

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


DSCーP5を使っているのですが、バッテリー寿命がきてしまいました。新しいのを買おうかとオークションを見てみるとNPーFC10、11の互換バッテリーが3ヶ月保証で販売されています。どうやらソニー純正製品ではないようす。
この製品を知っている方、使っている方々、感想を御一報ください。
0点

純正品は5000円前後で出ています。後々何かのトラブル抱えるかわからないですのであまり機械に詳しくないようでしたら純正品でつかっていた方がいいと思います。
自己責任で使えるなら手を出して試してもイイですが、インフォリチウムなので純正の方をお薦めします。電池のもちはそれほど差はでないかとは思いますが。
書込番号:2578755
0点

純正品と互換品の価格の違いは「安心料」だと思います。
書込番号:2579039
0点


2004/03/13 11:46(1年以上前)
このような質問が後を絶たないですが、
自己責任という言葉を理解できない人と思います。
過去ログを検索してください。
そのバッテリーの表面に製造社名がきちんと印刷されていて、
その製造会社(販売会社ではありません)の実態が明らかで、
電話番号も住所もはっきりして、連絡が簡単に取れるのなら、
最悪でカメラ本体を失う?くらいの覚悟が必要かな?
もし連絡先が不明なら「大切な人」を失う?覚悟も必要かな?
書込番号:2579379
0点

>>最悪でカメラ本体を失う?くらいの覚悟が必要かな?
>>もし連絡先が不明なら「大切な人」を失う?覚悟も必要かな?
この場合、症状はバッテリーが熱くなり過ぎ→火災の可能性です。
爆発はごくごくまれです。
バッテリーだけ抜き出し風呂場のタイルの上で金属バケツをかぶせて充電せれば何とか・・・
自動車用バッテリーみたいに希硫酸の電解液を使っているタイプは水素が発生するから爆発の危険性が大きくなるけど・・
ホームセンターで安売り品買ってない?
書込番号:2580902
0点



2004/03/14 02:32(1年以上前)
電気屋(量販店含)を数件歩いた所、純正品のみ。安くても¥4000前後がほとんどでした。
カメラ本体の初期不良で旅行に持って行く予定がパーになった過去があるだけにこの寿命の短いバッテリー1つに¥2000前後もつく安心料が高い気が…。2つ以上は買わないといけないし、メモリーカードや電池やバッテリーは全社共通だといいのになぁ、なんて。
でも非純正品使っている人は今でもけっこういるんですね。実態がわかっただけでもすごく参考になりました。
goodideaさん、m-yanoさん、北のまぐろ!さん、IR92さん。
ありがとうございました。
書込番号:2582450
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5



説明書
WEBにありませんか? (無責任です)
ACアダプター
使いますか?
CD-ROM
これはSONYから買わないといけないでしょう。
それか必要な物DL出来るので有ればDLする。
画像管理ソフトなど、フリーであるのはそれで間に合わせる。
書込番号:2539576
0点



2004/03/03 23:37(1年以上前)
電気屋さんに聞いた所、バッテリーの充電するのに、ACアダプターと電源コードを買ってくださいといわれたのですが...
バッテリーの充電用の為ではないのでしょうか?
書込番号:2543253
0点

ACアダプター(AC-LS1)はここ
http://www.ecat.sony.co.jp/camera/videoacc/acc/index.cfm?PD=1556&KM=AC-LS1
説明書ダウンロード(PDF)はここ
http://www.pdfsearch.sonydrive.jp/sd/cgi-bin/manual.cgi?PN=DSC-P5_J&PC=3070925031.pdf&MC=取扱説明書&FS=1673&DT=4&SF=1
CD-ROMといっても必要なのはUSBドライバくらいです。販売(ダウンロード含む)されていないようなので、サポートに聞いてみたら?
VAIO等、PCにメモリースティックのスロットがあれば、メモステを直接挿せばいいのでUSBドライバも不要です。
書込番号:2545326
0点

