
このページのスレッド一覧(全104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2002年1月13日 09:57 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月1日 23:01 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月19日 17:45 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月13日 13:38 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月7日 09:21 |
![]() |
0 | 6 | 2001年12月26日 02:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P50


あのですねぇ、去年の4月頃P50の専用バッテリーを購入して愛用しているのですが、、
そんなにカメラを使うほうではないのですが、
最近、満タンに充電しても、すぐに残り10分など表示されるのです。
これはただただ、消耗しただけなのでしょうか。
それとも使い方に問題があるのでしょうか。。。
0点

ひょっとしてスキー場でお使いでしょうか?
電池は氷点下を下回ると急激に能力が下がります。
最低でも2個のバッテリーをポケットで暖めながら
互い違いに使ってください。
書込番号:459374
0点


2002/01/07 02:06(1年以上前)
>桃さん。
あと考えられるのは、充電池のメモリー効果です。が、P50の充電地って、その辺りどうなのかな?
一応充電池の使い方としては、なるべく使い切ってからフル充電すると良いようです。復活するかどうか判りませんが、節電モードをオフにしておいて、再生モードで充電池を使い切ってからフル充電する、と言うことを何度か繰り返す(2〜3度かな?)と多少回復したりもするようですが。
書込番号:459541
0点

>あと考えられるのは、充電池のメモリー効果です。が、P50の充電地って、その辺りどうなのかな?
メーカー純正のバッテリーはリチウムイオン式のようですから、メモリー効果は関係ないようですね。ひろ君ひろ君さん がおっしゃる氷点下での使用のせいか、単純にバッテリー自体の劣化ではないでしょうか?本体側のトラブルも考えられるので、別のバッテリーで試されることをお勧めします。
書込番号:460008
0点


2002/01/07 20:19(1年以上前)
>ジェドさん。
フォローどうも(^^)。
書込番号:460522
0点



2002/01/08 13:40(1年以上前)
みなさんご回答ありがとうございます。
思い返してみれば先月北海道のスキー場で3日間デジカメ持参で行ってきました。その時は特には感じなかったのですが、帰ってきてから急激に充電してもすぐに電池がなくなってしまうという状態になってしまったのです。
けど、今現在は普通の部屋の中などで使用しているのですが、
一度零下の中で使ってしまったのでもう駄目なんですかね。
他のバッテリーで試したいのはヤマヤマなのですが、なんせその一個しか買ってないもので。。。(;_;)
あの充電池だけでも買えるんですよね?
早速調べてみまーす。ありがとうございました!
書込番号:461640
0点


2002/01/13 09:57(1年以上前)
>一度零下の中で使ってしまったのでもう駄目なんですかね
もしそうなら、北海道ではデジカメも普通のカメラ(電池駆動)も
使えませんね。この世に冬の写真が無くなります。
私自身は零下10度でも20度でもガンガン撮っていますよ。
そんなことでの劣化は考えられません。北海道在住>
書込番号:469882
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P50


先日、デジタルハンディカムのTRV-17Kを買いました。
ただ、静止画はやはりオマケですので静止画用にデジカメを買おうと
思っています。
で、メモリースティックが共用できるのと値段が下がってきたのとで
P-50を買おうと考えています。
で、考えたのですが、TRV-17Kはパソコン接続キットは入っておらず
いまのところパソコン(Mac)との接続方法はありません。
P-50はUSBケーブルがついていますよね?
そこでお聞きしたいのですが、P-50についているUSBケーブルを
TRV-17Kでも使うことはできないでしょうか?
同じSONYだし、内容もどちらも静止画とMPEG動画の転送です。
これが可能だと余分な出費もしなくてすみます。
できなければ、TRV-17Kからの読み出しはカードリーダーを買おうか
と考えていますが・・・
どなたか、ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。
0点


2001/12/30 01:19(1年以上前)
私の場合PC120ですが、使えてます。先にP50使っており、急にDVが必要になったので購入しましたが(家族増の為&私には横タイプは指が届かない重い&旧製品とさほど値段差が無い)、何のためらいも無くUSB差したら勝手にドライバ等読み込み(P50のドライバCDをHDDに移していた為?)、難無く使えてます。しかし結局デジカメであれDVであれ電源要のため、面倒ですが。USB接続のカードリーダー重宝します。(売込みではありません)
見てのとおりwinUSER、macは未知数です。
※レンズサイズ同一のため光量半減レンズ、レンズ保護等流用出来、P50で良かったと思いましたが。
書込番号:446813
0点



2001/12/30 09:57(1年以上前)
どうもありがとうございました。
大変参考になりました。
レンズも共用できるのですか?すごいですね。
といってもレンズは買う予定もありませんが。
カードリーダーがある方がやはり便利は便利なのですね。
たしかに、いちいちパソコンとカメラの両方を起動させるのは
手間ですし、電源効率が悪いですね。
多分カードリーダもMacには対応してるとは思います。
ちなみにすでにP-50は買いましたが、まだUSBケーブルの流用は実験
してませんでした。
カメラ自体は大変気に入っています。
さあ、ビデオカメラもデジカメも買ったぞ。
いつでも産まれて来い!!(超爆)
書込番号:447158
0点


2002/01/01 22:54(1年以上前)
もう購入してましたか!
DVではレンズ保護の為レンズ購入しましたがP50に使えたのは、実はうれしい誤算でした。(ただし、光量半減レンズセット:\3000-程?)知人からDV撮影で子供が不注意にレンズを触る為と脅されていたもので(^^ゞ
やはりレンズ命ですから。
P50良いですねー、特に夜景モードは感動しました。(一年程持っていてほとんど使ってなかった!;デジカメを侮っていた?)ズームにおいても光学、デジタル共に使用感良好です。手ぶれを除いて。(→本人の問題(T_T)
でも、自分の赤ちゃんはかわいい?!⇒親バカ!!
書込番号:450445
0点


2002/01/01 23:01(1年以上前)
↑
P50、8ヶ月使用の誤りです。m(__)m
書込番号:450453
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P50


200万画素クラスのデジカメを買おうと思っており,P50とIXY200とfinepix2600の三つに絞りました。一番惹かれているのはP50なのですが,その他二つの評判がよいので迷っています。
用途としては外出先で気軽に撮る・それをホームページにのせる・テレビの画面で見る…くらいです。
条件としては,夜でも綺麗に撮れるものがいい,他に何か買い足すというのはできるだけ避けたい,くらいです。
優柔不断ですが,是非アドヴァイスをいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
0点


2001/12/19 14:07(1年以上前)
それでいいと思います
書込番号:429752
0点


2001/12/19 17:45(1年以上前)
他に何かを買い足したくないなら、記録媒体が高いメモリースティックは
避けた方が良いかもしれません。元々メモリースティックを持っているとか
4MBで十分足りると言うなら構いませんが……。FP2600Zならスマメも16MBだし
初めから充電池と充電器が同梱されているので買い足しが比較的少ないかも。
しかし、レンズは多少暗めなので夜の撮影には向いていないかもしれません。
P50も随分とレンズは暗いですが、ノイズを覚悟すれば感度があげられます。
A20は候補の中ではレンズが一番明るく、AF補助光も付いていて、シャッター速が
1/6以下になればノイズリダクション機能も働くので夜にはお勧めだと思います。
書込番号:429958
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P50


冬のボーナスで初めてデジカメ買おうと思っているのですが、P50かP3で迷っております。飲み会等の室内の撮影と釣りが趣味なのでアウトドアの撮影がメインだと思います。P50は光学3倍ズームですが、P3はデジタルズームなのですがどのように違うものなのでしょうか?
教えてください。
0点

http://www2.nsknet.or.jp/~a.miyano/words.html#q52
http://www2.nsknet.or.jp/~a.miyano/words.html#q53
ここにあります
書込番号:413572
0点


2001/12/08 19:22(1年以上前)
デジタルズームは多少画質が劣化します。
書込番号:413600
0点


2001/12/13 13:38(1年以上前)
始めてデジカメを買うので迷ったのですが・・・。充電電池が切れたら
P3の場合どうかな?と、思ったのと、光学ズームに引かれたのと、少し大きいほうが持った感触がいいのでP50にしました、あまり50評価良くはないですが・・・。
書込番号:421614
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P50



>装着用の切り込みが有るようなのですが
フィルター用にネジが切ってあるって事ですよね、
口径変換アダプター等を使って
市販のコンバージョンレンズを装着することであれば
できないこともないと思いますけど、
一眼レフ用を取り付けるにはマウントと呼ばれる、
専用の接合部が必要ですが
このカメラにはマウントがないため
一眼レフ用の交換レンズの装着はできません。
書込番号:411337
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P50


P50のバッテリーについて質問です。
sony製のリチャージャブルバッテリーパックと単3型ニッケル水素充電電池ですがどちらがおすすめですか?
また、どちらの方がスタミナがあるんでしょうか?
私は充電電池の方が安いような気がするのですが...
0点


2001/11/10 21:01(1年以上前)
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/DSC/DSC/DSC-P50/p50_b.html
スタミナを生かすには、sony製のリチャージャブルバッテリーパックのインフォリチウム。
書込番号:368789
0点



2001/11/10 21:14(1年以上前)
スタミナはさんのおすすめもリチャージャブルバッテリーパックですか?
他の人の意見はどうですか?
書込番号:368809
0点


2001/11/11 04:01(1年以上前)
予算があるのならメモリ効果が無くメンテナンスが楽で長持ちするSONY製の
リチャージャブルバッテリーパックのインフォリチウムが良いと思います。
ニッケル水素充電池なら安いんで予備をたくさん持つことが出来ます。
書込番号:369472
0点



2001/11/11 16:17(1年以上前)
ニッケル水素充電池の相場ってどのくらいなんですかね?
充電器も高速と普通があるけど...
あと、電池の自体の相場も。
誰か知ってる人いたら教えてください。
書込番号:370153
0点


2001/12/14 18:35(1年以上前)
やっぱりニッケル水素でも電池寿命が短いですネ・・・
スタミナバッテリーを買う事が一番いいですよ♪
σ( ̄▽ ̄)は予備としてニッケル水素を使っています!!
それが一番ええと思いますよ!!
書込番号:423555
0点


2001/12/26 02:27(1年以上前)
携帯さん
ニッケル水素試したんですかーー?
やはりソニーは、インフォリチウムかーー
やはりそれが一番ええのんかーー!
書込番号:440588
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





