サイバーショット DSC-P72 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:330万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.7型 サイバーショット DSC-P72のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-P72の価格比較
  • サイバーショット DSC-P72の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-P72の買取価格
  • サイバーショット DSC-P72のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-P72のレビュー
  • サイバーショット DSC-P72のクチコミ
  • サイバーショット DSC-P72の画像・動画
  • サイバーショット DSC-P72のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-P72のオークション

サイバーショット DSC-P72SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月14日

  • サイバーショット DSC-P72の価格比較
  • サイバーショット DSC-P72の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-P72の買取価格
  • サイバーショット DSC-P72のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-P72のレビュー
  • サイバーショット DSC-P72のクチコミ
  • サイバーショット DSC-P72の画像・動画
  • サイバーショット DSC-P72のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-P72のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P72

サイバーショット DSC-P72 のクチコミ掲示板

(212件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-P72」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-P72を新規書き込みサイバーショット DSC-P72をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

P72とF1とX−1

2003/03/25 22:08(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P72

スレ主 デジカメほしい。さん

P72とF1とX−1で悩んでいます。
同じ320万画素のP72とF1ではどちらの画質が上ですか?

書込番号:1428392

ナイスクチコミ!0


返信する
Pシリーズユーザーさん

2003/03/25 22:30(1年以上前)

画質の好みがあるので一概には言えませんがF1に一票。

書込番号:1428507

ナイスクチコミ!0


管財人さん

2003/03/26 19:14(1年以上前)

単三ニッケル水素電池のP72に一票
X−1は値段の割りに・・・・・・・・・・ですよ。

書込番号:1430873

ナイスクチコミ!0


JAL大好きさん

2003/04/04 21:09(1年以上前)

余計ですが少し待てるのであればDSC-92のほうがいいかも・・・
510万画素が出るとメーカーページで・・・・

書込番号:1458606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

動画撮影の性能と時間

2003/04/01 10:44(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P72

スレ主 フレッドさん

P72で動画撮影はVX、HQXでのフレームレートは15f/sでしょうか、30f/sでしょうか?。メモリースティックPro(1GB)を使った場合、動画撮影の可能時間は?。ご存知の方教えて下さい。

書込番号:1448223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/04/01 12:14(1年以上前)

17フレーム/秒です。
どういうわけか仕様表に書いていません。

撮影モード(サイズ)はVX(640×480)/ビデオメール(160×112)の2つのみ。
128MBのメモリースティック使用時、MPEGムービー最大記録時間:?連続約91分30秒(ビデオメール)/連続約5分50秒(VX)と仕様表に書いています。

なお、ユーザーでないので、大きな容量にした時に容量いっぱいまで撮れるかどうかは存じません。
ユーザーの皆さんからの情報をお待ちします。
メディアの容量いっぱい撮れる場合ですが、1GBで、40〜50分くらい?

書込番号:1448378

ナイスクチコミ!0


スレ主 フレッドさん

2003/04/01 15:56(1年以上前)

風の間に間に さん 、早速のレスありがとう。比較すると、サンヨーのMZ3やJ1の方が記録メディアも安価で、動画性能はよいようですね。

書込番号:1448784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/04/01 16:36(1年以上前)

MZ3は動画だけでなく連写でもデジカメ最高性能です。1600(200万画素)で最高速15枚/秒(0.06秒間隔)撮れます。0.1秒間隔、0.2秒間隔の設定もできます。640のサイズなら0.03秒/枚、0.06秒/枚、0.1秒/枚、0.2秒/枚のいずれかで連続50枚です。
動画能力は320×240の15フレーム/秒とMZ3に劣りますが、4.0メガピクセルのAZ3は、400万画素の静止画(2288×1712ピクセル、ノーマル)を連続9枚撮れます(速度はMZ3に劣ります)。
Xacti−J1は300万画素の静止画(2048/NORMモード時)を0.75秒間隔で連続13枚まで連写できます。
動きの読めない子どもや動物などを撮るのに、動画だけでなく連写もよく使われています。
他のスレッドで紹介しましたが、ゴルフなどのスイングチェックにMZ3の動画や連写を使われている方は少なくないようです。

SONYの板なので言いにくいですが、P72などのマルチ連写というのは分割されるので320のサイズになります。MZ3の動画から1コマを切り出す(コピーして静止画とする)ほうが大きいサイズですので、役に立たないという書き込みもありました。まあ、目的次第なのですが。
参考になったのであれば幸いです。

書込番号:1448840

ナイスクチコミ!0


スレ主 フレッドさん

2003/04/02 15:29(1年以上前)

風の間に間に さん 、いやあ・・よく研究されているようで感心しました。動画、連写の点は同感です。しかし、MZ3がP72と同様単三ニッケル水素なら「迷わず買い」なのに、専用電池仕様だから旅行などでバシャバシャ撮るにはちょっとつらいですね。サンヨーはじぶんでもニッケル水素作っているし、どんどん大容量化して将来性がありそうなのにどうして使わないのでしょうね。
ソニーの方がこの点着眼点いいです。

書込番号:1451692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/04/03 03:53(1年以上前)

ニッケル水を充電池を20本以上持っています。出かける期間によっては充電器、予備電池を数セット…。結構重いです。
急場の際に単三型アルカリ電池を使えるメリットって、実際に恩恵を受けることはありませんし、たいした枚数を撮れないアルカリ電池を買うつもりはありません。お金のムダ、ゴミを作るだけと思い、予備のニッケル水素充電池をたっぷり携行しているわけです。
比較的手に入れやすい単三型アルカリ電池も使えます、という宣伝は、環境破壊メーカーだと公言しているような気が…。

専用のリチウム充電池は高額です。しかし持ちます。同様の期間だとすると、充電器を携行するのは同じですが、予備電池は1つですね。
その意味で、次に買う(買える)としたら、リチウムイオン充電池使用のデジカメがいいなあと思うのです。
でも、リチウムイオン充電池でもニッケル水素充電池でも、それが機種の機能発揮においてデメリットにならない以上、使用するバッテリーをデジカメ選びの際の重要なポイントにするのはどうも…。反論のようになって、済みません。こういう考え方をする者もいるという程度で、後はご放念を。

書込番号:1453847

ナイスクチコミ!0


スレ主 フレッドさん

2003/04/03 09:10(1年以上前)

私もニッケル水素は2000mA/hを含め20本ほど持っています。電池切れで苦い経験があるので、予備電池が十分入るカメラケースを買って携行しています。リチウムイオン電池は使ったことがないので「食わず嫌い」です。性能はよりよいのでしょうが高価だし、メーカー専用なので互換性なし、将来性なしで抵抗があります。確かに、電池の形式をデジカメ選びの要点にするのは本末転倒ですが、電池がなくなれば高性能デジカメもただのお荷物ですからね。でも「食わず嫌い」は私の信条には合いませんので、一度使ってみようかと思っています。ご助言、ありがとうございました。

書込番号:1454074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

プリントアウト

2003/04/01 16:23(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P72

スレ主 BEE22さん

撮った画像を印刷した時のキレイさは
プリンターの性能・デジカメの性能・デジカメの設定等、
いろいろな要素で変わるのですが、ここでは画素に絞って質問
させていただきます.
私はだいたいプリントアウトはL判で行うのですが
画素が3.1M・2.0M・1.2Mのどの場合でもL判であると
ほとんど変化がない、もしくは色むらが3.1Mが一番悪いような気がします.
例えばこの写真.
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/sample_images/p72_03.jpg
この3.1Mで撮影時の画像はL判程度に縮小していくと元のサイズより色むらがはげしく思います(特に背景)
またこのデジカメでまったく同じ画像を各画素でまったく同じ設定で撮影した時、たいして差が見られません.3.1Mという画素はL判程度の大きさを表示する(印刷する)場合にはやはり必要ないのでしょうか?

私の中での3.1Mの位置付けは「元の画像が1.2Mや2.0Mの画像より大きいから縮小すれば当然繊細になる.よってL判サイズの印刷は3.0Mが一番キレイだ」です.
どなたか3.1Mの魅力や縮小すると画質が落ちるといったことを知っている方、お願いします.


書込番号:1448822

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/04/01 17:08(1年以上前)

Lサイズ印刷では200万画素あれば十分です。

>もしくは色むらが3.1Mが一番悪いような気がします

色むらなら、デジカメは関係ないでしょ。
たぶん、デジカメのそのサイズの解像度と、プリンターの
もつ解像度がうまくマッチしていないのでしょう。

プリンターの解像度は360dpi程度しかありません。
カラー1色ではそんなもんです(説明ははぶきますが)
ので、300万画素でも印刷時に解像度を換えてやれば
いいですよ。この時、元の情報料の差から200万画素
よりは300万画素の方が奇麗になる場合が多いです。


書込番号:1448883

ナイスクチコミ!0


あびらうんけんさん

2003/04/01 17:12(1年以上前)

普通の家庭用プリンター240
人の目は0、1以下ぺけ
L版に印刷するなら100万画素で十分だとおもいますよ。
撮影は最高画質で、一応念の為やってますが・・・・
細かくゆうひとは、いいますが、本人の好みだと思いますよ。
自分が一番綺麗だと思う、画素でL版に印刷されるのがいいですよ。

書込番号:1448887

ナイスクチコミ!0


あびらうんけんさん

2003/04/01 17:17(1年以上前)

あれれ、かぶっちゃつた〜(^^;....(汗)
上の文はまこと@宮崎 さん に言っているのではありません。(念の為、失礼)

書込番号:1448895

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/04/01 19:50(1年以上前)

話を読むとプリンターの問題のように思います。

>私の中での3.1Mの位置付けは「元の画像が1.2Mや2.0Mの画像>より大きいから縮小すれば当然繊細になる.よってL判サイズの印刷は>3.0Mが一番キレイだ」です
そうなんですか?

プリンタの印刷の1ドット(dpi)とデジカメの画素の1ドットの違いはお分かりだと思います。そこからお考えください。プリンターで印刷する時、詳細設定になったからといってドットは圧縮されましたか。
以下略。
どなたか詳しい方ご説明を。

書込番号:1449204

ナイスクチコミ!0


bosoさん

2003/04/01 21:08(1年以上前)

元画像が大きい方がデータ量が多い訳ですから
それを印刷時に密度を上げて印刷した方がより綺麗になると思うのですが?
プリントに使用するソフトにも依りますが
大きな画像を(印刷解像度を上げずに)縮小してしまうものも有るので
元の画像の印刷解像度を直接(印刷時のサイズが同じになる様に)調整して
プリントされてみては如何でしょうか?

書込番号:1449441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/04/01 21:42(1年以上前)

>>元画像が大きい方がデータ量が多い訳ですから
それを印刷時に密度を上げて印刷した方がより綺麗になると思うのですが?

プリンタ解像度以上のデータが送られてきた場合、プリンタがデータを間引きしているだけだから、ダメではないけど意味がない。

1M機と5M機のサンプル画像をDLしてプリクラサイズにプリントしてみれば?
5M機の方が5倍密度が高くなるはずだけど、結果は違いがないか、5Mの方が汚く感じると思うよ。(その人の感じ方の違いはあるけどね。)

書込番号:1449580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アルカリ電池仕様について

2003/03/27 00:47(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P72

スレ主 トーテムさん

P72買って一週間ほど試してますが最近気づきました。
アルカリ電池なんですが、100円ショップなどで売ってる安い電池だと
どうも作動しないようです。初めて買ったデジカメなんですが
こういうのって常識なんですか?
不具合といえるようなものかどうかわからないのですが
安いのだとパワー不足なせいか
メニュー機能は動きますが肝心な撮影がなかなかできないです。
一枚写したらシャットダウンとかよくあります。(そんなにパワー使うの?)
説明書にも注意書きみたいなのが載ってましたが
出先で電池切れで新しい電池買っても使えない場合がありそうです。
P72購入された方で似たような経験されてる方いらっしゃいませんか?

書込番号:1432169

ナイスクチコミ!0


返信する
たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2003/03/27 00:56(1年以上前)

P72に限らず、安いアルカリはダメ。
有名メーカーのきちんとしたものを使いましょう。

それでも、コストやゴミの問題もあるので、ニッケル水素を買いましょう。

書込番号:1432202

ナイスクチコミ!0


元・Canonファンさん

2003/03/27 01:13(1年以上前)

今のデジカメにアルカリ電池を使用する方が非常識です。
一次電池ならニッケルマンガン電池(ギガエナジー等)
充電池ならニッケル水素充電池をお勧めします。

書込番号:1432266

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2003/03/27 01:34(1年以上前)

たつまさんが仰るとおりニッケル水素電池がお勧めです。
ただし最初は何回か充電・放電を繰り返して活性化してください。
別名でここでは鍛えると言ってますが。
現在のお勧めの充電器と電池のセットはこれです。
http://www.ecat.sony.co.jp/mediabattery/charger/acc/index.cfm?PD=9926&KM=BCG-34HRC4

書込番号:1432322

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/03/27 08:46(1年以上前)

デジカメに充電のできないアルカリ電池を使用していては、お金がいくらあっても足りません。
パワーの面でも充電式ニッケル水素電池を使いましょう。
アルカリ電池は、あくまでも緊急用と考えましょう。

書込番号:1432722

ナイスクチコミ!0


スレ主 トーテムさん

2003/03/27 18:11(1年以上前)

みなさんアドバイスどうもありがとうございました^^
ビギナーですいませんです。アルカリ使えないのは常識みたいですね・・・
アルカリ使用可能でも、実際はまだまだ高いパワーが必要で使わない方がいいみたい。
P8かP72を選ぶ際、バッテリーシステムの違いで選んだんですが
あんまり意味なかったかな・・・
みなさんがお勧めするニッケル、san_sinさんのリンクで見た充電地買って
楽しみたいと思います。ありがとうございました

書込番号:1433758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マルチ連写/コマ送り再生

2003/03/24 00:15(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P72

スレ主 りゅーじんさん

初めてデジカメを購入しようと思っています。
P32、P72の「マルチ連写/コマ送り再生」機能を使って、
テニスのスイングをチェックしたいと思っているのですが、
ソニーのHPの例みたいに、きれいに撮れるか疑問です。
この機能を使った事のある方、教えてください。

書込番号:1422762

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/03/24 00:30(1年以上前)

御指摘のSONYの機種は まだテストしていないので申し訳ないのですが、「スイングのチェック」という事でしたら SANYOのMZ3も候補にいれられてはいかがでしょうか?

私の場合は、ゴルフの方なんですが、、、三脚にMZ3を固定して動画モード(30コマ/秒)で撮影したのを 一コマずつめくってスイングチェックしています。 連射の方も使えるのですが、こっちは誰かにシャッターを切ってもらわないといけないので もっぱら動画がメインです。

書込番号:1422830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/03/24 01:50(1年以上前)

SONYの動画性能は、640×480ピクセルで17コマ/秒です。
サンヨーのMZ3は、640×480ピクセルで30コマ/秒です。
写してみると、カクカク対スムーズでしょうね。
動画性能だけなら、同じくサンヨーのXacti-J1、FUJIのFinePixM603、同FinePixF700(5月上旬発売予定?)です。

デジカメ全体の書き込みで、「ゴルフ」とか「スイングチェック」と文字列に入れて検索してみてください。
FIOさん以外に、MZ3をスイングチェックに活用されている方がたくさんいます。ゴルフ場で同伴者のスイングチェックとか。

ちなみに、連写機能は、おそらくMZ3が全デジカメ中、最強。MZ3の板では動画性能、単眼鏡の話題で盛り上がっていましたが、連写機能、畏るべし。200万画素で連続15枚撮れます。小さいサイズだと連続50枚ですね。
SONYのホームページを見ても、連続16枚とありますが、画像の大きさは書いていない。小さいのかな。

書込番号:1423087

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/03/24 09:15(1年以上前)

SONYの場合「マルチ連写」というのは、1280×960ドットの画像を16分割して記録しています。
つまり、320×240ドットの連写になります。
きれいな連写画像を御求めでしたら、SANYOが良いでしょう。

書込番号:1423433

ナイスクチコミ!0


スレ主 りゅーじんさん

2003/03/25 00:05(1年以上前)

「FIO」さん「風の間に間に」さん「フライヤ−」さん
早速の情報をありがとうございます。うれしいです。
かなりSANYOのMZ3にひかれてしまいました。
静止画像も良いようですし、決めちゃおっかな。

書込番号:1425929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レンズアダプター

2003/03/24 00:05(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P72

スレ主 P71ユーザーさん

P72用のレンズアダプターがSONYさんより出たそうですがこれってP71でも使えるんでしょうか?

書込番号:1422708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/03/24 02:10(1年以上前)

外形寸法、重量とも異なるので、無理ではないかと。
念のためSONYに問い合わせを。

書込番号:1423115

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-P72」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-P72を新規書き込みサイバーショット DSC-P72をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-P72
SONY

サイバーショット DSC-P72

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月14日

サイバーショット DSC-P72をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング