
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


まだ良いとも悪いともいえませんが・・・
良
とにかく軽快。もうサクサク撮れすぎ。ノンストレス。
使い勝手も結構いいし、使用感に関しては文句ないです。
悪
青と赤のノイズが黒い部分に乗りすぎてる。
(比較デジカメ:サイバーショットDSC−S50&U20)
驚く事にU20と同等かそれ以上な感じさえしてますが。
黒い所に弱そうですね。
軽快感−ノイズっぷり=結構満足。
軽快感にかなり感心した。
U20の親分みたいなデジカメですね。
0点



2003/07/02 10:21(1年以上前)
やっぱりノイズはかなり乗りますね。特に黒い所。
でも、それを差し引いても軽快感による楽写はかなり
イイ感じです。
SONYはほんとコンセプト重視だねえ。
そこらへんにハマればこの上無く快適。
逆に、画質重視派の人には、オススメしかねます。
(別に絶望的って訳でもないし、WEBで使うサイズに縮めたら
他のクラスのデジカメともほとんど変わらんですが)
後々サンプル画像でもアプしようかと思います。
書込番号:1721486
0点



2003/07/02 22:27(1年以上前)
使っていくうちに、昼間の明るいところはいいものの、ちょっとでも
暗くなると壊滅的なくらいノイズが乗ってキビシイですね〜
撮影するときは、十分に明るい所っでて感じかな。まあどのカメラにも
それは言えますが(笑
もうちょっと使い込んでみようと思いますが、とりあえず暗い所に
メチャ弱いというのはよくわかりました。
書込番号:1723043
0点


2003/08/03 13:02(1年以上前)
それが、ソニーノイズです。
ソニーのデジカメ特有の悩みであり、特典でもあります。
改善されたけどあまりよくなってないうえ手ぶれのオマケが付きました。
Pシリーズで文句がある人はF買って我慢しましょう。
それでも文句が出ますけど。
書込番号:1822887
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8
昨日P8を買いました。早速写真を撮って満足していました。
そこで今度は動画をためし撮りしたところ、雑音が入っている事に気づきました。小さな音ですがピーとかガーとかコンピュータでデータ転送しているような音がします。これは初期不良なのでしょうか?パソコンでも同じ音がします。気にしなければいいのですが、SONY製品はこんなものなのでしょうか?
0点

撮影中AF動作するデジカメはみんな入る音かも?
書込番号:1716715
0点


2003/06/30 18:17(1年以上前)
ソニーのデジカメの動画に期待してはいけません。当然、音声ノイズはあります。キャノンもノイズ入りますから。
書込番号:1716767
0点


2003/06/30 23:16(1年以上前)
オリンパスC−2100UZも結構雑音が大きくよっぽど不良品かと思いました。内蔵マイクだとしかたないかも。
書込番号:1717713
0点

みなさんありがとうございます。初期不良ではないようですね。
カメラに動画は期待していませんので・・・安心しました。
こだわって気にする人はいるかも知れませんが、仕様なら諦めます。
今度、ハンディーカムを買う予定です(笑)。
書込番号:1719260
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8

フルオートではないので、いろいろ設定は変えながら撮ることができますね。
書込番号:1716391
0点


2003/06/30 21:21(1年以上前)
特定の絞りやシャッター速度に設定するのは無理です。
絞りを開き気味とか速めのシャッター速度とかで撮りたいのならシーンモードを利用すればある程度は調節可能です。
書込番号:1717227
0点



2003/07/01 10:08(1年以上前)
みなさん適切な答えありがとうございました。私は4万円位まででマニュアル操作出来て、シャッタータイムラグが少なくて、しかも軽量コンパクトなカメラを探していたので、役にたちました。
書込番号:1718746
0点


2003/07/03 21:56(1年以上前)
DSC−S50の時代は、絞りとシャッタースピードいじれたのになあ・・
S50の改良版出してくれたら、あの大きさでも買ってもいい。
液晶動くし。
でも、シャッタースピードとかほしいといえばほしいんですが、
無くてもそれはそれで煩わしくなくていいかもですね。
コンセプトがあまり手間かからずですし。
オートっぽいマニュアルは、サクサク使えていいですね。
書込番号:1725934
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


おはようございます、今SONYのデジカメで悩んでなす、DSC-P8かDSC-F77を検討中なんです、使用はスナップが主でピイボケに成りにくければ良いのですが、デザイン、カラーはP8、回転レンズはF77、初めてのデジカメなのでよろしくお願いします、
0点

デザインが気に入ってる、ズームを積極的に使う、シーンモードを使いたい持った感じが手になじんでいるのであればP8。
気軽にアングル変えて取るなら、人物を取る時相手にカメラを意識させない、レスポンスの速さを気にするのであればF77。
どちらを買ってもSONY製品。細かい機能差はあっても出来上がる写真画質は割と近いように思います。
予算の中に、メモリースティック代とバック代位入れておきましょう。たくさん撮るならサブバッテリーも。約5万円+αの予算が必要かな。
一気にシャッターを押す癖がある方は、どちらを買われても手振れ等でピンぼけを起こす可能性は高いですよ。半押しをしてからシャッターを切る癖つければどちらを買ってもいいと思います。
書込番号:1715996
0点


2003/06/30 11:49(1年以上前)
初めてのデジカメならP8がいいと思います。
わたしもそうでしたが
後でズームが欲しいくなっちゃったりします
書込番号:1716079
0点



2003/06/30 11:55(1年以上前)
ありがとうどざいます^^機能が大体同じなら
やはりデザインで買うしかないですねw
P8はピンク有るからこっちに決めですかね
参考にさせていただいます、じゃ買うために
バイト行って来ますw
書込番号:1716088
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


P7のレンズ内部に砂が入って黒い点が写るため修理に出したのですが、無料修理ではできず24,000円かかると言われ、即P8を購入しました。
フラッシュなしで室内を撮影、P7はぶれなかったのですが、P8はぶれてしまいます。何か設定が悪いのでしょうか。夜景もうまく写せなくなりました。
液晶画面を見てカメラを移動させると、液晶がコマ送りのように描写されます。モードダイヤルを「P」にするともっとひどくなりますし、写真も「P」にするとぶれてひどいです。特に人物が動いているのはひどいです。
P7を修理したほうがいいのか迷っています。
フラッシュなしで、ぶれないで撮影できる設定ってないのでしょうか。少なくともP7の時ぐらいにはならないのでしょうか。
0点

こんにちは(^^)
私の記憶違いもあるかもしれないのですが、とりあえず。。。
P7の頃(まで?)のSONY機は、通常撮影時にはシャッター速度が1/30秒までしか落ちなくて、P8など最近のは1/30秒以下に落ちるのではなかったでしょうか?
つまり、P7は手ブレをさせにくいシャツター速度が下限であったため、手ブレを感じなかった。。。のでは?と想像します。
#そのかわり室内ノーフラッシュ撮影ではP7よりP8の方が
#明るい感じになっていませんか?
P7とP8で撮影したノーフラッシュの写真の「exif情報」を見てシャッター速度を確認されてみられてはいかがでしょうか?
とか書いているうちに、ネタ元を見つけました。
[WPC ARENA P8レビュー記事]
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030228/104019/
付属のソフトなどにexif情報を見る機能が無い場合は、下記のソフトなどを利用して調べることができます。
[exif reader]
http://www.zdnet.co.jp/download/pc/graph/exifreader.html
P8でも、シャッター速度の下限を設定するモードとかないのかな?
書込番号:1712953
0点

補足
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
とか書いているうちに、ネタ元を見つけました。
[WPC ARENA P8レビュー記事]
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030228/104019/
↑
ここの記事の丁度、真中くらいのところです。
書込番号:1712957
0点


2003/06/29 18:37(1年以上前)
もしそうであれば…ソニーノイズを改善するために手抜き工事をしたんでしょうね
本来ならシャッタースピードはそのままに性能を上げて対応すべきところを単にシャッタースピードを下げて明るさを確保…その結果手ぶれにつながった
どのみちソニーノイズからは逃げられないんですね!
書込番号:1713996
0点

手抜きとゆうか、設計思想の問題でわ?
家電メーカーからカメラメーカーになったとゆうか、
素人向けから中級者向けになったとゆうか…
ソニーのデジカメ設計者と飲み会した時に、カメラ談義し過ぎたかもしんない。 ゴメン
書込番号:1714262
0点



2003/06/29 22:38(1年以上前)
皆さんありがとうございます。
1/30よりシャッタースピードが落ちていたせいだったのですね。
原因がわかったので安心しました。
これからはP8を大切にがんばって腕をあげたいと思います。
書込番号:1714771
0点


2003/06/29 22:59(1年以上前)
>本来ならシャッタースピードはそのままに性能を上げて対応すべきところを単にシャッタースピードを下げて明るさを確保…その結果手ぶれにつながった
通常ならシャッタースピードが1/30秒を切るシーンを1/30秒以下にならないようにしていたのだから制限を外せば当然シャッタースピードは下がりますよね。そんなシーンをシャッタースピードそのままで明るさを確保するにはレンズをより明るいものにしたり感度を上げたりしないと無理なのではないでしょうか?シャッタースピードが1/30秒以下にならないという設定もソニー独自のもののようですし(他社でもあったらすいません)、普通になったというべきではないですかね。
書込番号:1714845
0点


2003/06/30 01:52(1年以上前)
えーと、そういう意味で書いたつもりでしたが…
通常、改良するのに新たなレンズや高感度のCCDを開発すれば以前と変わらない使い勝手でさらに高画質な画像を撮影できるのにそんなところへ金はかけられない。
だから通常モードで1/30以下にならない制限を外しただけ、にしたんでしょう
と書いたんです。
それだけならお金をかけずに暗い場所でのノイズ軽減が出来るからと変更したんでしょうが前モデルユーザーはそれを意識せずに使用した…結果がakivaioさんの手ぶれだったんでしょう
まぁ以前の1/30制限で強制的に感度を上げソニーノイズを出すくらいなら手ぶれさえ気をつけてもらえばそれを抑えられるし万が一画像に不満が出ても撮影した人の技術力のせいにしてしまえばいい訳でまさに一石二鳥!という事で変更したんでしょうね
書込番号:1715466
0点


2003/06/30 02:06(1年以上前)
やっぱりソニーノイズ2さん
意味を取り違えてました、申し訳ないですm(_ _)m
書込番号:1715491
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


今使っているもらいもののDSC-S30が寿命のため、今回初めてデジカメを購入しようとおもっています。S30では6倍ズームができましたが画像は少々荒れていました。P8でのスマートズーム9.5倍まですると、やはり荒れるのでしょうか?あと動画なんですがお使いのみなさんどうですか?音声も綺麗にとれますか?
値段は35000円ていうのは無難なのですか?ほかにSONYでオススメなんかありましたら教えていただけますか?
0点

スマートズームを使うのであれば画像は荒れます。デジタルズームの一種ですから。SONYならp72、P32あたりかな。SONYがお好きなら。
>値段は35000円ていうのは無難なのですか?
こんなもんでしょうね。無難なあたりにいると思いますよ。P8としては。
動画の画像はおまけと考えて、音声はまあまあ。でもよく動画は撮ります。メモ程度には充分です。
アルバムにアップはあります。f77ですが。
書込番号:1711332
0点


2003/06/28 22:09(1年以上前)
goodideaさん返信ありがとうございます。(^-^)今つかっているS30はデジタルズームで6倍でしたが、だいぶ前に発売されたものですしP8はそれよりは荒れないかなぁ、、(~ ~; 荒れに荒れてスマートズームの意味がないくらいならF77でもいーなーって思ってます。あ〜でもP72もいいかも〜ってと迷ってきましたぁ〜〜(><)いっぱいありすぎていつまでも決められないよぉ〜〜(><)
書込番号:1711468
0点

pシリーズはレンズの位置が横についてる。気にしなければ良いいんですが。F77は回転レンズ。普通のカメラのイメージを変えないと混乱する。個人的にはSONYの中では一番好きな機種です。
P72にして、オプションを買うって手もあるんですよ。メモリーとかサブバッテリーとかね。
スマートズームは私のアルバムではかなり多用してます。注意すれば気になるでしょうがパソコンで見たり、画質でなくて写ってるものに重きを置けばそんなに気にならない。(気にしてない)アルバム見てください。そうすればわかるかな。
書込番号:1711518
0点

スマートズームはトリミングなので
ある意味、荒れないと思います〜。
9.5倍というのはVGAサイズ切り出しな為、
デジタルズームとはちょっと比較できないかも?
書込番号:1711692
0点


2003/06/29 00:29(1年以上前)
goodideaさん。からんからん堂さんお返事ありがとうございます(^^
アルバムみました!すーーごく綺麗でびっくりです!!
P8かP72で検討してみます(^^y
書込番号:1711972
0点


2003/06/29 00:43(1年以上前)
あ!もうひとつおしえてくださいP8とP72は、動画撮影した後デジカメで再生する時音声もでるんですか?
書込番号:1712018
0点

これ参考にして
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/concept/quality.html
>動画撮影した後デジカメで再生する時音声もでるんですか
できます。
書込番号:1712146
0点

P8とP72だと微妙に機能の差があるのでお店で総合カタログを
貰って来て確認してから決めるのが良いかもしれませんね
書込番号:1712727
0点


2003/06/30 01:59(1年以上前)
PxとPx2シリーズの差はレンズの明るさと聞いたことがあります。
なのでPx2の方が暗めに写るのかも?
あとデジタルズームは基本的にOFFで使った方がいいと思います
せっかくトリミング機能があるわけだし撮影時に狭いのは意味がないでしょう
書込番号:1715479
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





