

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5




2002/09/15 13:46(1年以上前)
サンヨーのDSC-MZ3が10月初旬に発売されます。
動画に関してはSONYのよりも断然優れてます。
それまで、買うのは待ったほうが………
私ならそうする。
書込番号:944685
0点



2002/09/15 15:20(1年以上前)
ありがとうございます☆☆そちらの書き込みをのぞいてみます!!
書込番号:944788
0点





デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


DSC-P5を使っています。
2048×1536のスタンダードと1600×1200のファインはどっちが綺麗なのでしょうか?
教えてください。
後者の方が保存枚数が少ないので,後者の方かなぁと思っているのですが・・・・
0点

写真にすればわかりますが前者
WEBに載せるためにリサイズするなら後者が有利かな
書込番号:927349
0点


2002/09/06 04:57(1年以上前)
もし、A4 にプリントされるのですと、2048×1536のスタンダードの方が、
ほぼ無条件に “きれい” と感じると思われます。
問題設定としては、同一ピクセル数で比べるべきではないでしょうか?
ピクセル数が違う、という場合、
撮影後の使用目的 (プリントの大きさなど) が、違うはずです。
その次元が違うもの同士を比べても、あまり益がないような気がします。
その上で、の話ですが、また、全く極私的偏見・管見ではありますが・・・。
私は、デジタルカメラに内蔵されている機能での、JPEG 圧縮程度では、
なかなか、その圧縮劣化が目立つような場合は、そうは無いように思います。
しかしまあ、図柄によっては、わかるときはわかる、のも事実です。
このあたりは、その感じ方は人それぞれ、同じ人でも使い方によってそれぞれ、
実際に撮ってみて、ご自分が納得される方を選択されては、と思います。
まず、使用目的によってピクセル数を決定する。
(とりあえず最大画素数で、という選択もあるとは思います)
その後、メモリ量とも相談しながら、納得できる圧縮率を選択されてはどうでしょうか?
書込番号:927365
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


近いうちにデジカメの購入を考えているのですが、わからないことがあるため教えてください。
音声付の動画をとって、なおかつ、adobeプレミアLEが使用できたらいいなとかんがえております。その点においてP5はいかがなものなのでしょうか。教えてください。また、他の同等クラスの推奨機種があれば、それも教えていただきたいのですが、お願いいたします。
0点

プレミアを使用してまで編集する程の動画とは思えませんが・・・
それに動画の形式がMPEG1だからそのままでは使用できないんじゃないかな?
バイオにプリインストールされてるムービーシェイカーでお遊びでビデオクリップ作る程度だったら結構おもしろい。
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/Software_02q2/MovieShaker/index.html
書込番号:922005
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


こんにちはP5ユーザーの皆様!あのですね、P5で撮った画像をパソコンに取り込んだ後、一旦その画像をメモリースティックから削除してしまっても、今度は逆にパソコンからメモリースティックにその画像を取り込むことってできるのでしょうか?すみません。。。誰か教えて下さいお願い致します。
0点


2002/08/27 14:12(1年以上前)
問題無くできます。
ただし、拡張子が変わっているとデジカメで再生出来ないので元のままでもどしてね!
書込番号:912014
0点

それと名前もDSC00001とかにして、元のホルダーに戻しましょう。
書込番号:912368
0点



2002/08/28 08:50(1年以上前)
お返事有難うございます。もうひとつなのですが・・・それってP5からパソコンに画像を取り込む時に使う付属品のケーブルで逆の取り込みができるのでしょうか?パソコンがVAIOならパソコン本体にメモリースティックの挿入口などがあってそれでできると思うのですが、僕のパソコンはNECなので・・・。どーでしょうか?
書込番号:913325
0点



2002/08/29 01:09(1年以上前)
えっ・・・できるんですか?取説を読んでみても、どーやったらいいのかどこにも書いていません。付属品で逆の取り込み・・・どーやるんでしょうか?教えて下さい。お願いします。ヘルプミーーーーーーーーーーーー。
書込番号:914790
0点

単純にコピペしたら良いのですよ。P5をつないでマイコンピューターを開いたらドライブが増えているはずですから、その中のDCIMホルダーの100MSDCFホルダーに貼り付ければOK!
書込番号:916232
0点



2002/08/30 23:53(1年以上前)
JUNKBOYさん、できました!ほんとに無知ですいません、こんなに簡単にできるなんて・・・前からの疑問が解決してスッキリしました。助かりました。何度もお返事いただき本当にありがとうございました。
書込番号:917688
0点

迷える子羊くんさん、解決して良かったです。(^_^)v
書込番号:918190
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


会社でDSC-F55V(ヘッドがくるくるまわる奴、もう生産終了しましたが・・・)使っています。購入後半年ほどで、全く同じ(と思われる)症状がでました。デジカメの管理者に聞くと、emptyマークはでるが充電しただけ使えるとの事。実際、バッテリーの使用時間に変わりはありませんでした。まあ、会社のカメラという事で、無関心状態のところがありますが、今のところemptyマーク以外問題なく使えていますよ。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





