

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


P5の購入を検討しています。
現在FUJIのFinePix1700Zを使用しているのですが、起動時間と次の写真が
撮影出来るまでのインターバルの長さ(約5秒)が不満でした。
(せっかくのシャッターチャンスを逃してしまうこともしばしば...)
そこで質問なのですが、P5はどの程度の長さなのでしょうか?
どなたかご存知の方お教えください。よろしくお願いします。
また撮影時の解像度やモードによって起動時間や撮影のインターバルも
変わるものなのでしょうか?
0点


2001/10/13 21:53(1年以上前)
起動時間ですが、そのぐらいだと思います。
(僕の場合4秒ほどでした)
解像度の変更などで起動時間が遅くなることはありません。
しかし、撮影してから次の撮影する時間は、
解像度によって書き込む時間がかかります。
書込番号:327375
0点



2001/10/13 21:58(1年以上前)
ロビン。さん、早速のお返事ありがとうございました。
ところで、解像度によって書き込む時間が変わるということですが、
実際どの程度なのですか?分かる範囲で結構ですので、お教え頂ければ
幸いです。
書込番号:327380
0点


2001/10/13 22:31(1年以上前)
解像度と書いてありますが、画像サイズです。
640×480では4〜5秒に対し、
1600×1200では6〜7秒かかります。(JPEGです)
僕自身が計測してみた結果ですので、多少前後あると思います。
そのほかに、未圧縮のTIFFモードなどにしたら結構時間かかると思います。
書込番号:327443
0点



2001/10/14 07:30(1年以上前)
ロビン。さん、どうもありがとうございました。大変参考になりました。
思ったより時間が掛かるのですね。ちょっと驚きです。
書込番号:328054
0点


2001/10/14 23:21(1年以上前)
撮影までのインターバルですが、そんなにかからないと思います。
P5はメモリースティック以外に内蔵メモリーが5MB程度あるので、
撮影してから一時的に保存してすぐに次の撮影に移ることができる
ようになってます。
640×480で1秒強ってとこですね。出力解像度2048×1536(314万画素)
でも2〜3秒で次の撮影に移行できます。でもフラッシュを使用する際は、
充電が追いつかないので5秒くらい待つことが必要になりますね。
ちなみにTIFFファイルは内蔵メモリに収まらないので、直接書き
込んでいると思われ、かなり遅いです。まあ、10秒もかからないし
TIFFで撮影するときは急がないので問題ないですが。
書込番号:329056
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


P5の購入を検討中です。
購入された方に質問です。
他の方と重なった質問になってしまっているかもしれませんが
お願いします。
また質問の返信もこの質問の返信と重なっても、多くの方の
意見を伺いたいので、ぜひ返信してください。
P5を使用してみて、「ここは良い!」という点と、「ここは
あまりよくないな」という点をお願いします。
「特にない」という回答はできたらなしで、「あえていうなら
ここかな」という点をお願いします。
次に動画撮影についてお聞きします。
僕は電車の車窓を撮りたいと思っているのですが、
性能はどうですか?
ちなみに電車は90km程度で、田園風景です。
だから目の前に建物がくることはありません。
線路のすぐ横から田んぼが続いています。
最後にバッテリーについてお聞きします。
お金を節約するために予備のバッテリーは買いますが、
充電器はしばらく買わない予定です。
充電器による充電と本体での充電の速さの違いはどのくらい
ありますか?
また本体でフル充電をする場合何分かかりますか?
お手数ですが実験していただけると幸いです。
よろしくお願いします。
0点


2001/10/13 21:51(1年以上前)
とりあえず、以下をご覧くだされ。わしはP5を持っておりませんので、あしかず。
http://www.kakaku.com/bbs/res.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=326003&BBSTabNo=1
書込番号:327374
0点



2001/10/15 11:10(1年以上前)
なぜか返信しようとすると「その名前は使用されています。」となってしまい
名前が違いますが「marton」です。
八甲田さん、ありがとうございます。
ただリンク先のないようは、比較的レンズのことに集中しているように思うので、僕が書いた3つの質問にそれぞれ答えてくださると嬉しいです。
もちろんレンズのことなどもその1つかもしれませんが。
動画についてはどうでしょうか?
あと、バッテリーについてもお願いします。
わがままいって申し訳ありませんが、お願いします。
もちろん八甲田さんはP-5をお持ちでないにも関わらず、リンクを探してくださって感謝しています。ありがとうございました。
書込番号:329590
0点



2001/10/15 13:07(1年以上前)
失礼しました。
ちゃんとmartonで返信できました。
書込番号:329723
0点


2001/10/16 13:45(1年以上前)
自分も購入したばかりで、まだ使いこんでいませんので以下を参考にしてください(^^)
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010823/yamada.htm
書込番号:331073
0点



2001/10/18 12:40(1年以上前)
みなさんどうもありがとうございました。
書込番号:333873
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5

2001/10/13 21:48(1年以上前)
手始めに付属のソフトでやってみればどうでしょうか?
一応、一通りの画像編集は出来ると思います。
書込番号:327369
0点


2001/10/14 04:30(1年以上前)
私はいろいろある画像ソフトの中でヒサゴのデジカメどう?ラク!を使っています。アニメーションが幼稚ですが、取り込んだ写真が月別にカレンダー表示され一目瞭然、使い勝手がよいです。
http://www.hisago.co.jp/software/
書込番号:327989
0点



2001/10/14 22:35(1年以上前)
ロビンさん、jabe12さん ありがとうございます!
実は、友人からデイジーコラージュを薦められているのですが?
あとは、Photoshop などはどうでしょうか?
また、教えてください。
書込番号:328964
0点


2001/10/15 01:05(1年以上前)
フォトショップエレメンツなら正規版の1/9程度の価格で使える機能はわずかに削られただけ。ほかの画像処理ソフトに比べてお勧めなのは、How to の本が圧倒的に多いことでしょう。
書込番号:329259
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


現在P5の購入を検討しています。
バッテリーの持ちはあまり期待出来ない様ですが、
充電時間はどれ位かかるのでしょうか?
また、本体にスピーカーが見あたりませんが
動画をP5の液晶にて再生する時には音声は出ないのでしょうか?
どなたか御存知の方教えて下さい。
0点


2001/10/13 12:38(1年以上前)
90パ−セントの充電までに1時間!!満充電までにさらに1時間です!! 充電時間よりも問題なのが充電方法です バッテリ−充電機がついてないので本体にACアダプタ−を差して充電するので結局充電してる間はP−5を使えません浴盾V000くらい出せば2個同時に充電できる充電機がありますよ!!あと動画再生時の音声ですがこわいくらいきれいに入ります!!マイクもちゃんと録音が上と再生が下にありますよ!!
書込番号:326716
0点



2001/10/13 22:17(1年以上前)
のPWよいさん
ご回答ありがとうございます。
結構充電時間は短いですね。
ますます欲しくなってきました・・・
書込番号:327415
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


現在、P5の購入を検討しております。前まではP1を使用していましたが、
オークションで売りました。で、P1を使って思ったのですが、
純正のケースがださい・・・
FUJIやIXYみたいにぴったり合うケースが欲しかったのですが、
なかなか見つからなくて・・・
そこで、
P5の純正以外のケースで、P5に合うケースがあれば
どなかた教えて頂けないのでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点


2001/10/13 08:52(1年以上前)
どのケースを指して純正とされているのかわかりませんが・・・。
今はsonystyleと吉田かばんのコラボでつくられたケースがあります。
くわしくはsonystyleのHPで。ただし本体との同時購入のみで、数量限定です。
書込番号:326521
0点


2001/10/13 09:59(1年以上前)
100円均一のお店で売ってる携帯電話ケースなんかはいかがでしょうか?
P5なら入りそうな気がするのですが。
書込番号:326568
0点



2001/10/13 20:09(1年以上前)
お返事ありがとうございました。
>1637さんへ
確かに、吉田かばんのコラボでつくられたケースは魅力的ですが、
sonystyleで買うと、けっこう高いので、諦めます。
情報、ありがとうございます。
>katchinさん
ありがとうございます。参考にして、探してみたいと思います。
いいのがありましたら、また皆さんにお知らせします。
書込番号:327224
0点


2001/10/14 02:15(1年以上前)
G1950×ポーター MP3ケース
これを僕は買いました。
G1950とPORTERのダブルネームのMP3ケースのようです。
今月のBoonに載ってます。
書込番号:327860
0点



2001/10/14 04:34(1年以上前)
>がーいーさんへ
情報のご提供、ありがとうございます。
今月のBoonを見てます。
ちなみに、どこでいくらで購入されたか、
差し支えなければ、教えて頂けないのでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:327991
0点


