
このページのスレッド一覧(全290スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年8月3日 23:27 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月2日 15:03 |
![]() |
0 | 4 | 2003年8月1日 21:33 |
![]() |
0 | 5 | 2003年8月1日 01:22 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月31日 00:53 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月30日 04:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


P8にするかOLYMPUSのCAMEDIA μ-10 DIGITALにするか迷ってます!
撮影の目的は、ライブハウス、風景、花火、夜景、人物などいろいろです。
動いている人も撮るのですが(特にライブハウスで)、キレイに撮れますか??
あとライブの動画も撮ろうと思っているのですが、音割れなどはやはりしてしまうでしょうか?
P8には花火モード、μ-10には生活防水と、それぞれ魅かれる機能があるので迷っています。価格もほぼ同じだし、デザインは両方好きだし・・・。
もしくは他のものの方がいいですか?予算は3〜4万程度なので、その中で他にオススメのものがあったら是非教えて頂きたいです。
0点

P8にはAF補助光があるので近接だとそこそこ撮れそうです。
ISO100固定、ストロボ使用で〜。
動画はオマケですね。μ10は音声無しです。
書込番号:1821993
0点


2003/08/03 12:46(1年以上前)
その補助があってもフォーカスミスを犯すソニーのデジカメ…
突然の雨天でも撮影できるμの方が屋外は有利かも
書込番号:1822835
0点



2003/08/03 23:27(1年以上前)
からんからん堂さん、暗闇に弱いSONYさん、良きアドバイスをして頂いてありがとうございます。μ10が音声無しという事を知らずに音割れはするのかなどと聞いてしまい・・・調べ不足でした^^;
音声付の動画がおまけだとしてもやっぱり・・・欲しい(笑)
といことでP8にしようと80パーセント決心がつきました!
書込番号:1824464
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


P1からP8に買い換えました。操作性、スタミナ、デザイン等々とても満足しています。ただ、室内、室外とわず、動く被写体を撮影したとき、どうしても被写体がぼやーっとおばけのようにぼやけてしまい(ぶれてしまい)、きれいな写真が撮れません。ピントモードもいろいろ試してみたのですが、ちょっとでも被写体が動くとどうしてもきれいにとれず…はっきりした写真が撮りたいな、と思っているのですが、こんな時はどうすればよいのでしょうか。どなたか教えていただけたらと思います。
0点


2003/07/21 19:12(1年以上前)
屋内で動く被写体を撮るのは難しいでしょう。
とりあえず、天気のいい昼間に屋外で、シーンセレクションを高速シャッターモードにして撮ってみて下さい。
ある程度動いている被写体の動きなら充分止められますよ。
書込番号:1783121
0点

ストロボを焚けば良いのではないでしょうか〜?
書込番号:1783383
0点


2003/08/02 15:03(1年以上前)
もともと室内に弱いソニー製デジカメですからあきらめた方がはやいかも…失敗した!
書込番号:1820116
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


現在、購入をP-10にしようか、P-8にしようか悩んでいます。以前、Cybershotの2.4Mピクセルのを使っていて、画質的には満足していました。
値段でいうとこの2機種の間には約1万円の差があるんですよね。P-10がカールツアイスのレンズであれば文句無く、ソレにきめるのですが・・・同じような悩みを持っていた方、アドバイスをよろしくお願いいたします。
0点

特に大きく伸ばしたりするのでなければP8ですね〜。
一万円の差額でメモリか電池を追加した方がいいかも?
書込番号:1810119
0点


2003/07/30 04:41(1年以上前)
P8だと0.8Mしか差が無いのに対してP10だと2倍以上の差が有ります
P8だとあんまり意味が無いのでは…?
書込番号:1810295
0点


2003/07/31 11:49(1年以上前)
ワタシもP8かP10でちょっと悩んだクチですが、結局値段の差で
P8にしました。実質画素数アップ程度であるなら、500もいらないと
思ったので。レンズに関しては、カールツァイスでなくてもほとんど
変わらない状態だそうです。決定的なアドバンテージがないとはいいませんが、
画像処理エンジンの質が悪ければいいレンズを使ってもトントンになって
しまうそうで。
P8にして、その差額で、がらん堂さんの言う通り、メモリなり電池なり
の資金にしたほうが充実はするんじゃないかなあ。(^^)
5Mピクセルで撮影なんてそうそう無いだろうし、2M〜3Mピクセル
モードで撮影した場合、まず肉眼でじいっとみて比較画像を穴が開くほど
見比べて、気のせい程度にわかるくらいじゃないかな。で、シャッフル
されたらもうわかんなくなりますよきっと(^^;
というくらいの考えでP8にした次第。
書込番号:1814073
0点



2003/08/01 21:33(1年以上前)
いろいろとありがとうございまひした。「やっぱり」というところです。
書込番号:1818101
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


はじめまして。初デジカメ購入検討中のど素人です。
DSC−P8を実際に使っている方に、色(実物に忠実な色か)と接写がどの程度できるか、についておききしたくて質問させていただきました。
まず、購入の条件として以下のように考えています。
1.予算:4万円以下
2.撮影の目的:旅行先での街角の風景・建物の撮影、ネットオークションへの出品、雑貨の撮影(できれば織物の質感などまで出したい。古い織物は古いままの色が出てほしい)、自宅の草木など。
人物は、記念撮影程度はすると思いますが、あまり熱心に撮らないつもりです。
3.色:できるだけ実物に忠実なものがよいです(因みにプリンターはエプソンのPM−930Cです)
4.印刷する大きさ:葉書き程度
5.ズーム:必要(3倍以上)
6.携帯性:ジーンズのポケットに入るのが理想ですが、ウエストポーチへの出し入れがしやすい程度であればよい、と思っています。
7.その他の機能:接写は、2番でも書きましたが、布のでこぼこや、小さな花まで写したいので、できるだけ優れているものがよいです。
動画・連写は、購入のポイントにはしていません。
この条件に合うものとして、知り合いからフジファインピクスF401かF410が初心者には手頃では、と勧められて、F401を実際に使わせてもらいました。
渋い色が売りの古い織物をプリントアウトしてみると、鮮やかな色になってしまいました。
そこで、SONY製品はわりと忠実な色で撮れると聞きかじったことと、PCがVAIOなのでSONYのデジカメが何かと楽なのかな、と思って店頭でDSC−P8たら、なんと!わたしが大大大好きな色があるではありませんか!!!
ということで、携帯性の点ではF410の方が優れているかもしれませんが、P8に特に大きな欠点がなければ、P8しようと思っています。
自分で店頭で見たりした限りでは、1、4、5、6については満足しているのではないかと思いました。
3番目の色については、店員さんには「なんともいえない」といわれました(編集することである程度調整できるのであまり考えなくてもいいのでしょうか)。
7番目の接写については、店頭でP8の電源が入らずP10を使わせてもらったり、ネット上でのレビューをみたりしましたが、よくわかりません。
というわけで、3の色と7の接写について、わたしの希望に沿っているのかどうかを、実際に使っている方のご意見をお聞かせください(長文失礼しました)。
0点

色は蛍光灯などだとちょっと引きずられることがありますが
まぁまぁの正解率っぽいですね〜。
彩度が調整できるので派手目から地味目まで出来ます。
接写は並ながらマクロレンズ等が付くのでそれなりにいくかも?
書込番号:1809033
0点


2003/07/29 22:49(1年以上前)
わたしゃP8のユーザーじゃないのですが、以下のサイトからカメラの機種を指定してSample picturesを選ぶと色の比較に良いです。接写重視ならニコンの機種かOptio 33Lあたりがお薦めかな、、、
http://www.steves-digicams.com/cameras_dig3.html
書込番号:1809272
0点


2003/07/30 04:43(1年以上前)
ソニーのデジカメは青いです。
他社と比べ青いですね…しかもノイズ強いし
プリント目的ならフジなんですけどパソコンでも使うとなると…
書込番号:1810300
0点


2003/07/31 11:38(1年以上前)
接写とか色味に関してなら、ニコンのクールピクス3100とかが
かなりいい感じです。特に接写はイイですね。サイバーショットも
昔の機種は通常のレンズで3cmまで寄れててしかも
メチャ綺麗だったので、今の機種はむしろ性能ダウン
という気さえしてますが。
とりあえず、2に関しては微妙ですね。そこらへんは
カメラの色合い調整でなんとかなるかとは思いますが、
うちではP8は普通の状態で使ってます。微妙にビビットに
色が出る感じなので、色合い調整で落とすかしたほうが
いいかもしれませんね。
3はちょっとわかりません。うちはエプソンのPT960ですが、
ちょっと青く出ます。エプソンの光沢紙使えばなんとかですが、
他のメーカーの紙を使うと、壮絶に青い時があります。
(エプソンの紙は微妙に暖色寄りの白っぽいので)
おそらく撮り方を含め、なれでカバー出来る範囲内ではあると
思いますケド。
そこいらは、実際ご使用になる環境やら好みが違うので、
ネット上の参考画像はあくまで参考にしかなりません。
7に関しては、レンズとかつけられるならあるいはいけるかもですが。
でも、そこらへん重視なら、前述のクールピクス3100とか
かなりよいです。一見まるっこくて難なデザインですが、
意外と持ちやすくて機動性もいいので侮れないかナ。
というわけで、7を「かなり」重視されるなら、P8はおすすめ
しません。10cmの距離なので、拡大すれば別に問題はないとは
思いますが、やはりさらなる接写が出来る機種程ではないので。
書込番号:1814056
0点



2003/08/01 01:22(1年以上前)
超長文を読んでくださった上、アドバイスくださりありがとうございました。
色についてはある程度調整できそうなので、接写をどの程度重視するのかが問題かな、と思いました。ほかの人よりも接写が好きだとは思うのですが、最重要ポイントではないので悩ましいところです。
クールピクスは以前店頭で触ったとき、確かにホールド感があると感じました。形も愛嬌ありますし。ただ、携帯性がどうかなと思ったのであまり考慮していませんでした。
お盆のセール狙いなので、クールピクスについてもうちょっと調べてみて検討してみたいと思います。
書込番号:1816130
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


P8を使って4ヶ月、機嫌よく使っていたのですが昨日、旅行でとった写真が見れなくなりました。60枚くらい撮ったのですが35枚目から50枚目まで全くデータが読みとれなくなりました。MSの中にはデータ量から見ると入っていると思うのですデジカメでもパソコンでも見ることができません。45,6枚目を写したときにはそれ以前に撮った写真はきっちりデジカメの中で見て確認できたのですが、それから、60枚目くらいまで一気に撮ったあと確認すると消えてました、誰か読み取る方法があれば教えてください。ちなみにファイナルデータで探しても見つかりませんでした。子供の記憶に残る写真なので、どうかお願いします。
0点


2003/07/27 18:11(1年以上前)
どーも kuraba です
うーむFINALDATAで復旧出来ないとなると他のソフトでは難しいかもしれ
ませんね。 一応参考までに ( ̄- ̄;)
「復元」フリーソフト
http://download.ascii.jp/win/1/00012/5605.html
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E5%BE%A9%E6%97%A7%E3%80%80%E7%94%BB%E5%83%8F
「デジタル・イメージ・リカバリー」なる結構使えた海外産フリーソフト
がありましたが現在シェアソフトになりましたので、製品名が違う その
メーカーソフトを検索されてください。 まあ同様の画像専用復旧ソフト
は数多くありますけどね。
念の為ですがMSのリーダ・ライタはお使いですよね?(内蔵タイプ・PC
カードアダプタ等含む)ドライブとして認識させないとどんなソフトで
も復旧は無理ですから。
最終手段として↑の復旧業者に依頼ってことになりますね。
書込番号:1802300
0点



2003/07/28 01:02(1年以上前)
レス有難うございます。やはり無理そうですね、一度復旧業者に依頼してみます。
書込番号:1803703
0点


2003/07/30 04:55(1年以上前)
復旧業者もいいんですけどこれって不良品なのでは?
メーカーへ言った方がいいと思いますよ
といってもソニーのサポートだと…
書込番号:1810320
0点



2003/07/31 00:53(1年以上前)
ありがとうございます、1度サポセンに言ってみます!!
書込番号:1813173
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8



それは近所でお囃子が・・・、
ではなくAFモーターの音を拾ってるのかもしれないですね〜。
書込番号:1806763
0点


2003/07/29 15:52(1年以上前)
俺も電子音みたいなのが鳴ります。
これって何なのさー?
壊れてるのかなー
書込番号:1808051
0点


2003/07/30 04:53(1年以上前)
ピーヒャラピーヒャラ、パッパ、パラッパ!!
それは私のテーマソングです。
ではなくて、AFの動作音で間違いないです
心配ならサポセンに問い合わせてみてください
きっと回答は
「ずばり!AFの動作音でしょう!!
それと暑いよサンさん、突っ込んで申し訳無いですけど…
>俺も電子音みたいなのが鳴ります。
あなたから電子音が出ているのであれば奇病かもしれません!
書込番号:1810313
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





