サイバーショット DSC-P5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:330万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 サイバーショット DSC-P5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-P5の価格比較
  • サイバーショット DSC-P5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-P5の買取価格
  • サイバーショット DSC-P5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-P5のレビュー
  • サイバーショット DSC-P5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-P5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-P5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-P5のオークション

サイバーショット DSC-P5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月 4日

  • サイバーショット DSC-P5の価格比較
  • サイバーショット DSC-P5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-P5の買取価格
  • サイバーショット DSC-P5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-P5のレビュー
  • サイバーショット DSC-P5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-P5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-P5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-P5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5

サイバーショット DSC-P5 のクチコミ掲示板

(2765件)
RSS

このページのスレッド一覧(全620スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-P5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-P5を新規書き込みサイバーショット DSC-P5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

P5のバッテリーについて

2003/10/22 21:38(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5

スレ主 ひなの母さん

こちらの皆様と同じように予備のバッテリー共々残量が30分くらいで電源が切れ、充電もうまくできません。P8の掲示板をみるとバッテリーの持ちが好評のようですが、バッテリーをNP-FC10からFC11に変えればP5でも調子よく使えるようになるのでしょうか?それとも、やっぱり本体の問題なんでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:2053345

ナイスクチコミ!0


返信する
KOMESHIさん
クチコミ投稿数:74件

2003/10/23 01:28(1年以上前)

残量20〜30分になってすぐに電源が切れる症状は、下のスレにもあるように、本体側の構造的欠陥のようです。
P5は、電池の寿命を著しく縮めているような気がします。FC11を使ったとしても、FC10より電池の寿命がやや延びる程度でしょう。
私も2度修理に出しましたが、本体には触ることなく、アダプタ交換(接点が金メッキのタイプ)と、電池の寿命ということで返ってきました。
P1の不具合公表からかなり経っている現在、P5のリコールは期待できないし、不本意ながら、これがP5の致命的欠陥として諦めるしかないでしょう。・・・しかし、ソニーの姿勢には腹が煮え繰り返る。

書込番号:2054273

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひなの母さん

2003/10/23 08:11(1年以上前)

KOMESHIさん、ありがとうございます。
初めての書き込みでドキドキしてたんですが、親切なお返事をいただいてとても嬉しいです。
やっぱりダメなんですね。あきらめるよりしかたないですね。
ご経験からの適切なお答えをいただいて気持ちよく納得できました。
それにしても2度も修理に出されたのに、全くソニーの姿勢には同感です。

書込番号:2054637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

修理見積で11万超とは...

2003/03/27 01:47(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5

使用期間1年弱でペットボトルから水がこぼれて濡れてしまい、
動作しなくなったため、サービスセンターへ持ち込みました。
連絡が来て、修理に11万円以上かかるとのこと。これほどの金額がかか
るとは思っていなかったので驚きました。

もちろん修理しないと返事をしましたが、、、購入時定価より高ければ
修理する人はほとんどいないのでは?

昔からSONYは好きなメーカーなのでいろいろな製品を購入してきました
が、もう少しアフターサービスを重視して頂きたいと思います。

SONYさん、よろしくお願いしますね。

書込番号:1432359

ナイスクチコミ!0


返信する
ABC1050さん

2003/03/27 03:37(1年以上前)

定価の倍ぐらいじゃないですか!そのような非常識初めて聞きました。まさか向こうのいい間違い、聞き間違いではないですよね、、。

書込番号:1432517

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2003/03/27 11:46(1年以上前)

要するに、ほとんどの部品を取り替えるので、パーツ代+技術料で、定価を上まったんでしょう。

昔(15年位前)、友人のウォークマンの修理で、¥100のパーツ交換で¥10,000以上かかってた。

書込番号:1433037

ナイスクチコミ!0


ほくとうみさん

2003/03/27 13:53(1年以上前)

まったくsonyは

一事が万事ですね

書込番号:1433319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/27 19:48(1年以上前)

どこでもそうですよ。だって人件費が・・・

ぶっちゃけ水ぬれ程度のデジカメぐらいなら私なおせる範囲です

書込番号:1434028

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/03/30 07:59(1年以上前)

人件費を無償サービスだと思っている人にはわからないことでしょうね。

書込番号:1441624

ナイスクチコミ!0


スレ主 streetさん

2003/05/26 04:53(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございました。

今回は、修理をあきらめ、先日サービスセンターから
商品を引き取ってきました。

ちなみに見積は
基本技術料 1,700円
作業技術料 6,300円
部品代 105,000円
となっていました。
部品は、DDマウント基盤,レンズ組立、SY-69マウント基盤
だそうです。
きっと人件費込みの部品代なのでしょうね。

修理時間に余裕のある人には、人件費の安い海外の修理部門
へ回送するなど、価格にもう少し配慮してもらえたらありが
たいと思いました。

今後は、水濡れには充分注意し、保証の効くお店での購入か、
保険をかけるかなどしていこうと考えています。

お返事おそくなってすみません。
ありがとうございました。

書込番号:1610395

ナイスクチコミ!0


ソニーの仕様ですさん

2003/09/23 00:16(1年以上前)

それは凄い事例ですね…流石は天下のソニーですね!

書込番号:1967710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

P5について

2003/05/05 21:14(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5

スレ主 P5買い換え隊 隊長さん

P5のユーザーです。冬場は、気温が低いため充電完了でも50分以下の表示でした。使用可能時間は、わずか(特にフラッシュ使用時)当然バッテリーですから当然寒さに弱いのは、皆様ご存じのことと思います。気候が暖かくなると当然、充電可能許容量・使用可能な時間は、延びます。気温も高くなりましたので皆様、夏前後と冬前後の使用感を比べてみましょう。しかし、バッテリーのもちは、悪すぎますね!!一つ言えることは、放熱がよいのでは...他社のデジカメは、そこそこ熱が隠ります。その事もあり、バッテリーが冷えにくいのかも...

書込番号:1552485

ナイスクチコミ!0


返信する
KOMESHIさん
クチコミ投稿数:74件

2003/05/06 01:02(1年以上前)

冬のP5で思い起こすことは、スキー場での使用の際に、電源ボタンを押しランプが点灯しているのに、レンズが出てこない。もしくは、使用後に電源ボタンを押して消灯したのにレンズが格納しないといったボケ症状です。
気温はそんなに低くなく(0度C前後)、もちろん満充電の状態です。バッテリーが弱ってきた最近もよくこの症状出ます。
ぜひ、「P5買い換え隊」を「P5リコールし隊」に改称し、隊長になってください。隊員としてついて行きます。

書込番号:1553238

ナイスクチコミ!0


makopiさん

2003/05/21 11:15(1年以上前)

そうそう。
12月にP9を買ったので子供用にしたら、そのころからバッテリーの持ち・充電状況が悪くなり、
「使い方が悪いからよ。」と言っていましたが
この掲示板を見て、デジカメのせいだったと知り、子供に悪いことを言ったかなと・・・。
ところが、その頃は、すぐに37分位で満充電になりすぐにバッテリー切れ
だったのに、
最近は50数分でFULLになり、普通に使えています。
また冬場になったら同じような状況に戻るのかもしれませんが、それまでになんとか改善してもらえたらいいんですけどね。

書込番号:1596061

ナイスクチコミ!0


P5買い換え隊 隊長さん

2003/05/21 21:59(1年以上前)

冬場は、ポケットの中で暖めてから使うことと、暖めてから充電するともちが全然違いますよ!!

