サイバーショット DSC-P8 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:330万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:200枚 撮像素子サイズ:1/2.7型 サイバーショット DSC-P8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-P8の価格比較
  • サイバーショット DSC-P8の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-P8の買取価格
  • サイバーショット DSC-P8のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-P8のレビュー
  • サイバーショット DSC-P8のクチコミ
  • サイバーショット DSC-P8の画像・動画
  • サイバーショット DSC-P8のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-P8のオークション

サイバーショット DSC-P8SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月21日

  • サイバーショット DSC-P8の価格比較
  • サイバーショット DSC-P8の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-P8の買取価格
  • サイバーショット DSC-P8のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-P8のレビュー
  • サイバーショット DSC-P8のクチコミ
  • サイバーショット DSC-P8の画像・動画
  • サイバーショット DSC-P8のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-P8のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8

サイバーショット DSC-P8 のクチコミ掲示板

(1723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-P8」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-P8を新規書き込みサイバーショット DSC-P8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

P8とF77

2003/05/25 22:01(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8

スレ主 ぷぷぷぷりんさん

初めて質問します。近々、デジカメを購入しようと思っているのですが、アドバイスを御願いします。
デジカメ購入は初めてなのですが、パソコンがVAIOで、メモステ挿すだけで簡単なサイバーショットにしようと思ってました。
で、P8にしようと思って、こちらと一応F77の書き込みを読んだのですが、F77の支持者が多いような気がして、ゆれています。
確かにF77を始めて見た時、かわいいなーと思ったんですが、私はサーファーなので海に行くと、結構遠くを写したりするんですよね。
丘の上から海を撮ったり、波乗りしてる友達を浜から撮ったり。
なので、ズームがないと不便かなあと思いますがどうでしょう?

書込番号:1609203

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/05/25 22:42(1年以上前)

遠くの人等を撮影するとなると光学ズームが付いている機種の方が
良いと思います。あと、砂浜で使うのならば砂の入り込みを防ぐ意味で
スポーツジャケットのような物がある機種が良いと思います。
(F77は、ありますがP8は純正では無いみたいです)
メモリースティックにこだわらなければIXYにはジャケットが純正で
出ているので検討してみてはどうでしょうか?

書込番号:1609390

ナイスクチコミ!0


カバの恩返しさん

2003/05/25 23:41(1年以上前)

>結構遠くを写したりするんですよね。
メモリースティック無視できるならパナのFZ1もいかがですか?
望遠の鬼(?)で手ぶれ防止もついてますので
http://panasonic.jp/dc/fz1/index.html

水や砂対策にはこんなのもありますがちょっとお奨めしづらい点があるので参考までに
http://www.minato-photo.co.jp/product.htm
いわば防水のビニール袋(@_@)です カメラ操作はしづらいでしょうし レンズの前にビニールがあるので写りが落ちるかもしれません ストロボも使えません
同じものがソニーショップでも売られています
http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/pda/aquapac_camera.htm

あとはレンズ部以外をラップでくるむという方法もありますが…

書込番号:1609663

ナイスクチコミ!0


ラウドネスさん

2003/05/26 09:35(1年以上前)

時間があれば一度お店で現物を確認してみるといいですよ。
実際触って操作してみると、また印象も変わります(^^)
ただ、自分もVAIOですがメモステはかなり便利ですよ!!
デジカメの小さい画面よりPCで見たほうが見やすいし、頻度が多い時などは本当に役にたちます。一応参考までに・・・

書込番号:1610653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スポット測光

2003/05/25 09:12(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8

スレ主 ラウドネスさん

主に人物撮影が多いのですが、スポット測光はONにして使ったほうがよいのでしょうか?室内・室外によって使い分けたほうが良いのでしょうか?自分でON・OFFで比べましたが違いがよくわかりませんでした・・・
ちなみにファインで撮影しています。

書込番号:1607150

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/05/25 10:21(1年以上前)

スポット測光は「+」の表示の範囲がちょっとずれただけでも
大きく露出に影響しますので 極端な逆光のとき以外では
使わないほうがよいでしょう。

使うのなら 人物にグレーカードを持ってもらってそれをスポット測光
すればバッチリ適正露出で撮れますよ。
いずれにしろスポット測光を使うのなら 18%グレーの反射光式露出計
の意味を理解していなくてはなりません。     Rumico
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/motion/products/tools/card.shtml

書込番号:1607305

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラウドネスさん

2003/05/26 09:28(1年以上前)

ルミコさんいつもありがとうございます。
感謝しております。フォトギャラリーも参考になりましたです(^^)

書込番号:1610645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動く被写体を追う機能

2003/05/24 23:00(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8

スレ主 子持ち母さん

カメラ屋さんで、「うちではこれがお薦めです。」と言われたのが、P8でした。「動く被写体をピントを合わせたまま追えますよ、お子さんがいるご家庭には最適。」と言うことでした。
この機能は、実際使っていらっしゃる皆様はどのように感じてらっしゃいますか?快適でしょうか。

書込番号:1605996

ナイスクチコミ!0


返信する
元・Canonファンさん

2003/05/24 23:45(1年以上前)

デジカメのいわゆる動体を追ってピントを合わせ続けるAFは
一眼レフでも無い限り激しく動く被写体には歯が立ちません。
シャッターを半押しにしなくてもAFが動作し続けるフルタイムAFのついた
ミノルタF200や300の方が使える可能性がありますよ。
ただし自動追尾AFは結構つかいにくいのでOFFにすることをお勧めしますが。

書込番号:1606167

ナイスクチコミ!0


にいふね(土日限定)さん

2003/05/24 23:55(1年以上前)

>動体追尾エリアAF

それは使い様でしょう。自分はあんまし動体を撮らないので
オフにしているけど、特に初心者の中抜け防止にはかなり有効。
流し撮りにも応用できるはずだ。

書込番号:1606219

ナイスクチコミ!0


元・Canonファンさん

2003/05/25 09:10(1年以上前)

今なら中古で2万円程度で出回っているミノルタのDiMAGE F100もお勧めです。
私もつい先日中古で二万円を切る値段で手に入れましたがAFがそこそこ早く
動体にもなんとか使えるので重宝しています。

書込番号:1607149

ナイスクチコミ!0


スレ主 子持ち母さん

2003/05/25 22:28(1年以上前)

いろいろ教えていただいてありがとうございます。
お店では、P8も、半押しにせず追っていればピントは合っているとの話だったのですが、違いますか?半押ししなくても追えるならかなり楽そうだな、と思ったのです。
でも、OFFにした方がいいくらいなら、あまり頼ってもしょうがない機能のようですね。

書込番号:1609329

ナイスクチコミ!0


にいふね(土日限定)さん

2003/05/26 06:44(1年以上前)

>あまり頼ってもしょうがない機能のようですね。

違うつーの。自分は銀塩一眼レフやDiMAGE7で鍛えてるので
中抜けが防止できるのです。でもあなたのような初心者に
そんな高度な芸当が出来ますか?

書込番号:1610457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

どこが変わったのですか・・?

2003/05/23 22:48(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8

初めて書き込みさせていただきます。義姉がP5からP8に買い換えたのですが、ズームの倍率や、撮れる枚数が少なくなった(128Mで140枚くらい撮れてたそうです。P8では80枚です)らしいのです。性能はどう変わったんでしょうか?義姉は子供の写真さえ撮れたらいいと言う位のライトユーザーなんです。兄もメカオンチで・・・。よろしくお願い致します。

書込番号:1602779

ナイスクチコミ!0


返信する
管財人さん

2003/05/23 23:13(1年以上前)

いろいろとシーンモードが増えたのと、ボタンとかの操作性が良くなったのと、電池のもちが良くなったくらいかな。

書込番号:1602854

ナイスクチコミ!0


スレ主 P8さん

2003/05/24 00:06(1年以上前)

管財人さん、ありがとうございます。ということは、 ズームの倍率や、撮れる枚数等は、単に設定の問題・・・?初歩的なことばかり質問してスイマセン。

書込番号:1603078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/05/24 00:44(1年以上前)

P8の仕様表です。下の方に、
「■静止画記録枚数*1/クリップモーション記録枚数*1/MPEGムービー記録時間*1/バッテリー持続時間・撮影枚数*2」
があります。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-P8/spec.html

同じ320万画素ですから、静止画の「記録サイズ」と「圧縮率」で、同じ容量の記録メディアで撮れる静止画の枚数は変わってきます。
L判程度でプリントするなら2M(サイズ)のスタンダード(圧縮率)でも十分、という書き込みがあります。

画質を後から良くするのは難しい(やり方があるかどうかさえ知らない)こと、撮った後にパソコンやデジカメ本体(できないデジカメもある)で簡単にダウンサイズできるので、許せるなら、一番大きいサイズ(2048×1536)のファイン(圧縮率低。圧縮しないファイル形式がRAW、TIFFと言われるものです。)に設定して撮られることをおすすめします。
by 風の間に間に Bye

書込番号:1603245

ナイスクチコミ!0


ソニー君さん

2003/05/24 07:07(1年以上前)

間違っていたらごめんなさい.P5ではスタンダードモードを使用し,P8ではファインモードを選択していたりしませんか?

書込番号:1603803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/05/24 13:35(1年以上前)

ひょっとして、P8はノイズが増えて
JPEGサイズが大きくなってたりして・・・。

書込番号:1604443

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/05/24 19:38(1年以上前)

私もソニー君さんの書かれたあたりが考えられるように思うんですが。
撮影モードと、撮影サイズの設定あたりの違いだと思います。
F55DXという320万画素機持ってますが、128MBファインで撮ってだいたい120枚から130枚前後撮れてたと思います。
撮影している条件は同じですか。私のを見てみますとSONYのF55DX320万画素機で最高画像サイズ、ファインで約800KBから約1MBぐらいのデータ量になってます。もちろんサイズ変えたりスタンダードにしたりすると軽く200枚はいきました。

書込番号:1605313

ナイスクチコミ!0


スレ主 P8さん

2003/05/25 00:35(1年以上前)

皆様、ご丁寧なお答え本当にありがとうございます。ソニー君様のおっしゃる通りでした。P8の通常撮影モードは、強制的にファインモードで撮影されてました。それで、プログラム撮影モードですと、スタンダードモードに設定でき、約140枚に増えました。プログラム撮影モードはP5には無かったので、使いこなせてませんでした。(P5も使いこなせてませんでしたが)またわからないことがありましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:1606368

ナイスクチコミ!0


ソニー君さん

2003/05/25 07:22(1年以上前)

よかったですね.ズームの件は解決されましたか?

書込番号:1606983

ナイスクチコミ!0


スレ主 P8さん

2003/05/25 13:19(1年以上前)

ソニー君様、ズームに関しては、画像サイズを3.1Mに設定すると3倍までで、2.0Mだと3.8倍という風に画像サイズを小さくした分ズームが大きくなるので、「この機種はそういうものだ」と、思ってました・・・。これから画像サイズは3.1Mで撮ろうと思うのですが、ズームを3倍以上にする設定ってあるのでしょうか?

書込番号:1607748

ナイスクチコミ!0


ソニー君さん

2003/05/25 14:57(1年以上前)

P8ではスマートズームを採用しているため,撮影画像サイズで使用できる倍率が変わってくるようです.P8の光学ズームは3倍なので,3倍以上のズームでは画質が劣化すると考えておいた方がいいと思います.従来機種のように使用できる(スマートズームの解除?)かどうかは,実機がないのでよくわからないです.ごめんなさい.どなたかP8ユーザの方よろしくお願いしますね.

書込番号:1607999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パソコンに取り込む

2003/05/22 23:09(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8

スレ主 やっと僕もさん

本日購入し、早速撮りまくっています。

カメラからPCへUSB接続にて画像データを直接取り込む際の転送速度について質問があります。

私の所有PC(WINDOWS XP_SP1 PEN4 2.4G) はUSB2に対応しており、この機種もUSB2対応との事ですが、実際にPCに取り込んでみると12.4MBを16秒で転送(0.72MB/sec位のスピード)しました。

USB2にしては転送速度が遅い気がします(USB1.1並?)が皆さんはどうでしょうか?

実はUSB2機器を扱うのが今回が初めてですので良くわからないのです。

カードリーダーを使えば早くなると思うのですが....。

以前のデジカメに比べて転送速度はADSLとアナログ位の差があるので満足していますが。

書込番号:1600268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/05/22 23:16(1年以上前)

メモリースティック自体がそんなに速くないので
USB2でもそんなもんだと思いますよ〜。
ウチはカードリーダーですが、SDとかと比べると
やはり遅い気がします。

書込番号:1600287

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/05/23 08:24(1年以上前)

メモステの書込み速度は0.6MB/秒程度なので、USB2.0の効果は出ないと思います。

書込番号:1601177

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/05/23 08:44(1年以上前)

「じゃあ何でUSB2.0対応なの?」
と思われるかもしれませんが、最新技術をいち早く取り入れて「さすがSONY」とユーザーに思わせるためのイメージ戦略だろう、と推測しています。(^.^)
Bluetoothだってほとんど無意味に近いけど対応製品を出していますしね。

書込番号:1601201

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっと僕もさん

2003/05/23 09:32(1年以上前)

レスありがとうございます。

結局、USB1でもUSB2でも転送速度は全く変わらないという事なのですね。

とは言うものの今まで使っていたシリアルインターフェースのデジカメに比べればPCの負担がかなり軽減出来、時間も短縮できましたので大満足です。

あとはもう一つ大容量のメモリースティック選びかな。



書込番号:1601269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

室内でのAF

2003/05/19 02:48(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8

クチコミ投稿数:5件

現在カシオのQV−2900UXを使っていますが、少し暗い室内だとピントが合いにくいので、買い替えを考えています。
比較的暗い室内でのAFが早く、ストロボ撮影がきれいなものが希望です。
候補としてはDSC−P8、A700、F410あたりかなと思っています。
室内でのAF性能はどんな物でしょうか。AF補助光と携帯性でDSC−P8にかなり傾いていますが…
お勧めの機種がありましたらご教授願いたいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:1590038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/05/19 03:23(1年以上前)

P8はAF補助光とAF時にはちょっとゲインアップするので
真っ暗闇でもけっこうOKですね〜。
速度は暗いシーンだとちょっと遅め。
ただストロボを付けてもけっこうノイズが乗りがちなので
そこさえ気にならなければ暗い場所に強い機種だと思います〜。

書込番号:1590075

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-P8」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-P8を新規書き込みサイバーショット DSC-P8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-P8
SONY

サイバーショット DSC-P8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月21日

サイバーショット DSC-P8をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング