

このページのスレッド一覧(全473スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年1月4日 17:25 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月3日 02:40 |
![]() |
0 | 7 | 2002年1月2日 22:19 |
![]() |
0 | 6 | 2002年1月2日 01:54 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月2日 01:16 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月31日 12:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


はじめまして! もくもくちゃんです〜!
今日、愛知県春日井市のヤマダ電機に行って来ました〜!
P5が欲しくて店員さんといろいろ交渉した結果、
本体と予備電池とMS64で税込み71,000にしてもらえました!
内訳は
本体 59,400
予備電池 4,000
MS64 4,400
小計 67,800 です〜!
これって安いですか??
もっと安く売ってるところ知ってる方
(なるべく春日井、名古屋市あたりで)
教えてくださーい!
お返事待ってま−す・
0点

失礼ながら、買ってしまった後にそれを知ったところで、どうするんですか?それとも見積もりの段階ですか?
質問と関係なくてすみません。
書込番号:453904
0点



2002/01/04 09:21(1年以上前)
まだ見積もりの段階なんです・・・!
一応、今日は大須に行ってきてもうちょっと値切ってみるつもりです!
ここの掲示板みてるとみんなかなりお安く買ってるみたいだから・・・
TJさんはP5持ってます?
持ってたらいくらくらいで購入されたんでしょうか?
P5って発売されてから、なかなか値が下がってないような感じがします
よかったら色んな情報お待ちしておりまーす(^○^)
書込番号:454079
0点



2002/01/04 09:22(1年以上前)
↑アイコン間違えちゃった!
ごめんなさーい。。。(>_<)
書込番号:454080
0点


2002/01/04 17:25(1年以上前)
僕は、一種のリサイクル業者らしきお店で¥52000で購入しました。
(かなり↓の方で「¥52000の情報が、あり買いに行きました)
出所は、店員の話によると ホストらしい人が、
プレゼントでもらったものを使用しないという理由で持ち込んだそうです。
(未使用・未開封の P-5/P-3 数台/ノートパソコン)
書込番号:454623
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


P-5を購入したのですが、液晶画面のAF測距枠付近に
常時点灯しているドットが一つあります。
そこで同じように液晶の画素不良を経験され、
メーカーに問い合わせをされた方にお願いがあります。
メーカ側の対応がどういうものだったのか教えて
頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。
0点


2002/01/03 02:40(1年以上前)
私のにも最初ドット抜けがありましたが、私の場合はオークションで落札→出品者にクレーム→交換OK→返品後さ◎らや渋◎店から代替品が到着、という経緯でメーカー対応までいかずに量販店対応で新品を再GETできました。いい出品者でよかったです。(ついでにスペアのバッテリーを4000円で仕入れてくれましたし。)
出品者側いわく、たぶん普通の場合だと交換の対象にはならないのではないか、とのことでした。取説の2ページ目にドット抜けは“故障ではないので安心してお使いください”とあるためだそうです。
ちゃんとした回答になっていなくてすみません。しかし、ご購入になった販売店に相談してみたら、案外、交換に応じてくれるかもしれませんので、トライされてはいかがでしょうか。
書込番号:452162
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


DSC-P5(ヨドバシカメラ梅田店で\67800 18%還元)を購入しました。
カメラ本体にのフラッシュの下位置に「スタミナ1800枚90分」のシールが貼ってあったのですが、これを剥がそうとしたところシール跡が残りそうだったので止めました。
カメラ本体に宣伝のようなシールが貼ってあるということは、ひょっとしてこれは展示品だったということでしょうか?
みなさんのP5にはシールは付いてましたか?
店員さんはレジの後ろから商品を取り出したので、まさか展示品ではないと思うのですが・・・
0点


2001/12/29 04:36(1年以上前)
もともとついてるでしょ、それ。
書込番号:445350
0点


2001/12/29 08:02(1年以上前)
ついてないものが
展示品、
B級品だよ。
書込番号:445460
0点


2001/12/29 12:15(1年以上前)
・・・有効画素数3.2メ、ガデジタル6xってシール付いてますよ〜。
ごあんし〜ん。チャピ子
書込番号:445668
0点


2001/12/30 01:16(1年以上前)
貼ってありますよね、シール
ところで皆さん剥がしましたか?
私はそのまま使っていますが・・・
書込番号:446805
0点


2001/12/30 06:53(1年以上前)
箱から出してすぐ剥がしました。
私がシールなどあまり好きではありません。
そのもののデザインにはシールなんて部分は
考えて作ってないでしょうからね(笑)
P5もシールを剥がすだけで本来のデザインと
いうのもがわかるはずです。
書込番号:447055
0点


2002/01/02 21:43(1年以上前)
僕も買ってすぐに剥がしましたよ。
そ〜っとやったら綺麗に剥がれましたよ。
もし、のりが残っちゃったら・・・市販のテープ剥離剤などでやればとれると思いますが、精密機器だから影響があるかも・・・どなたかフォローしてください。
書込番号:451664
0点


2002/01/02 22:20(1年以上前)
お邪魔しま〜す(笑) P5ユーザーじゃないんですが デジカメのページを彷徨ってたらココに辿りついて・・ シールの剥がし後の処理の仕方ですよね? 私は「プラッチック消しゴム」 これで いつでも何でも処理してます! 一度お試しあれ! さぁ〜てと 出口探して 帰ろう〜 (笑)
書込番号:451723
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5

2001/12/31 19:48(1年以上前)
紅白みてま〜す。(^0^)本当だと思うんですけど、電池がもたないんじゃ?
チャピ子
書込番号:449128
0点

そういうときにはホームページをみるとすぐですよ。
ここ(価格.COM)からは製品ごとにリンクも張られていますし。
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/DSC/DSC-P5/spec.html
ビデオメール(160x112)形式で128MBのメモリスティックであれば約90分とな
っていますね。
書込番号:449137
0点


2002/01/01 02:30(1年以上前)
他にも書きましたが(顔のアイコンはこっちがいつものです)
これは長く撮れるといっても160x112の画像サイズの動画なのでテレビで見るには少し厳しい画質ですよ。PCで見るとかなり小さいです。だいたいふつうの動画のサイズの1/4程度です。撮れればいいといったときやメモリーカードの容量に限りがあるときとかに使うもんだと思いますので、あまりメインの記録用にこの長時間動画のモードは使えないでしょう。
書込番号:449582
0点


2002/01/01 02:31(1年以上前)
あれ、またアイコン間違いました。なんかかってに変わってしまうなあ。
書込番号:449583
0点


2002/01/02 01:36(1年以上前)
90分で撮るには、
・メモリーステック 128を使用
・160x112の画像サイズで撮影
・液晶画面をOFF(ONですとバッテリー60分)
長時間撮影(音声入り)するのでしたら
SANYO DSC-MZ1 なんかどうでしょうか?
(180分の撮影が、可能みたいです)
↑但し マイクロドライブ使用時ですので
別に「マイクロドライブ」を購入しないと・・・
かなり高価だという話です・・・
書込番号:450701
0点

SANYO DSC-MZ1はわたしも気に入って使っていますが、動画形式がQuickTime
Movieであることだけご注意ください。
念のため(^^;
書込番号:450724
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


デジカメの買い替えを考えています。 前のデジカメもSONYだったので、今回もSONYと思ってます。
P5からは水中写真もOKということで魅力!!!!
(でも、カバーが高い!!!!)
私はダイビングをするのですが、本当に大丈夫なのかなぁ〜???
とちょっと不安。
P5で水中写真を撮影したことのある方。教えてください。友達はオリンパスのデジカメで水中写真を撮ってるのですが、これが結構キレイでビックリ!
それから、私の持っているDSC−F55Vはシャッターが重たくって、人に撮ってもらったりすると撮れてなかったなんてことがしばしば。
今度のP5はどうでしょうか?
0点


2001/12/29 01:50(1年以上前)
P5も悪くはありませんが。。。。
水中写真だったら。。。補色系のオリンパスの方が
感度がいいですし、プロテクターに拡散板もついているので
べんりですよ。水中では焦点距離が長くなりますすすので
INON製のワイドコンバーションレンズの使えるオリンパスの
3000シリーズがお薦めだと思いますよ。
書込番号:445186
0点


2001/12/29 17:13(1年以上前)
> P5からは水中写真もOKということで
全versionのP1もマリンパックで水中写真撮影できましたよ。
昔々、8mm Video にマリンパック付けて売り出した時に、水没事故が多発して
ソニー自身が保険を用意しました。P1,P5もマリンパックに同様の保険申込書が
付いています。半年毎の減価償却で評価されますが、全損の場合動産保険として
その時点の30%増しで保険金が出ます。
本体だけの水没でも保証してくれます。海での水没だけじゃなく、トイレとか
洗面台での水没でも大丈夫です。
撮影時の注意としては、P1の場合ですが乾燥剤としてシリカゲルを入れて
おかないと30分くらいするとレンズの正面あたりが曇ってきます。
シリカゲルは、お菓子などに入っているのを流用してもいいし、
東急ハンズ、100円ショップなどで購入できます。
フライパンやレンジで加熱すれば再利用可能です。
P1用のConversion Lens AdapterはSea&Seaから出ていましたが、
P5用のも出ているんじゃないかな。
書込番号:446030
0点



2002/01/02 01:16(1年以上前)
色々ありがとうございます。参考になりました。
”シリカゲル”なんてのは特に参考になりました。
やっぱり、水中写真はオリンパスのほうがいいんだぁ・・・・
今、持ってるのがSONYなので、メモリースティックも買わなくってもいいし、と思っていたんですが。
書込番号:450680
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


将来、パソコンをVAIOにしようと思います。
今は、弟のTHINKPADを拝借しています。
CANONのS30やS40との画質の比較ですが、P5はどうでしょうか?
個人的な好みがあると思いますが、来年ソウルで現地の友人や風景・建物を撮ろうと思います。
どなたか、アドバイスお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





