

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5





2002/03/12 20:18(1年以上前)
何も買わないのが一番幸せなんじゃないかなぁ
書込番号:590990
0点


2002/03/12 20:48(1年以上前)
一生死ぬまで待っていろ!
新しい物が良いと言えるのか?
頭使いなはれ!
書込番号:591061
0点

そんな事言ってたら、いつまで経っても買えないよ¥!!!
書込番号:591080
0点


2002/03/12 21:04(1年以上前)
新製品が出たときに型落ちを安く買う!
書込番号:591098
0点


2002/03/13 10:54(1年以上前)
>新しい物が良いと言えるのか?
じゃあ、わるいのか?
一般的にはいいことが多いと思うけど?
書込番号:592178
0点


2002/03/13 11:05(1年以上前)
まあケースバイケースですね。
オリンパスのC−3100Zoomは前モデルのC-3040Zoomのほうが全般的に
性能は上でしたからねえ。
書込番号:592190
0点


2002/03/13 13:55(1年以上前)
3100の前モデルは3030と私は思っていたのですが、
みなさんは3040とお考えですか?やはり、順番で
考えるのかなー。
書込番号:592436
0点

3030の廉価版じゃなかったっけ?
デジタルCAPA特別編集
「オリンパスデジタルカメラCAMEDIAパーフェクトブック4」
P38より抜粋
キャメディアC−3100ZOOMは、昨年発売されたC−3030ZOOMから一部の機能を省いて低価格を実現した300万画素3倍ズーム機だ。
書込番号:592715
0点


2002/03/13 19:50(1年以上前)
松の木ばかりが松じゃない♪
待てば海路の日和あり♪
おまえ待ち待ち蚊帳の外♪
待って待って待って待って♪
♪♪♪
書込番号:592939
0点


2002/03/14 18:02(1年以上前)
新機種が出るということは、前のモデルの価格が下げる可能性が高いのでP5を買うべきだと思いますがね。
P5もいい機種だと思いますよ
書込番号:594665
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5
あります。
詳しくは覚えてないので、過去ログを探して呼んでください。
写真も載ってますよ。
書込番号:581200
0点


2002/03/08 00:48(1年以上前)
はい、出ます。
2月24日から開催された米国カメラショー「PMA2002」で
発表されました。
型名;DSC―P71、現地予定価格$400−。
SPEC;P5同等、サイズ;やや大柄と今週の週間アスキーに
記載されています。
以上。
書込番号:581312
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5
snappy さんこんばんわ
こちらなど、参考になさってみては如何でしょうか?
なるほど実戦テクニックデジタルカメラ編
http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/pg/pcgaz/dgcm/index.shtml
書込番号:579374
0点

あも さんのご推奨のページを見ると、
PLフィルターを使用する方法が載っていますが、
もっと、カメラの基本からおさえておくべきかと。
たぶん、空が白っぽくなってしまうことを言っていると思うのですが、
これは絞りの調節でどうにも表現できるのです。
ただ、絞りやシャッター速度優先、
マニュアル撮影の出来ないカメラは難しいのですが、
シーン設定があれば多少の対応が出来ます。
DSC-P5の場合は・・・絞り自動調節・・・難しいかな。
やっぱりPLフィルターに走った方が早いかも。
書込番号:579539
0点



2002/03/07 10:53(1年以上前)
あもさん、しまんちゅうさん、返事どうもありがとうです。
質問ですがP-5ではPLフィルターをつけることができるでしょうか?
書込番号:579701
0点

ぼくちゃん.さんでなくてゴメンナサイ。
横から失礼します。
昔、といっても2000-2001 ケンコーフィルター&撮影用品カタログに載っている「撮ってもアート」という、フィルターねじのないコンパクトカメラでフィルター効果が楽しめる!!(単焦点カメラにもズームカメラにも使える)といった商品が載っていました。今のカタログに載っていないところを見ると、
現在発売はされていないようです。
これは、カメラの三脚取り付け穴を利用してホルダーを着用するだけ。フィルターはホルダーの溝にワンタッチで装着。ホルダーのジョイント部が可動しますので、各種コンパクトカメラにご利用いただけます。
といった商品だったのですが・・・
ケンコーさんはまた、フィルターネジのないデジカメ用に販売してくれたらいいのにと思いますが、よくみたらこのセットにはPLフィルターがついてなかった。 (;^_^Aフキフキ
ですので、この手のカメラにPLフィルターを使いたいのであれば・・・
ぼくちゃんさーん!! およびですよーー!!!
書込番号:580365
0点

