

このページのスレッド一覧(全473スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年4月14日 00:06 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月13日 01:34 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月12日 02:24 |
![]() |
0 | 8 | 2002年4月11日 20:32 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月11日 15:26 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月11日 00:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


DSC-P5を使用していますが、今日誤って落下させてしまいました。
幸い、機能上には問題ななかったのですが、外観のボディー部(前・後ろ)が、傷が入りへこんでしまいました。
SonyStyleの3年補償では、こういった傷に関しては補償外らしいので
修理に出せばいくらくらいかかるものなのでしょうか?
ご存知の方教えてください。
気に入って使っているので...............
0点


2002/04/14 00:05(1年以上前)
私は、落として、ボディーがそこら中キズだらけ。
表示窓[白黒の小画面]の表示(残枚数表示の一の位と十の位が出ない)が変。
購入先経由で、メーカー修理に出したら、見積金額が4万4千円弱と言われました・・・。
結局何もせず、返却指示。
ちなみに、買ってから3ヶ月目の悲劇です。
どこまで、綺麗に修復されるかは不明ですが、修理に4万円超も払うなら、
P9を買います!
書込番号:655055
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


ご質問致します。どなたか以下のアダプターを使用していらっしゃる方おられませんか?当方のパソコンはマッキントッシュパフォーマ5420で
USBポートがございません。(G3カード差して、PCIスロットルにはイーサカードが差してあるためUSBカードが差せません。尚os9.1にしています。商品説明を見ますとos8.6まで対応しており、osバージョンアップは動作保証しませんとのこと・泣)こんな感じで使用されていらっしゃる方おられませんか?またこのアダプター以外にHDに取り込む方法がありましたら教えて頂けたら助かります!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メモリースティック用フロッピーディスクアダプター
MSAC-FD2MA
販売価格: 7,980円(税・送料別)
"メモリースティック"をデスクトップパソコンのフロッピーディスクドライブで使用する
0点



2002/04/13 00:20(1年以上前)
補足です。当方のパソコンにはCD-romドライブとフロッピーディスクが装備されております。
書込番号:653387
0点

OSのバージョンはUSBを使った場合の話ですね。
たぶんあなたがかかれた以外には方法はありませんね。
出来ても写真屋さんでCD-ROMにしてもらって取り込むぐらいしか無理でしょうね・・・
書込番号:653416
0点



2002/04/13 01:34(1年以上前)
てっ2さん早速のご回答有り難うございます。商品説明は以下の様になってます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
“メモリースティック”内の画像をデスクトップパソコンの
フロッピーディスクドライブから取り込めるフロッピーディスクアダプター。〈FDマビカ〉MVC-FD87にも対応。
●キット内容:フロッピーディスクアダプター、セットアップ用CD-ROM、ボタン電池CR2016×2、他
[主な仕様] ◎インターフェース規格:1.44MB 3.5型FDドライブ ◎対応OS:Microsoft(R) Windows(R) 95/98/98 SE/Microsoft(R) Windows NT(R) 4.0(サービスパック3、4、5)/Microsoft(R) Windows(R) 2000 Professional/Microsoft(R) Windows(R) Millennium Edition/Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition/Professional、Mac OS 7.6.1/8.0/8.1/8.5/8.5.1/8.6*1
◎対応パソコン:IBM PC/AT互換機、Apple Power Macintoshのデスクトップパソコン
※ 対応マビカ:MVC-FD87・95・90・85。左記以外のマビカ、およびマビキャップではご使用になれません。※ このメモリースティック用フロッピーディスクアダプターをご使用になる場合、フロッピーディスク使用時に比べ、書き込み/読み出しに時間を要します。※ NEC PC9800シリーズではご使用になれません。※ ノート型パソコンで“メモリースティック”をご使用になるには、別 売のPCカードアダプターMSAC-PC2Nのご使用をおすすめします。※ USB接続、PCカードアダプターで接続したフロッピーディスクドライブではご使用になれません。※ 1.44MBフォーマット以外のフロッピーディスクはご使用になれません。データを壊すおそれがあります。※ Macintoshでの使用時は、書き込みができません。※マルチプロセッサ環境ではご使用になれません。
*1 上記OSが工場出荷時にインストールされていることが必要です。(アップグレード環境での動作保証はいたしません。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
OSのバージョンはUSBを使った場合との事ですが、usbがないとこれは使えないんでしょうか?
書込番号:653538
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


P5かP9で迷ってます 画素数ってなんなんですか?
P9が320万 P9が400万
ただ単に数字が多いほうがいいんですか?
っていうか画素もわかんないでこんなたかい物を買おうとすることは猫に小判?宝の持ち腐れ?
0点

ワッキ− さん こんばんわ
こちらを参考にしてください。
http://yougo.ascii24.com/gh/59/005954.html
どのような、撮影目的で購入されるかで、お勧めのカメラは変わってきます。
そのあたりを書いていただきませんと、レスしにくいと思います。
書込番号:648610
0点


