サイバーショット DSC-P5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:330万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 サイバーショット DSC-P5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-P5の価格比較
  • サイバーショット DSC-P5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-P5の買取価格
  • サイバーショット DSC-P5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-P5のレビュー
  • サイバーショット DSC-P5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-P5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-P5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-P5のオークション

サイバーショット DSC-P5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月 4日

  • サイバーショット DSC-P5の価格比較
  • サイバーショット DSC-P5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-P5の買取価格
  • サイバーショット DSC-P5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-P5のレビュー
  • サイバーショット DSC-P5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-P5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-P5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-P5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5

サイバーショット DSC-P5 のクチコミ掲示板

(2765件)
RSS

このページのスレッド一覧(全473スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-P5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-P5を新規書き込みサイバーショット DSC-P5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

動画撮影について

2001/10/05 18:04(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5

現在、デジカメ購入ですごく悩んでいます。
ここのところ、各社より興味を引く機種が出てきているので....。
その中でもP5は、最有力機種の一つとなっています。
機能では、動画撮影機能に注目をしています。
P5の動画撮影機能を使ってみた感じを教えてください。

書込番号:315364

ナイスクチコミ!1


返信する
Makiママさん

2001/10/05 20:48(1年以上前)

私も購入を考えていますが動画撮影には興味があります。
デジビデを使うほど撮りませんし、気軽に少しだけ動画を撮りたいです。ご存じの方、是非とも教えてください。m(_ _)m

書込番号:315538

ナイスクチコミ!0


panasonyicさん

2001/10/06 16:54(1年以上前)

あくまでもデジビデ感覚ではなく、気軽に!といった感じの画像です。
フレーム数的にも。テレビに映すと、あんま綺麗じゃないかな?

書込番号:316520

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひやさん

2001/10/06 23:34(1年以上前)

返信有難うございます。
私の少ない知識では、ソニーだけがMPEG形式での動画撮影方式を採用しており、録画時間も長くなっていますが、他社のJPEGモーション?とかいう方式と比較するとどうなんでしょうか?

書込番号:317019

ナイスクチコミ!0


wonsさん

2001/10/07 12:20(1年以上前)

動画記録は思ったよりいいですよ。
モード的には3タイプあり「160*112」と「320*240」と「320HQ」ですが、
160*112は殆ど使い物になりませんが、320*240はパソコンに保存して
簡単に再生する程度なら、満足できるのではないかと思います。
320HQ(HighQuality)は内蔵メモリ(多分5MB)の問題で15秒ずつしか
録画できませんが、TV出力の際に全画面表示が可能です。

ただ、デジカメ(静止画撮影)で録画できる動画として使用するという
ことを理解して使用することが大事だと思います。

書込番号:317724

ナイスクチコミ!0


wonsさん

2001/10/07 12:24(1年以上前)

おっと。書き忘れましたが、動画撮影時はズームが効きません。
このことはすごく残念でしたが、やはりデジカメってことをわきまえれば
撮影したい画像にあわせてズームしておいてから撮影すればいいのでしょう。
板汚してすみません。でもこれだけは書いておかないと!っておもったので。

書込番号:317731

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひやさん

2001/10/07 18:37(1年以上前)

wonsさん、いろいろと情報を有難うございます。
昨日、今日と電気屋巡りをしていますが、地方のせいかなかなかP5を置いているところ無かったのですが、1店舗だけあり、触ってみました。
サイズ的には、十分に満足できるものですね。
もう一つ、教えてもらえれば有難いのですが、HQではない、320×240モード(プレゼンテーションモードですか?)の動画ってテレビ等に写した感じはどんなもんでしょう?

書込番号:318125

ナイスクチコミ!0


wonsさん

2001/10/09 21:28(1年以上前)

ちょっと返信遅かったかなぁ・・・・(^^ゞ
えーっと。320×240モードの動画をTVに映すと
周りが黒く縁取られた中に動画が再生されます。

何となく全画面表示より見やすい気もします。
僕はかなり気に入ってますよ。この動画機能。
でも動画は見る人によってかなり感覚が違うので、
「パソコンの動画」っていうことを忘れずに。

でわ!!

書込番号:321554

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひやさん

2001/10/10 00:01(1年以上前)

wonsさん、返信有難うございました。
かなり参考になりました。P5購入の参考になりました。

書込番号:321851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

P5買った人ーーー

2001/10/09 23:03(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5

スレ主 イジローさん

以前P1を使っていて、最近P5を買いました。 P1は画像サイズ2048×1536で撮影モードをEメールにするとパソコンの画面にちょうど入る大きさになったと思います。 P5では同じことができないばかりかもっと小さい(320×240サイズ)になってしまいます。 P5で画質のいいEメールサイズ(640×480以上)はできないのでしょうか?

書込番号:321706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/09 23:28(1年以上前)

高画質でとった後に、画像ソフトで編集するしかないですね
制約が増えてしまったのでは?

書込番号:321752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリースティック・リーダー

2001/10/08 23:19(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5

スレ主 サイダー・チョットさん

P5をネットショップでオーダーしました。現在配送待ちです。ところでメモリースティックはコンパクトフラッシュなどと比べて、PCへの転送速度が遅いと聞いてます。やはりリーダー/ライターを買った方が、読み込み時間を待つストレスが相当少なくて済むのでしょうか?ご存じの方ご教授お願いします。

書込番号:320241

ナイスクチコミ!0


返信する
うどん好きさん

2001/10/09 01:20(1年以上前)

ソニー,メルコのリーダ/ライタを持っていますが,どちらも遅いです.USB接続の場合とほとんど変わらないですね.でも,USBの接続わずらわしさがないので便利ですよ.

書込番号:320467

ナイスクチコミ!0


スレ主 サイダー・チョットさん

2001/10/09 03:06(1年以上前)

うどん好きさん、早速の返信ありがとうございます。んーそうですか。でも接続の手間がかからない分だけ快適と割り切る考え方もあるわけですね。私は初めてデジカメを手にするのですが、6000円程度であるならこの際買ってしまおうかなと考えています。ライターとして使うこともあるかもしれませんしね。

書込番号:320605

ナイスクチコミ!0


4日に買ったさん

2001/10/09 23:07(1年以上前)

テストしてみました。64MBメモリースティック使用。
PowerBookG3(500MHz)への38.5MBのデータ転送時間です。
USBでの転送時間は102秒でした。
Memory Stick/PC Card Adaptor(MSAC-PC2)による転送時間は48秒でした。
2倍の違いはありましたが、私ならUSBだけで充分です。
そのお金で予備の電池かメモリースティックを買うか、家族でごちそうを食べにいきます。ご参考にどうぞ。

書込番号:321711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

質問です

2001/10/08 20:00(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5

スレ主 印度人さん

初めてデジカメを買う者ですが、メーカーはソニー好きだからソニーにしようと思うんですが、予算的にP5は無理ですね。だからP50かP30にしようと思います。写真の大きさはあまり引き伸ばさないですね。普通のサイズをよく撮りますね。(使い捨てカメラを普通に写し、現像したようなサイズ)あと自分の家のプリンタはあまり性能がよくないので写真屋に頼みます。それともまだお金をためてP5を買った方がいいと思いますか?よろしくお願いします。

書込番号:319907

ナイスクチコミ!0


返信する
izayoiさん

2001/10/08 20:58(1年以上前)

結構買う価値あると思いますよ!!P30/50よりは・・・
あと一万位あげてP3はだめなんですか?
バッテリーの問題を忘れた事にすればいい物だよ思います。

書込番号:319998

ナイスクチコミ!0


comさん

2001/10/08 21:12(1年以上前)

値段が下がったP1を買うのはどうでしょう?

書込番号:320030

ナイスクチコミ!0


スレ主 印度人さん

2001/10/08 22:17(1年以上前)

早速の返事ありがとうございます。やはりP30/50より断然P1/P3/P5がデザインがいいですね!!その中で一番安いP3がいいと思いますが、izayoiさん、P3のバッテリーの問題とは一体どのようなものですか?P3の掲示板を見てもそのようなことは書かれてなかったのですが・・・。

書込番号:320127

ナイスクチコミ!0


むむさん

2001/10/08 23:10(1年以上前)

う〜ん、多分言いたいことは「P50」にバッテリーを追加で購入すれば
「P3」と値段的にはあんまりかわらなくなる、と言う意味だと思いますよ。
「P3」光学ズームがないってトコがちょっと寂しいのですよねぇ・・・
やっぱり「P5」かなぁ・・・

書込番号:320224

ナイスクチコミ!0


スレ主 印度人さん

2001/10/09 01:25(1年以上前)

そういえばsony styleでここのP3の最安値+8000で三年間保証等の特典が着くって書いてありました。どちらが得だと思いますか?

書込番号:320479

ナイスクチコミ!0


おーいどんさん

2001/10/09 12:48(1年以上前)

ソニースタイルで注文中です。恐らく後1週間くらい到着に時間がかかるでしょう。私はスキューバダイビング用に購入しているので、水没でも保証が効くのでいいと思っています。また、付属の8Mのメモリーも大容量に変更できるので無駄がない、吉田カバンのケースの購入特典も気に入ったので、まだ手元には先に買ったマリンパック(ダイビングのケース)しかないのですが、到着を首を長くして待っております。

書込番号:320907

ナイスクチコミ!0


izayoiさん

2001/10/09 21:02(1年以上前)

ん〜バッテリーの問題とは液晶をつけたままの撮影で一時間位しか動作しないって事ですm(__)m
私ならがんばってP5を買います。
それか別の商品とか…今回は原色フィルターを採用したらしいですが、
やっぱり青が弱いですね(T-T)

