
このページのスレッド一覧(全290スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年1月3日 18:21 |
![]() |
0 | 10 | 2003年12月30日 17:55 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月29日 02:18 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月3日 09:14 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月23日 01:03 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月21日 08:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


みなさま、はじめまして! P8をMac(OSX、OS9.2.2)にて使用しています。動画が気軽に撮れるのでP8はとても気に入っているのですが、室内など、DVカメラに比べ、とても暗く写ってしまいますよね?
で、修正ソフトで明るくしたいなーと思うのですが、iMoverではP8のデータが取り込めず、付属のImageMixerでは出来ないようです。
もし、Mac対応で、明るくしたりとかサイズ変更などの簡単な事でいいので動画修正ソフトをご存じでしたら、教えてください! フリーがいいのですが、シェアウェアでも構いません。
Macのことなんて少数派で聞けないかな…と思っていましたが、下の書き込みにたくさんのレスがついてるのを見て、私も勇気を出して質問してみました(^.^;。よろしくお願いしますm(_ _)m。
0点

OS-XのiMovie2ならば、動画のファイル(xxxx.MPG)をファインダーからiMovie2へ
ドラッグ&ドロップで読み込ます事が出来ます。但し、音声トラックの取り込みが
この方法では出来ないです。
後は、定番になりますがQuickTimeをProにする事で、明るさの調整等が行える
様になります。
書込番号:2296349
0点

試したのはiMovie3の方でしたσ(^◇^;)
書込番号:2296493
0点



2004/01/03 18:21(1年以上前)
ichibeyさま、早速のレスありがとうございました!
QuickTimeをProにする方向で考えようと思います♪
書込番号:2301152
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


動画はSONYが一番というお店の人のすすめで、サイバーショットP8を購入しました。
Macも対応で大丈夫だと聞いていたのですが、いざ動画を取り込もうと思っても、できません。
ついていたソフトImageMixerはMacOSXにはインストールできないようで、そのソフトは主にWindows対応です。
今使用しているPCはiBookにOSXとOS9.2が両方入っています。
もし、この環境での取込み方をご存じの方がいらっしゃいましたら、
教えて下さい。
よろしくお願い致します。
0点


P8は持っていませんが、マスストレージ対応なのでOS-XならばUSBで繋ぐとディスクトップにドライブアイコンとしてマウントされませんか?(メモリースティックのアイコンが現れます)
あと、OS-XならiPhotoでそのまま取り込めると思います。
書込番号:2281331
0点


2003/12/28 21:09(1年以上前)
ImageMixerの説明書に何やら書いてありますよ
OSXは非対応でOS9.2は対応とか。
取り込みは問題ないと思うのでいざとなれば別のソフトを使うとか。
書込番号:2281522
0点

iPhotoは動画に対応していなかったような…。
ImageMixerについては存じません。
Win機以外にMacのiBook(10.3.2&9.2.2)も使っています。
デジカメ本体あるいはカードリーダー/ライターに挿した記録メディアをUSB接続すると、iPhotoが立ち上がり(実際には、1GBのMDだと非常に重いので、自動的に立ち上がらないようにしているのですが)静止画を取り込みます。
しかし、動画(MZ3のmovファイル、CONTAXのaviファイル)まで一緒に取り込まれた覚えがない、です。
他の方のレスを読むと、何だか私の設定の仕方が間違っているかも知れませんが…。
ですから、動画は、デジカメ本体の場合でも、カードリーダー/ライターの場合でも、コピー&ペーストでiBookに保存しています。
「動画フォルダ」というのを作成して、そこに。
ImageMixerだと静止画も動画も同時に取り込む?
それなら、Classic環境でお使いになれば良いのではないですか。
★おすすめのソフト「PhotoPathFinder」
静止画も動画も一緒に管理できるし、軽いし、フリーなので。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA008636/
by 風の間に間に Bye
書込番号:2281826
0点


2003/12/28 22:40(1年以上前)
>動画はSONYが一番と、、、
最近の機種はどうかわかりませんが
SANYOのJ1はマックでの動画再生に向いてます(QuickTime形式)
>この環境での取込み方をご存じの方がいらっしゃいましたら、、、
やったことはないのですが、Virtual PC6を使うと、(G4まで)
もしかするとできるかもしれません。(自己責任ですが)
書込番号:2281867
0点

「動画」見落としてましたσ(^◇^;)
取り敢えず付属のUSBケーブルで繋いでからデジカメの電源を入れたらディスクトップに
ドライブとしてマウントされませんか?(OS9の場合は、ドライバーソフト入れてください)
マウントされたらそれを開いて行くとMOVxxxxx.MPG(xxxxxは数字)が入っているので
それをHDDへコピーしてください。コピーした物をダブルクリックするとQuickTimeで
再生出来ると思います(デジカメ内のファイルを直接再生だとデータの転送速度の関係で
奇麗に再生出来ないと思います)
書込番号:2282137
0点

>「動画」見落としてましたσ(^◇^;)
安心しました。
私の書いていることが間違いだったら…と、その後、いろいろ試したり、
HELPを読んだりしたのですが、正直、
iPhotoが動画に対応しているのかどうか、わかりませんでした。
なにしろ、まだ、Macとの付き合いは1年なので、わからないことだらけです。
>コンロンコ さん、こんにちは。
SONYのデジカメの動画ファイル形式はMPEG1ですから、再生ソフトは
QuickTimePlayerより、WindowsMediaPlayerのほうがいいと思います。
やっとWinと同じバージョン(Series9)にもなりましたし。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/default.aspx
by 風の間に間に Bye
書込番号:2283682
0点



2003/12/30 17:43(1年以上前)
動画取り込みできました!!!
>皆さん
ご親切に色々アドバイス有り難うございます!!
こんなにたくさんレスが来るとは思っていなかったので、ビックリです。
また何かありました時には、よろしくお願い致します。
>ichibeyさんへ
ichibeyさんのおっしゃていた通りにできました!!!
USBでつなげた途端にデスクトップ上に出てくるメモリカードのフォルダの中のDCIMというフォルダの中に〜.MPEGとして表示されおりました、、、。
もっとちゃんといじってみれば良かったです。
お恥ずかしい。
無事QuickTimeで動作も確認できました。
どうも有り難うございました。
書込番号:2288326
0点



2003/12/30 17:50(1年以上前)
(上に付け加えて)
>goodideaさん
きっと、goodideaさんのおっしゃってるデータコピーということとも同じ意味だと思います。
どうも有り難うございました。
書込番号:2288342
0点



2003/12/30 17:55(1年以上前)
更に、なぜこんな凡ミスをしたかと振り返ると、
iPhotoで画像が自動的に取り込めたので、メモリカードのフォルダの中をほとんどのぞいてみなかったという、基本的な初歩的なミスでした。
全てPC任せは恐いですね、、、
お騒がせ致しました。
とほほ。
書込番号:2288354
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


以前はエクシリムを使っていたのですが、このデジカメを使い出してからは「ぶれ」がすごく目立ちます!特に夜の外はほとんどぶれていまいます。もちろん、シャッタースピードとの兼ね合いもあるでしょうが、エクシリムに比べたらあまりにもひどいです。この差はなぜなのでしょうか?こんなものなのでしょうか?
0点


2003/12/27 02:11(1年以上前)
こんばんは警備隊さん、プリスケンと申します。
エクシリムとの事ですが、機種は何でしたか?
S/MシリーズとZシリーズでは撮影特性は可也違うと思いますから、P8(これもモシ単にサイバーショットと書かれていたら分からない)と比較しにくいと思います。
もし、S/Mシリーズとの比較でしたら、AFの事を忘れているのではないでしょうか?
パンフォーカスレンズのS/Mシリーズの場合ピント合わせの必要が無いのでシャッターを押すと直ぐにシャッターが切れますが、大半のデジカメはAF(オートフォーカス)式なので、殆どのタイプはシャッタースイッチをいっきに押すとピントを合わし損ねるか、ピントを合わせて(これに少し時間がかかる)からシャッターが切れます。この二つの例では前者はピンボケ、後者は撮影者がシャッタースイッチを押した事によって、まだピント合わせ中なのにシャッターが切れたと思い込み、カメラを動かした事による手ブレです。
AFタイプのシャッターは先ず半押しでピントを合わせ、ピントが合ったのを確認してから押し込むのが原則です。
これを忘れて一気に押し込むと、先に述べたようにピンボケor手ブレ写真が出来上がりますので、注意してください。
書込番号:2275840
0点



2003/12/29 02:18(1年以上前)
返信ありがとうございます。私はM1を使っていました。現在はP8です。そう言われるとたしかにエクシリムは一気に押せたのがすごくよかったなと思いますね。逆に人に撮ってもらう時ほどP8はぶれているのが多いですからAFの問題かなと思いました。場所にあわせて様々に応用できる点でP8はすごく気に入ってきたのですが、ぶれが多いのでそれだけはエクシリムの方が使いやすいです・・
書込番号:2282770
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


デジカメ初購入なのですが
光学ズーム付き・300万画素以上・メモリーカードかSDカード・価格は3万円台で
CASIO EXILIM EX−Z3
〃 EX−Z4
SONY DSC−P8
PANA LUMIX DMC-FX1
で迷ってます。どれも便利そう?なのでこの4つに絞ったんですが
おもに子供のスナップ写真をとるのに使いたいと思っています。
なかなか決め手が泣く悩んでいます。ノートPCにメモリースロットがついているのでメディアはSDカードかメモリーカードのものを購入したいと思っています。
なにかアドバイス・お勧め機種があれば
教えてください。
よろしくお願いします
0点


2003/12/23 14:10(1年以上前)
ものすご〜くよく言われますが・・・記録メディアでカメラを絞ってゆくのは堂でしょう?ノートならカードスロットがあるので、ちょっとした買い物でCFが使えたりしてカメラ選びの幅がぐ〜んと広がりますが?
ご検討の機種の中ではFX1かな。子供のスナップって事で手ぶれ補正が有効では?
書込番号:2262815
0点


2003/12/23 18:19(1年以上前)
メディアもMSだけとかで無いから良いんでない…
SDなら選択肢多いし、コンパクトデジカメに限るとキヤノンもニコンも新型はCF→SDに移行中だしね
本題に戻ると、ヤッパFX1がイイかな、初心者の人には手ブレ補正の威力は大きいです!
書込番号:2263628
0点



2003/12/23 22:31(1年以上前)
おっとっと!さん・ブリスケンさん
ありがとうございます
FX1はいいんですが、価格が・・・
EX−Z3・Z4・DSC−P8の3機種の中では
どれがよいですか?
記録メディアにそんなにはこだわりはないんですが
PCスロットがあるから便利かな?と
思っただけです
Z3が3万円・Z4が3.5万円・DSC−P8が2.5万円
くらいでした。FX1が4万円くらいだったような・・・
今週末には購入したいと思います
サイバーショットはそろそろ、新機種が出るという
噂もありますし・・・
悩んでいます
書込番号:2264632
0点


2004/01/03 09:14(1年以上前)
飛び入りさせてもらいます。
記録メディアの話が出ていますが、私も別の意味で、メディアで考察中です。
現在はFujifilmのデジカメでスマートメディアを使用しているのですが、撮影したと思ったデータがなかったりします。その不具合がカメラ側なのか、メディア側なのか分からないのですが、ほかの人からもスマートメディアの不安定な話を聞いたことがあります。
それで、今、購入検討中の中古カメラがスマートメディア採用なので、迷ってます。
実際、ほかのメディアにくらべスマートメディアは言われているほど不安定なのでしょうか?
少し、内容がそれますが、何か参考になることがあればお願いします。
書込番号:2299806
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8
S75はSONYのS75ですよね?
動作自体はP8の方が軽快です。 でもS75の方がハマった時の写りは上かも?
他の機種は候補にならないのでしょうか?
書込番号:2261171
0点


2003/12/23 00:55(1年以上前)
画質的には同じようなものだと思いますよ。
動作速度は圧倒的にこちらに軍配があがりますね。
書込番号:2261190
0点


2003/12/23 01:03(1年以上前)
S75の方が高級感があってかっこいいし、
動作速度も速くて、きびんで、動画も良くて・・・
私はS75をお勧めしたいですね、
P8とS75を比較して、S75が劣ってる部分なんてあるのかしら?!?!
書込番号:2261231
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


この商品とCAMEDIA C-2 ZOOMとの違いを教えて下さい。
このcyber-shot DSC-P8は何画素なのですか?
有効画素数3,2メガピクセルとはどういう意味ですか?
0点


2003/12/21 03:17(1年以上前)
ここ価格.comでスペック見れば載ってるけど、
320万画素って事だね。
書込番号:2254139
0点


2003/12/21 03:29(1年以上前)
メガ(mega)=百万
ピクセル(pixel)=画素
書込番号:2254149
0点

C-2ZOOMは200万画素、P8は320万画素デジカメです。
書込番号:2254451
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