2001/10/14 05:35(1年以上前)
ダイソーなど、大きい100円ショップでどこでも見かける
「SOFT CARRY CASE」
と言う商品、まるでP5のために作られたかのようにジャストフィットします。
デザインはこれ以上のものはないでしょう。
衝撃吸収などはわかりませんけど。
どうせ100円、だまされたと思っておためしあれ。
書込番号:328015
0点


2001/10/14 12:58(1年以上前)
僕も本当はSonyStyleの吉田かばんのケースが欲しかったのですが、ヤフーオークションで検索しても見つかりませんでした。そこでヤフーオークションでP5とかを検索したらひっかかって、このケースを見つけました。結局はオークションで購入しました。定価はBOONだと3800円でしたが、調べたところ売り切れているらしく、どうせ店に買いに行く手間もあるので6000円なら安いと思って購入しました。
書込番号:328285
0点


2001/10/14 16:19(1年以上前)
私もP-5びぴったりのケース探してます。がーいーさんもっと詳しく教えてください。Boon見たけどどこに載ってるのかわかりません。
書込番号:328492
0点


2001/10/15 17:07(1年以上前)
Yahooオークションで検索してみてください「G1950 MP3」
間はスペースで・・・多分出てくると思いますよ。
BOONは立ち読みだったので・・・おそらく前から少しのところに載っていたと思います。
買ったものがそろそろ着くと思うので、使ってみて合うかどうか報告しますね。
書込番号:329914
0点


2001/10/16 13:07(1年以上前)
がーいーさん。Yahooオークションで見ました。7500でした。高いのでやめました。石川県人さんの言ってた100円のバック見つけたのでしばらくそれを使います。それにしてもP-5にぴったりです。100円だし。
書込番号:331006
0点


2001/10/20 19:37(1年以上前)
遅くなりましたが、ケースとどきました。
すっぽりと調度入って、お気に入りです。
ただ、レンズの方から入れるのですが、逆側のボディーが少しはみ出る感じになりますね。とてもデザインは気に入ってます。
書込番号:337047
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


23のOLです。
発売日にP−5を購入しまして、楽しく使ってます。しかし、撮った画像を見たら直線の物が少し湾曲してます。液晶画面上でも湾曲していて気になってます。これは、異常なんでしょうか?それとも、カメラの性質上仕方ない事なんでしょうか?湾曲は、撮り方によってハッキリ分かる時もあれば、気になららない時もあります。
私は、機械に詳しくないので知ってる方がいましたら、是非、教えて下さいね。
もしかして、私のカメラだけなの?一応、購入店に行って展示されてるP−5で試しましたが、私のP−5と同じ様な状況なんです。
気になってます。
0点

小さなレンズで3倍ズームを実現していますので、広角、望遠どち
らかで湾曲するようになると思います。これは・・・まあある程度
は仕方ないことです。
書込番号:326051
0点


2001/10/13 00:37(1年以上前)
デジカメのレンズは、なぜか湾曲がひどいですのう。こまったもんじゃ。
わしのNikon Coolpix 990も、正方形の被写体が樽型になりまする。
一眼レフのレンズは(その長い歴史から)収差が少ないのですが、デジカメはまだまだ発展途上・・・とガマンしておりまする。わしの場合は。
でも、そろそろ改良して欲しいですのう。
余談じゃが、正確には歪曲収差と呼ぶみたいじゃよ(^^;)
書込番号:326092
0点



2001/10/13 01:23(1年以上前)
JIN341さん、八甲田さん。教えてくださって、ありがとうございます。
JIN341へ、私の持ってるP−5では、広角の時の湾曲が目立ちます。P−5のレンズはP−1に比べても小さくなってますよね?それが原因だったのですね?私のカメラだけなのかと思い、心配してました。どのメーカーのカメラでも多少の湾曲はあるのですよね?機械は苦手なんで、最初から壊れてるのかと思ってました。
ありがとうございました!
八甲田さんへ、私も、正方形の物を撮る時には、樽型になるんですよ。今もそうなんですが、P−5を購入する際には、カメラ自体の知識も無く、気になるのは値段だけでした。それ以外に気になる所は、今の所ありません。画像も綺麗ですし、大きさも私には丁度良いくらいです。ありがとうございました。
なるべく、湾曲が目立たない様に撮ろうと思います。八甲田さんのおっしゃる様に、早くレンズの問題が解決されれば良いと思います。P−1、P−3、P−5だから、今度はP−7、P−9なんでしょうかね?
書込番号:326163
0点


