
このページのスレッド一覧(全290スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年6月25日 22:01 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月23日 22:46 |
![]() |
0 | 32 | 2003年6月23日 15:10 |
![]() |
0 | 5 | 2003年6月22日 16:38 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月20日 10:08 |
![]() |
0 | 5 | 2003年6月20日 08:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


P8の購入を考えているのですが、どのカラーを購入していいものか凄く迷っています。白か青かシルバーか決められません。ですので一番人気のカラーを買おうと思っています。先の話ですが、買い替える際、車と同じように人気カラーの方が高値が売れると思うのですが、P8のカラーの人気ランキングを教えて下さい。詳しい方が多く閲覧しているサイトみたいですので宜しくお願いします。
0点

シルバー・ブルーの製品を持ってる人をよく見かけます。
中でもシルバーの方がちょっと多いかな。
あまり流行なんて気にせずに気に入った色買えば良いですよ。
書込番号:1702199
0点

自分が買うなら赤ですが...
sofmapの買い取りを見た所、どの色でも買い取り上限は同一金額でしたので
自分の好きな色を買うのが良いと思います。
書込番号:1702210
0点


2003/06/25 22:01(1年以上前)
ピーチャン2号さんがいらなくなった頃にはみんなもいらない頃です。
来年にはたった300万画素、の時代になっていることでしょう
その頃に売ろうとしても二束三文…どの色でも大して変わらないと思います
だったら自分が一番いい色を買うのが一番賢いと思いますよ
汚れが一番目立たないのはシルバー、落ち着いたブルー、綺麗だけど汚れが心配なホワイト…
どうしても選べないのなら知り合いと現物を一緒に見るのも手ですね
書込番号:1702226
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


動画を主に撮影したいのですが、撮影できるサイズは
VX(640×480)/ビデオメール(160×112)だけでしょうか?
また公式にVX(640×480)は128Mメモリースティックで最大連続5分50秒と書いてあるのですがこれは連続でしょうか?
連続の場合は、全部で何分ぐらい撮れるのでしょうか?
ご教授のほどをよろしくお願いします。
0点

カタログには連続記録と記載されているので連続だと思います
カタログ見ると撮影サイズはVXとビデオメールだけみたいですね
書込番号:1692786
0点

最大連続5分50秒と書いてありますので連続ですね。じゃ無ければどのカードでも同じ値が記入されますね。
最大連続5分50秒と書いてあるので5分50秒になりますね。
「短い」とお思いでしょうがこんなものです。連続で取れない機種であれば一回の動画撮影で30秒程度です。
書込番号:1692792
0点

データがオープンできません。
書き込みが消えてしまいました。
SONYのホームページに答えがあります。取扱説明書もダウンロードできます。ご覧下さい。
書込番号:1692874
0点


2003/06/23 22:46(1年以上前)
それは連続です。
1GBのPro使用時で最大約44分20秒の連続撮影が可能です
ビデオメールなら最大約687分撮影できるはずですが電池が持たないのでアダプタ必須です
詳しくはこちら
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-P8/spec.html
書込番号:1696118
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


ここの過去ログを軽く見たのですが、P8はノイズがひどいとのことですが
どのくらいひどいのでしょうか?今はIXY200aを使っていてP8の
三倍ズームやコンバージョンレンズなどを付けられることに魅力を感じて
買い増ししようかと思っているのですが、ノイズの画像というものを
見たことが無くて、ちょっと躊躇しています。
暗いところでフラッシュを炊かずに撮ることも多いのでノイズが出やすいのは
しょうがないとは思いますが、今よりノイズがでるのなら諦めます。
PLフィルタなどが付けられる三倍以上ズーム可能な機種って
このクラスのデジカメだとこれが一番かと思ったのですが・・。
0点

例えばIXY200aをお持ちでしたら、
ISO100で撮ってみると
おおよその雰囲気が解るのではないでしょうか?
書込番号:1679963
0点

ノイズですが重箱の隅をつつくような人はどこにでもいますよ
どのような機種を買ったとしてもノイズは気にしだしたら そこばっかり
目がいくものです そして 「画質を撮る人」になるのです
写真を撮りたいならP8で問題ないです Rumico
書込番号:1680259
0点


2003/06/18 19:04(1年以上前)
松下ルミ子さん、心強いお言葉ありがとうございます!
P8にしようか、しばらく悩んでいましたが買うことに決めました!
書込番号:1680295
0点


2003/06/18 19:06(1年以上前)
暗いところでフラッシュを炊ない場合に、三脚を使わずにぶらしたくないというのであれば、ISO感度を上げることになりますからP8に限らずノイズがのるのは仕方ないことでしょう。
ノイズを避けたければISO感度を固定できるカメラで、三脚を使うか、ぶれは許容する撮り方をすることです。
200aの画像傾向が好みなら、A70/A60はいかがでしょうか。
書込番号:1680298
0点


2003/06/18 19:33(1年以上前)
一度気になりだしたら止まらないノイズ…。
すでに『ノイズはどうなのか?』と気になっているご様子なので
購入しても気になってIXYと比べてしまうでしょう。
ISO感度の時点でIXYは50〜、P8は100〜。
その辺がノイズが多いと感じる人が出る理由なのかな?^^;
私も一時期 C-700UZで撮っていて晴天時のやや日陰で撮影していて
ノイズの多さにびっくりした事があります
まるでモザイクかけているようでした。
画質モードを『SQ(エコノミーみたいなもの)』の『640×480』『高画質』
にしていたせいでしょうか…。
後半駄レスですみません。(A゚∇゚)
書込番号:1680402
0点


2003/06/18 19:54(1年以上前)
素人カメラマンさん&松下ルミ子さん
デジカメはノイジーで当たり前なんて言う心の広いあなた達みたいな人が
いるおかげでメーカーが甘えるんです!
松下ルミ子さん
P8とIXY比べてと聞いてますが、それでも大丈夫って言いますか?
ホワイトバランスも安定してないですよね、別に200aで良いと思うけどなー。
買い増しするならさらにセカンドカメラ(exilimとか)よりかもう少しハイエンドより(明るいレンズのC−系)のを買えばいいのでは。
書込番号:1680461
0点

そうですか〜? う〜〜ん わかんない
だって画質撮るときは 645使うも〜〜ん♪
書込番号:1680610
0点


2003/06/18 20:41(1年以上前)
写真は画質が命だと私は思います。楽しい思い出の記録がノイズのある画像でも良いと思ってるなら聞き流して下さい。キヤノンは良くも悪くもノイズが少ないメーカーみたいです。IXYを使っていてノイズを見たことが無い、IXYの画質で満足しているならshibataさんと同意でA60かA70が良いと思う。
書込番号:1680625
0点

P8で撮影した物をアルバム公開している所を探してみて
実際に自分の目で確認し、ノイズが気になるかで決めるのが
良いと思います。個人的には画面で拡大してノイズが確認出来ても
印刷して目立たないものなら、それはノイズとは違うと思っています。
書込番号:1680674
0点

キヤノンIXYD320とソニーP7との比較でしたら
P7の方がノイズは少ないですが・・・
IXY200aとP8はどうかな・・・
IXY200aの方がノイズは少ないとしても
解像感はP8の方があるのではないかな?
難しいですね。
書込番号:1680758
0点


2003/06/18 22:01(1年以上前)
ウワサのノイズがそんなにひどいのか気になって少し探してみたのですけど…
P8掲示板でP8画像をアップされてる方って見つからなかったです。^^;
ヤフーで検索してみたけど、メーカーのお手本のような画像ではなくて
個人のHPで純粋に普通に撮った画像って…
なかなか見つからないですね〜。(A゚∇゚) 探し方が悪いかも?
どなたかご存知ですか?^^;
書込番号:1680916
0点

比較という観点だと。。。下記のサイトはいかがでしょうか?
[伊達淳一のデジタルでいこう]
http://myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_menu?id=fd991545
[WPC ARENA]
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/
書込番号:1681000
0点


2003/06/18 22:33(1年以上前)
FIOさん どうもありがとうございます。(^−^)
伊達さんのところは見てました。^^;
見比べてみて『ややノイジーかなぁ〜。』と個人的見地です。(A゚∇゚)
個人(一般)の方のサイトって…やっぱり無いのかなぁ?
書込番号:1681061
0点

確かに購入報告はあっても画像を公開している人は見つからないですねσ(^◇^;)
書込番号:1681092
0点

で、私の見解は。。。
P8でノイズは1/2.7インチ300万画素機としては平均的なんじゃないかな?
ISOを200より増感した時にはザワザワしだすけど、IXYでもISO上げれば同じだし。。。
書込番号:1681096
0点


2003/06/19 00:49(1年以上前)
「画質を撮る人」という表現はその通りですね。
価格コム内では、その画質を受光面積で単純に決めてしまう
場合があります。
> デジカメはノイジーで当たり前なんて言う心の広いあなた達
> みたいな人がいるおかげでメーカーが甘えるんです!
このノイズについてですが、伊達淳一さんのサイトに各機種を
比較したサンプルがあります。そこに、E-10のサンプルもあり
ますが、ノイズがありますね。E-10はノイズがあるので、
低画質機なんでしょうか?受光面積で言えば、E-10は16平方ミクロン
くらいありますね。この数値は受光面積上の大事な面積です。
E-10のレンズがいいことは今更言うまでもないことなので、
このノイズは極小画素ではないのに、ノイズがあるということです。
プロの使用にも耐えられるE-10にさえノイズがあるのは、
なぜなのかということです。
デジカメ、特にコンパクトデジカメは画質が命だとは思いませんね。
コンパクトデジカメは、よりコンパクトによりデザインがよく
というものですので、そういうものに画質にうるさく言うのは
おかしな話で、Canonで言うなら最低でもS系シリーズを買いましょう。
S系がデカイとか言う人が、画質について注文をつけるのも
おかしな話ですね。
そもそも、F8までしか絞れないものに細かい画質で言い合うのも
どうかと思いますね。これは、回折現象ですが。
書込番号:1681670
0点


2003/06/19 01:13(1年以上前)
コンパクトデジカメを買おうと思ってる人は画質をとやかく言うなと言っている様に感じますね。デジカメを買う時はコンパクトだろうが、デカかろうが綺麗に写るかどうかが普通は気になると思いますけど。大きさの問題、予算の問題などでコンパクトな物しか買えない人が綺麗な写真を撮ろうなんておこがましいと言う事ですか?
書込番号:1681740
0点



2003/06/19 05:36(1年以上前)
帰ってみて、たくさんのレスにびっくりです。ありがとうございます。
今のIXY200aは色々と工夫して撮ったりしてきて満足なのですが
さすがに欲が出てきたのか、さらに綺麗に撮りたいと思いまして・・。
最初はIXY400に乗り換えようかと思ったのですが、画素数より
「今まで撮れなかった写真を撮る」ことを解消するための買い増しなので
結構悩んでます。比較画像参照させて頂きました。
「確かにノイズだなぁ、特に空やkenwoodの黒の部分。」という感想です。
まぁこのサイズで見ることはまず無いので、この程度なら縮小すると
気にならないと思うのですが、やっぱり綺麗な方がいいですね。
大きさについては、綺麗に撮りたいならこだわらないタイプです。
小さいレンズであまり期待するのも酷な話ですし。手ぶれや
ズームの問題だってありますしね。
でも最近の小さな機種でも綺麗に撮れるのにはびっくりです。
なーんか自分が古くさい人間に思えますね。時代遅れです、ハイ。
書込番号:1682075
0点



2003/06/19 06:38(1年以上前)
すみません、追記です。
色々と見比べた結果、確かにcanon製品の画像が一番自分好みだと思いました。
自分がIXYを使っているのも大きいと思いますが・・。
P8に半分決めていただけになんとも複雑な気持ちです。
ただ、結局自分が使ってみないとわかりませんね。
今よりもう少しハイエンド寄りのを探して悩んでみます。
また質問がありましたらよろしくお願いします。
書込番号:1682129
0点


2003/06/19 13:00(1年以上前)
ソニーのノイズはデカイと思います
昼でも室内ではフラッシュが必須ではちょっと使い勝手が悪過ぎです
そこで今気になっているのはFinePix F700です
記録画素こそ310万ですが色補正用に+310万画素で計620万画素のCCD…
実力はいかがなものか?
スーパーCCDハニカムは通常のCCDより感度がいいと聞きますし、この機種は白とびや黒つぶれも強いらしいですし。
ただP8は画素数こそ同クラスでも記録サイズは全然違ってかろうじてP10が対抗馬なんですが実際はどうなんでしょう
ただちょっと高級機種にし過ぎ感がありメモリカードを奮発しなきゃいけなそうなのがつらいところ
P8/10ならこっちの方がよさげですがいかがなものでしょうか
書込番号:1682693
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


はじめて投稿します。お分かりになる方、お願いします。
カタログをみると画像サイズに5M、3M、1.2Mがあり
同梱のメモリースティックは16Mとあります。
普通の計算のとおり、3Mで撮影すると5枚しか取れないということでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2003/06/22 15:09(1年以上前)
画素数が3.1Mあってもjpgで保存する時に圧縮がかかるので、サイズは小さくなります。
16Mメモリ 2048×1536(3.1M)でスタンダードでは約18枚、ファインなら約10枚入ります。
いずれにしろ撮影枚数が多いなら大容量メモリを追加購入しましょう。
書込番号:1691648
0点

カタログの表記はピクセル数だと思うのですが(P8は3Mピクセル)
どうでしょうか?総合カタログの最後のページにある撮影枚数では
P8の最高画質(2048x1536のファインモード)の場合、10枚と書いて
あります(スタンダードだと18枚)
書込番号:1691649
0点

お二人の説明に追加です (*^-^*)
http://www.nifty.com/webapp/digitalword/word/069/06928.htm
メガバイトの説明です メモステの16MBは メガバイト
http://www.nifty.com/webapp/digitalword/word/068/06878.htm
メガピクセルカメラの説明です 3.1Mはメガピクセルです
同じ M でも意味が違います Rumico
書込番号:1691686
0点



2003/06/22 15:49(1年以上前)
ありがとうございました。
画像サイズ3.1Mとか2Mとかはピクセルということですね^^;
勘違いしてました^^;
書込番号:1691745
0点


2003/06/22 16:37(1年以上前)
他社の真似をするのはいいけど分かりにくいですよね
旧機種のピクセルサイズの方が分かりやすくて良かったのに…
書込番号:1691897
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8




2003/06/20 08:20(1年以上前)
押し切ってから約0.4秒後に撮影されるわけです
通常ならほぼ目標通りですが速い動きにはややついていけないでしょう
動きの速い被写体を撮りたいのであれば少なくとも0.1秒以下の機種にすべきでしょう
書込番号:1684893
0点

最近のSONYは、シャッターボタンを一気に全押ししてからのタイムラグを公表しています。つまりピント合わせの時間を含めて0.4秒ですから、かなり早い部類になりますね(^_^)
普通は、レリーズタイムラグ0.1秒とあっても ピント合わせの時間は含まれていませんから・・・
書込番号:1685020
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8



暗いところでは写らないですね〜。
懐中電灯などで照らしてあげる必要があります・・・。
書込番号:1662023
0点


2003/06/11 22:36(1年以上前)
室内だとかなり暗いでしょう
豆電球くらいの目で見える明るさでは無理です。
もともとが暗い場所が苦手なので駄目でしょうし
書込番号:1662413
0点



2003/06/11 22:38(1年以上前)
そうですか。では電気のついた室内ではたぶん大丈夫ですね
からんからん堂さんどうもありがとうございました。
書込番号:1662420
0点

電器も蛍光灯3本くらい点いてるとなんとかいい感じですね〜。
それ以下だとちょっと暗いかも?
書込番号:1663156
0点


2003/06/20 08:27(1年以上前)
からんからん堂さんの言うように3本タイプのかなり明るい照明じゃないと薄暗い画像になりますね
ちなみに真下じゃないとやはり暗いです
いくら明るくても部屋の端では無理でした
書込番号:1684905
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