説明書のサイトにうまく直リンク貼れなかったようなので、
このページからDSC-P5の説明書を指定してください。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/DSC.html
書込番号:2545345
0点



2004/03/05 23:51(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。
説明書ダウンロード出来ました。(^.^)/
それと、USBなのですが、お店の人に聞いたところ、ある店では、「WindousXPならUSBをさすだけで動くからCD-ROMはいりませんよ」
と言われ、ある店では、
「ドライバーCDは絶対買わないと動かないですよ」
と言われました。
どっちが正しいのでしょう?
私のPCには、メモリースティックのスロットがあるのですが、直接挿せばいいのでUSBドライバは不要って事で良いんですよねぇ?
書込番号:2550268
0点


2004/03/06 07:23(1年以上前)
>それと、USBなのですが、お店の人に聞いたところ、ある店では、
>「WindousXPならUSBをさすだけで動くからCD-ROMはいりませんよ」
>と言われ、ある店では、
>「ドライバーCDは絶対買わないと動かないですよ」
>と言われました。
>どっちが正しいのでしょう?
両方正しいです。(正確な表現かを除けば)
書込番号:2551018
0点



2004/03/06 10:55(1年以上前)
すいません...もう1度教えて下さい。
USBを使用する場合、WindousXPならUSBをさすだけで動くからCD-ROM(ドライバーCD)はなくても動くと言うことなのでしょうか?
それとも、ないと動かないということなのでしょうか?
書込番号:2551449
0点

XPなら、USBケーブルを挿すだけで自動認識しドライバは不要です。
カメラにつないだケーブルをUSBポートに挿し、カメラの電源を入れると
メモリースティックのアイコンがマイコンピュータ内に表示されます(されるはず)。
当然
USBケーブルは市販のものでOK。片端がミニB端子のものです。
ちなみにソニー製ならここ。
http://www.ecat.sony.co.jp/computer/cable/acc/index.cfm?PD=8192&KM=DLC-U5MB_DLC-U10MB_DLC-U15...
まあ、メモステのスロットがPCにあれば不要ですが。
あと、撮影した写真や動画をテレビで観たければ、AVケーブルが必要です。
ミニプラグ←→ピンプラグの形状で、音声はモノラルだから、
ソニー製ならここ。
http://www.ecat.sony.co.jp/computer/cable/acc/index.cfm?PD=8454&KM=VMC-N210DP_VMC-N220DP_VM...
ソニー製で揃えるか、安い専業メーカー製にするかは、個人の好みです。
しかし、付属品を紛失してしまったとのことですが、紛失する前には使ってたんじゃないの?
書込番号:2551610
0点



2004/03/07 10:26(1年以上前)
いろいろ教えてくださってありがとうございます。m(_ _)m
友人が、引越しの際に付属品をすべて紛失してしまい、困っていたので私がかわりに調べていてあげてるところなのです...
だから、ぜんぜん素人なもので...
色々教えていただいて感謝してます。
ありがとうございます。
書込番号:2555410
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


知り合いから、借りて使用していたのですが、さて撮ろうと思って電源を入れてシャッターを押したのですが、シャッター音が少し鳴ってそのまま止まってしまいました。それからピッタリ動きません…。
これって故障でしょうか??
0点


2004/01/05 23:37(1年以上前)
電池切れ
バッテリー関係の話題は過去ログにたくさん出てますね
書込番号:2310464
0点



2004/01/05 23:55(1年以上前)
電池切れでレンズも出たままピッタリと止まってしまうものなんですね…。焦りました。
デジカメを使い慣れていないので、すみませんでした。
ミスドクラブさんありがとうございます。
書込番号:2310577
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


デジカメ初心者です。知人にDSC-P5を譲ってもらったんですが、USBドライブのCD-ROMが紛失してないそうなんです。「WINDOWS MEだったらなくても自動的にいけるんじゃない?」とのことだったんですが、ためしてみるとだめでした。
HPからダウンロードはできないそうで、どうすればいいのかどなたか教えていただけませんか?
0点