書込番号:1597338

ナイスクチコミ!0


makopiさん

2003/05/22 22:33(1年以上前)

来冬はあたためをやってみます。

書込番号:1600101

ナイスクチコミ!0


メモリースティックでやられたさん

2003/07/19 00:44(1年以上前)

確かに電池の持ちが悪いとは、うすうすというよりだいぶ感じておりました。
やはり電池のせいなのか、サイバーショットは昔から、
噂は聞いていましたが、電池は多分、昔の機種と同じっぽいのを使ってますよね。
電池を改善しない限りだめなんでしょうかねえ。
ただ、ハンディーカムは、電池のもちは良さそうですが・・・

書込番号:1774098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源を入れたとき・・

2003/06/22 00:36(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5

スレ主 P5かP7かさん

こんばんは。
P5を買ったのですが、電源を入れてレンズが出る最初の方で少し引っ掛かったように出ます。
P2ではそのような事がなかったので、すこし心配になりました。
他の方のP5は同様な感じでしょうか?

P2はレンズのカバーとレンズが出てくる動作がスムーズでしたが、
P5はレンズのカバーがほんの少し待ってから出て、それに合わせてレンズも出るという感じです。
ほんとに短いのですが、きになってしまって。

書込番号:1690098

ナイスクチコミ!0


返信する
綾小路 幹麻呂さん

2003/06/22 09:54(1年以上前)

いつ購入でしょうか?また、新品でしょうか?

書込番号:1690897

ナイスクチコミ!0


スレ主 P5かP7かさん

2003/06/22 10:04(1年以上前)

購入は今月です。展示品を購入しました。
お店で他の3体を見せてもらいましたが、全て同じ動作でした。
P5はこういう物なのかなと思いましたが、念のため投稿しました。

書込番号:1690923

ナイスクチコミ!0


スレ主 P5かP7かさん

2003/06/25 20:24(1年以上前)

本日他のショップへ行って中古を3,4個ほど調べましたら、
全て同じ動作でした。なので安心しました。^^
自己レスですみません。
それでは。

書込番号:1701869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

P5も無償サービスか・・・?

2003/04/15 21:31(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5

スレ主 KOMESHIさん
クチコミ投稿数:74件

SONYがP1の電源周りの無償点検・修理の公表に踏み切りましたね。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/ServiceArea/DSC-P1/index.html
私のP5でも、過去のスレ同様、残30分からいきなり電池切れ表示になり、アダプター交換してもらっても直りませんでした。(多分、故障箇所を認識していたのでしょう。ろくに本体も点検せずに事務的にアダプター交換のみでした)。「分表示」が謳い文句のインフォリチウムが・・・。もう怒りを通り越して、笑ってしまいます。
P1の次は、P5も無償点検サービスがあるのでしょうか?

書込番号:1492925

ナイスクチコミ!0


返信する
ZENちゃんです。さん

2003/04/16 23:52(1年以上前)

私のP5も、満充電後すぐに電池切れ表示が出たので販売店に持ち込んだところ、すぐに電池交換をしてくれたのですが、すぐに同じ症状がでました。2回もクレームを付けるのを遠慮しておりましたが、P1が無償点検修理をするということで。。。天下のSONYですから、しっかりアフターしてほしいです!!

書込番号:1496405

ナイスクチコミ!0


ちょっぴー7さん

2003/04/17 00:17(1年以上前)

うちのP5もフル充電をおこなって撮影をしていると
バッテリー容量があるのにもかかわらず、5分くらいで電源が
落ちてしまいます。
昔からP1などで叫ばれていた症状なのにP5でも起こってしまい
悲しいばかりです。

ソニーとして、しっかりとしたサポートを望みます。
P5もでこのような症状がおきているのだから・・・

書込番号:1496516

ナイスクチコミ!0


なみすけ2号さん

2003/04/17 12:37(1年以上前)

私はP1ユーザです。すぐに電話して手続きしました。
いままで撮れなかった写真を返せって感じですね。
同時期に販売していたP3、P5も同じような症状が出てるみたい。
時間の問題ですかね。

書込番号:1497495

ナイスクチコミ!0


岡山市民さん

2003/04/18 09:07(1年以上前)

僕もP5を使っていて残30分ぐらいから電池切れになります。
あまりに不便なので保障を使い点検に出しました。
修理の内容はアダプター交換のみと書いてありましたが、
点検に出している間にP1の無償点検修理が発表されたので
P5も人知れず直してくれるかな?と淡い期待をしてました。
昨日カメラを取りに行き、早速スイッチオン…直っていませんでした。
てか絶対点検もせずに返してますね。
怒りを通り越して呆れてしまいますね。

書込番号:1499989

ナイスクチコミ!0


ソニーが好きなのにさん

2003/04/19 00:15(1年以上前)

私P1持ってます。バッテリーも3つも持っています。このバッテリーの現象のため1つ2つとだめになっていきました。やっぱりリコール出てきたのですね。やっとという感じがします。ソニーが好きなのに・・・。がっかりです。今、3つ目のバッテリーをどうするかについてソニーと相談中です。予備は必要だけど、予備の予備は普通の人は必要ないですよね。P5にも同じ現象があるならきちんと対応して欲しいですよね。私と同じような人もいるんじゃないかなあ。みなさんどうですか?

書込番号:1502079

ナイスクチコミ!0


ゴルゴp1さん

2003/04/19 22:57(1年以上前)

p1だけは、変。俺のp5も同じ事おきてれる。p9もp71はどう?
イオンリチウム電池がおかしのでは?早くリコールだせよ。sonyに不信感爆発寸前、canonに乗り換えたけど、直るなら直してほしいぞ

書込番号:1504755

ナイスクチコミ!0


minato通りさん

2003/04/20 14:30(1年以上前)

うちのP5は購入して3ヶ月くらいで電源が入らなくなりました。
修理内容は、SY-69交換 各部点検となっていました。
その後 症状は改善されましたが、電池のもちは相変わらずですね。

書込番号:1506685

ナイスクチコミ!0


ソニーこりごりさん

2003/04/20 23:18(1年以上前)

P1ユーザーです。バッテリー問題の件で2度修理に出しましたが、
全然直りませんでした。機械ですから故障、不良はいたしかたない
です。しかし天下のソニーの対応にはがっかりです。今回の無償
修理にはもう1度連絡してまともなP1にしてもらうつもりです。
しかし、今後ソニー製品は絶対買いません。

書込番号:1508442

ナイスクチコミ!0


コインブラさん

2003/04/22 11:44(1年以上前)

私もP1ユーザです。
確かに無償点検をして、現在戻ってきて使っています。
もちろんの事ながらちゃんと充電され、電池がすぐ切れる状態ではないです。
しかし、P5でもこの症状が起こっているとは・・・。
何とかリコールになる事、祈ってます。

書込番号:1512493

ナイスクチコミ!0


万年少年さん

2003/04/24 21:42(1年以上前)

私のp5も同じ症状があつたので、SONYに問い合わせしたところ、見せてくださいとのことだったので、購入した店から送ってもらいました。

書込番号:1519414

ナイスクチコミ!0


りょうちゃんのと〜ちゃんさん

2003/05/03 10:28(1年以上前)

うちのもDSC-P5ですが、同様の症状が出て困ってます。
保証期間はとっくに終わってますけど、インフォリチウムのリコールなら、
交換して欲しいところですね。
あと、デジカメだけでなく、デジタルビデオ(DCR-P3)もインフォリチウムの充電がおかしくて困ってたりします。

この話で思い出したのですが、最初に買ったデジカメは、初代サイバーショットで、もともとバッテリー1本につき、20分しか持たないもの、ということでしたが、20分どころか、ほんの数分すら持たなかったですね。
当時は、初物買いの宿命とあきらめつつ、予備のバッテリーを3本購入してましたが、これもヨクヨク考えると、リコール品(されてもおかしくないぐらい)に近い動作だったかも知れません。

「文句」でなく、「クレーム」をSONYへきちんと申し立てることが大切なのかもしれませんね。

書込番号:1544832

ナイスクチコミ!0


raffaeruさん

2003/05/04 12:19(1年以上前)

P1を宅急便に出して2日で帰ってきました。本当に修理したか疑問です?

書込番号:1548015

ナイスクチコミ!0


最近ソニーはだめですねさん

2003/05/04 18:36(1年以上前)

私のP−1でも半年ほどで症状が発生しました。フル充電で30分以上持っ
たり3分も持たないこともあり、カメラとして全く信頼できない状態になり
ました。少なくとも同じリチウムイオン電池を使用している携帯電話では、
このようなことはありませんから、もうSONYの設計ミス意外にないと思
っていました。
私の個体にはレンズの光軸ずれもあり、ある日SONYサービスに持ち込ん
で事情を話して預けてきたところ、1週間ほどして電話があり、「修理見積
で24800円」といわれて絶句した記憶があります。ソニーSSが
「クソニーSS」と呼ばれている理由が判りました。(爆)
今までソニーのポータブル商品で良くあるのが「電池接点」の不良です。
愛用のCDウオークマンも接点不良のため音飛びが激しくて使い物になら
なくなりました。それも保証期間が過ぎるととたんにだめになりましたね。

書込番号:1548729

ナイスクチコミ!0


cnvvltyさん

2003/05/25 19:54(1年以上前)

みなさん書かれているのと似たような症状でした。フル充電で60分と表示されるのに、5分程度で電池切れになる等。保証期間を2週間ほど超えてしまったP5でしたが、今日修理から戻りました。アダプタの接点不良ということでACアダプタの無料交換でした。その際、バッテリー2個も点検してもらったのですが、それにはこんなメモがついて戻りました。「バッテリーは使用回数を重ねていきますと、容量が少しづつ低下していきますので、更に残量表示の誤差が大きくなりましたら、寿命と思われます。新しいバッテリーをご購入下さい。」これですと「残量表示の誤差」はバッテリーの宿命のように読めます。私には「インテリジェンス機能」のバグとしか思えないのですが・・・いかがなものでしょうか?

書込番号:1608756

ナイスクチコミ!0


ゴリ汰くんさん

2003/06/11 13:28(1年以上前)

SONYの不誠実さと戦ってくれてる人もいますが、無視されてる人もいるようで。
サポート体制は一体どうなってるんでしょうね。
まあ少なくともすぐには欠陥を認めることはなさそうですね。
東芝への不買運動の話は個人の話なので次元が違いますが、本当に不買運動した方がいいのは製造者SONYに対してですよね(笑)。
↓ここへん読めばだいたいわかりますよ。
http://freebbs.around.ne.jp/article/s/sonydsc/index.html
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1042302069/l50

書込番号:1660980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/05/19 07:59(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P5

スレ主 ryuji416さん

P8用のレンズアダプターは装着できますか?

書込番号:1590219

ナイスクチコミ!0


返信する
管財人さん

2003/05/19 09:55(1年以上前)

無理です。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/se_acc.html
ここのP5のところにレンズアダプターは載ってませんからね。

書込番号:1590358

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/05/20 00:03(1年以上前)

こっちにレスします。
もう一方は削除して下さい。
バッテリーの件ですが、NP-FC11の型番気にしてのことだと思います。使えますよ。P5はNP-FC10でしたが10が11になっても容量が大きくなっただけですから大丈夫。
レンズアダプターは管財人 さん の言う通りだと思います。
もっともアクロバティックなことを考えていてなんとかしてやろうというなら話は別ですが。

本当にそうしたいなら、私だったら徹底的に調べて製品を探すか、代用品を造るかします。結構ジャンク品や転用品で賄えることもあるんで。

書込番号:1592498

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-P5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-P5を新規書き込みサイバーショット DSC-P5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-P5
SONY

サイバーショット DSC-P5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月 4日

サイバーショット DSC-P5をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング