

このページのスレッド一覧(全620スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2002年4月7日 20:18 |
![]() |
0 | 8 | 2002年4月5日 16:17 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月3日 23:48 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月5日 13:24 |
![]() |
0 | 5 | 2002年4月2日 16:38 |
![]() |
0 | 11 | 2002年3月31日 18:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


P5を買って4日目、なかなか調子が良いし、
印刷してもとっても綺麗なのには100点?・・・でも、
バッテリーがすぐ無くなる。・・(>_<)・・。
液晶をOFFにしたら、もちは良いかも知れませんが、
デジカメと言ったら液晶でしょ!
東京ディズニーランドで一日使うとしたら、足りないかも・・・。
皆さんは、予備のバッテリーって持っていますか?
0点


2002/04/06 23:45(1年以上前)
ダイソー100円アルカリ電池を予備で…(爆)
書込番号:642718
0点


2002/04/06 23:46(1年以上前)
Ritoruさん、こんばんわ。
デジタルカメラのバッテリーは、フィルムカメラの持続時間と比べると非常に短いですね。
DSC−P5は専用バッテリーで特別持ちが悪い機種ではいですが、やはり1日中使用することを考えると予備バッテリーは必須アイテムだといえます。
☆☆デジカメワンダーランド☆☆
http://homepage2.nifty.com/dejikame/
書込番号:642719
0点



2002/04/06 23:52(1年以上前)
P5でアルカリ電池?嘘でしょ〜
書込番号:642745
0点



2002/04/07 01:07(1年以上前)
またまた、質問ですみません。
P5で動画を撮ってみました。でも写真より随分と画面が
小さいのにびっくりしました。この、動画をメールにくっつける
事は出来るのでしょうか?
もし、出来たら楽しいのに・・・
書込番号:642956
0点


2002/04/07 01:53(1年以上前)
>この、動画をメールにくっつける事は出来るのでしょうか?
容量次第で可能では?500KBや1MBを越える容量の添付ファイルは個人的にどうかと思います。
書込番号:643051
0点


2002/04/07 09:23(1年以上前)
>もし、出来たら楽しいのに・・・
お相手に事前に連絡することをお勧めしますよ。常時接続の方なら影響は
ないと思いますけど、ダイアルアップの人だとかわいそう(笑)
書込番号:643423
0点



2002/04/07 20:17(1年以上前)
そうですね、送信するお相手に失礼のないようにするのが
一番ですものね。
ありがとうございました。
書込番号:644328
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


水中写真用のプロテクタが作られていて、ある程度きれいにとれるデジカメを探しています。
初心者なのですが、P5の操作は簡単ですか?
また、ほかに良いものがあったらぜひ教えてください。
0点

水中の撮影だと、OLYMPUSが良く使われているみたいです。
過去ログにもあるので、参照してください
書込番号:637922
0点

昔は、オリンパスが有名でしたね・・というか。そこからしか出してないと思ってた
今は、キャノンでもありますけど・・
写真をとるだけなら、どのメーカーもボタンを押すだけです
それ以外のボタン操作は、ボタンの文字よりある程度、推測できるでしょう
また、取扱説明書を見ればよいかと思いますが
書込番号:638030
0点


2002/04/04 14:23(1年以上前)
オリンパス♪オリンパス♪
補色で明るいレンズ、おまけに拡散版まで
付いていますね♪♪
書込番号:638093
0点



2002/04/04 22:54(1年以上前)
みなさん、情報ありがとうございます。
確かにオリンパスはプロテクタを何種類も出してるようなんですが、それに合うカメラの画素数が200万か400万かって感じで間がないんです。
よく分からないけど、300くらいはあったほうがいいのかなって思うのですが、そのへんはどうなんでしょうか?
書込番号:638934
0点

ホームページに載せる程度なら、130万画素で十分ですが
細かい模様、例えばチェック柄やストライプ柄の服の場合、
その線が細かい時などは、模様が潰れてしまい・・何が何だかと言う感じです
200万画素なら、その辺の解像度が上がるためもう少しくっきりします。
ただ、A4サイズ等に引き伸ばして・・鑑賞しようとすると
これまた、細かいところの色使いがギザギザになったりして・・
醜いと感じるかもしれません。
書込番号:639200
0点


2002/04/05 15:36(1年以上前)
たつまさんに相乗り(笑)
3040はいいですよ。
レンズも明るいし、高速で連写もできます。
書込番号:640085
0点


2002/04/05 16:17(1年以上前)
C3100Zoomに一票!やはりオリンパスですが価格もこなれているし、のちの拡張にも有利です。しかし少し大きいので女性には向かないかもしれませんね。
P5、さらにはキャノンのS30なんかもお勧めですよ。これはC3100と比較して小さいので持ち運びやすいです。
書込番号:640126
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


初めまして、今日P5を購入しました。わくわくしながら
説明書を読んでいて・・・「?」わからない事がありましたので、
どなたか教えてください。
質) USBで接続するためには、CD-Rをインストールしないと
いけないですか?私のPCはウインドウズMeからXPにバージョンUP
しています。説明書ではMeでは・・・インストールとなっていてXPには
触れていないのです。XPでインストールしても
いいんでしょうか?無知な私で恥ずかしいのですが・・・
0点


2002/04/03 22:07(1年以上前)
インストールしても、たぶん大丈夫かと。
ちなみにわしは両方とも持っておりませんので、保証までは致しかねまする。よろしゅう。
書込番号:636934
0点

http://support.d-imaging.sony.co.jp/contents/solution/tec/commusb/ans/a-commusb_1-01.html
によると、ドライバのインストールは必要ないように書いていますね。(一応XPプリインストールモデルのみ対応となっていますが、気にしなくてよいのではないでしょうか。)
書込番号:637070
0点



