
このページのスレッド一覧(全290スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年8月17日 18:59 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月17日 23:51 |
![]() |
0 | 5 | 2003年8月16日 22:24 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月17日 05:45 |
![]() |
0 | 7 | 2003年8月16日 21:26 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月22日 12:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


近いうちにデジカメを、初購入しようと思っているのですが、DSC-P8かCANON IXYデジタル400とで迷っています。主に撮影するのは、人物(犬も)と風景です。 使いやすさ、機能がシンプルなものが良いと思っています。ご意見おねがいします。
0点

白い犬を撮影するなら
白とびが少なく綺麗に犬の毛並みを撮影できるのはDSC-P8です。
白い犬意外と風景を撮影するなら発色に派手さがあるIXY400でもよいかと思います。。
書込番号:1864283
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


P8を購入予定ですが
スペアバッテリーも購入するか悩んでます。
多くても1日30枚程度(ズームやフラッシュは それなりに使うと思います。)
なんですが こんな使い方だと1本じゃ足りませんか?
0点

それくらいなら要らないかも?
分単位で電池が終わるのが解るので時間が足りなそうなら充電、ですね。
書込番号:1862533
0点

1日30枚程度なら予備電池の必要はなさそうですね。
今後、撮影枚数が増えるということはありませんか?
デジカメは現像代がかからないので、ついつい多めにシャッターを押しがちです。
出先などでは予備電池があればより安心ですね。
予備電池があれば片方が充電中でも撮影できるので便利です。
書込番号:1862605
0点



2003/08/17 23:51(1年以上前)
ありがとうございます 結局スペアバッテリー共で
購入してきました。
やはり いざ の不安には勝てなかったです。(笑)
40iからの乗換えなんで 画質等の違い楽しみです。
書込番号:1865264
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


デジカメを買うのにSONY DSC-P8 か MINOLTA DiMAGE Xtで悩んでいます。どちらが良いかアドバイスをください!!(>_<)
欲しい機能は「高速レスポンス」、「音声付動画撮影機能」です。長期撮影に耐えられるスタミナも欲しいです。
SONYは購入後1年経つと、計ったように壊れるとのうわさを聞いているのですが、実際はどうかという点についても聞きたいです。
0点

高速レスポンスならP8の方がいい感じですね〜。
電池はどちらもあまり持たないかも?
一年経つと壊れるというのは都市伝説です。
書込番号:1859070
0点

触ってみた感じで決めてください。好みがあるので最終選択は本人がするものなので。
>SONYは購入後1年経つと、計ったように壊れるとのうわさを聞いているのですが、実際はどうかという点
これは必ずしも真ではないですよ。私持ってるF55Kは4年間使って一度も故障したことないです。落としたり、水に濡れたりとかなり乱暴に使ってますけど。今でも現役です。バッテリーも持ちますし。
書込番号:1859534
0点

高速レスポンスについては、起動時間ですか、それともシャッターラグのことでしょうか。いずれにせよ銀塩カメラから移行すると、まずストレスを感じずにはいられません。P8よりもスペック的に速いと言われているDimageXでも遅いと感じます。さらに速いと言われているCasioを試したことはないのですが。
音声付き動画機能は、Dimageでは問題なく使えます。P8は未確認。
Dimageのスタミナは、フラッシュを多用しない限り、困ることは無いと思います。ただし、多用した日の夜の充電は必ですが。P8はスペック的にはかなり長く使えることになっています。友人のを借りただけなので不明。
画質は、派手でやや人工的なP8に対してナチュラルなDimage。私は後者が好みの絵です。
撮影する時はポケットに入れていますか?それともバッグから取り出して、撮りますか?
ポケットならば、DimageXtに決まりです。軽さと薄さでP8に勝ち目はありません。
購入後1年経つと、計ったように壊れるというのは迷信です。
書込番号:1859925
0点


2003/08/16 13:00(1年以上前)
>SONYは購入後1年経つと、計ったように壊れる
こういうことを言っている奴等は、使い方が荒いだけで、
壊したときがちょうど1年経ったときなのでしょう。
ソニー製品が嫌いだからグダグダ騒いでいるだけだと思います。
はじめはどのメーカーも製品に何らかの問題はあるのですから。
結局は壊した自分が悪いのです。
書込番号:1860016
0点


2003/08/16 22:24(1年以上前)
こんにちは。
壊れやすいというか、おいらの場合は、P7を持っていてレンズを出したまま歩いていて、少し足にあたったらレンズが格納されなくなった(少しゆがんだ)。そして、修理にだしたら「外圧のせい」とのことで、レンズが割れたとかでもないのに、修理代2万8千円もかかると言われた。保証期間のくせに。。。とにかく修理代が高いと思います。直すべきか、少し足して最近出たモデルに買い換えるべきか悩んでいます。
書込番号:1861395
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8



初め荒く表示して最後に全体が分かるようになる。SONYの仕様です。気にすればきりないのですがそんなもんだと思っておきましょう。
書込番号:1857171
0点

私の知っている範囲だと、画像の再生はメーカー・機種にもよりますが3種類くらいあります。
(1)画像を直接再生させるタイプ
→時間がかかってしょうが無いのが弱点(^^;;
(2)最初荒めの画像を表示させて、次に綺麗な画像を表示させるタイプ
→(1)まで待たなくても、荒い画像が出ている間に見たい画像を選べるのが利点。 また、画像の拡大チェック時にスムーズに画像の拡大へ移行できる。 最初待たされるのがデメリット。
(3)撮影画像にサムネイル画像を埋め込み、再生時にはサムネイルを表示させる
→再生が早いのがメリット
ただ、画像チェックで拡大させたりする時に、サムネイルから通常画像に切り替わるので(1)と同様に時間がかかるのと、TVに出力する時に最初荒い画像で表示される(ズームすれば綺麗な画像が表示される)のがデメリット
好みでしか無いと思いますが、、、私は(1)で無ければ良いです(^^;
書込番号:1857744
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


はじめまして。
ずっと母にもらったふる〜いファインピックスを使っているのですが、何せすごく古いので大きいし、起動して使うまでの時間がかなり長く、次の写真を撮るまでかなりの時間がかかります。おまけに大きいので携帯に不便で、かつ恥ずかしいのです。二人目が生まれるのをいい機会に新しいデジカメを購入しようと思っているのですが、迷っています。
迷っている機種 P8,EXILIM(EX-Z3),coolpix3100,Lumix(DMC-F1)で悩んでいます。本当は候補にファインピックスF410も候補にあったのですが、新しいプリンタも購入しようと思っていて、欲しいプリンタがPM-860PTなのでカードが対応しておらず候補からはずしました。
今日ヤマダ電気へ行ったら一番のおすすめはEXILIMでした。EXILIMは友人が使っていてなんだか使い辛そうでした(子供を撮影する時に次の写真を撮るときにてこずっていました)。それと価格が少し高いかな?と思います。
主人は「デジカメなんてすぐ新しいのがでるからそれなりのでいいんじゃない?エクシリムは高い」と言います。
で、主な使い道は多分「子供」を撮影したり、出かけた時に記念写真を撮って写真にプリントアウトするのがメインになるかと思います。なので、持ち運び便利で、レスポンスが早く、手ぶれなどせず、それなりに綺麗に撮れて、価格も安いに越した事はなく4万円まで、画素数は320あればばっちりです。
それともう一つ、ネットで買おうか直接近場のお店で買おうか悩んでいます。
主人は「デジカメなんてすぐ壊れるもんじゃないでしょ?だったらネットでいいんじゃない?」と言います。
確かにネットのほうが1万以上安かったりするんですよねぇ?しかし、修理の時は直接メーカーに出さなくてはならないと言う事でとまどっています。
何かいいアドバイスをよろしくお願いいたします。
0点

P8も起動するまではけっこう遅い方に入りそうです。
その後はわりと速いのですが・・・。
あとデジカメは壊れやすい物だととも思うので
高くても近所のお店のほうが安心だったりするかも?
書込番号:1856018
0点


2003/08/15 00:10(1年以上前)
はるはあけぼのさんこんばんは。お探しのカメラですが、私は機種ではなく探し方の方を返信しますね(機種に関してはスペック、使い勝手など詳しい方がいずれスレしてくれます)まず子供撮りですが、動きまわる子供を撮影するのだったら、撮りっきりカメラみたいに使えるほうが、失敗は少ないでしょう。それと画素数にはあまり拘らないほうが、金額的にも機種的にも選択肢が広がります。普通にプリント(大きくしない)する分には現行モデルならどの機種でも問題はないはずです。
最後にネットかショップか?ですが、私は1万くらいの差なのならショップでの購入をお勧めします、ヤマダさんならポイントバックもあるし、
万が一の不良品などの処理もやはりショップの方が何かと便利だと思います。しかし、現在各メーカーは独自にアフターフォローを行っているので、ネットで購入しても、どうにもならにいという事にはならないので、そのあたりは考え方です。「デジカメなんて壊れる・・」というご主人の発言は残念ながらはずれです。残念ながらデジカメはまだ電化製品とし新しい部類で技術も繊細です、おそらく他の電化製品と比べたら、初期不良は多いでしょう。いいカメラに巡りあえるといいですね!
子供はあっとう間に大きくなりますからね〜
書込番号:1856055
0点

こんばんは。
子供を撮る場合ならシャッターチャンスに強くてサクサク撮れるRICHO CaplioG3あたりも検討に入れていいかもしれませんね。
ボディはちょっと大きめですけど・・。
あと、ネット通販は初期不良の対応がしっかりしている店ならよいかもしれません。個人的には近所のお店で買った方が色んな意味で安心感があると思います。
書込番号:1856158
0点


2003/08/15 01:10(1年以上前)
デジカメは壊れにくいか壊れやすいか.
僕自身の経験では,100万画素初期のコニカ,動画もとれる(初期の)
シャープ,どちらも墜落しても壊れていないです.でも,最近のと違って
光学ズームとかもない機種なので,そのおかげかも知れません.
最近P8買いましたが,少し離れた大手でです.デジカメ買うと,どうせ
記録メディアとかも買うので,ポイント還元分をそれに使うことにして実
質値引きとみなすと,ネット通販と1万円もの差はないかと思います.
(同じ系列の大手店でも,近所に競合他社がある店舗とそうでない店舗で
随分値段がちがうことがあるので,要注意みたいです.最寄店は競合なし
で高く,少し離れた店は競合ありで安かったので,そちらで買いました.
修理持込などは,最寄店でも問題ないとのことでしたので.) ちなみに
延長保証(その大手店独自)を付けました.
書込番号:1856253
0点



2003/08/15 11:48(1年以上前)
おはようございます。みなさん早速のレスありがとうございます。
そうですねぇ、、昨日ヤマダ電機で値段の事もいろいろ聞いたら結局ポイント還元でネット販売と1000円ぐらいしか違いませんでした。それなら最寄のお店で買ったほうが賢そうですねぇ!
機種は正直まだ迷っています、が・・やっぱり今はP-8が私の中では(今の時点で)大きいです。
からんからん堂さんがおっしゃってくれた「起動するまでの時間が他より遅い」というのは1〜2秒の差ですよねぇ?ん・・・どうなんだろう?今まで使っていたカメラがあまりにも遅かったので多分気にはならないぐらいですよねぇ?きっと(笑)
これからまたコジマ電機に行って値段なのいろいろ比較しに行こうと思います☆ではっ、行ってまいります!!
書込番号:1857088
0点

私なら「子供」の撮影について起動時間とレリーズラグには、かなりこだわります。
子供がなにか、面白いことを始めた、カメラを取り出してスイッチを入れた、撮れる状態になったときには、もうシャッターチャンスを逃していた、こんな経験はありませんか?
EXILIM(EX-Z3),DimageXt,IXY DIGITAL 320,CaplioG3などは速いという噂ですが。これらに比較すると遅いと言われているP8ですが、子供と自分取りをすることも考えるとF77という選択肢もありませんか。
書込番号:1860267
0点



2003/08/16 21:26(1年以上前)
3WINさん、レスありがとうございます。
そうなんですよねぇ、やっぱりシャッターチャンスは重要ですよねぇ!!
結局散々悩んだあげく、LUMIXのDMC-F1を買いました。
ヤマダ電機でためし撮りをしていた時にEXILIMはちょっとしたブレでかなりがぞうがぶれたり、シャッターが切れなかったりしてとても扱い辛かったです。
P-8は確かデジタルズームが付いてないといわれやめたんだったかな?
lumixが一番早く起動して、ズームを最大にした時にカメラを多少動かしただけでもぜんぜんぶれなくてF−1というだけあって撮るのもとても早かったのでこれに決めました。
自宅で試し撮りをしても結構綺麗に、簡単に静止画も動画も取れたので今のところかなり満足しています。
ヤマダ電機で39800円の18%ポイント還元でエレコムのソフトケースと(純正はかなりかわいくないので)128Mのメモリーカードを買って、5年保障をつけて43,000円チョットでした。
みなさん、温かいアドバイスありがとうございました♪
書込番号:1861232
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


dsc p-8使いはじめて1ヶ月になります。使い勝手良く満足しています。先日気がついたのですが、裏側の電源コネクターなどのある細長いふたが半分に折れていました。これはプラスチック製だったのね、などと思い瞬間接着剤で応急処置していますが、修理はやはり本体を販売店に持ち込まなければならないのでしょうか。裏蓋だけ取り寄せることが出きればいいのですけれど・・・
0点

差し込んであるだけみたいなので
パーツで取り寄せられれば自分で付けられそうですね〜。
でも抜く時に先端がどうなってるか解らないから
ちょっと怖いかも?
書込番号:1854315
0点


2003/08/14 17:07(1年以上前)
私のP5,P7,P9では裏カバーの先端がボディに組み込まれて完全に抜け止め構造になっています。
P8も同様かと思います。
メニューボタンとかも一体構造のプラ部品に組み込まれているので裏カバーは引っ張っても取れません。根元から千切れます。
修理しかありませんね。
書込番号:1854847
0点



2003/08/22 12:59(1年以上前)
からんからん堂さん、pegasusさんどうもありがとうございました。よくよく見るとpegasusさんのおっしゃるとおり、留める部分は蓋と一体構造になっていて、本体から抜くのは難しそうでした。さすが技術のsonyという感じです。ま、撮影に影響もないのでしばらくはこのままいこうかなと思っています。
書込番号:1876635
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