2002/04/10 08:30(1年以上前)
必ずしも画素数=画質では無いですが、大きく印刷する目的があれば
ある程度の画素数は必要です。A4に印刷するなら300万画素程度は必要かと。
書込番号:648703
0点


2002/04/10 09:25(1年以上前)
デジタル写真って、色を帯びた点の集まりだ考えて、その点を画素というふうに思えばいいのではないでしょうか。
だから、その点の数が多いということはどういうことかというと、
その点自体の大きさが同じならば写真のサイズが大きくなりますし、
逆に、写真のサイズを同じにすれば、きめ細かい写真が再現できるというわけです。
但し、そういうふうに再現できるディスプレイやプリンターが必要ですが、
多分、320万画素と400万画素でそのような再現の仕方をしても
現在のプリンターやディスプレイでは区別できないと思いますがいかがでしょう。
A3サイズぐらいで比較すると区別できますかねえ。
個人的には画素数よりも、CCDというフィルムに当る部分の大きさやレンズの性能、その他付加機能で判断したほうが良い買い物が出来ると思います。
書込番号:648772
0点



2002/04/12 02:24(1年以上前)
なるほど・・・わかりました ありがとうございました
書込番号:652012
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5

2002/04/11 16:57(1年以上前)
SANYO MZ2も いいみたい。
書込番号:650996
0点



2002/04/11 17:11(1年以上前)
DSC−P5なんかはどうですか?
書込番号:651005
0点


2002/04/11 17:23(1年以上前)
「動画機能」という面では 悪くないと思いますよ。
ただね メモリースティックが どうしても好きになれないんだなぁ。
それ以前にね「カメラ」を買いたいのなら 予算内で 他の選択肢もあると思いますよ。
私の場合 動画とデジタルズームは「おまけ」としか思ってないです。
動画機能に拘るなら DVのいいの買いますよ。
ごめんなさいね 否定的なんで参考にならないでしょ。
書込番号:651016
0点

デジタルビデオに勝るものはありません
その機能で選ぶなら、これでしょう
書込番号:651141
0点


2002/04/11 19:04(1年以上前)
D-snapはどうだ?
書込番号:651210
0点


2002/04/11 19:28(1年以上前)
意外、というと、てきm さん及び D-snap に失礼かもしれないのですが、
私も、 D-snap は十分に選択肢に入るのでは? と思います。
普段、常に携帯するメモカメラ、プラス動画カメラとして。
そして「写すぞ!」というときには、別のカメラがあることを前提にして。
しかしPanasonicにしては、メチャメチャ範囲の狭い、
あまりにも隙間ねらいの商品のような気がするのですが・・・。
気のせいでしょうか?
書込番号:651236
0点


2002/04/11 19:45(1年以上前)
>あまりにも隙間ねらいの商品のような気がするのですが・・・。
私も所持してもいないのにこんなこと言うのは Panasonicに失礼かもしれ
ないけれど、高いトイの気が、、、
いや、Che-ez! シリーズと比較すると作りなんかはやっぱりしっかりして
いると思うんですけどね、、、
どーも Che-ez! movi と比べている自分がいる(笑)
いや値段は差があるし、Che-ez! はトイだってわかってはいても、、、
書込番号:651264
0点


2002/04/11 20:32(1年以上前)
D-snap = 高価なトイカメラ説に一票です。
ほとんどあり得ない空想ですが、
1)自由になるお金がたくさんたくさん、あって、
2)据え置き型の、タイマー録画の出来るMPEG-4、SDメモリレコーダーがあれば、
ちょとほしい、と、実は思っています。
まあここでは、当事者であるdai4さんが、賢明なるご判断をされるとは思います。
書込番号:651340
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


5〜6万円で、300万画素のデジカメ買いたいんですけど、
候補がSONYのP5、PENTAXのoptio340。
PIM対応で、3倍光学ズーム、小型のアルミボディで、マニュアル機能がそこそこ充実していて、メリハリのある写真が撮れるカメラを探しています。
つかっているみなさん、どうですか?
また、ほかにいいカメラがあれば、アドバイスください。
よろしくお願いします。
0点


2002/04/09 09:49(1年以上前)
Canon PowerShot S30
PIMはなくても関係ないようですよ。
P5ってマニュアル機能充実してます?
書込番号:647054
0点



2002/04/09 13:16(1年以上前)
僕はフラッシュがあまり好きではないので、
S30についているISO800はかなりみりょくなのですが。。。
PIM関係なくてもいいとは、あまりかわらないからですか?
あと、Exif Printっていうのもでましたよね。
あれはどうなんでしょうか?
書込番号:647240
0点


2002/04/09 16:00(1年以上前)
自分もその条件ならキャノンのS30が良いかなぁって思います。
メモリースティックって高いし(笑)
PIMに対する感覚は人それぞれだと思いますが、個人的には
付いてると良いかも知れないけど、付いて無くても別に構わないやって感じです。
書込番号:647452
0点



2002/04/11 00:32(1年以上前)
S30を進められてみてみたら、
気に入っちゃいました☆
ありがとうございます!
書込番号:650111
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