書込番号:321510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

P5に買い換えるための問題点

2001/10/09 16:59(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5

スレ主 BlackRXさん

P1を使ってます。
現在の不満点がいくつか解消されたのでP5を買おうと考えています。
以下の点をご存知の方、お知恵をお貸しください。

@P1用の急速充電可能のバッテリーチャージャーで
 P5のバッテリー(NP−FC10)は充電できませんか?
 NP-FC10用のバッテリーチャージャーBC-VC10は
 急速充電ができず、1本フル充電に2時間以上かかります。
A128MBのメモリースティックで320×240ドットモードで
 最大22分40秒録画可能とありましたが、
 P1では15秒の限定がありましたが、今回はそういった縛りはなく
 シャッターボタンでスタート、シャッターボタンで終了なのですか?
B2枚連写が可能とありますが、当然フラッシュは使用できないわけですか?
Cバッテリーは、私の場合、液晶モニターつけっぱなしでフラッシュも50%
 の確率で使用します。
 公称90分だとおよそその半分と予想するのですが、
 ご意見をお聞かせ下さい。
DP5はエプソン提唱のPrintImageMatchingに対応しました。
 私は新型のPM-890Cを購入しましたが、
 期待していいものでしょうか?

以上、宜しくお願い申し上げます。

書込番号:321173

ナイスクチコミ!0


返信する
katchinさん

2001/10/09 17:44(1年以上前)

P5を使用している者です。
@はおそらくできないと思われます。バッテリーの形状が異なりますので…。
Aについては、HQモードは15秒の縛りがありますが、通常の320×240モードでは縛りはないと思われます。なお、シャッターボタンで開始・終了となります。
B2枚連写ではフラッシュは使用できません。
C液晶オフのフラッシュなしで90分ですが、液晶オンのフラッシュなしでは60分の使用が可能です。また、ズームの使用や高画素記録によっても、電池の持ちは落ちると思われます。
Dについては、PIMを有効にするには、エプソンの「Photo Quicker」次第だと思います。ver3.0では、PIMを有効にすると、詳細設定を行うことができず、本来の高解像度を得られないといった仕様になってます。PM-890Cでは、ver3.1になっていると思いますので、詳しいことは知らないのですが。

以上、間違ってたらごめんなさい。

書込番号:321248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/10/07 03:30(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5

スレ主 パトワンさん

今P5とFUJIの6800Zで迷ってるのですが,
どちらの方がよいのでしょうか?
ちなみに室内撮影を多くしたいのと
動画についても詳しくお聞きしたいです.
あと友人からP1では,暗いところでの
撮影時に押してから実際に写真を撮るまでの時間が
かかりすぎるときいたのですが,この点は,どうなのでしょうか?

書込番号:317366

ナイスクチコミ!0


返信する
SATORU.Kさん

2001/10/07 04:07(1年以上前)

ソニーはよく知らないのですが、雑誌のレビューを読むとP1で薄暗いところでなかなかフォーカスが合わなかった点は改良されたとの事です。
 6800は持っていませんが、4700、40iの経験からは特に問題はないです。もちろんフラッシュを使った場合ですが。
 で、動画ですがフジはモードは320X240の15fpsの固定で、ソニーは確か30fpsもとれるはずです。つまりソニーの方がきれいなはずですが、連続撮影はフジは80秒ですがソニーはかなり短かった気がします。細かいスペックは今分かりませんね。
 4700、40iの感想ですがデジカメよりはもちろん大分落ちますが結構使えます。雰囲気は残るのでいいんじゃないですかね。

書込番号:317384

ナイスクチコミ!0


KEN22さん

2001/10/07 05:48(1年以上前)

パトワンさん、はじめまして。
その悩みすごくよく分かります。
僕も、富士フィルムの6800を買おうと
決心しかけで、このP5がでましたので、
かなり迷ってます。

で、この間友達がP5と富士の6800を
持ってたので、比べてみたのですが、
僕含めて素人目にはあまり違いはありませんでしたよ。

僕が比較してみたのは以下の点です。
室内撮影
手ぶれ
夜の撮影

オートで上記の項目を試した結果です。
室内撮影は、若干P5の方が室内が鮮明に移った気がしました。
マニュアルですれば、違った結果出たかもしれませんけど。

動画に関しては、確かP5の方に軍配が上がったような気が。。。。
以上、あくまでも、初心者ユーザーから意見として
ご参考にしてください。

書込番号:317411

ナイスクチコミ!0


SATORU.Kさん

2001/10/08 21:00(1年以上前)

動画のスペックだけ分かったんですが、どちらも320X240の15fpsです。画質は比べてないので分かりませんが連続記録時間がフジの方が長いです。80秒。P5は、、、あれ、忘れた。とにかくスペックだけならフジの方が上です。馬鹿だな、我ながら。まあメーカーサイトで調べるなりカタログで調べるなりしていただければ。
 でも低い解像度にすれば長時間撮影できるのがP5の強みです。

書込番号:320006

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-P5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-P5を新規書き込みサイバーショット DSC-P5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-P5
SONY

サイバーショット DSC-P5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月 4日

サイバーショット DSC-P5をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング