
このページのスレッド一覧(全290スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年2月1日 17:42 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月26日 01:07 |
![]() |
0 | 8 | 2004年1月24日 22:15 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月16日 00:51 |
![]() |
0 | 7 | 2004年1月18日 22:12 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月15日 20:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


今日P8を買って今説明書を読んでいるところなんですが、どうしてもわからないことがあります。
画質の『ファイン』と『スタンダード』なんですが、画像サイズが2.8Mのノーマルより画像サイズが2Mのファインの方が撮影可能枚数が少ないんですが、どうゆうことなんですか?いくら考えてもさっぱりです…。
初心者ですが教えてください!お願いします!
0点



2004/01/26 00:35(1年以上前)
低圧縮、ですか…。すいません、よくわかんないんですけど、どっちのほうがきれいにうつるんですか?もしかして2Mのファインの方が綺麗なんでしょうか。2Mなのに…
書込番号:2388734
0点

人によって許容範囲が違うので、綺麗かどうかはご自分の目で判断してください。
スペック上では、
同一サイズの場合、ファインの方が情報量が多く綺麗だと感じられます。
同一圧縮率だと、サイズが大きいほうが情報量が多いです。
印刷する場合には圧縮率より画像サイズを優先(大きく)した方がよい結果が得られるようです。
使用用途が特に決まってない場合には、最大画素数の低圧縮モードで撮っておけば、後で大きく印刷したいときにも後悔しないでしょう。
書込番号:2388798
0点



2004/01/26 01:07(1年以上前)
丁寧にありがとうございます!
圧縮率よりも画像サイズなんですね。
わかりました!明日からいろんなものを撮りたいと思います!
書込番号:2388863
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


メモリースティックを買うのに迷ってます!
現在P8を使ってます。初めて、それをもって 海外にいくことに
なりました。
私はなんでもないものをパシャパシャうつすので沢山はいる
メモリスティックをかいたいのですが、 128と256とまよってますが、
MAGIC GATE や PRO やら、、、 ワケがわからないのですが、
読み込みはどれも遅いらしいのですが、、、
青と白とメモリースティックがあるので 迷っててワケがわからなく
なりました!
アドバイスください!!
よろしくおねがいします・・・
0点

写真用途だけでしたら普通サイズの(デュオではない)ブルーのメモリー
スティックで良いと思いますよ。
白は著作権保護機能が付いた、音楽データ用です。カメラにも使えますが、
プレーヤーが無ければ割高かと。
価格差を考えるとプロを使う意味はあまり無さそうです。最高画質でも128
MBで149枚も撮影できますよ。お勧めはブルーの128MBを2枚ですね。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-P8/spec.html
書込番号:2374185
0点


2004/01/22 10:28(1年以上前)
P8での撮影枚数は128MBのメモステを使用して最高画質で80枚程度です。
最高画質で256MBなら単純に考えると160枚程ですね。
メモステproは256MB以上でproは全てマジックゲートです。
マジックゲートとはマジックゲートメモリースティックに対応した機器に搭載している著作権保護技術の事です。データを記録するときに“MGメモリースティック”と対応機器の間でデータを暗号化/認証の設定をすることで、データの不正な複製や再生ができないようにします。認証された機器以外では、著作権のあるデータは再生出来ません。
書込番号:2374186
0点

あ〜、スタンダートの枚数を書いてしまいました。反省。
お勧めは通常青128MBx2で変わりませんが。
ちなみに掲示板使用上の注意もよくお読み下さい。
http://www.kakaku.com/help/bbs_kaku.htm
書込番号:2374196
0点



2004/01/22 11:32(1年以上前)
返信ありがとうございます!
128MB2っていうの 1枚と 128MBを 2つ買うと
内容的には 同じでしょうか?!
なんどもわからずスミマセン・・・
書込番号:2374307
0点


2004/01/22 13:03(1年以上前)
128MB2っていうの 1枚と 128MBを 2つ買うと
内容的には 同じでしょうか?!
MSA-128S2(128MB×2)の事だと思います。
容量的に同じです。
MSA-128S2は背面のスイッチでAとBを切り替えて使います。
切り替えには本体から抜いてになります。
MSA-128S2=128MB2枚=pro256MB
256MBなら抜かずに使用できますね。
書込番号:2374530
0点


2004/01/23 19:05(1年以上前)
メモリースティックを買うならディオタイプがいいですよ。
これから出るデジカメはディオタイプになっていきます。
私は普通のメモリースティックが勿体無くてT-1買うのやめました。
これからはディオタイプを買いましょう!!
書込番号:2378823
0点



2004/01/24 14:10(1年以上前)
DUO タイプ???
DUOタイプは P8 カメラにも使用可能ですか??
分からないことばかりでスミマセン・・・
書込番号:2381856
0点


2004/01/24 22:15(1年以上前)
メモリースティックDUOには、専用のアダプターが付属していて、それを使用することにより、P8でも使用可能になります。また、256MBのメモリースティックを使用するのであれば、予備バッテリーもあった方がいいと思います。
書込番号:2383395
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8




2004/01/19 00:31(1年以上前)
P8は使用したことがありませんが、現在P10を使用しています。
私は画質には満足しています。
よく青みがかかっているような画質と言われますが、私が使用している限りではそんな感じはしません。
画質の好み(発色等)は好みによるものだと思いますが。
P8とP10で迷われているのでしたら、CCDの大きいP10のほうが良いと思いますが・・・(デザイン、機能等はあまりかわらないので)メティアと後は価格だと思いますが。
あまり参考にならないと思いますが、私の意見です。
書込番号:2361959
0点

リサイズしてレタッチする時は
画素数があったほうがディテール残るかも?
書込番号:2362156
0点


2004/02/16 00:51(1年以上前)
青みがかった画質ですね。でもWB(ホワイトバランスの設定)を室内にすると
ほぼ肉眼に近い画質になります。
用はデフォルトの設定に問題があると思います。
お試しアレ
書込番号:2475282
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


最近DSC-P8を購入し、使用しています。
特に設定はいじらずに使用しているのですが、
このカメラ、シャッターを押すと2回フラッシュが光り、
2回目のフラッシュの時に撮影されてしまいます。
大抵の方が1回目のフラッシュで撮影が終わったものと思い、
動いてしまうのでブレた写真ばかりになってしまっています。
このフラッシュの回数を2回から1回に変更するためには
どのように設定すればいいでしょうか?
もしご存知の方がいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
0点

1回目は赤目防止じゃないですか?
それをoff出来るなら1回だけしか光らないと思いますが。
書込番号:2356301
0点

赤目を切っても調光のプリ発光の為必ず2回光るようですね〜。
書込番号:2358470
0点

からんからん堂さん
フォローありがとうございます。
hamayamaさん
間違ったレスで申し訳ありません。
書込番号:2358526
0点

いえ、まだ赤目かもしれないのでわからないですよ〜。
プリ発光は瞬間なので2回と思えないかもしれないですし。
書込番号:2359378
0点


2004/01/18 13:31(1年以上前)
実はフラッシュの設定が「夜用」になってませんか?
夜を綺麗にとるために2回発光します。
仕組みはわかりませんが、他社に比べて、夜景が格段に明るく
綺麗に(ぶれずに)とれます。ソニーならでは?
書込番号:2359488
0点



2004/01/18 17:33(1年以上前)
>家電やなのにさん
フラッシュの設定が「夜用」になっていないか
確認すればいいってことですね。
ちょっと見てみますね。
書込番号:2360247
0点



2004/01/18 22:12(1年以上前)
赤目の設定が原因でした。
みなさん、アドバイスありがとうございました。
書込番号:2361301
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8
サイバーショットの動画の性能はどんなものでしょうか。メモリーの容量が少なく、VGAサイズの動画が取れるので、(ほんとはSANYOやフジのデジカメが良いんでしょうけど、メモリー代でカメラが買えてしまうぐらいなので。どこかに動画を見られるサイトがないでしょうか?。Nikonの3700と迷っています。
0点

SONYのP8
640×480・約17fps。動画ファイル形式MPEG1。
容量いっぱいまで連続して動画を撮れる。
ちなみに128MBのMSだと、約5分50秒。
P8の動画サンプルではないですが、
SONYのサイトにはT1のサンプル動画があります。
以下のページの真ん中辺り。
これは、30fpsですので、単純比較できませんが、
P8の約2倍良い画質の動画サンプルですね。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-T1/feat5.html
NikonのCOOLPIX3700の動画性能:
最高画質は640×480・30fpsで、ファイル形式は、
えーっと、見つけられません。
たぶん、mov(MotionJPEGあるいはPhotoJPEG)。aviの可能性もある。
いずれもQuickTimePlayer準拠(Win機で問題ありません)。
128MBのSDメモリだと、約1分50秒。
サイズを320・240、160×120、fpsも15に変更できます。
白黒動画、セピア動画、微速度撮影等も可能。
最高画質の動画を撮影する場合、
高速(10MBPS)タイプのSDメモリカードが必要。
容量いっぱいまで連続して動画撮影できる。
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/faq/qa/qno_4935.htm
動画サンプルは見つけられませんでした。
デザインや、動画の種類を考えると、
SANYOのMZ3に似たところがあります。
ということで、MZ3ユーザーの方の静止画や連写、動画サンプルを見られるページを貼っておきます。
「うえはん」さんのDSC−MZ3リンク集、です。
http://homepage.mac.com/noriyukiuehara/Link/MZ3Users.html
動画画質・性能から言えば、Nikon3700の圧勝だと思います。
長時間、どうしてもデジカメで撮りたいのであれば、
SONYでも良いのではありませんか。
でも、長時間、本当に綺麗に撮りたいのであれば、
ステレオ録音で、指向性マイクもあり、
ズームも凄い専用の機器(DV)のほうがいいと思います。
ちょっと撮りなら、デジカメ動画ですね。
それなら長時間撮る必要がないです。
こまめに動画ファイルをPC等に移せば、
またメモリカードをカラにして使えるのですから、
大容量メモリ1枚あれば何とかなります。
私ならNikonを選びます。
それで足りないくらい動画撮影するのだったら、
専用機器(DV)しか考えられません。
by 風の間に間に Bye
書込番号:2349079
0点


2004/01/15 20:53(1年以上前)
Nikonの3700のサンプルは、こちら。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1203/nikon2.htm
マルチポストしちゃ、ダメよ。
書込番号:2349316
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