2001/10/13 01:48(1年以上前)
とある雑誌に以下のような記載がありました。
「レンズは一般に広角レンズになると遠近感が誇張され、被写体に寄れば寄っただけパースペクティブ(遠近感)がついて手前が大きく写ってしまう。そのため商品撮影には、歪みの出にくい、35ミリカメラの換算で90ミリ〜200ミリ程度の望遠域のレンズが多用される。(中略)デジカメがフィルムカメラより被写界深度が深いので、3倍ズーム機なら、ズームで寄れるところまで寄り、ゆがみが出ないようにする。なお、ブレ防止と正確な構図のため、三脚は必ず使って欲しい。三脚がない場合はイスなどの上にデジカメを置いて押さえつけて撮るだけでもかなりブレは防げる。」
とあります。レンズによる差もあるのでしょうが、やはり性質上やむをえないものかと思われます。
余談ですが、自分もP5ユーザーです。
P5の情報がより活性化するといいですね。
書込番号:326210
0点


2001/10/13 01:49(1年以上前)
いやいや、お礼には及びませんのう。
確かに、小さくて高性能なレンズができれば、それに越したことはないんじゃが、光学レンズは、そう簡単に作れるわけではありませんのじゃ。
(設計は簡単じゃが、コストとの兼ね合いもありますので)
現実には、まっすぐな物を画面中心にするしかありませんのう。撮影方法を色々工夫してみてくだされ。
書込番号:326211
0点



2001/10/13 03:26(1年以上前)
みなさん、私の質問に親身になって答えてくれてありがとうございます。
デジカメの専門ページと言う事もあり、流石に詳しい方が多いですね。機種も選定できるので、同じP−5ユーザーさんもいて心強いです。
katchinさんへ、色々な雑誌を読まれてるのですね。私は、機械に興味はあるものの機械関係の雑誌は、出てくる言葉の意味さえ分からないので、読んでません。意味が分かれば面白くなるのしょうけど、パチパチ撮ってるだけなので、普段は支障無いですからね。昔、兄の友人がP−1を持っていて、少しだけ借りて撮影した事があるんですよ。今は、私がP−5を買ってP−1に比べれば湾曲の度合いが出てますよね?撮影方法を参考にさせてもらい、楽しく撮ろうと思います。ありがとうございました。私のような初心者は特にP−5の情報が活性化する事を願ってます。最後に質問ですが、ソニー製品を選ばれた理由をお聞かせ下さい。私は、単純に小さくてハンドバッグに入るからでした。
八甲田さんへ、P−5に関する私の悩みを解決して下さったので、八甲田さんにはとても感謝してますよ。小さくて高性能なレンズ。私は今まで新製品はより高性能な物だと思ってましたが、開発には段階があるのですよね?今回のP−5はP−1の後継機として、主にコンパクト化に重点を置いてるのですよね?レンズを高性能な物にしてたら、結構な値段なんでしょうね?今回、カメラはレンズが命ってことが分かりました。それなら、もう少しレンズにお金を掛けても良いような気がしています。性質上仕方ない物なら目立たない程度に。八甲田さんは、nikon製のデジカメをお使いだそうですが、P−5のページに書き込みをされるのは、ソニー製品にも興味があるのでしょうか?
書込番号:326343
0点


2001/10/13 06:55(1年以上前)
>P−5のページに書き込みをされるのは、ソニー製品にも興味があるのでしょうか?
いえいえ、わしはhttp://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=1で読んでいて、たまたま目にしただけじゃよ。
レンズというのは、ある程度の奥行き(長さ)が必要じゃ。
コンパクトにするには「口径が小さい」「構成枚数が少ない(全長が短い)」など、不利な条件ばかりじゃ。で、曲率を強くすると歩留まりが悪くなるし(以下略)というわけじゃよ。
余談じゃが、Coolpixの場合はkatchin さんが言われるように「場合によっては」そうなるということで、ここで補足させて頂きまする。
書込番号:326458
0点