折角お呼び頂いたのですが、個々のカメラについては、余り知りません。
デジカメで、知っているのは、NIKON950位です。
いつもレスする時は、上の機種をクリックして、メーカーのHPに行って、
スペック、その他を確認してから、レスしますので。笑
勿論、この方の場合、
どうしてもPLフィルターが使いたいというので有れば、
方法ないわけではないですが、色々加工(工作)が要りますので。
書込番号:580387
0点


2002/03/07 19:15(1年以上前)

カポさん、いいページ紹介有り難う御座います
ちらっとしか見てないんですが、
後でしっかり見るように、お気に入りに入れました
>僕、息子になります! 「パパ、デジカメ買って!」(笑)
これ、どこかで言った、ぼくのせりふに、よく似てる。
では、1つ 奥様、D1の古いのでいいから、買って
得体のわからん中古は要らない、履歴がわかってれば、中古でもいい 笑
書込番号:580646
0点



2002/03/07 20:54(1年以上前)
残念ながら、P-5はないみたいですね。
書込番号:580659
0点


2002/03/08 01:15(1年以上前)
試していないのですが、見栄えを考えなければ、28mm径のフィルターを買ってきて、沈胴レンズの径に合わせて紙工作(紙筒(笑))すれば、結構使えるんじゃないかと思います。
書込番号:581386
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


あさってから海外旅行に行きます。
P5での撮影を考えてますが、私はプリンターを持っていないので、
ネットプリントサービスに出そうと考えてます。
いつもはメール添付にしか使わないので、640×480サイズで撮ってますがプリントサービスに出すにはどのくらいのサイズで撮れば良いのでしょうか?
メール添付もしたいので、あまり大きいサイズだと重くなってしまうから避けたいのですが、1280×960位でいいのでしょうか?
それと、ファインとスタンダードではプリントした時、どのくらい変わりますか?
640×480サイズだとプリントサービスではやっぱり粗くなってしまうのでしょうか?
どなたか教えてください。
0点


2002/03/06 23:55(1年以上前)
640*480だと、L版でプリントする解像度にはちょっとたりません。
Lでプリントするなら、1280×960がまあいいかもしれませんが、大切な旅行でしたら、いい写真は引き伸ばしたりもする場合があるのでは?
メモリスティックだから、もっていく総容量を増やすってのはつらいかもしれませんが・・・最高解像度で撮影もいいかも。
ファインとスタンダードって、最高画質と中間画質かな?三段階選べるのなら、真ん中の画質がちょうどいいと思います。最高画質は、まあ、こだわる人ならですね。
書込番号:578962
0点


2002/03/07 00:06(1年以上前)
ぴのさん、こんばんわ。
もしお使いのメモリースティックが大容量のものであれば、出来るだけ大きなサイズで出来るだけ高画質で撮影しておいて損はないと思います。
L版サイズへのプリントアウトだけを考えれば1280×960で足りるでしょうが、A4サイズへのプリントアウトならばそのサイズでは足りないですし。
あとから画像サイズを小さくしたり画質を落とすことは容易に出来ますから。
☆☆デジカメワンダーランド☆☆
http://homepage2.nifty.com/dejikame/
書込番号:578996
0点



2002/03/07 23:53(1年以上前)
庸平さん、せな。さん、わかりやすく答えてくださってありがとうございました。
メモリースティックの容量も心配なので、1280×960で撮ってみようと思います。
がんばっていい写真撮ります!
ところで庸平さん、最高解像度で撮影ってどういうことなんですか?
書込番号:581145
0点


2002/03/08 01:22(1年以上前)
最高解像度 = 一番大きい画像サイズ。たぶん(^^;)。
気をつけて旅行を楽しんでらっしゃーい(^^)/。
書込番号:581405
0点



2002/03/08 10:06(1年以上前)
Shirakamiさんありがとうございます。
今から行って来ます!
書込番号:581773
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


P5で星空を撮りたいのですが・・・
どのように設定すれば撮れるのでしょうか?
それとも・・・P5で星空は無理なんですか?
先ほど夜景モードでやってみましたが、どうもうまくいきませんでした・・・
それと、夜景モードではISOは100固定なのでしょうか?
0点


2002/03/05 00:34(1年以上前)
星空を撮るには、長時間露光が必要です。
シャッター時間を10秒くらいに設定できると、ISO100でも明るい星座なら写るんじゃないかと思います。
P5って、シャッター速度優先モードってあったかな?
書込番号:574830
0点


2002/03/05 01:45(1年以上前)
きついですよ。星は。。。
月くらいならなんとか。
たぶん無理じゃないかな。
書込番号:574974
0点



2002/03/05 16:37(1年以上前)
マジすか?
☆撮りたかったんですが・・・
やっぱCANONのS30すれば良かったかな?・・・
でも、何とかしてとる方法はないんでしょうか?
夜景モードでISO400とか出きるんですか?P5は。
書込番号:575864
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


今度タイに旅行に行くために初めてデジカメを買おうと思うのですが
どれを買っていいのかわかりません!
旅行のためなので時間が長くもつものがいいです。
ソニーのデジカメは長くもつしバッテリーが切れても電池で動くと聞いた
のでソニーのデジカメを買おうと思っているのですが
ほんとに全くの素人なのでアドバイスください。
0点


2002/03/04 21:28(1年以上前)


2002/03/04 21:48(1年以上前)
こんばんわ、ジェーアール さん。
P5に限らずソニーのデジカメは専用充電池ですので汎用型乾電池は使用できません。↓参照。
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/DSC/DSC-P5/index.html
ただし充電器は海外対応になっていますので予備充電池を1本必ず用意して
夜寝る前に充電しておいて交互に使用すればよいと思います。
ただし変換電源プラグを忘れずに(空港の売店にもありますが事前に用意
したほうがいいでしょう)。
電池のほかに携帯性を気にしているならば他にはIXY200や今話題の
ミノルタのディマージュXもよいと思います。
http://www.canon.co.jp/Imaging/IXY200/IXY200.html
http//www.dimage.minolta.co.jp/
あと海外の電源等に関して↓こんなのがありますので参考になれば。
http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/pg/pcgaz/dgcm/61.shtml
タイも場所によって危ないところがありますのであまりデジカメのような
高価なものをあまり不用意に見せないようにして、使用しない時はバッグ等にしまっておくといいです。
(引ったくりや置き引きに合わないよう注意しましょう)。
書込番号:574389
0点


2002/03/04 21:56(1年以上前)
すみませんミノルタのHPがリンクしてませんでした。
こちらがディマージュXへのリンクです↓。
http://www.dimage.minolta.co.jp/x/top.html
書込番号:574399
0点


2002/03/05 00:47(1年以上前)
単三のニッケル水素充電池が使えるのは、P50とP30です
書込番号:574862
0点


2002/03/05 01:05(1年以上前)
みなさんありがとうございました!
やっぱりソニーのデジカメにしたいのですが、
P3とP5は画素が違うだけであと何が違うのでしょうか?
1万円近く違いますよね??
画素が多少違うくらいならP3でも充分でしょうか。
やっぱり1万くらい出していい方を買った方がいいでしょうか。
あと、リチウム電池は充電できてニッケル水素電池が普通の
お店で売ってる電池のことなのでしょうか。
たくさん質問してすみません!!
アドバイスお願いします。
書込番号:574900
0点


2002/03/05 01:27(1年以上前)
P5とP3の決定的な違いは、光学ズームの有無です。
個人的には、光学ズームはあった方が何かと便利だと思います。
ちなみに、僕も去年の夏、タイの旅行にサイバーショット(S30)を持っていきました。
変換アダプタも持参しましたが、運が良かったのか全く出番がありませんでした。 ま、念のため持っていくことをお勧めしますが。
電源よりもむしろ、メモリースティックの方が重要だと思います。
旅行日数にもよりますが、なるべく大容量のものを複数個持っていくのが良いと思います。
書込番号:574944
0点


2002/03/05 01:32(1年以上前)
P5は レンズが出たり引っ込んだりする光学ズーム機能が付いてます
あと 青色はP3だけです。
画素数の違いは プリントする時のサイズだと思って下さい
この2機種なら P5がA4印刷OK P3がA4印刷ぎりぎり ってトコかな?
1万円の差ならP5をお買い求め下さいませ。
光学ズームが無いと 面白くないよ。
電池の事は・・・ う〜ん あのね
携帯電話のバッテリーと同じ種類の電池なの このカメラは。だから 普通の電池の形はしてないよ。 繰り返し充電できるから安心してね。
そんでね 普通の乾電池の形したものの方が良かったら P50かP30を選んでね。
これで わかる かな? ふぅ〜
書込番号:574953
0点


2002/03/05 09:38(1年以上前)
ちなみに、海外で普通の電池を買う時はご注意下さい!
欧米なら大丈夫かもしれませんがアジア等では古い物を平気で売ってます!
数年前、トルコに行った時にデジカメ用の電池を買った日本の方が
あっという間に終わっちゃったと嘆いてましたよ〜
書込番号:575265
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





