www.holonsoft.co.jp/products/degicame/picture_c/index01.htm
l
http://www.amij.com/products/pictrev.html
いずれも「試供版(体験版)」がありますので、それをダウンロードして試す。
それでサムネールが出たらたぶん、その画像に関しては復元可能です。
その場合に、サムネールが出てきた試供版のソフトを購入して試行すればいいです。
もちろん、これでも駄目なことがあります。
by 風の間に間に Bye
書込番号:2272600
0点
リンクが切れていました。
再度。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/08/25/mediarescue.html
http://www.finaldata.ne.jp/f_8.html
http://www.holonsoft.co.jp/products/degicame/picture_c/index01.html
http://www.amij.com/products/pictrev.html
カシオのZ4の板でのことですが、
データ復元を次の会社にお願いしたそうです。
http://www.fujifilm.co.jp/ffts/recovery.html
復元できない時は、最初の手付け金だけだったはず。
by 風の間に間に Bye
書込番号:2272638
0点
2003/12/27 02:16(1年以上前)
風の間に間にさんありがとうございました。
いろいろ試して見ましたが無料のソフトでは、修復できませんでした
有料の試供版で確認したところ修復出来そうです
一度購入検討します。
ほんとうにありがとうございました。
書込番号:2275847
0点
修復(復元)できそうで良かったです。
by 風の間に間に Bye
書込番号:2276390
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
デジカメで撮った画像をケータイに送りたいんですが、やり方がイマイチわかりません・・・。(=PCでの編集のやり方がわからない)
あらかじめ、「この画像はケータイに送ろう」と決めている場合は、動画設定の{クリップモーション}にしているんですが、その他にやり方はないんですか?
もしかして、知らないの僕だけですか・・・??
0点
自分は「携帯万能」っていうソフト使ってます。
PCで画像を編集するソフトも付いてます。ただし、携帯の画像を送るのは、ケーブルとかで直接するのではなく、ネット経由です。
書込番号:1485998
0点
2003/04/13 18:21(1年以上前)
返信ありがとうございました!
そのソフトの購入については、家族とよく検討してみます。
書込番号:1486341
0点
2003/04/14 13:42(1年以上前)
基本的にケータイへPCから送るときは、
編集ソフトで画像を小さく軽く保存して、
メールソフトから送るというのが確実っぽいですね〜。
どの大きさまで縮小するかはケータイの機種によって違うので
そのあたりを調べるのも重要かもしれません〜。
書込番号:1488740
0点
2003/08/09 13:19(1年以上前)
この方、結局は買ってしまったんでしょうか…
画像転送サービスを利用すれば無料なうえ自動でサイズ調整もしてもらえるのに知らなかったんでしょうか
書込番号:1839406
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
P8のレンズアダプターVAD-PHAってP2に付ける事って出来ないものでしょうか?
サイズ的にはP8の方が微妙に小さいんですが。
なんとなく無理やりつけることも、もしかしたら出来るような。
レンズやフィルターなどを使って撮影してみたいんです。
試された方いませんか?
0点
2003/05/17 21:06(1年以上前)
2○ゃんねるに使えないって書き込みありました。
駄目みたいですな。
書込番号:1585612
0点
P2はP8よりモニター部分が出っ張ってるんですね〜。
だからアダプターのモニターにかかる部分を切り取れれば、
もしかしたら付くかも・・・?
書込番号:1595587
0点
2003/08/09 13:16(1年以上前)
大胆にも切断を要求されたようですがその後切断したのでしょうか
やはり人間大胆にならないと駄目でしょうか…
書込番号:1839397
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
P2を1ヶ月で修理に出して現在に至っております。画質、操作性とも大変満足ですが、このところP2と一緒に買った専用のキャリングケース
がぼろぼろになってきてしまったので買おうと思っているのですが、
新しく発売になったP8専用のキャリングケースLCS-PHB/Bの黒色が私のP2と同じ色なので買いたいなと考えているのですが、P8専用のキャリングケースはP2にはまったく大きさが合わないのでしょうか?色、デザインともにとてもいいケースなのでぜひ買いたいところですが、P2がすっぽり入るのかが気になっています。ご教授お願いいたします。
0点
2003/06/11 17:48(1年以上前)
P2 114×51.5×35.6mm(WxHxD)
P8 108×51.5×35.1mm(〃)
サイズ、形状ともほぼ同一ですのでOKと思います。
書込番号:1661492
0点
2003/06/11 17:55(1年以上前)
追加レス:
P8のほうが小さいと不安を持つといけないのでケースのサイズも…
LCS-PHB/B 125×75×70mm
書込番号:1661508
0点
2003/06/11 19:09(1年以上前)
カバの恩返し さん 早速のレスありがとうございます!
予想したとおり、P2とP8はそんなにサイズに違いがないようですね。
まあPシリーズ伝統の横型ですからね。明日にでも買いに行こうとおもいます。ありがとうございました!!
書込番号:1661694
0点
2003/06/11 22:40(1年以上前)
専用…。
多分使えるとしてもP8/10の方が明らかに短いしふたがやや窮屈になるのでは?
いや、否定するわけではないですが不安なもので…
書込番号:1662426
0点
LCS-PHBは、蓋がマジックテープなのでこの程度のサイズの差なら
大丈夫だと思いますが...
書込番号:1663304
0点
2003/08/09 13:12(1年以上前)
はみ出したらカッコ悪い気がしました
それとケースがボロボロになるなんてどんな使用状況なのか聞けばよかったと後悔しています
書込番号:1839389
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
[SONY P2]
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-P2/spec.html
↑によると
HQX(320×240)で128M使用時に 約5分40秒
プレゼンテーション(320×240)で128Mで 約22分40秒
が、目安になっているようですね(^^)
書込番号:1780247
0点
2003/07/20 23:51(1年以上前)
ありがとうございます!
けっこう長く撮れますね。
私は30秒以上音声付動画が撮れる、200万画素以上、3万円以下、
光学ズーム3倍以上、というカメラを探しているのですが、
これは当てはまりますね!
書込番号:1780347
0点
2003/07/21 22:04(1年以上前)
その条件ならSANYOのMZ3が良いのでは?
動画の画質も滑らかさも全く違いますよ。
SONYの場合は動画はMPEG1と言う形式に圧縮されていますしフレームレートは16fps程度ですが、MZ3なら15fpsと30fpsから選べます。
書込番号:1783876
0点
2003/08/09 13:10(1年以上前)
30秒以上撮れる機種ってかなりある気がしました
今も増えている事でしょう
書込番号:1839382
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





