

このページのスレッド一覧(全473スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2001年11月4日 00:47 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月1日 09:05 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月31日 20:41 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月9日 11:26 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月31日 16:17 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月31日 01:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


この度P5を買ったんですけど、みなさんはパソコンへの取り込みをどのような方法で行っていますか?私は付属のUSBコードを使用してますが、PCスロットルアダプターやUSBリーダーを使った方がいいんでしょうか?(取り込み速度など)
0点

USBカードリーダーと、付属のUSBコードは、共に取り込み速度は
同じでしょう
PCカードアダプタなら、少し早いと思いますが・・
でも、メディアの抜き差しをわずらわしいと感じるなら
USBコードで取り込めばいいのでは?
体感速度は変わらないんじゃないかと、思いますが
書込番号:355527
0点


2001/11/02 15:08(1年以上前)
「PCスロットルアダプター」が「PCカードアダプタ」のことなら、速度の差は
「少し」どころではないように思います。
1つずつファイルをコピーするような場合にはあまり体感は無いかもしれません
が、まとめて全部とかですとかなり違うように思います。
書込番号:355546
0点


2001/11/02 19:05(1年以上前)
友人のIXY DIGITALの話ですがUSBインターフェースでも
カードリーダーと取り込みキットでは、速さが違います。
カードリーダーの方が早いです。USBインターフェースでも
機種によって違うようです。
書込番号:355822
0点

すみません。
思いっきり、単位の計算間違いをしてました
PCカードアダプタって、SCSI−2なのかな?
とすると、約10倍近く速度差があるんですね・・
PCカードアダプタのほうがはやいんですね・・・m(._.)m ペコッ
しかし、取り込みキットとUSBカードリーダーでも
速度が違う?
これは、取り込みキットがUSBの低速モードでしか
転送しないからカナ?
書込番号:356033
0点


2001/11/02 23:27(1年以上前)
PCカードスロットは、SCSIでなく専用のコントローラで管理されていて、最大でたしか16MB/秒の転送速度だと思いました。USBの1や1.*では最大で12Mbpsだと思いますから、実際にそれだけの差が出るかはともかく理論上は約10倍の差があるということですね。
書込番号:356195
0点


2001/11/03 13:59(1年以上前)
メモリースティックの仕様がライト1.5MB/秒、リード2.5MB/秒までのようですね。
書込番号:357053
0点



2001/11/04 00:47(1年以上前)
みなさん、様々な意見をよせていただきありがとうございました。大変参考になりました。
書込番号:357872
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5



購入ご希望価格の上限は、どのくらいでお考えですか?
それを書かないと、回答する価値があるのかないのかも判りかねます。
書込番号:353778
0点

ここに紹介されているネットショップで購入するのはいやなのですか?
尼崎まででれるのでしたら日本橋まできてもいいかと
日本橋でも5万円台は見かけないけども
書込番号:353816
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


やっとP5を購入しました!!
ズーム付のデジカメは、はじめてなのですが、気になった事があります。
レンズを触ると、上下にカタカタと動くのです。大きく動く訳ではないので、たぶん大丈夫なんでしょうが、、、
P5をお持ちの皆様はいかがですか?
0点


2001/10/31 20:41(1年以上前)
僕の持っているP5も動きます。
(大きくは動きませんが)
これはレンズが駆動するための遊び(?)だと思います。
よって大丈夫だと思います。
書込番号:353144
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


動画性能について教えてください!
今、P5か、サンヨーのMZ1で迷っています。
静止画としても使いたいし、芝居の練習収録やネタ出しのときに
回しっぱなしにしたいと思っています。
MZ1は5分で止まるみたいですし、P5の方はそういったことがあるんでしょうか?
教えてください!
0点


2001/10/31 15:23(1年以上前)
P5は、最高画質モードでなければ
動画もメモリ一杯まで撮れるみたいです。
320*240で22分、もっと小さいので90分くらい。
だけど芝居の練習など、据え置きで撮るなら
DVのほうが綺麗だし、確実だと思います。
書込番号:352799
0点



2001/10/31 16:06(1年以上前)
ありがとうございます。
ホントにネタ出しに使う予定で本収録には友人からDVをかりるつもりです。
(かりるってとこが貧乏)
返信ありがとうございます。
書込番号:352821
0点


2001/11/09 11:26(1年以上前)
動画で60分90分っといっても、バッテリが持たんでしょう。
デジカメで動画取るためにACアダプタもって歩くのもなんですしね。。
書込番号:366475
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


P5の購入を考えているのですが、すでにご使用になっているかたに
お聞きしたい事があります。
1.電源をいれてから立ち上げるまでの時間はどのくらいかかりますか?
2.すぐとれるようにスタンバイ状態で放っておいてバッテリーは
どのくらいもちますか?
3.ストロボのシンクロコードはつけられますか?
4.接写はどのくらい寄れますか?
0点


2001/10/31 16:16(1年以上前)
ユーザーではないのですけど、下記のレビューも参考にして下され。
http://www.vwalker.com/vmag/series/digital/42/index.html
http://db.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/08/31/629255-000.html
ところで一般論ですけど、電池食いのデジカメで2番の行為はあまりお勧め出来ませぬ。
書込番号:352831
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


みなさんこんにちは。
P5を購入する予定なのですが、ソニーのホームページを見て一つ分からない点がありましたのでこちらに質問させていただきました。
P5は動画も撮影できるので、動画編集ソフトも付属しているようですが、WINDOWS専用のソフトのみでマック用のソフトは付属していないようですね。
一応両マシンとももってますが、メインはiBookなので編集もこれでやりたいと考えています。
P5&マックユーザーの方も多数いらっしゃると思いますが、どうやって動画を編集しているのでしょうか?
そもそも付属しているWINDOWS専用のソフトとはどういうものなのでしょうか?
どなたか教えていただければ幸いです。
0点


2001/10/31 01:26(1年以上前)
S70ユーザーですが口を挟みます。
私はS70に付属していたソフトは使用してません(S70には動画編集ソフトはついてませんが)、動画編集といっても編集できるような画像は撮れません(S70では)。
一応MpegファイルのようなのでMpegファイルを編集できるソフトがあれば編集は可能と思います。
書込番号:352185
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





