

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


P5買おうかスゴイ迷ってます!
今使ってるのは普通のカメラなんですけど、大きくて重たいし
日付は出ないしタイマーは無いし撮った写真はぼやけてるし
ストレス溜まりまくりです。P5は可愛いし携帯の待ち受けは作れる?らしいし
これで値段が安かったら言う事無いですよね。
あと質問なんですけど、3分くらいの動画だったら、P5でも他のデジカメでも
余裕で撮れますよね?動画で遊ぶって夢なんです。
0点


2001/10/26 02:14(1年以上前)
P5買っちゃいましたぁ!やっぱちっちゃいのでどこでも持っていけるからGoodです。ちなみに動画は約90分撮れます。ぜひ買っちゃってください!
書込番号:344811
0点


2001/10/26 10:01(1年以上前)
普通のカメラで写真がぼやけるのはよく分かりませんが
動画をメインで使うならP5も悪くないですが、SANYOのDSC-MZ1もお勧めです。
それと、動画の1回での撮影時間は機種によってばらつきがありますよ。
他機種を検討する場合はカタログをよく見て注意してください。
書込番号:345078
0点



2001/10/27 14:33(1年以上前)
P5買っちゃいます!動画って結構カタログ見ても分からないんですよね。
でも、P5でも動画OKならP5にします。買ったら報告しますね。
あとはバシバシ撮りたいからメモリースティックも
高いの買っちゃいます。ありがとうございました。
書込番号:346607
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


どなたかわかる方、教えてください。
最終的には640ドットの画像でいいのですが、最初から640ドットで撮影した場合と、例えば2048ドットで撮影したものをPhotoshopなどで縮小
したもの、どちらがきれいなのでしょうか?Photoshopなどで縮小すると、ドットが平均化されるため、色がより本物に近くなると思うのです
が、最初から640ドットで撮影した場合は、CCDの640ドット分のみ使って撮影するのか、それとも321万画素フルに使って撮影し、それをカメ
ラ内部で平均化して640ドットで保存するのか、どちらなのでしょうか?
説明が下手ですいません。意味わかりますでしょうか?どなたか詳しい方、教えてください。機種によっても違うのかもしれませんが、とりあ
えず本機種(P5)について、お願いします。
0点


2001/10/25 23:24(1年以上前)
フォトショップで縮小に一票。
書込番号:344553
0点


2001/10/25 23:42(1年以上前)
僕もフォトショップで縮小に一票。
>CCDの640ドット分のみ使って撮影するのか?
大概の機種ではそう。知ってる限りではC-2500Lのみが
小さい画像でもCCDをフルに使うらしい。
P5では・・・、ごめん知らないや。
でも多分、CCDの一部しか使わないと思う。
書込番号:344580
0点

Photoshopの縮小って2種類あります。ドット数自体を減らして縮
小する方法と、dpi値を上げて(密度を上げて)縮小する方法です。
仰られているのは前者の方がと思うのですが・・・、私も、どちら
にしてもPhotoshopを使うに一票!
書込番号:344668
0点

同じレンズを使って,ファインダーで覗いている景色が
CCDに写る面積を考えれば答えは自明です.
つまり,取り込み画素数を幾つにしようが,同じ光学系で撮影すれば
同じ面積のCCDを使うのです.
#尤も,その時に平均化するのか,逆に例えばその複数セルの中の
代表点だけをアクティヴにして画像を取り込むのかということで
実質640X480のセルしか使わないなんて言う間抜けな設計もできる
とは思いますが,そんなことをしたら撮っても情けない画像になって
しまうと思います.
少なくとも,35万画素のCCDと334万画素のCCDを使って640X480の画像
を撮影したら後者の方がずっと美しい画像が記録できることから,
PhotoShopあるいはそれ以上のアルゴリズムで画素を平均化して取り込
んでいるのは各メーカーの腕の見せ所でしょう.
尤も,PhotoShopで行う際は,色々と試行錯誤できるというメリットが
ありますけどね.
逆に,“デジタルズーム拡大一杯”で撮影すれば,当然
実質640X480の狭い範囲のCCDの情報のみを切りだして記録することに
なります.
書込番号:347898
0点


2001/10/28 16:30(1年以上前)
私は雑誌広告の仕事でP-1,P-5を使ってますが答えは明白で、大きなサイズで撮影した画像を加工して縮小した物でないと、とても使い物になりません。又、ウェブサイトに画像を添える場合にも、必ずフォトショップで加工して縮小しております。よほど小さなサイズで使用する場合は別として、基本となる画像を美しく撮っておいた方がより良いと思います。手間は掛かりますけどね。
書込番号:348306
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


デジカメを初めて購入したいと思っています。CANON PowershotA20とP5で悩んでいます。普通に子供を撮ったり年賀状にのせたり気楽に持ち歩けて気楽にスナップなども撮りたい。どちらがいいのでしょう。思い切って高級機のP5にしようかなとも思っていますがただP5のレンズはどうかな?と電気屋さんで言われてしまいましたので気になってしかたありません。初心者が使うには関係ないのかな。いろいろ教えてください。
0点


2001/10/25 11:39(1年以上前)
電気屋さんはその大きさを実現するためにレンズが犠牲になってる?
って事を言いたかったのかな?別にそんなに悪い話は聞かないけど……。
確かにPowerShotA20は大きさに余裕があるので、その分無理が無いようですね。
デザインや大きさ、動画機能に魅力を感じるならP5で良いのでは無いでしょうか?
逆にA4以上に印刷することが無くてコストパフォーマンスに優れた機種が
欲しければPowerShotA20が良いのではないでしょうか?動画無しだけど。
あと、余計な事かもしれませんが、シャッターを押してからタイムラグのある
デジカメで動き回る子供を撮るのは結構難しいみたいです。
書込番号:343832
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


先日ついにP5を購入しました。
しかーし、撮影中・動画の再生中などに「ピロリロピロリロ・・・」というコンピュータ独特の音がします。
撮影に問題はないのでいいのですが、録画した動画にも音が入っているのでとても気になります。
皆さんのP5はどうですか?
デジカメを始めて買ったので、これが普通なのか判断できないので、教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2001/10/25 00:23(1年以上前)
音。しますよ。サポセンに電話しましたがあっちの実機でも現象発生との
ことで、[仕様]でかたづけられたので、次期ロットで改善したら交換しろ!
っていったら、わかりましたって言ってました。
販売店で10機種くらい確認しましたが、音の大小はあるものの全機種で
発生していたのであきらめるしかなさそうですね。
でも、僕は小さめの音のやつに交換してもらいました。
ちなみに、ズームの早さも各機種で若干異なります。
ちなみに音の正体はAFです。手動でAF設定すれば音は出ません。
あと、この音は機械音ですので静止画撮影でもパワーセーブがOFFの
状態でしたら耳を当てると聞こえますよ。
試してみてください(^^)
普通かって言ったら、普通じゃないですね。
噂のP7では出ないんじゃないでしょうか?
書込番号:343376
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


日曜に買ってしまいました。
ズームT-Wの操作ですが、タイムラグが気になります。直ぐに停まりません。
液晶の表示が遅いせいでしょうか?それとも故障でしょうか?
ご使用の方、教えて下さい。
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


みなさんこんにちは。はじめて参加させていただきます。宜しくお願いいたします。
現在P−1を使っていて、さらなる小型軽量化に惹かれP−5への買い換えを考えているのですが、P−5のレンズはP−1よりも望遠側が暗いのだそうですね。以前「歪みが大きい。」という書き込みもあったようですが、画質に関して両機を使われた方、そのあたりの感想をお聞かせ願いたいのですが。新型に換えるのだから全ての点で良くなっていて欲しいと思ってしまいます。欲張りでしょうか。
0点


2001/10/23 20:30(1年以上前)
僕は、P1とP5を両方持っています(P1は使用不能)
レンズに関して言えばほとんど変わりません。
(ただ、レンズが2段階になったぐらい)
”歪みが大きい”ということですが、僕自身ではそんなに変わりません。
画質について言えば、P5からISOの設定が出来ることと、
画質モードの選択(スタンダードまたはファイン)
が出来るようになりました。
動画もシャッターボタンで任意にスタート・ストップが出来ます。
(時間は、15秒以上できます)
書込番号:341619
0点



2001/10/23 21:14(1年以上前)
ロビンさん
レスありがとうございます。参考になりました。
お返事をいただけるってうれしいものですね。私も自分の知っている範囲で誰かのお役に立てればと思います。
書込番号:341663
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





