
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年8月3日 13:02 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月19日 22:35 |
![]() |
0 | 5 | 2003年6月9日 22:49 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月26日 21:33 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月12日 23:43 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月3日 17:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


まだ良いとも悪いともいえませんが・・・
良
とにかく軽快。もうサクサク撮れすぎ。ノンストレス。
使い勝手も結構いいし、使用感に関しては文句ないです。
悪
青と赤のノイズが黒い部分に乗りすぎてる。
(比較デジカメ:サイバーショットDSC−S50&U20)
驚く事にU20と同等かそれ以上な感じさえしてますが。
黒い所に弱そうですね。
軽快感−ノイズっぷり=結構満足。
軽快感にかなり感心した。
U20の親分みたいなデジカメですね。
0点



2003/07/02 10:21(1年以上前)
やっぱりノイズはかなり乗りますね。特に黒い所。
でも、それを差し引いても軽快感による楽写はかなり
イイ感じです。
SONYはほんとコンセプト重視だねえ。
そこらへんにハマればこの上無く快適。
逆に、画質重視派の人には、オススメしかねます。
(別に絶望的って訳でもないし、WEBで使うサイズに縮めたら
他のクラスのデジカメともほとんど変わらんですが)
後々サンプル画像でもアプしようかと思います。
書込番号:1721486
0点



2003/07/02 22:27(1年以上前)
使っていくうちに、昼間の明るいところはいいものの、ちょっとでも
暗くなると壊滅的なくらいノイズが乗ってキビシイですね〜
撮影するときは、十分に明るい所っでて感じかな。まあどのカメラにも
それは言えますが(笑
もうちょっと使い込んでみようと思いますが、とりあえず暗い所に
メチャ弱いというのはよくわかりました。
書込番号:1723043
0点


2003/08/03 13:02(1年以上前)
それが、ソニーノイズです。
ソニーのデジカメ特有の悩みであり、特典でもあります。
改善されたけどあまりよくなってないうえ手ぶれのオマケが付きました。
Pシリーズで文句がある人はF買って我慢しましょう。
それでも文句が出ますけど。
書込番号:1822887
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


生まれて初めてデジカメを買いました。今日、急に親父が買いに行くと言い出し、着いていきました。親父に使いやすいやつをと思ったのですが、P8に一目惚れって感じでした。
今はまだ使い勝手とかよくわからないけど、頑張って使えるようにしていきたいと思っています。
ちなみに、本体は\42000しました。ポイントが15〜20%還元になってたと思います。
0点


2003/06/15 10:27(1年以上前)
買ってしまいましたか…
買ってしまった人には何も言わないでおきましょう
書込番号:1669758
0点


2003/06/18 15:06(1年以上前)
横からなんですが、お勧めしない人さん。よっぽど頭にきたことがあるのでしょうが上のような返信をいちいちしないでいいと思いますよ。
ただ人を不快にさせるだけです。
ちなみに僕は大変このカメラには満足しています。
でしゃばって申し訳ありません。
書込番号:1679756
0点


2003/06/18 19:27(1年以上前)
僕も横からなんですがさんと同意見です。買った人に対して上のような書き込みは人格を疑います。読んでて不愉快です。
書込番号:1680364
0点


2003/06/19 22:35(1年以上前)
全くその通りですね。この掲示板の趣旨を全く分かってないようです。このような書き込みは無視して、皆さん建設的な意見を交わしていきましょう。
書込番号:1683929
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


こんにちわ。質問なんですが 買い替えでP10とP8とどちらを買うか悩んでいます。どちらも性能はおなじみたいだし 私みたいに子供の写真とかに使うのであれば、320万画素で十分なんですか?でも、動画に強いと聞いたので動画を撮ってTVの画面で見る場合はP10のほうがやはり良いんですか?
それと、バッテリーは補助がないと、運動会などは持たないですか?
なにとぞ!!皆さんのご意見を聞かせてください。
0点

性能は結構違いますよ〜。
特に風景を、というのでなければ300万画素でも十分かも?
動画はどっちも同じっぽいです。
バッテリーは一日使いっぱなしになるなら要ると思います〜。
書込番号:1645603
0点


2003/06/06 18:41(1年以上前)
A4まで引き伸ばすなどの用途があればP10の方が有利です。
ただ普通のプリントサイズや葉書サイズ程度までしか使わないのであればP8で十分でしょう。
価格差もあるし、高性能になるほどバッテリーの持ちが悪くなるので。
ここの価格ではないですがP8より安い某F410
書込番号:1646033
0点


2003/06/06 18:47(1年以上前)
なんだかブラウザが相変わらずオカシイ…
続きです
ここの価格ではないですがP8より安い某F410の方が、P10を超える画質なので、自分としてはこちらがお勧めですね。
某販売店の価格 画質(撮影時の画素数)
P8 44800 320万画素
P10 59800 510万画素
F410 39800 600万画素
まぁあくまでソニー製がいいとか言うなら話は別ですが…。
書込番号:1646041
0点



2003/06/06 22:06(1年以上前)
ご意見有難うございます。量販店もきいてみましたがそこでは、500万画素の方がきめこまかいと言ってましたが、自分の中ではP8にほぼ確定しています。値段P10より安いしバッテリーもメモリースティックも揃えなくてはならないし結構高くなりますね。でも、当分は値段は下がりそうにないし・・・
どうもすみませんでした。 ]お勧めしない人さんのF410はどこのメーカーかわかりません。F410は防水プロテクタは有りますか?
書込番号:1646576
0点


2003/06/09 22:49(1年以上前)
F410はFUJIFILMです。
自分も子供のためにソニー製を買ったのですがコケまくったのでソニーはお勧めしてないんです。
子供を撮るのに室内が多いんですがフラッシュを使わないととてもじゃないけどソニーノイズが強く出るので正直汚いですし、
使えば使ったでレスポンスが極端に低下してしまい思うところで撮影できなくなってしまうんです(撮影後の再充電がすごく遅い)
絶対ではないですがFUJIFILMのスーパーCCDハニカム系は通常のCCDより感度が良いらしいのでこちらにすればよかった…と後悔しているんです
個人的な愚痴も含めた使用感でした。
あとF410の防水プロテクターはこちらです
http://axiamusic.com/finepixnetshop/syousai.asp?no=448&cat=22
書込番号:1656261
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


4月の初めに税込み4万円で購入しました。落とした記憶がないのに・・・2×2ミリくらい塗装がはげました。メーカーに修理してもらおうと送ったら13000円かかるとの事 買って間もないのに・・・そりゃないぜー
0点


2003/05/12 23:43(1年以上前)
「落とした記憶が無いから」とクレームを言っただけで無償で修理をしてしまったら、「俺も記憶が無いから無償で直せ」と皆が殺到するに決まっていますね。
ひろおっさんもこんな事は分かっていて発言されているとは思いますが…
書込番号:1572342
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


CanoonやFujifilmのデジカメはきれいで評判がいいですが、
自分は不自然で、プログラムで強制的によくしているように思えます。
それよりはSyberShotの方がいいと思います。
SSで取った写真の不具合は、Photoshopを使えば簡単に直せます。
一応行っておきますが、めったに無いメーカーに値段で釣られてはいけません。
プラスチック製で安物を購入する羽目になります。
この前、TOSHIBAで買ったデジカメが到着2日目で壊れました。
0点


2003/05/03 17:53(1年以上前)
でもSONYのデジカメは青が変じゃないですか?
それから「SyberShot」ではなく「Cyber shot」ですので(^^;
僕はSONY色好きですけど。
書込番号:1545674
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