PC家電専門店にいって 店員さんに
「メモリースティック用のUSBカードリーダーをください」といいましょう
それから これもダウンロードすればよいですよ (⌒◇⌒)
http://www.sony.jp/products/di-world/ITP/
あとあとも考えるならこんなのがよいです
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-8u_u2/index.html
書込番号:2088011
0点

ソニードライブのHPにHAQがありますね。付属の「USBドライバー用CD−ROM」
は補修用部品として販売されているそうですので、ソニーサービス窓口で確認して
みてはいかがでしょうか?
http://faq.sonydrive.jp/fQA.php?qid=2485
また画像データの取り込みでしたら、メモリースティック対応のカードリーダを
使うと便利ですよ。
書込番号:2088014
0点



2003/11/03 22:41(1年以上前)
松下ルミ子さん、瑞光3号さん、迅速なアドバイスどうもありがとうございました。
カードリーダを買おうかなと思っていたところ、ソニーのデジタルビデオカメラを購入した友人がいて、そのUSBドライブのCDーROMでいけるんじゃないかとのことでした。
一度試してみて、駄目だったらカードリーダを購入します!
早くプリントしてみたいな♪
書込番号:2090353
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5


P3を使っているものです。
ACアダプターを本体につなげて
電源を入れてしばらく経つと。電源が切れるんです。
なぜでしょう。
まだ買って一年半ぐらいです。
どなたか対処法を教えてください。
まだまだ使いたいです。
お願いします。
0点


2003/09/23 00:14(1年以上前)
それはかの有名な「ソニータイマー」なるもので、いわゆる「あたり」です
残念ながら故障ですね…ソニー製品は1年の保証を過ぎて数ヶ月で大抵故障します
知り合いのビデオデッキも1年3ヶ月で故障しましたし
ちなみに、長い年月故障しない場合「はずれ」です
こちらは残念ながらソニータイマーは作動しなかった場合です
書込番号:1967695
0点


2003/09/28 15:24(1年以上前)
「ソニーの仕様ですさん」返事をありがとうございます。
ソニーータイマーについては知っていましたが、
まさか本当にソニータイマーだったとは。
前はこんなことありませんでした。
つい最近この症状が起きたんですよ。
バッテリーで使用するしかないですね。
書込番号:1983850
0点


2003/10/15 09:59(1年以上前)
ソニータイマー!!!そんなものがあったのですね!初めて知りました!
私は今P5を修理に出しています。ある日、公園に着いたので早速カメラでも、と取り出して写真を撮ろうとしたら、シャッターが押せなくなってしまったのです。電源は入るのにシャッターが堅くておせません。落としたりもしてないし、保管も十分気をつけていました。昨日修理代の見積もりが出て、なんと!¥24000−くらいです、と。新しいの買えるじゃん、保証も1年付くし、と思ってしまいました。
ソニータイマーに見事に当たった我がデジカメでした。ソニーってもしかして、修理代で成り立ってる???
書込番号:2030843
0点


2003/10/19 21:52(1年以上前)
また今日不具合が発生しました。
電源入れて撮影モードにしても液晶がまっくらなのです。(フラッシュの記号などは表示が出ています。
もちろんLCDのボタンはオフになってます。
予備バッテリーに交換しても同じです。
それも祭りのいいところで、夜景がきれいなときに・・・
一番撮りたかったところです。
機嫌が悪くなりました。 明日ソニーに電話してみます。
書込番号:2044353
0点


2003/10/20 07:26(1年以上前)
アイコン間違えました
再生画面とセットアップは出ます。
書込番号:2045527
0点


2003/10/24 16:34(1年以上前)
失礼しましたLCDのボタンはオンです。
誰か詳しい方、どうすればよいのか教えてください。
書込番号:2058298
0点


2003/11/03 12:06(1年以上前)
ヨドバシに見積もりだしてもらっています。
2万以上だったら新しいのを買うことになりました。
もどってくるまで、一眼レフを使います。
フイルム台が高くつきそう・・・・・・・・・
書込番号:2088106
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





