

このページのスレッド一覧(全473スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年7月25日 17:02 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月22日 09:55 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月5日 16:41 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月17日 08:22 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月14日 10:01 |
![]() |
0 | 5 | 2002年7月10日 09:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


妻用のデジカメを探しています。
軽量サイズで綺麗に撮れるデジカメです。
予算は5万円前後。
解像度HQで書き込んでカメラ屋さんで普通サイズでプリントしたとき200万画素台の解像だと目が粗くなりますか。
ちなみに自分用でオリンパスCAMEDIA C-3000ZOOMで解像度334万画素です。
解像度HQで書き込んでカメラ屋さんで普通サイズのプリントは、フイルムの馬鹿チョンカメラよりピントがぴったりあってとても綺麗でした。
0点


2002/07/21 20:49(1年以上前)
DSC−P5ユーザです。
>軽量サイズで綺麗に撮れるデジカメです。
軽量でしたらP5かP7が良いと思います。
綺麗に・・・と言う件ですが、個人差がありますが僕的には問題ありません。
僕自身、640×480でDSCサイズで写真にしていますが、問題ありません。
ちなみにP5ですが300万画素です。
書込番号:845524
0点



2002/07/25 17:02(1年以上前)
ロビンさんご回答有難うございました。参考にしさせていただきます。
書込番号:853057
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5



我が家のP1は発色も良く、バンバンA4プリントして楽しんでます。(^.^)v
書込番号:841067
0点


2002/07/19 23:24(1年以上前)
最近は昼間の明るいところでは随分と良くなったと思います。しかしストロボ使用(日中も)時は、他社と比較すると暖系となりまだまだ改善の余地がありそうです。
書込番号:841801
0点



2002/07/22 09:55(1年以上前)
みなさん回答ありがとうございました。
あまり心配がないようですね。安心しました
早速購入しようと思います。
書込番号:846519
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


こんにちは、P5のユーザーです。先日、キャノンのプリンターF900を購入したのですが・・・F900は『世界標準Exif Printに対応』となっていて、これが写真印刷をけっこう綺麗に仕上げるのです!!買って帰って早速印刷を・・・と思ったのですが・・・ある事に気が付きました。もしかしてデジカメの方も『Exif Print』に対応してなあかんのかな???そうなんです。当たり前か!!!僕のP5では意味なし。P9なら対応しているのですがP5は未対応。がっかりです。でもこの『Exif Print』ってやっぱりあるとないでは全然違うのかなぁ?『Exif Print』に詳しい方、教えて下さい。お願い致します。場合によってはデジカメの買い替えも考えるつもりです。
0点


2002/07/17 11:23(1年以上前)
「E・P」の為にデジカメを買い替え…?^^;デジカメ編集ソフトを購入をすれば、その考えは吹っ飛びますよ。色々な画像効果や整理も出来る優れ物です。ちょうどバージョンアップされた物が各社から出てますよ〜。値段は実売で5〜7000円位です。
書込番号:836786
0点



2002/07/21 14:11(1年以上前)
アドバイス有難うございました。なるほど!そうすれば良いのですね。それでExif Printと同じくらい綺麗になるのですね!どこのソフトが良いのか調べてみます。
書込番号:844891
0点


2002/08/05 16:41(1年以上前)
おしいですね。
EPSONでしたらPIM対応でOKだったのに…
書込番号:873219
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5

2002/07/17 00:43(1年以上前)
[835770]買っちゃいました←参考に。
携帯性に文句がなければカメラとしてはC2100UZ(画質で)が
お薦めだけど。手ブレ防止光学10倍ズームも楽しいです。
あとはカシオQV2900UXかな。
http://www.casio.co.jp/QV/Info/qv_2900ux/
携帯性で今話題はこれですね。
http://www.exilim.jp/
書込番号:836194
0点


2002/07/17 03:11(1年以上前)
うわぁ、びっくりしました!
このご質問をちらっと拝見したとき、私も、
「E-100RS」 「C-2100UZ」 「QV-2900UX」 「EXILIM EX-M1/S1」、
あたりかなぁ・・・、と、一瞬、考えました。
しかしまあ、ご質問をよくよく読み直してみると、これは、
JUNKBOY さん(勝手にお名前をあげましてすみません)に、
お任せした方が良いかも? というふうに感じられるフシもあり・・・。
このスレッドには、さわらないでおこうと思っていたのですが、なんと!
いくつか思いついた、その、全く同じ機種がまんま、あがっているではないですか!
しかも、sansin さんが、そうおっしゃっているではないですか!
偶然でしょうが、驚くべき一致!
と言うことで、WINE BIRD KAZUYA さん、この4機種はいずれもお勧めです。
書込番号:836443
0点


