

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 9 | 2015年3月1日 10:11 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月8日 01:29 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月28日 20:57 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月28日 02:45 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月24日 00:12 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月19日 19:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5
そんな感覚でカメラのことはなんも考えずに購入した一台…
DSC−P5
Pシリーズのネーミングはすさまじく混沌としていてきわめてわかりにくいのだけども(笑)
シリーズ最初のP1の後継機がP5てことらしい…
(ちなみにP2、P3、P8は下位機種www)
1/1.8型CCDに換算39−117mmの3倍ズームと結構本格派(笑)
付属品は
ACアダプタ
オプションであるバッテリー2本同時充電できる充電器
バッテリーNP−FC10×2
64MBスマートメディア
付録だけで今買っても2000円の価値はあるだろうに
全部で1000円でした(笑)
所有のF77のバッテリーが死んでたので2個つきはラッキーでした♪
しかしカメラのデザインが意外にちゃんとしていてびっくりです
アルミボディに光学式ファインダー
背面液晶の上にはサブ液晶まであります♪
そして滑り止めのドット形状のプラスチック
これがメモリースティックのドット模様と合っています
6点

画質はまだまだといったとこですねええ
最低感度でも色ノイズが抑えられてない
さすがに2001年のカメラだとビデオの静止画みたいな感じはないけども
RAWから仕上げられれば色ノイズなんて簡単に消せるんだけどなあ♪
まあ、なまいきにTIFFがあるのが救いかな(笑)
書込番号:18526955
5点

>付属品は
>ACアダプタ
>オプションであるバッテリー2本同時充電できる充電器
>バッテリーNP−FC10×2
>64MBスマートメディア
64MBスマートメディアってのが、素晴らしい!!!
私のP1は8MBのMSが挿さっていますぅ〜
書込番号:18528748
0点

>64MBスマートメディアってのが、素晴らしい!!!
おっ♪
お目が高い(笑)
P5も付属は8MBなのですが64MBがついてきてラッキーです♪
最初のメモリースティックって128MBが上限で
(注:128MB×2のもある)
初期のメモリースティック対応カメラだと128MBまでしか使えないんですよね
比較的新しいカメラにもかかわらず…
なので64MBや128MBのがいまだに高値で取引されてたりします
(´・ω・`)
書込番号:18528898
0点

あふろべなと〜るさん
おう♪
書込番号:18529837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うらやましい。
1,000円だったら私もサブに欲しい(一台所有)。
同梱の8Mメモリースティックで最高画質だと6枚程度しか撮れないんですよね。
撮影枚数、バッテリーの持ちなどからフィルムカメラに近い使い心地ですが、そこがまた今となっては愛着がもてます。
書込番号:18529989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オールドデジカメの凱旋 ソニーサイバーショットDSC-P5(2001年)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/oldcamera/20141104_673820.html
この記事で、フルサイズMSで苦労していますね。
128M 上限のフルサイズ.... これは苦労する....
たしか純正アダプタで980円で16GのSDHCが買える値段...
SM,xDの様な素人企画よりはましだけど商品としては五十歩百歩
SDも1G,512Mまでというデジカメもあり、今の主流のSDHCでは動かないデジカメはありますけど。
メーカーとしていったいどんな考えをしているのか、会社の SONY TV会議システムがプッシュプルタイプのフルサイズMSスロットです。..... 通常は使わないのですが、もうMS DuoがMSであり、フルサイズMSがあったことさえ知らない人が多数です.... そういう状況でフルサイズMSのプッシュプルスロット... ためしにMS Duoをさそうとしましたが、奥まで吸い込んでしまいそうなので途中でやめました。
デジカメでもMS Duoを差し込んで取れなくなったひともいるのでは?
わたしも、このシリーズのジャンクを購入していますが、電池を部品とりしてそのままが多いですね。
手持ちのMS確認したら、アダプタが2こあるのですが、フルサイズはなく MS Duo16M が一枚なんで超貴重?ですね。
書込番号:18530411
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


今まで特に気にしなかったデモモード。
マニュアルには「10分間放置」って書いてますが、設定画面でスタンバイ
に設定した直後に(動画以外の)撮影モードに入るとすぐにデモが再生
されます。
ヒマでしょうがない人はやってみてください。
既出でしょうけど、知ってる人は無視ってことで。
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


GW中に使いたい!と思い、先日購入しました。
他にもS30や後継機種のP9等、候補がありましたが悩んだ末、P5に決定。
P9は私の用途(持って歩いて面白いものや綺麗な風景を撮る程度)にはオーバースペックですし、S30はデザインが好きじゃない(持って歩きたくなるようなデザインではない)のでP5に決めたといった感じです。
本日色々と試してみましたが、言われているようなバッテリーが弱いといったような気はしませんでした。
フラッシュとか使っていてもすぐバッテリーが無くなる訳ではありませんし。
旅行に行くのならバッテリーチャージャーと予備バッテリーがあればいいような気がします。
画像のほうはいろいろな写真を撮ってみましたが、階調表現とかもよく、私にはこれで十分です。
これ以上の綺麗な写真をとりたいのならばF707とか買ったほうがいいのではないでしょうか。
連射が2枚という制限がありますが、気になりません。
本当にいい買い物をした、と胸を張って言える商品でした。
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


p−5を買ってやは4ヶ月、この間で撮った写真をUPしてみました。
腕前はプロではないけど、自分は一生懸命撮ったつもりです。
これからP−5を買おうと思う人、一度参考してみてください。
とりあえず、撮った写真を見てもらえば、うれしいです。
ちなみにUpしてる写真は、すべてRESIZEをしたものです
http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?key=557645&un=4027&id=31&m=2&s=0
見つからなかった場合、「青草茶の照片簿」と言うタイトルを調べてください。
0点


2002/01/28 00:57(1年以上前)
RISIZE すると、そのレタッチアプリのくせが出てしまうので
P5そのものの画質のチェックにはなりません。
オリジナルファイルを置かないと無意味。
書込番号:497703
0点



2002/01/28 02:45(1年以上前)
そうでしたか!!画質に関してはまったくの素人なので、全然しりませんでした。
書込番号:497896
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


メーカの好き嫌いも反映されますが、私の場合は前にもってたデジカメがソニーなので メモリースティックが使用できればという理由も多少はありました。コンパクトなことが次に所有する条件でしたのでP5はなかなか条件にあったものだと思います。 ただ、ディスプレイが少し小さいかなとも感じましたが、他のメーカーもコンパクトにすると似たりよったりですね・・・
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


俺っちは今まで松下党だったんだけどP5にひかれてしまい買っちゃいました!いや〜!非常にいいっすよ〜!!!
SONYよ!お主もなかなかの悪じゃのう!
いやいや!お代官様にはかないませぬ!(お代官様って誰?)
買おうか買うまいか迷っている諸君!今すぐお店に走りなさい!(kakaku.comでも...)買って損はないよ〜!
0点

どこがどういいのか詳しく書いていただければ、これから検討され
る方の参考になると思うのですが・・・。
書込番号:480585
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





