

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


パソコン全くの初心者なのですが、どうしてもデジカメがほしい!!ってなってます。でもどれがいいのかさっぱりわかりません。
見た目のかわいさからP5がいいなと思っているのですが、デジカメはフジがいいとも聞くし・・・
すごい的の絞れてない質問なんですけど、誰か教えてください☆
0点

ちひろ20 さんこんばんわ
カメラの使用目的をお書きになったほうが、的確なアドバイスがもらえると思います。
漠然とカメラが欲しいだけですと、どのようなカメラがいいのか勧めにくいと思います。
書込番号:759385
0点


2002/06/08 01:09(1年以上前)
どのように使用されるかで購入する機種が決まってくると思います。
個人的には200万画素クラスのデジカメで十分だと思いますが・・・
書込番号:759410
0点


2002/06/08 01:21(1年以上前)
僕もよっちゃんパパさんの仰ってる事と同感なんですが、人物等が主なら、
フジは結構良いと思いますよ。肌色がキレイに出ますよ。
でも、特別悪いメーカーなんて無いと思うから、実際手に持ってみて、
気に入ったのを買われると良いですよ^^
個人的には、キヤノンを勧めますが・・・^^;
書込番号:759430
0点

Y_O_S_H_Iさんの意見に同感です。
ちひろ20さんの質問から想像するに通常のスナップ撮影に使用されるのではと思います。
『このメーカーはダメだ』なんてメーカーありません。
過去ログを参照すると『ソニーのPシリーズはだめだ』的な意見が結構ありますが、カメラに熟知した方々の評価です。
色合に青みがかかる・マニュアル設定等が少ない等、が挙げられていますが、初心者の方が購入後に機能が気になるということはほぼ無いと思います。
全てのメーカーのカタログを公平に見て、今の心境で気に入ったカメラをを購入されてみてはいかがでしょうか。
それでもスペックが気になるということなら、200万画素以上で光学ズーム付を視野に入れて検討されるのが良いと思います。
書込番号:759839
0点



2002/06/08 22:55(1年以上前)
みなさん、色々教えていただきありがとうございます。
スナップ写真を中心に使いたいと思っていたので、みなさんの意見を参考にもっと考えていきたいと思います!
書込番号:761012
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


P5を購入しました。
画像再生をした際、液晶に映る画像が始めは荒くうつってから
通常の綺麗な記録画像になるのは、このカメラでは普通なのでしょうか?
以前にSONYのDSC-??を借りて使っていたときは、
その様な事は無かったのでちょっと心配になりまして、質問させていただきました
ど素人なので、教えてください
0点


2002/06/06 18:36(1年以上前)
普通だと思います。
私のも、友人4人の物もそうなります。
書込番号:756970
0点


2002/06/06 18:57(1年以上前)
他の機種では黒みが出てから
いきなり映像がでるのもあります。
先に何が写っているかわかる分改良されているのです。
書込番号:756997
0点


2002/06/06 20:46(1年以上前)
確か、DSC−P1だと思いました。(現在使用不可の為確認とれず)
多分改良されてP5からこのようになったと思います。
(P1の時は、画像を再生するまでに時間がかかった)
書込番号:757155
0点

P1使ってますが、ロビンさんのおっしゃる通りです。
P1ユーザーにとっては、その機能かなり欲しいです。
書込番号:757721
0点


2002/06/07 02:15(1年以上前)
私も先日P5を購入したデジカメ初心者です。
その現象、気になって取説の「故障かな?と思ったら」を見たら「故障では有りません」との事ですね。
どうも画像サイズによって綺麗な画像になるのに時間に差が有るみたいですね。
書込番号:757811
0点


2002/06/08 00:21(1年以上前)
僕の取り説では
27ページの左下に
「・はじめに粗い画像が再生され、
その後あらためて正常な画像か再生されます。」
と、書いてあります。
書込番号:759300
0点



2002/06/08 12:50(1年以上前)
みなさん、ありがとうございました!
あたしの持っている128MBのメモリでは、町の写真屋ではすぐに現像に出せない・・・という、新たな悩みも出てきましたが
画像再生については、故障ではないとわかって、安心致しました。
書込番号:760005
0点





デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


sony DRC P5の購入を検討しています。カメラは素人です。
しかし以下疑問がありどなたか教えてください。
P5は、リチウムイオンバッテリですが、付属品には充電器がありません。
カメラ本体にAC電源を接続するとバッテリも充電されるのでしょうか?
もしそうであれば充電量は液晶表示の撮影時間で判断するのでしょうか?
なるべく充電器は買いたくないので。
レンズの大きさとズームした場合の写る大きさはどのような関係でしょうか?
CANON PowerShotはレンズ径が5mm程度ですが、これとSONY DSC S75はレンズ径は2〜3cmありますが、3倍ズームでは同じ場所で撮影すると同じ大きさでうつるのでしょうか?感覚的には、小さいレンズはそれなりに画像が小さく3倍にしても元が小さいため大きいレンズに比べて小さいような感じですがこれは間違いでしょうか?
0点


2002/06/04 00:10(1年以上前)
PowerShotが5mmですか?そんなに小さくは無いと思いますが・・・
写る大きさは、レンズ径ではなく、35mm換算時の焦点距離によって
決まると思います。
P5は39mm〜117mmの3倍ズームで、PowerShotS30は35mm〜105mmの3倍ズーム
ですので、ズーム域で同じものを同じ距離から撮れば、P5のほうが若干
望遠に写るんじゃないですか?
反対に、S30のほうがP5よりも、より広角撮影可能ということでしょう。
書込番号:752035
0点


2002/06/04 10:26(1年以上前)
>カメラ本体にAC電源を接続するとバッテリも充電されるのでしょうか?
>充電量は液晶表示の撮影時間で判断するのでしょうか?
正解です!
Fullになると充電は終了します。
使ってると充電器が欲しくなったりするんだけどね。
その点クレードル方式は便利だよね。
このクラスで専用電池なら採用してもイイかと思うのだがムリなのかな。
書込番号:752625
0点



2002/06/04 23:30(1年以上前)
どうもありがとうございました。
この
書込番号:753697
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


P−5を充電して「FULL」になっても表示時間が60分にしかなりません。説明書には150分までなるとかいてあったんですが皆さんはどうですか?ちなみにまだ買ったばかりです。
0点


2002/06/04 01:25(1年以上前)
DSC-P5の説明書の10ページ
NP-FC10 充電時間
満充電時間-約150分
実用充電時間-約90分
充電に要する時間です
使用可能時間てはありません
説明書をもう一度。
読む!
書込番号:752206
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


P1のバッテリの問題ですが、インフォリチウムバッテリであれば
どれも同じでしょうから、こちらにも報告しておきます。
バッテリが、残り時間3-40分からいきなり空になる ということで
ソニー・テクニカル・インフォメーション・センター(TIC)に修理に出したところ
バッテリについては、容量がへたっているとのことでデータを書き換えた そうです。
で、P1にバッテリを入れてみて愕然としました。
Fullと表示されている横には「45分」の文字が!!普通76-80分と表示されるというのに。
データを書き換えたというのは、単にFullの時の表示時間を短くするってことなんですね。
こんなもの修理とは言えない! と早速TICに電話。
1年程度の使用において、週に1回か、1週間程度の旅行時は毎日撮影
特別高温や低温の場所に放置したことはない
バッテリは交換しながら使用するので当然Full充電して保管している
こうした状況で3本のうち2本に同じ症状が発生するのでは、バッテリ自体に
欠陥があるのではないか? との詰問に、
・高温とは30度以上を言う
・保管時は空にして貰いたい Fullのままでは問題がある
・欠陥のある製品を販売することはない しかし、P1は小型化の為にぎりぎりの
ところで使用する状態になっている
という回答
30度以上が高温だとしたら、体温(約36度)も高温ですね と言うと、「そうです」だって。。。
懐やポケットに入れて携帯するとダメな携帯する製品って何?それって欠陥製品と言わない?
スキー・スノボとかの撮影でホカロンとかで温めるなんてのは、もってのほか。ポケットに
入れて暖めても30度以上になっては保証外。でも、低温だとすぐバッテリ切れになる。
いやはやすばらしい製品です。
それにデジカメなんて、いつ使うか分からないので普段から充電して置いておくのが普通でしょ。
毎日携帯しているとなると、交換バッテリを空にしておくなんてわけないし。
Hi8 Video のTR-705を購入した時、Sonyってなんてユーザのことを理解しているんだろと
思ったんだけど、最近のSonyってダメダメですね。
マリンパックやら高速充電器やらメモリスティックやら買ってなければ
別メーカのデジカメに乗り換えるんだけどなぁ。。。
0点


2002/06/03 15:43(1年以上前)
P1とP5では、消費電力が、違いますから
表示に関していえば間違いでないと思いますよ
書込番号:751161
0点


2002/06/03 15:45(1年以上前)
すみません勘違いしました
書込番号:751165
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