広角側で歪みますか。kitchinさんの仰るように望遠よりで撮るよ
うにしましょう。
書込番号:326510
0点


2001/10/13 09:57(1年以上前)
>色々な雑誌を読まれてるのですね。私は、機械に興味はあるものの機械関係の雑誌は、出てくる言葉の意味さえ分からないので、読んでません。
僕もそんなに詳しい方ではないです。ただ、最近のデジカメブームの影響を受けて、基本的な知識や撮影方法・テクニックを解説している入門者向けの本をよく見かけます。1冊は持っていてもいいかと思います。
>ソニー製品を選ばれた理由をお聞かせ下さい。
P5に至るまでに、いろいろな経緯がありました。
以前はSANYOのDSC-SX150という機種を使ってました。動作が軽快で非常に優れたデジカメでしたが、使っているうちに光学ズームの無いことや電池の持ちの悪さに不満が出てきました。
その後、ソニーのDSC-S30という機種に乗り換えました。これはサイズが大きいこと以外にこれといった欠点もなく、非常に素晴らしいデジカメでした。ただ、最近200万画素程度が必要となったため、今回P5を購入しました。
ソニー製の良さといえば、やはりインフォリチウム電池が第一に挙げられます。ただ、P5は電池の持ちが良い方とは言えませんが(S30は液晶オンで150分!)……。
あと、本体のデザインでしょうか。個人的に、あまりカメラっぽくなく、スタイリッシュなところが好きです。これには色々な意見があるでしょうが。
欠点としては、コンパクト型ゆえに望遠側でのF値が大きいことでしょうか。あと、個人的にはシャッタースピードが可変であればよかったかな。それとメモリースティックが高い!(これはサイバーショット全体の問題でしょうが)ってことですね。
ただ、P5に対してこれ以上の要求は、贅沢なことかもしれませんね。個人的にはかなり満足しています。
書込番号:326566
0点

>katchinさん
名前間違えてました。申し訳ありませんでした。m(__)m
書込番号:326778
0点



2001/10/13 18:33(1年以上前)
はい、色々工夫して撮ろうと思います。皆様、本当にありがとうございました。私が見ていない間に話の内容がドンドン専門的になっていってますね。皆さん、本当に詳しいのですね。カメラや機械関係の話は、やはり、男同士の方が盛り上がりますね。私も話に付いて行きたいけど、これ以上専門的なると私は、初めて聞く言葉ばかりです。私には、兄が一人いますけど、普段は話をしないので、今回色々な話を聞けて、勉強になりました。そして、皆さんの知識と情報量の多さにビックリです。(私が勉強不足なんですが・・・。)
八甲田さんへ、偶然目にした私の質問なのに親切に答えてくださってありがとうございます。レンズと奥行きの関係、覚えておきますね。これからのカメラ選びの基準にしていきますね。歪曲収差、初めての言葉でした。友達の中で、私が1番詳しくなったですよ。友達に自慢しますね。ありがとうございました。
katchinさんへ、色々なカメラを使われたのですね。おっしゃる通りP−5のバッテリーは、確かに短いですね。女5人でカラオケに行き、1枚取る度にワイワイガヤガヤ、10分位液晶を見ています。10枚取ったら電池切れのサインがピコピコしてます。私も含めて友達全員、機械やバッテリーの事に関しては本当に無頓着です。せっかく128MBのメモリースティックを買ってるのに、この有様です。全部(128MB)撮った事ありません。勿体無いです〜。予備を買うつもりです。男性に比べて私達は無駄が多いのかな?でも、楽しくが1番ですよね?デザインは、katchinさんと同様、小さくて可愛いので気に入ってます。S85/75と比べてもカメラっぽさが無いのが良かったです。カメラっぽい=男性の持ち物って気がするんですよ。今回は、本当にありがとうございました。
jin341さんへ、私の場合、広角で撮る事の方が多いのですが、カメラを少し斜めに傾けて撮れば湾曲が目立たないときもあるので、何とか工夫してみますね。それでもダメなら望遠で撮りますね。湾曲ですが、私のカメラだけの現象では無い事が分かって、ホッとしてます。katchinさんの名前間違っちゃったんですね?今回私の質問に対する答えのお礼に私からも謝りますね。
katchinさん、名前間違えてすみません。許して下さいね?(笑)
皆さん、今回は、本当に勉強になりました。ありがとうございました。
最後に、ソニーの次期新製品の名前予想ですが、P−7、P−9です。当たってたら誉めて下さいね。
書込番号:327120
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





