サイバーショット DSC-P5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:330万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 サイバーショット DSC-P5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-P5の価格比較
  • サイバーショット DSC-P5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-P5の買取価格
  • サイバーショット DSC-P5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-P5のレビュー
  • サイバーショット DSC-P5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-P5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-P5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-P5のオークション

サイバーショット DSC-P5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月 4日

  • サイバーショット DSC-P5の価格比較
  • サイバーショット DSC-P5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-P5の買取価格
  • サイバーショット DSC-P5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-P5のレビュー
  • サイバーショット DSC-P5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-P5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-P5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-P5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5

サイバーショット DSC-P5 のクチコミ掲示板

(2765件)
RSS

このページのスレッド一覧(全473スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-P5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-P5を新規書き込みサイバーショット DSC-P5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MSG-128A大丈夫か?

2001/10/19 17:31(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5

スレ主 AlfaMADさん

今自分MSG-128A持っていますが、P5で大丈夫ですか?

ご意見よろしくお願いします。

書込番号:335506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

P5?P3?

2001/10/18 13:10(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5

スレ主 るる。さん

P5かP3でめちゃめちゃまよってますー!!!
アドバイスください。
前に使っていたデジカメが壊れたので
買い直したいです。
使い道は特に決まってませんが
旅行とかいったときにとったり
仕事柄、お店の商品とかをとったりしたいです。
アドバイスお願いします。

書込番号:333904

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2001/10/18 15:19(1年以上前)

光学ズームが必要ならP5でいらないならP3。
被写体に光学3倍ズーム分くらいなら近寄れるって言うなら必要ないかな。
個人的にはあった方が光学ズームはあった方が便利だとは思う。

書込番号:334049

ナイスクチコミ!0


スレ主 るる。さん

2001/10/18 15:46(1年以上前)

無知ですいません。
光学ズームってなんでしょうか…
これがあるかないかで18000円くらい違いますよね。
光学ズームは18000円くらいの価値の有るものですか?

書込番号:334071

ナイスクチコミ!0


wonsさん

2001/10/18 16:30(1年以上前)

光学ズームは物理的にレンズを動かして倍率を変えるもので、
デジタルズームは画像編集ソフトで倍率を変えるみたいなものです。

デジタルは、実際に拡大されているわけではないので、若干画質が
落ちてしまいますね。P3はデジタル3倍で、P5は光学3倍プラスデジタル2倍
の合計6倍ですね。
光学ズームに18,000円が妥当かどうかは、その使い道にもよると思いますが、
僕は18,000で後悔はしたくなかったので、迷わずP5買いました。

P5買っておけば後悔しないと思いますよ。
多分・・・(^◇^;)

書込番号:334108

ナイスクチコミ!0


スレ主 るる。さん

2001/10/18 17:41(1年以上前)

ありがとうございます。
ちょっと高いきもしますが
がんばってかってみようかとおもいます!
あ、ちなみに使い心地はどうですか?

書込番号:334182

ナイスクチコミ!0


wonsさん

2001/10/18 18:06(1年以上前)

使い心地はいいと思います。でも、CMでやってるみたいに「片手で」は
ちょっと無理ですね。下にも書いてますが、起動時間も3秒くらいだし、
続けて撮影しても3秒前後で次の撮影ができるので、いいですよ。

気にしていた、バッテリー使用時の撮影時間もそれほど短くは感じません
でしたので、結構満足しています。追加で買っても6,000円位なので、
足りないかな?って思っても買い足しに躊躇するほどの値段でもないですしね。

冬モデルが各社から出そろってきているので、雑誌でもかなり詳しいレビュー
などが掲載されているので参考になると思いますよぉ(^^)。。

書込番号:334211

ナイスクチコミ!0


スレ主 るる。さん

2001/10/18 19:45(1年以上前)

情報ありがとうございました♪
よーしかってやるぞー!
とりまくるぞーい♪

書込番号:334286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PrintImageMatchingについて

2001/10/17 23:03(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5

スレ主 マサピーさん

PrintImageMatching対応のデジカメって最近多いですよね。ところがP5の説明書を見ても何処にも記述が見当たらず仕掛けが今一良くわかりません。写した画像データはJPEG形式ですが、データ自身に何か情報を持ってるのでしょうか。PrintImageMatchingに対応しないプリンタで印刷するときに何か不都合があるとか無いのでしょうか。

書込番号:333163

ナイスクチコミ!0


返信する
グラスさん

2001/10/18 00:08(1年以上前)

http://yougo.ascii24.com/gh/78/007877.html

このHPなどが参考になるでしょう。PrintImageMatchingに対応しないプリンタで印刷するときに不都合は無いと思います。もしもっと詳しく知りたければ、「PRINT Image Matching」などをキーワードにしてgooなどの検索エンジンで検索すると関係のある文章を他にもみつけることができると思います。

書込番号:333307

ナイスクチコミ!0


katchinさん

2001/10/18 00:14(1年以上前)

Print Image Matching(PIM)は、エプソンのプリンターを使うことで、その効果が発揮されます。エプソンのプリンタに同梱されている写真印刷ソフト「Photo Quicker 3.0/3.1」に、PIMを有効にするか無効にするかを選択できます。PIMに対応していないプリンタに対して、何ら不都合はありません。

詳しくは、エプソン社のサイト
http://www.i-love-epson.co.jp/products/pim/f_index.htm
をご覧になれば良いかと思います。

書込番号:333318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

スキー場で使えますか?

2001/10/17 22:30(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5

スレ主 バンビ99さん

P5問わず一般的でもかまわないのですが、デジカメでスキー場にて
撮影するのって可能でしょうか?スナップ写真を撮ったり人が滑っている
のを撮影したりしようと思っているのでP5だと動画も長時間録れそう
なので第一候補に挙がっています。使用されたことのある方のご意見
よろしくお願いします。

書込番号:333074

ナイスクチコミ!0


返信する
荻ノ原健司さん

2001/10/17 23:53(1年以上前)

誰も使ったコトないんじゃない?
壊れないよう何重にも保護したら取出し辛いし
寒さでバッテリーは持たんし、結露したままズームしたら電気的に逝きそうだし
写るけど、そんなカメラマン役はしたくない。

書込番号:333277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2001/10/18 00:09(1年以上前)

昨シーズン旧IXYで使いました。
バッテリは確かに保ちが一層悪くなるので、予備をポーチに大量に詰め込んで行きました。
温度変化に留意すれば結露も大丈夫です。

書込番号:333308

ナイスクチコミ!0


Shirakamiさん

2001/10/18 00:19(1年以上前)

キャノンのPS−S10とニコンのCP880をスキー場で使ったことがあります。天候が良いときだけしか使ってませんが。
 スキー場は気温が低いので、電池の持ちが悪いです。そして、やはり雪が周りにあるので、濡れないように気を使うことです。外から中に入った時の結露も気を付けて下さい。
 それから、も一つ気を付けなきゃいけないのは、転んだときに「潰さない」「怪我をしにくい」ところに入れておくことです。以前、出し入れし易いので胸ポケットに入れていたのですが、思いっきり前に突っ伏して・・・しばらくあばらが痛かったです(^^;)。

書込番号:333328

ナイスクチコミ!0


スレ主 バンビ99さん

2001/10/18 01:04(1年以上前)

ありがとうございます。スキー場で使うのは良く考えてから使うことにします。

書込番号:333433

ナイスクチコミ!0


ふぉろうにんさん

2001/10/18 02:04(1年以上前)

http://www.casio.co.jp/release/gv_10.html
のような防水・防塵・耐衝撃性能を装備したものも出ています。

デジカメの場合、防水性が無いのと衝撃に弱いので、スキーやアウトドアなど
手袋をはめるような場合は、操作が難しくなることもありえます。

その点を含めて考えられた方がいいでしょう。

書込番号:333512

ナイスクチコミ!0


はせぐぁさん

2001/10/18 17:08(1年以上前)

昨シーズンはFUJIの40iを毎回スキーに持っていってました。
冷やすと良くないだろうから上着の内ポケットにそのまま入れて問題なく
使えていました。転んでも胸や腹はとっさに守るものだし。
あと光学ズームがないので余分な可動部分がないのも安心でした。

あと一般的に、晴天のスキー場は非常に明るいですので、液晶モニターは
見えないと思った方が良いでしょう。よって光学ファインダーの無い機種は×。

書込番号:334148

ナイスクチコミ!0


柏樹義之さん

2001/10/20 04:38(1年以上前)

昨シーズンはSANYO の SX-550 を全く気を使わずにスキーウェアのポケット内に常備していましたが、問題ありませんでした。動画を撮影してインストラクターからアドバイスをもらったりもできるので、もう銀塩カメラには戻れません。

書込番号:336315

ナイスクチコミ!0


スレ主 バンビ99さん

2001/10/20 23:00(1年以上前)

ナルホド!そういう使い方もありますよね。安いデジカメで探してみることにします。(P−5は持っていくのやめました。)みなさんたくさんのレス
ありがとうございます。

書込番号:337365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シャッターの反応

2001/10/17 17:39(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5

スレ主 OOWIさん

DSC-P5のシャッターの反応はどうでしょうか? 昨年、当時の最高級デジカメ購入の際、「S70」と「3030」と悩みましたが、「S70」のシャッターラグが気に入らず、「3030」にした経緯があります。 P5 は如何でしょうか??

書込番号:332661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

シール

2001/10/16 21:04(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5

スレ主 ティアルさん

DSC-P5の前面になんかシールが貼ってありますよね?
あれははがすもんなんでしょうか?
それともそのまま付けておくものなんでしょうか?

