
このページのスレッド一覧(全366スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2003年9月14日 17:12 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月12日 22:21 |
![]() |
0 | 9 | 2003年9月12日 22:28 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月8日 11:13 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月7日 18:20 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月7日 23:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


Q01.予算---予算は、標準オプションを含めて\35,000-以内
Q02.画素数---350万以上
Q03.重さ・サイズ---スリム、コンパクト
Q04.光学ズーム---必要→3倍以上
Q05.使用電池---専用電池、単三・単四充電池
Q06.記録メディア---メモリースティック希望。USBが有るなら得に重視しない。
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---PCで見る、Web使用、mail送付、印刷L判、B5、出切ればA4以上
Q08.使う人---デジカメ初心者
Q09.どう使うか---自分が出産しながらわが子を撮るのに使用。その他使用用途→旅行用、スナップ用
Q10.撮りたい被写体---人物(室内使用重視)
Q11.動画---必要→音声アリ 有れば良いな〜程度
Q12.重視するもの---自分が出産しながら写す為、色々かまっている暇は無いとは思うのですが、連写ぐらいは出来ると思います。その後は普通のカメラ同様に使う予定です。バッテリーがもつ事も重要です。
----------------------------------------------
現在SONYのDSC-P8かOLYMPUS CAMEDIA μ-10DIGITALで迷っています。
●何故迷っているか
1.現在使用中のPCがVAIOの為、メモリースティックに引かれる。
2.姉がサイバーショットを使っているが、以前友人に借りたOLYNPUSのデジメの方が画像が綺麗だった。
(有効画素数や解像度のハッキリした事は覚えていませんが、SONYの方が有効画素数や解像度が良かった事だけは覚えています。)
3.安い方が嬉しい
4.その他のメーカーは良く解からないから(使った事がない為)
5.この二つを比べてみても、あまり変わらないような気がするから
http://spec.rakuten.co.jp/rakuten/compare.asp?act=mv&genrecd=26&coid=00026001030225&searchno=z03091304501747969247
上記参考
実際使っている方や詳しい方に聞いた方が良いかと思い書き込みました。一生に一度の大事な瞬間なので失敗はしたくないので。。。なんとか色々教えて頂けませんでしょうか?よろしくお願い致します。
0点

SONYしか知らない人が非常時に使う可能性あるとするとSONY野方が安心感はあるかも。
でも、ここで思い切って他社製品を試して他社のことを知るいい機会であるといえば言えますね。
そこで、予算的には厳しいかもしれないですが、メモリースティック使えると言うことで以下の製品も紹介しておきます。
Revio KD-410Z
書込番号:1938053
0点

Q1〜Q12ってなんか意味あるのかな?
P8もμ10も320万画素なので思いっきりQ2を満たしてないんだけど・・・。
書込番号:1938228
0点

Q02が300万画素以上の間違いだとしても、追加のメディアや予備電池だけで最低10000円はかかるので予算35000円以内では辛いところがありますね。
書込番号:1938444
0点



2003/09/13 14:02(1年以上前)
Q2の所まちがってますね、ごめんなさい320万画像と書いたつもりだったのですが、打ち間違ったようです。
Q1〜Q12は他の方が質問している時にこう答えた方が良いようだったので記入してみました。
その他オプション類(メモリースティック、電池等)はこの際考えず、後々買い揃える気でいたので予算に含んでいません。使う用途に応じてメディアは買ったほうが良いと思ったのです。言葉が足りずにごめんなさい。
Revio KD-410ZはKonicaの商品ですね。一度視野に入れて考えてみます。
やはりデジカメはカメラ屋さんが作った物の方が良いのでしょうか?!所詮家電屋が作った物は追いつかないものでしょうか?!同じ画素数でも見た目の美しさにそう感じる物があったりするのですが。。。
本当に素人質問ですみません。引き続きよろしくお願い致します。
書込番号:1938722
0点

とりあえずメモステで選択の幅を狭めるのは損だと思います。
あと出産にふさわしいコンパクトデジカメというのも答えにくそうに思います。
ふつうに使いやすいデジカメを早く買って出産撮影の練習をしっかり
しておくほうが現実的だと思います。
個人的にはパナソニックのLC-33なんか地味だけど
いいなと思います。私が買いたいのですが。
買いやすい値段になってるようでチャンスでもあります。
あと、カメラやさんも家電屋さんも私は区別しません。
書込番号:1938837
0点


2003/09/13 15:23(1年以上前)
つまらない質問ですが、出産するときってそんな余裕が
あるんですか?テレビとかで出産シーンみるとかなりつ
らそうですよね・・男なんでこればっかりはわからない
んで、ほんとにつまらない質問でごめんなさい
書込番号:1938930
0点


2003/09/13 17:08(1年以上前)
出産の最中にフラッシュを使用してもよいのでしょうか?
あと,MINIG3さんの疑問は私も気になる・・・
一応撮影可,フラッシュ使用可,ピントをゆっくり合わせている時間はないものと考えて,RICOH Caplio G3。軽いが,やや大きめ。SDカード。撮影距離約0.3m〜∞(マクロ撮影時:ワイド側0.01m〜0.6m)が微妙。この近距離でフラッシュ強すぎなのも気になる。
又は,CANON PowerShot A70。コンパクトフラッシュ。やや大きめ。ピントをマニュアルフォーカスで被写体よりも近くに合わせておいて,シャッターボタンを押すのに専念する。
書込番号:1939169
0点

出産直後のへその緒ついた状態の写真をお医者さんにもらいましたが、本人はそんな余裕なかったようですよ。旦那が一緒でもそこまで冷静な状態でいられのは余程の人か、何人も出産に立ち会ってる方かと思います。
この写真、お医者さんのスタッフが冷静に見ていて撮ったので残っているということですが。
だとすると、カメラは選びは出産から切り離した方がいいと思います。
自分撮り(子どもとのツーショット)したいなら、回転レンズタイプのものはどうですかこれならベッドで寝て手も撮りやすいでしょう。
もちろんいま出てるものは高価で予算外ですし、これから出てくるものも出産に間に合うか不明ですが。何社からか10月には発売予定されてます。
物入りの時期なので大変かもしれないですが、多少高くとも一生に一度の出産を考えるなら安いのかも。
SONY→メモステの考えは別にこだわらなくてもいいかも。
PCカードや、カードリーダを考えれば別にどのメディアでも対応しますし。ちなみに私はVAIO、DSC−F77ソニー製品使ってますが結果としてこうなっただけでSONY→メモステと言うこだわりはないです。
次は他社のPC、デジカメを考えています。
書込番号:1939206
0点


2003/09/13 19:38(1年以上前)
使用状況に関しては、どんなデジカメ買ってもなれないとちゃんと撮れません。とりあえず、切羽詰った状態でバシャバシャ撮って、数とってフォロー
するという状態なら、P8とかいいです。無闇やたらに撮れますから(笑
すでにメモリースティック資産があるならともかく、まだMS自体が
ないのなら、別にこだわる必要もないかと思われます。
写真屋が作ったデジカメだからといって、必ずしもいいとは
限りません。結局電気技術が必要ですし。
画質が良くても、使い勝手がよくなければきびしいですしねー
μ10は、いいと思いますよ〜P8もいいと思いますが(^^;
このあたりは、どっかの店頭で実機をひたすらいじってみると
いいと思います。画質に関しては、圧倒的って程の差異はないです。
決断して買った物が、ほかより好みでない場合でも、いずれ妥協できるように
なって、ヘタすると「これはこれでイイジャン」ってなる事も多々あるので、
同クラスの場合、それほど気にしないでいいかもしれません。
だとするならば、生活防水という個性のあるμ10は面白いかもしれません。
赤ん坊育てていると、何かと水っぽいシーンが多くなるし、そういう時でも
気兼ねなく撮れると思うので。
書込番号:1939545
0点


2003/09/14 13:37(1年以上前)
出産中にご自分で撮られるんですか?
経験者ですが、そんな余裕はありませんよ(^_^;
人にとってもらうのであれば、高くはなりますが、
デジカメよりビデオカメラのほうがよいと思います。
書込番号:1941791
0点



2003/09/14 17:12(1年以上前)
出産中に妊婦が我子の写真を写すのは、そんなに衝撃的な事なんですね〜。最初は、私もすごく驚きましたが、他の妊婦さんが実際取っている写真を見たり、そこの産院で産んだ友人自身も撮っているのでそんなものかと思っていたのですが(笑)。まぁソフロロジー出産ならでわらしいですがね。
その産院で本人が自分でビデオを撮った方が居たそうなんですが、痛みに耐える悩めかしい声が入ったと聞いて、それはちょっと。。。と思ってやめました (-_-..)
テレビでよく唸っているとか叫んでいるような出産方法は多分ですが、ラマーズ法と呼ばれる物らしいです。出産方法が違うだけで、状況は大分違うみたいですよ。
出産後の使用も考えて生活防水ってやっぱり大事なんだな〜と思いました。そう、確かに水周りで子供を撮る事も多いですもんね〜。それも踏まえてCAMEDIA μ-10DIGITALにしようかと思います。
今アマゾンの会員になると500円分の商品券をくれるので、\27,200-になるんですよね〜。送料も無いし、代引きしてもらっても250円ですもんね(笑)。その辺はやっぱり主婦ですね(笑)。
色々お騒がせしてすみませんでした。大変参考になる意見をたくさん頂き嬉しく思っています。これからも宜しくお願いします<(_ _)>。
本当に有難うございました。
書込番号:1942205
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


P8の記録方法にファインとスタンダートがあるようですが、どのような違いがあるのでしょうか?たとえば3.1Mのスタンダートと2MのファインでL版印刷したときの違いなど・・・試された方いましたら教えてください。
0点



2003/09/12 21:53(1年以上前)
返事ありがとうございます。P8使ってらっしゃる方で、どの記録方法でよくとってらっしゃるのでしょうか?(スナップ写真など)
書込番号:1936933
0点

ファインしか使ったこと無いですね〜。
理由はなんとなくレタッチ耐性とかありそうだから?
書込番号:1936996
0点



2003/09/12 22:21(1年以上前)
ありがとうございます。
以前P1使っていたんですが、ファインとかスタンダードに選択はできなかったんです。P1の場合は常にP8でいう、ファインの状態だったんですかね?
書込番号:1937036
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


P8買いました。
そこで質問です。
メモリースティックproとメモリースティックの両方をお持ちで
さらにカードリーダー(メモリースティック対応)にて使用されて
いる方はいらっしゃいますか?
以下メモリースティック=MSとさせていただきます。
その場合の読み込み体感(実測があればうれしいですが)を
おしえて頂けますか?
本体にMSから直接の取り込みを1とすると
本体にMSpro
リーダでMS
リーダでMSpro
今後購入の為に参考にさせていただきたいのでよろしくお願い
致します。
0点

VAIOなのでリーダないんですが、MSはPROは若干速いかな、位でうーん格段速いようには感じないです。体感速度。
PROのフォーマットは速いですけど。
私の気のせい?
書込番号:1934137
0点



2003/09/11 21:01(1年以上前)
goodideaさん、はじめまして。
早速のご回答ありがとうございます。
goodideaさんはVAIOユーザとのことなので、わざわざそこまでしたか
どうかわかりませんが直接本体とUSB接続で読み込んだことはございますか?そのときの体感はどうでしたか?
メモリースティックはproを買ってしまえ!!と考えているところですが
カードリーダの必要性はあるものか?どうかの判断ができかねています。
その他の方でも意見があれば、どんどんお返事頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:1934268
0点

PROについて一つ欠かせて戴きます。
S単独でリーダから読む場合、VAIOの場合でも読み込みにはファームウエアのアップが必要でした。これは機種によるんですが、他社のパソコンの場合は対応はどうなんでしょうね。
P8からUSB通してPCにデータ転送した場合、考えられるのは私が体感したのと大差ないんじゃないかと思います。PRO自体は速くなったかもしれないけど、USB1・1の速度はそこまで対応してないんじゃ。
これも参考にしてください。
http://www.memorystick.com/jp/ms/pro.html#2
ちょっと試してみます。後ほどレポートします。
書込番号:1934307
0点

ためしてみました。
転送データサイズ60,993,401KB *.MPG
MS 80秒
MSPRO 74秒
USB接続。(1.1です)
書込番号:1934353
0点

Proの高速転送モードに対応してる器機っていうのは
まだ存在しないんじゃないんでしょうか?
USB2.0で、かつ、Proの高速転送モード対応という
カードリーダー等があるなら速くなりそうな感じです。
P8自体は高速転送モード非対応だったような・・・。
書込番号:1934966
0点

からんからん堂さん
>P8自体は高速転送モード非対応だったような・・・。
そうそう、MSPRO対応と、高速転送モード対応は意味合いが違いますし、いろいろなものみても高速転送モードには非対応ってでてますよね。
だから体感が変わらないのは当たり前ですよね。
補足ありがとうございます。
勉強不足かPROの高速モード対応リーダは見たことないです。
書込番号:1935377
0点


2003/09/12 16:51(1年以上前)
高速転送対応のリーダで現在発売しているのは今日発売の飛鳥のものだけだと思います。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0819/aska.htm
飛鳥のメモリースティックPRO高速転送対応リーダを試す
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0912/aska.htm
発売予定のものは(分かっている範囲ですが)ソニーから発売されるMSGC−US30とVAIO秋モデルの一部ぐらいですね。
http://www.sony.co.jp/Products/mssupport/adapter/us30.html
書込番号:1936263
0点

それにしても、これからに期待したいメディアっですね。
すれ主さんには参考になったのか否か分かりませんね。どうしたんだろ。
書込番号:1936711
0点



2003/09/12 22:28(1年以上前)
みなさま、いろいろなご意見ありがとうございます。
とても参考になりました。自分の勉強不足に痛感!!
またres遅くてすみません。勤め先で閲覧はしていました。
(投稿したら会社くびになってしまう)
goodideaさんには実測までして頂き感謝致します。
とりあえず、MSproの256購入してみて、本体直接USB接続で
読み込みしようと思います。
後日機会をみてMSAC-US30あたりを購入してみたいと思います。
以上また質問させて頂くことがあるかもしれませんが、
今後ともよろしくお願い致します。
書込番号:1937067
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


P8で主にペットなどを撮っています。
室内で撮影する時、できればフラッシュを焚かずに取りたいのですが、
どうしてもシャッタースピードが落ちて写真がぶれてしまいます。
フラッシュを焚けばいいのですが、赤目になりがちだし、写真も
暗めになってしまうので、できればフラッシュなしで自然に撮れたら...
と思うのですが、無理でしょうか?
よい撮影テクニックがありましたら教えてください。
0点

ノイズ覚悟で感度を目一杯あげるとか・・・照明を増設して室内自体を更に明るくするとか・・・スレーブストロボを増設する(直接当たるのを避けるならば、少し天井に向けとく)とか・・・
書込番号:1924682
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


みなさん画像サイズは何でとってますか?
私はとりあえず大は小を…ってことで3.1Mでとってるんですが,これだとこのPC(ノート)では表示しきれないんですよね^^;ま〜必要ならリサイズしますが.
そんな私は3.1Mつかう必要ないのかな〜.とりあえず印刷はするきないです.
あと,バッテリーってどれくらいもちます?128Mつかいきっても切れないのかな?あと表示を信じていいのかな?出かけるときしかつかわないから出かける前に充電するんだけど,切れる前に充電するのはメモリ効果でよくないんですよね?きれるまでつかったほうがいいのかな?
0点


2003/09/07 16:14(1年以上前)
画素数からだけで言えば,ぐがぐがさんには300万画素は必要なかったと言える。画調やその他の機能性能もあるので,P8を買ったことが総合的にオーバースペックであったかどうかは分からないが。
3.1Mで撮影して,メディアを使い切ることがないのならば,3.1Mでよい。リサイズで小さくすることはできるが,大きくすることはできない。(大きくしても実質的な解像度は小さいときと同じ)
あと,イチウムイオン充電池にメモリー効果はない。メモリー効果が発生するのは,ニッケル水素充電池。だから,切れる前に充電すること。
書込番号:1922104
0点



2003/09/07 18:20(1年以上前)
なるほど〜.ありがとうございます.メモリ効果ないのですね.しらなかった.勉強になります.静止画では容量いくほどとらなそうなので,3.1Mでとることにしますわ.動画ももう少しとろうかな.容量心配であまり取ってなかったから.
ども〜です.
書込番号:1922437
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


ちかじかデジカメを買おうと思っているのですが、MINOLUTAのDimageXTとSONYのDSC-P8で迷っています。仕様もそう大差がないですし、価格もほとんど同じ、色も赤と同じ。決めかねてます。どなたかいいアドバイス(使ってみた感じなど)があれば教えてください!
0点

暗いとこで撮るのがおおいならAF補助光システムがついているP8がいいんじゃないかしら
アクセサリーが豊富なのもP8ですね^^
でも気軽に楽しめるのはXtかな? わたしだったらXtです^^ Rumico
書込番号:1922185
0点



2003/09/07 23:12(1年以上前)
早速アドバイスありがとうございました!性能的にはやっぱりSONYなんですかね。でもやっぱり持ち歩いて気軽に使えるのは、小さくて軽いXtの方がって感じですね。ん〜ますます迷う!
書込番号:1923531
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





