- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
L版をお店で現像する時、みなさんはサイズ設定をどうされてますか?私は1280×960(説明書にはがきサイズとあるので)のファインなのですが、1600×1200に変えたら画像はよくなるものなのでしょうか?どなたかご存知の方よろしくお願いします。
0点
画質重視なら、サイズは基本的に最大にした方が良いですよ。
画質モードは、ファインでも標準でもL版印刷なら大差ないですが
サイズは、差が出るはずですので…
書込番号:1175563
0点
2002/12/30 22:16(1年以上前)
QVEさん、返信ありがとうございます。標準とファインにはあまり差がないこともはじめて知り、勉強になりました。早速そのようにしたいと思います。
書込番号:1175857
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
先ほどは失礼しました。&・さんありがとうございました。
また新しい問題が発生しました(泣)
フラッシュ撮影時ですが、シャッターを押した後フラッシュが一度だけ光るのではなく、2〜4回程パチパチと光って最後にもう一度光って撮影されます。こんなもんなんでしょうか?
0点
2002/12/30 01:00(1年以上前)
プレ発光と言いまして、一回目の発光で瞳孔を開けて撮るので
赤目現象軽減に有用です。
不要ならストロボを稲妻マークに切り替えて使いましょう。
書込番号:1173705
0点
2002/12/30 01:57(1年以上前)
・さん。またまたありがとうございます(^^)
赤目を切にしたら直りました!!
書込番号:1173863
0点
2002/12/30 07:39(1年以上前)
どう致しまして。お役に立ててよかったです。
レスに一箇所間違いが有りましたので、訂正します。
瞳孔が開くは、瞳孔が閉じるです。
すみません。
書込番号:1174112
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
P31の方でも質問させていただきましたが、思ったほど情報が集められなかったので、こちらでも質問させていただきます。ご了承ください。
先日友人のP2を借りて資料撮影をしました。被写体はほぼマッチ箱程度の大きさの石などです。マクロモードでとりました。結果は十分満足のいくもので、近々日本に一時帰国する友人に買ってきてもらおうと思っている矢先、P31なる機種があることを見つけました。そこで、質問なのですが;
1:P2とP31、マクロモードにおける実質的な差異は何でしょうか。
2:P2には表示言語の選択があるようですが、P31にはありますか。
3:このほか、両機種を比較しているサイトがあれば、ご教示お願いします。GOOGLEで探してみましたが、見つけられませんでした。
以上です。当方海外在住のため、実際商品を手にとって比較することができません。ただP31の方が手ブレが少ないなどの情報は得ることができましたが、博物館での資料撮影ゆえ、いつも(銀塩での場合)三脚を使用しております。よろしくお願い申し上げます。
0点
2002/12/24 01:30(1年以上前)
つい先日P−2を買いました、当然P−31との比較を
しましたが、わたしの場合、mpegに音声付きでないと
困るのでP−2を選ぶしかありませんでした。
ホントはP31のほうが安いし、単3型充電電池が
使えるのでこっちのほうが良かったのですが。
以下、知っている限りですが...
P−2 充電電池が専用タイプのため、予備を買おうとすると
5600円(ソニーのサイトにて)もする!
mpegムービーに音声記録機能付き
P−31 単3型充電電池(ニッケル水素)を使う
方式なのでスペア購入が安くつく。
2本でも1000円以下。
ただし、mpegムービーに音声無し。
それ以外の項目については....たぶん大差無いと
判断いたしました。
マクロですが...
私も精密機器の撮影にマクロ機能を使うのですが、
さほど精度を要求しないので、別に気にもしません
でした...(笑)
精密さを要求する被写体が出てきたときは、わたしなら
間違いなく銀塩カメラに100mmのマクロレンズを
付けての撮影をするつもりですので。
すみません、あまり答えになってなくて。
書込番号:1157464
0点
2002/12/28 22:44(1年以上前)
貴重な意見ありがとうございます。私も論文に使うような資料写真をとる場合は銀塩で、マクロの50mmを使っております。デジカメは資料撮影とはいえメモ代わりに使おうかな、と思っております。ですからぽったーさまに提示していただいた両機種の差異を見ますところ、わたくしにはP31で十分のようですね。おかげでようやく決心がつきました。ありがとうございます。
書込番号:1170395
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
動画を撮影した時に「カタカタ」と変な音が入ることがあったんですが一体なんだろうといろいろ触ってみたら原因は沈胴レンズのようでした。
それでサポートセンターへ問い合わせたら送ってもらえば調べますとのことで送ったのですが、この音は使用範囲内だと言う事で送り返されてしまいました
しかし実際動画を撮影する時に手ブレ等の揺れがあるたびにカタカタ音が入って困ってしまいます
マイクの位置がレンズ付近と言う事もあり音が大きく入るのでとても不満でした。
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
2002/12/23 22:51(1年以上前)
1600×1200のファインかスタンダードです。
書込番号:1156756
0点
2002/12/23 23:01(1年以上前)
守里さんありがとうです
もう一つ質問なんですが画像サイズはどんなちがいがあるのでしょうか?
書込番号:1156816
0点
2002/12/23 23:25(1年以上前)
画像サイズ大=画像が緻密に表示(つまりキレイ)=記録ファイルサイズがでかい。
画像サイズ小=画像が荒い=記録ファイルサイズ小さい=少ないメモリで枚数かせげる。
ってとこですね。
書込番号:1156949
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P2
先日SONYのデジカメP−2を購入しました。PCもVAIOなのでメモリースティックを活用したいと思っているのですが、それって普通のとマジックゲート対応のがあるじゃないですか?マジックゲート対応の方でもP−2のデジカメで画像等を普通に保存できるのでしょうか?ネットで調べても説明がイマイチよくわかりません・・。教えて頂きたいです。一応PCの方もマジックゲート対応です。初歩的な質問ですみません。
0点
2002/12/22 22:52(1年以上前)
マジックゲートの方が高いんですけど、持っているんですか?
それとも何かと共用?
過去スレでできるようなことが書いてあった気がしますが、
私もどうなのか知りたい。
書込番号:1153160
0点
マジックゲートのメモリースティックでも同じように使用できます。
その逆でマジックゲートしか使えないMSウォークマンなどに普通の
メモリースティックは使用できません。
音楽の著作権保護機能が搭載されてるからです。
書込番号:1153338
0点
2002/12/22 23:54(1年以上前)
ありがとうございます!助かります!今はMGメモリースティックは持っていませんが、付属の16Mでは頼りないので近々購入したいと思っています。どちらのメモリースティックにするか考えていたところ、この疑問が出てきたので質問させていただきました。
書込番号:1153441
0点
デジカメでの使用オンリーなら安い方で十分です。
(^^)v
書込番号:1153472
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