私は貼ったままのもんだと思うのですが、彼女がそれは違うと言って剥がしてしまいました(泣)

書込番号:331466

ナイスクチコミ!0


返信する
darkpitさん

2001/10/16 22:19(1年以上前)

私も、娘が旅行に行くのに去年買ったソニーのデジカメ貸しましたら、
シール全部剥がされて帰ってきましたわ。

あまりの変わり果てた姿に、声も出ず泣きの涙。

書込番号:331546

ナイスクチコミ!0


いちゅ1さん

2001/10/16 23:19(1年以上前)

ああいう物は、自動車を新車で購入したときにシートに
ビニールが、かかってるのと同じです
はがしたい人は、はがします

書込番号:331635

ナイスクチコミ!0


PC3さん

2001/10/17 02:48(1年以上前)

あれはさっさとはがした方がいいですよ。
貼ってあった周りは日焼けや汚れの関係で色が変わりますので、後からはがすとそこだけきれいなままで、格好悪くなります。
絶対にはがさないという方は良いかもしれませんが、シール自体も劣化していきますので、結局はがしちゃうんですよね(私は)。

書込番号:331969

ナイスクチコミ!0


名無しさん23さん

2001/10/17 05:34(1年以上前)

あれって店頭に置いて置く時のための宣伝用だと思ってるけど、違うのかな??
剥がさない人よくいるけど、剥がさない理由が分からん。

書込番号:332056

ナイスクチコミ!0


単刀直入好きさん

2001/10/17 09:34(1年以上前)

ここで質疑応答(?)するような内容とは思えないが、
結論から言えば思ったようにすればいい!が、おいらも剥がせと言いたいな^^

書込番号:332167

ナイスクチコミ!0


かまさん

2001/10/17 10:43(1年以上前)

あの手のシールは非常に恥ずかしいモノだと認識しています。
私は速攻で剥いでます。

書込番号:332233

ナイスクチコミ!0


イシュタルさん

2001/10/17 12:21(1年以上前)

私も、速攻ではがします。
販促用に、展示機に性能が解るように張るのは、良いのですが、基本的に買った人間は性能について納得して購入しているはずです。
後から、シールを見てみれば、見当時にはそこまで考慮していなかったってことも有ると思いますが、そんなことは、取り説を見れば解ることです。
なんか、あんなシールにもコストが、かかっていると思うと納得できません。

ついでに言うと消費者の手に届くまでの製品の表面保護用の透明シートも大嫌いです。(これは、必要だと思いますが。)
特に机の表面とか、傘の持つところについてるやつ、美感上許せないですね。

書込番号:332332

ナイスクチコミ!0


スレ主 ティアルさん

2001/10/17 19:44(1年以上前)

ふむふむ、剥がす剥がさないは使う人の自由だが剥がしたほうがええんちゃう?ってトコでしょうか。
後から剥がそうとすると粘着剤が本体に残って汚くなりそうですしね。

書込番号:332809

ナイスクチコミ!0


wonsさん

2001/10/17 20:36(1年以上前)

結構レスついてますね(^_^)
って言うかあんなステッカーなんで貼ってあるんでしょ?
展示用の機種だけはっとけばいいのに。

あんなの貼るくらいだったら、液晶の保護シート貼ってほしいと思います。

書込番号:332893

ナイスクチコミ!0


P-5 好き子さん

2001/10/18 09:07(1年以上前)

新車のビニールカバーずーとしたままの人もいるじゃない。個人の勝手にすればいいんじゃない?

書込番号:333685

ナイスクチコミ!0


愛優俊さん

2001/10/18 15:58(1年以上前)

いますいます、そういう方。
でも結構それを馬鹿にしている人も沢山いるようですね。
はがさないのは自由ですが、馬鹿だな〜って思われるのが
嫌な人はやめときましょう!<余計なお世話ですけど

書込番号:334079

ナイスクチコミ!0


darkpitさん

2001/10/18 22:40(1年以上前)

愛優俊さん。ホンマ、大きなお世話だわ。
馬鹿呼ばわりとは・・・・・。名誉毀損に当たるぞ。

書込番号:334499

ナイスクチコミ!0


さん

2001/10/21 00:00(1年以上前)

いつか売り払うことを考えているのなら
別に貼ったままでもいいと思うんですけど
なんといっても、ダサイでしょ。
貧乏くさい、というか何というか。

ところで。名誉毀損がどうとか言ってる人がいますが
話題に関わらない発言だけして去らないでください。
邪魔です。<これも名誉毀損ですかね。んなアホな。

書込番号:337467

ナイスクチコミ!0


darkpitさん

2001/10/21 01:26(1年以上前)

呼ばれました?

ダサい、貧乏くさいは評価として素直に拝聴します。
しかし、馬鹿呼ばわりは駄目です。せめて、アホ呼ばわり迄にしてほしかったな。

書込番号:337600

ナイスクチコミ!0


みんなやめてさん

2001/10/21 11:07(1年以上前)

☆誹謗中傷、見た人が不快になるような発言はご遠慮ください☆とトップページに書いてありますように、商品の説明に関連しないご発言は避けたほうがよいような気がします。

書込番号:337960

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-P5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-P5を新規書き込みサイバーショット DSC-P5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-P5
SONY

サイバーショット DSC-P5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月 4日

サイバーショット DSC-P5をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング