
このページのスレッド一覧(全290スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年8月12日 15:13 |
![]() |
0 | 6 | 2003年8月10日 01:04 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月8日 03:10 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月5日 12:53 |
![]() |
0 | 10 | 2003年8月4日 11:11 |
![]() |
0 | 7 | 2003年8月4日 10:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8

2003/08/12 14:56(1年以上前)
SonyのデジカメでPやUシリーズは個人的にはお薦めしません。
Fシリーズは画質も良い方でデジタルらしさや楽しさがある
カメラなのでF77が良いでしょう。
ただし大きな期待をせずに楽にとってどちらかというと遊ぶカメラです。
スナップ感覚なら活躍できるでしょう。
他を薦めても良いのですがこの2つならF77がお薦め!!
書込番号:1848714
0点

こんにちわ^^ F77はワイコンで28mmも楽しめるので
風景にはピッタリですね 回転レンズで思わぬアングルからの
楽しい表情も狙えます だけど光学ズームはなしですね
FX77の記事です、Bluetooth機能の違いだけです
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20021009/102245/
P8は普通の300万画素3倍ズーム機です
ここも参考になさるとよいでしょう
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030228/104019/
普通の人が使って何の文句も出ないようにそつなく作ってありますね
いままでのご自分の撮った写真を思い浮かべて ズームを多用した写真が
多かったのならP8で決まりだと思います、でもF77の回転レンズも
他の機種には得られない便利さと楽しさがありますよ
他にもよい製品はここで選んでください Rumico
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/sugoroku/gaz2/
書込番号:1848718
0点



2003/08/12 15:13(1年以上前)
canonとNikon派さん松下ルミコさんご意見ありがとうございます。
あとは2つの機種を店頭で見てきたから買いたいと思います。
書込番号:1848750
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


端子カバーがPCに取り込んだり、充電するときの開け閉めで、ちぎれた感じでとれちゃいました。修理に出すと定額修理1万円+部品代+送料がかかるって言われました。そんなにぃ?って感じです。端子カバーがなくなっちゃうと、ほこりがはいったり、端子が折れたりして困りそうなので、なにかいい方法はありませんか?ご存知の方、もしくは同様にとれちゃった方、どうしてるのか教えてください。よろしくお願いします。
0点

変な小細工しないで修理してもらった方がいいと思います。いつもっと悪い状況になるかもわからないし。
気になるならビニールにでも入れて保存しておくとか。必要に応じて取り出す。でもいちじしのぎのように思います。
あきらめてそのままにして完全に使えなくなったら買い換えるのもいいかも。リサイクルショップで売る。下取りして新しいのものを買うなんて事も考えられますね。
書込番号:1616113
0点

でもこのカバーって、
AV端子穴に差し込んでるだけっぽいから
ちぎれてもくっつきそうな感じですけどね〜。
書込番号:1616222
0点



2003/05/28 10:54(1年以上前)
ご意見どうもありがとうございました。
やっぱり、修理に出してみることにします。
でも、ちぎれちゃった人ってそういないのかなぁ?わたしも普通に開け閉め
してただけなんですけどね・・・>涙
書込番号:1616883
0点


2003/05/28 20:30(1年以上前)
カードリーダーの使用をお勧めします。
本体からの転送は無用なトラブルを呼びます。
私はこの方式が嫌いです。(緊急時以外は使わない)
書込番号:1618016
0点



2003/05/29 08:32(1年以上前)
元・Canonファンさん、どうもありがとうございます。
これからはそうします。ケーブル出したり、しまったりも
結構面倒だったりするんですよね・・・(*^_^*)
書込番号:1619487
0点


2003/08/10 01:04(1年以上前)
端子カバーやっぱ取れましたか。僕のもなんか心配なってきました物が良いだけにね、充電するたびにカバー開けなければいけないですよね。僕も改良望むしだいですよ。
書込番号:1841631
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


今回初めてデジカメを買おうと思っています。P2とP72で迷っています。カタログなどで比べた場合は性能的にはほとんど同じように見えるのですが、実売価格が3000円くらい違ってたりするのですが・・・
お勧めとかありますか?使用されている方の感想もあればお願いします。
0点



2003/08/06 03:13(1年以上前)
↑P2ではなくてP8の間違いでした。すみません
書込番号:1830691
0点

下記のサイトにレビュー記事とサンプル画像がありましたよ(^_^)
WPC ARENA
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/
P8とP92だと少しカメラの大きさとか、使う電池の種類が違いますから 予備を買うときの値段とか、 そこら辺がポイントかもしれないです・・・
書込番号:1830796
0点



2003/08/08 03:10(1年以上前)
情報ありがとうございます。大変参考になりました。
P72はバッテリーが乾電池対応で便利そうですね。
その分大きいみたいですが・・・。迷いますね・・・・・・
書込番号:1836001
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


昨日お台場にいって夜景をP8でとったのですが、ぶれてしまいます。画面ではぶれてないように見れるのですが、パソコンでその画像を見てみるとぶれています。どうしたらぶれずにうまくとれますか?
0点

三脚を使いましょう。
また、テーブルとか台とか、そういうのに載せるといいですよ。
書込番号:1826091
0点


2003/08/04 17:58(1年以上前)
自分は手すりや台に乗せたり、壁などに寄り掛かって撮影します。
夜景を手持ちで撮るのは無謀です。
なお、カメラで見ると綺麗なのにPCで見るとブレルというのは、カメラのモニタが小さいのでそこまでわからないだけです。
書込番号:1826230
0点


2003/08/05 12:53(1年以上前)
P8からは手ぶれが強く出るようになっているのでやはり三脚+セルフで対応するしかないでしょう
それ以外では脇をしっかりしめて胸元で撮影するとかすれば多少は改善されます
書込番号:1828530
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


3年前にSONYのDSC-S75を購入しました。発色、解像度などは、申し分ありませんが、シャッターのタイムラグがかなり大きくシャッターチャンスはほとんど逃してしまいます。この製品は如何ですか?
また他メーカーでお勧めはありますでしょうか?(シャッターのタイムラグが少ないもの)
教えてください!
0点

なかなか速いですよ〜。
他にはリコーのG3がずば抜けて速いです。
書込番号:1823634
0点


2003/08/03 19:54(1年以上前)
…相変わらずからんからん堂さんも速いですね、、
P8はシャッターラグ約0.4秒なので、そこそこ速い部類ですね
最速は約0.01秒以上の機種かな?
唯一弱点はAFがもたつく事くらいでしょうか
書込番号:1823751
0点


2003/08/03 20:14(1年以上前)
かなりサクサクととれますね。
でも、S75とかの方が発色とか使い勝手とかの方がいいかも
わかりません。少なくともS50より納得のいかない感じで
仕上がってました。P8.勝ってるのは快速性と携帯性くらいかな。
書込番号:1823797
0点


2003/08/03 20:15(1年以上前)
ちょっと調べてみました
リコーのCaplio G3が3.2Mで約0.14秒
カシオのQV-R40が4Mで0.01秒、エクシリムも0.01秒
ペンタックスのオプティオSも0.01秒
パナソニックのDMC-F1は約0.1秒
オリンパスのμ-10/20 約0.4秒
とかでした。(てきとうですが)
以外だったのが速いと聞いていたF1が以外に約0.1秒と最速クラスより1/10も遅いということでしょうか…
書込番号:1823803
0点

サイーバーさんの情報について補足。。。RICOHのG3はピント合わせまで含んでいる「シャッタータイムラグ(の、理想値?)」です。
ので、シャッター半押しからの「レリーズタイムラグ」とは同列に比較は出来ないと思いますよ(^^)
書込番号:1823854
0点

で、シャッターチャンスを逃す要因には「ピント合わせ」の時間も考慮してあげる必要があると思いますです(^^ゞ
最近のSONY機は結構早い方ですよ。(←シッャタ―タイムラグ)
書込番号:1823859
0点

ちなみに人間の反応速度の問題もありますし、デジカメでレリーズタイムラグ0.1秒というのは十分早い部類になりますです(^^)
#まとめて書けば良いのに、、、、長々とごめんなさい。。。
書込番号:1823865
0点

>P8はシャッターラグ約0.4秒なので、そこそこ速い部類ですね
SONYのP8も「シャッタータイムラグ」の方です(^^)
#う〜っ 何回もゴメンなさいですm(--)m
書込番号:1823890
0点



2003/08/04 05:47(1年以上前)
色々な情報有難うございました。最近のデジカメはS75と比較して、タイムラグは全く気にしなくて良いみたいですね。サイーバーさんのタイムラグのデータはどうやって得たのですか?各メーカーのHPを見てもタイムラグを掲載している所ほとんどないのですが。
書込番号:1825051
0点

こんにちは(^_^)
レリーズタイムラグなどの情報は、大抵の機種のHPに記載されてますよ♪ 特にタイムラグの短さを特徴としたデジカメの場合、例えばカシオでしたら商品の特徴紹介の所とか、富士フイルムだと商品Q&Aの所、Canonだと商品の詳細解説でシャッターボタンの所、リコーは商品のTOPに、SONYは各商品のページの所からリンクがあります。
レリーズタイムラグは早くてもピント合わせが遅いデジカメも多いので、購入の前に御確認なされて下さいm(_ _)m
書込番号:1825454
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


128のメモリスティックの激安ノーブランドをこのP8で使える
のでしょうか?誰か実際使っている方おりましたら
おしえていただけないでしょうか?
ド素人質問ですがお願いします。
0点

ド素人なら、おとなしくそれなりのを買いましょう
書込番号:1777937
0点


2003/07/20 10:54(1年以上前)
使えるかもしれないし、使えないかもしれない。
あるいは使えても遅いかもしれない。
などのリスクは、必ずつきまとうので、
そこらへん対処できるようなら買いですね。
そうでないなら、普通の買いましょ。
書込番号:1778110
0点

犠牲的精神を発揮して、自分で購入して結果を発表するのも、意義ある事かと
思います。
書込番号:1779111
0点

使ってみたらどうでしょう。そのレポートをもらうと有り難いですね。
結構、使えるかどきどきしながら使ってみて使た時の喜びもスリルあって楽しいですよ。
書込番号:1779417
0点


2003/07/20 22:31(1年以上前)
P8ほしいよさん。私はP8ユーザーですがSONY製以外のメモリースティックを使用しています。具体的にはハギワラ何とかの128MBです。他社もメモリースティックを出しているのかどうか分かりませんが、「メモリースティック」と名がつく以上、当然使えるはずです。
書込番号:1779941
0点


2003/08/03 12:49(1年以上前)
その古い携帯でツッコミを入れるとは…
ノーブランドって言ってもソニーに許可をとらないと作れないから大丈夫?でしょう
それよかノーブランドのメモステって出てるの?
全くメーカー名とかないんだろうし
書込番号:1822848
0点

古いかあたらしいかはしらんけど
P211じゃあかんのかな
書込番号:1825361
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