2002/04/03 23:49(1年以上前)
駄目もとで、インストールなしでやってみたら出来ました。
一回目チョット失敗したけど、2回目からは出来ました。
カキコくださった方々、ありがとうございました。
書込番号:637196
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


こんにちは。皆さんの書き込みを参考にP5を先日購入させていただきました。
今回、「定番無印以外ケース、何かないかなぁ〜」と市中見回りをしていたところ、四谷のデナリというアウトドアショップで見つけましたた!!。お店の人によると、「ドイター」(deuter)というドイツのメーカーの携帯電話ケースだそうです。値段も¥1,200と安かったです。チェックしてみては?。
0点


2002/04/05 13:24(1年以上前)
ボクは、P5のケースにROOTSと言う、カナダのアウトドアーメーカーのポーチを使ってます.USBも入ってクッション素材だし、バッグにつけられれば、ストラップでまんま方からぶら下げたり、フックでパンツにかけたり、使用法はこのみ次第.かなり使えますよ.日本でも有名デパートなどに入ってます.
書込番号:639933
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


先日P5を購入したのですが、ズームインのレンズの動く
音がかなり大きくてびっくりしています。
ズームアウトのレンズの音の倍ぐらいの音がでます。
電気店にも行って異常か確かめようとしたのですが
店内がうるさくよく分かりませんでした。
これは異常なのでしょうか?
0点

auauauさん、始めまして。
前機種のP-1を使っていますが、同様にズームインの作動音は、ズームアウト
よりも甲高くて大きいです。
ズーミングするときにどこか引っかかる所がある、ズームイン/ズームアウト
のスピードがあまりにも違う等のトラブルが無ければ、異常ではないと
思います。
ちなみに仲間内では、P-1の作動音は“ホンダのバイクのエンジン音みたい”
などと言われています。そこまでうるさくは感じないんですけどね。
書込番号:632015
0点


2002/04/01 21:58(1年以上前)
おそらく正常ですよ。P5使ってますがそんな感じです。
過去ログにも何度となくでてます。ぜひ見てください。
P1に比べたら静かなもんですよ。
書込番号:633048
0点


2002/04/01 22:17(1年以上前)
私のP5も同じくそんな感じです。気にしないで良いと思いますよ。
書込番号:633103
0点


2002/04/02 16:36(1年以上前)
私も3日前に買ったのですが、ズーム音はうるさいです。
多分正常だと思います。気にせずつかってます。
書込番号:634466
0点



2002/04/02 16:38(1年以上前)
そうなんですか。安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:634469
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


何処に書き込んだらよいかわかりませんでしたので場違いでしたらごめんなさい。現在、フロッピーを入れるソニーのマビカを使用していますが、さすがに
35万画像はきついです。P-5はデザインも綺麗ですが、ソニーのデジカメで接写が一番近くとれ綺麗な製品はどれでしょうか。教えていただけたら幸いです
0点

ソニーでないとだめでしょうか?
近くで撮れることと大きく撮れることは等しくありません。
また近くで撮ると綺麗に光を当てることができなくなって
カメラの性能を出し切るのが難しくなります。
書込番号:629551
0点

私なら接写メインならNICONクールピックス9xxシリーズのをおすすめします
書込番号:629683
0点


2002/03/31 03:09(1年以上前)
自分も接写ならニコン、リコー、カシオをお勧めします。
どうしてもSONYと言われるのならワイドエンドコンバージョンレンズを
使える機種を選ばれるのがよいと思います。
書込番号:629691
0点

手ごろなところで、
カシオQV2400UX,2900UXが1cm〜
ソニーDSC-P30,50が3cm〜
ニコンCoolPix775が4cm〜
だったかな…。違ってたら、すみません。
書込番号:629904
0点

Nikon クールピクス E995、E5000 ワーキングディスタンス(レンズ前面より被写体までの距離)2cm
書込番号:629913
0点

もう売ってない機種ですが、
DSC−S30/50は、液晶が可動式でアングルフリー、
レンズ前3cmの接写が可能だったんですけどね。
最近の機種は10cmになっちゃいましたね。
書込番号:629949
0点


2002/03/31 08:34(1年以上前)
>ソニーのデジカメで接写
これなんかどうですか?(まだあると思います)
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC/DSC-S85/s85_j.html
書込番号:629950
0点



2002/03/31 16:28(1年以上前)
御回答ありがとうございます。実は喉の中の喉ちんこの写真をとりたいのです。他のデジカメではFUJIを使用していましたが、操作がシンプルでなく、後の写真をプリクラシールで保存するのが大変でした。昔のマビカは操作が簡単でした。歯医者さんが使用しているのは大げさすぎて、気軽に喉の写真が撮れるのないでしょうかね。量販店で子供をつれて、喉の写真の写り方を見れればよいのですが、ちょっと恥ずかしいですものね。ソニーにこだわっていないのですが、ソフトのピクチャーギアが好きなのです。御回答ありがとうございました。
FUJIの2600Zを子供が使用していますが、
書込番号:630543
0点

自分も時々ピクチャーギア使ってます。当たり前ですが他社のデジカメでもちゃんと動くんで御安心を。
書込番号:630684
0点

PictureGear使いたいんだったら、TWAINドライバがついている機種でしたら、どれでも大丈夫だと思います。
ちなみに、うちのCanonのG1、G2にはTWAINドライバがついているので、PictureGearに取り込めます。
TWAINドライバをインストールして、PictureGearのツールバーのファイル→TWAIN(T)→TWAIN対応機器を選ぶ(S)、もしくはTWAIN対応機器から転送する(T)で取り込めます。
のどちんこって撮ってて面白いですか?
とっても変わった被写体だと思うんですが。
書込番号:630701
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