2002/07/17 08:22(1年以上前)
ついでにこれも↓仲間に入れといて下さい
http://www.casio.co.jp/QV/Info/qv_3500ex/
入門機としては申し分ないレベルです。ちょっとトロイけど。
今なら「さくらやNets」の会員ページで¥28800+ポイント2880還元です http://www.sakuraya.co.jp/cgi-bin/inetcgi/shop/frame.jsp
因みに私は 約2年前に 入門機として3000EX(3500と殆ど同じ)を購入し 次に 遊び心のあるカメラが欲しくなり 今年の正月に2900UXを購入 で 最近E100RSを購入しました。
次に狙ってるのは 200万画素以上・光学3倍ズーム以上・コンパクトサイズのカメラです。
今持ってる機種に満足してないって訳ぢゃ無く どのカメラにも得手不得手がありますので 各々を「〜専用機」として捉えてます。
自分が求めてるモノが1台で済めば それに越した事はないんですが
まだまだ発展途上の分野ですので 長〜い目でみてます (笑)
あっ ここ↓も読んでみて下さい
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/sugoroku/gaz/
書込番号:836587
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


デジカメを買い換えようと思っています。今のものは150万画素なので200万から350万画素のものがほしいです。パナソニックかソニーで悩んでいます。デザインと携帯性を重視しています。何かお勧めはありませんか?
0点

ソニーならDSC-P71をオススメします。。
緊急時に単三形電池が使えるのは、いいですね。
(予備バッテリーを1個持ってれば関係ないですが・・・)
書込番号:830468
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


先日、沖縄へ旅行に行ったときに満を持してP5で写真を撮りまくったんですが、日差しが非常に強く、色が実物よりもかなり白く(明るく)写ってしまいました。
設定を屋外にしてみたり、ホワイトバランスを調節してみたりしたのですが、変化はありませんでした。
そもそもデジカメとはそのようなものなのでしょうか・・・??
0点


2002/07/09 16:20(1年以上前)
白くなるって言うとは色が飛んでしまうってことなのかな?
では、ホワイトバランスではなくって露出を−に設定すると
うまいこといくと思うよ
書込番号:821139
0点


2002/07/09 23:54(1年以上前)
いえいえ、フイルムカメラでもなりますよ。
でも確かにデジカメの方が多少弱いですけど。
まうぃさんの言うとおり露出補正をしましょう。
−側に補正しながら数値を変えて何枚か撮って見ましょう。
ホワイトバランスは今回のレコバさんのような条件なら
太陽マークでOKですよ。
経験を積んでコツをつかめばいい写真が撮れますよ。
こちらも参考に。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/index.shtml
書込番号:822005
0点



2002/07/10 01:05(1年以上前)
まうぃさん、sansinさん、アドバイスをいただき、ありがとうございます。
ところで、露出って、「ev]ってやつでしょうか??
あつかましいですが、お伺いいたします。
書込番号:822176
0点


2002/07/10 01:38(1年以上前)
レコバ さん、こんばんわ。
簡単に言うとそうですね。実際には
絞り値(AV)+シャッター値(TV)=EV(露出値)で
表されます。ですから適正露出というのはAVとTVの組合せが
たくさんありますが適正露出は基本的には一定と思えばいいです。
ただしプロの方が特殊な表現をする場合はこれをわざと崩して
撮影する事があります。
よく言われるハイキーとかローキーとかがそうです。
もしもっと露出について勉強したければGAKKEN
CAMERA MOOKのCAPAカメラシリ−ズbR0の
『確実な露出決定』馬場信幸氏(定価¥1500)が参考書として
サンプル写真や解説がわかりやすいのでお薦めです。
書込番号:822251
0点



2002/07/10 09:29(1年以上前)
sansinさん、ありがとうざいました。
「ev」のところをよくみたら、+1.2になったまんまでした。
ほかのパラメータと違い、設定値しか表示されなかったので気づきませんでした。
今度、天気の良い日に再びトライしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:822589
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





