

このページのスレッド一覧(全620スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年4月14日 00:06 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月12日 02:24 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月10日 07:20 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月9日 03:08 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月11日 00:32 |
![]() |
0 | 5 | 2002年4月9日 01:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


DSC-P5を使用していますが、今日誤って落下させてしまいました。
幸い、機能上には問題ななかったのですが、外観のボディー部(前・後ろ)が、傷が入りへこんでしまいました。
SonyStyleの3年補償では、こういった傷に関しては補償外らしいので
修理に出せばいくらくらいかかるものなのでしょうか?
ご存知の方教えてください。
気に入って使っているので...............
0点


2002/04/14 00:05(1年以上前)
私は、落として、ボディーがそこら中キズだらけ。
表示窓[白黒の小画面]の表示(残枚数表示の一の位と十の位が出ない)が変。
購入先経由で、メーカー修理に出したら、見積金額が4万4千円弱と言われました・・・。
結局何もせず、返却指示。
ちなみに、買ってから3ヶ月目の悲劇です。
どこまで、綺麗に修復されるかは不明ですが、修理に4万円超も払うなら、
P9を買います!
書込番号:655055
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


P5かP9で迷ってます 画素数ってなんなんですか?
P9が320万 P9が400万
ただ単に数字が多いほうがいいんですか?
っていうか画素もわかんないでこんなたかい物を買おうとすることは猫に小判?宝の持ち腐れ?
0点

ワッキ− さん こんばんわ
こちらを参考にしてください。
http://yougo.ascii24.com/gh/59/005954.html
どのような、撮影目的で購入されるかで、お勧めのカメラは変わってきます。
そのあたりを書いていただきませんと、レスしにくいと思います。
書込番号:648610
0点


2002/04/10 08:30(1年以上前)
必ずしも画素数=画質では無いですが、大きく印刷する目的があれば
ある程度の画素数は必要です。A4に印刷するなら300万画素程度は必要かと。
書込番号:648703
0点


2002/04/10 09:25(1年以上前)
デジタル写真って、色を帯びた点の集まりだ考えて、その点を画素というふうに思えばいいのではないでしょうか。
だから、その点の数が多いということはどういうことかというと、
その点自体の大きさが同じならば写真のサイズが大きくなりますし、
逆に、写真のサイズを同じにすれば、きめ細かい写真が再現できるというわけです。
但し、そういうふうに再現できるディスプレイやプリンターが必要ですが、
多分、320万画素と400万画素でそのような再現の仕方をしても
現在のプリンターやディスプレイでは区別できないと思いますがいかがでしょう。
A3サイズぐらいで比較すると区別できますかねえ。
個人的には画素数よりも、CCDというフィルムに当る部分の大きさやレンズの性能、その他付加機能で判断したほうが良い買い物が出来ると思います。
書込番号:648772
0点



2002/04/12 02:24(1年以上前)
なるほど・・・わかりました ありがとうございました
書込番号:652012
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


P5を買って2ヶ月が過ぎた頃のある日、画面に横波がバァー!っとなった後、
電源が切れて、後はスイッチを入れても緑のランプが一瞬点灯するだけで作動しません。20分位した後、つかの間の回復の後また同じ現象です。リセットボタンを押しても回復しません。んだども、ある時、突然元通りに回復しました。何日か後の今日、また同じ現象、そんでもって今はまた回復してます。
変なのー!誰か私と同じような方、いますかー?
0点


2002/04/09 23:44(1年以上前)
何処か接触が悪い感じ
書込番号:648243
0点


2002/04/10 00:48(1年以上前)
ご愁傷様です。修理を兼ねてメーカーに点検に出されるのが良いかと思われます…。
書込番号:648379
0点



2002/04/10 07:20(1年以上前)
はい、そーします。ちなみにまたおかしくなりました。ったくもー。
書込番号:648658
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


5〜6万円で、300万画素のデジカメ買いたいんですけど、
候補がSONYのP5、PENTAXのoptio340。
PIM対応で、3倍光学ズーム、小型のアルミボディで、マニュアル機能がそこそこ充実していて、メリハリのある写真が撮れるカメラを探しています。
つかっているみなさん、どうですか?
また、ほかにいいカメラがあれば、アドバイスください。
よろしくお願いします。
0点


2002/04/09 09:49(1年以上前)
Canon PowerShot S30
PIMはなくても関係ないようですよ。
P5ってマニュアル機能充実してます?
書込番号:647054
0点



2002/04/09 13:16(1年以上前)
僕はフラッシュがあまり好きではないので、
S30についているISO800はかなりみりょくなのですが。。。
PIM関係なくてもいいとは、あまりかわらないからですか?
あと、Exif Printっていうのもでましたよね。
あれはどうなんでしょうか?
書込番号:647240
0点


2002/04/09 16:00(1年以上前)
自分もその条件ならキャノンのS30が良いかなぁって思います。
メモリースティックって高いし(笑)
PIMに対する感覚は人それぞれだと思いますが、個人的には
付いてると良いかも知れないけど、付いて無くても別に構わないやって感じです。
書込番号:647452
0点



2002/04/11 00:32(1年以上前)
S30を進められてみてみたら、
気に入っちゃいました☆
ありがとうございます!
書込番号:650111
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


こんばんわ、数日前TDLで一日遊ぶには・・・の質問で、バッテリーの
予備を購入したほうが・・・と言うご意見のもと、私も使ってみて
そう思い買いました。使用上の注意を読んでいて思ったのですが
「バッテリーを使い切らないうちに継ぎ足し充電を繰り返し行うと
その容量を十分に利用できなくなる」との記載でした。
え〜!!って感じですが、メモSTなんかも、めいいっぱい撮影してから、PCに取込みフォーマットした方が良いんですか?
こまめに、フォーマットすることはバッテリーみたいに容量が少なくなるって事?詳しくご存知の方、よろしくお願いします
0点


2002/04/08 22:43(1年以上前)
大丈夫です。
フォーマットの回数で容量が変化する事はありません。
小容量でも全容量でも関係有りません。ただしフォーマットはカメラ側で
した方が良いでしょう。PCでフォーマットすると認識しない場合が
あります。
書込番号:646389
0点


2002/04/08 23:20(1年以上前)
でも、P5ってインフォリチウムバッテリーだからメモリ効果無いですね。
リチウムイオンバッテリーもメモリースティックもメモリ効果は無いので
気にせずにがんがんと使い倒して楽しんで使ってください。
書込番号:646481
0点



2002/04/08 23:46(1年以上前)
ごめんなさい、メモリ効果の意味が分かんない・・・
書込番号:646549
0点


2002/04/09 00:12(1年以上前)
バッテリーのメモリ効果とはRitoruさんが最初に仰った、
>バッテリーを使い切らないうちに継ぎ足し充電を繰り返し行うと
>その容量を十分に利用できなくなる
という意味です。
電池の容量が残っているのに充電を行うと、そのときの充電レベルを電池が記憶(メモリ)してしまい、電池を使ってもその充電レベルに達すると、残量があるにもかかわらず、放電をやめてしまうということをメモリー効果といいます。
なお、メモリースティックはメモリー効果とは無縁であることは既に述べられているとおりです。
書込番号:646610
0点



2002/04/09 01:48(1年以上前)
わかりやすく、教えて頂き本当に
ありがとうございました。
書込番号:646798
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





