
このページのスレッド一覧(全366スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 14 | 2003年4月23日 23:14 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月20日 13:23 |
![]() |
0 | 6 | 2003年4月20日 13:25 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月16日 09:02 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月16日 21:47 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月16日 05:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


先日P-8を購入したのですが、以前使用していたSANYO MZ-2と同じ場所で何枚か撮り比べして印刷(エプソン930C)したのですがなんだか色あいが全く違うのです。評判はMZ-2に軍配があがる始末です・・・
おおまかなスペックとしてはMZ-2が1/1.8インチCCDでなんちゃって300万画素が使えます(レンズはCANON製)。P-8は1/2.7インチCCDでちゃんとした320万画素です。こう見てみるとP-8の方が良さそうなのにやぱりSONYのデジカメはだめなんですかね?VAIO買ったので便利(メモステが直接差し込める)かなということで購入したのに・・・
みなさんどう思われますか?なんだったら売ってしまって別物を購入しようかとも考えています。
どうか良いアドバイスよろしくお願いいたします。
0点


2003/04/17 12:16(1年以上前)
そんなもんです
書込番号:1497440
0点


2003/04/17 13:09(1年以上前)
MZ2の方がCCDが大きいので、MZ2の方がキレイに仕上がるというケースは十分に考えられます。
書込番号:1497557
0点


2003/04/17 13:38(1年以上前)
SONYのデジカメはU10以外はヘン。我慢してないで別機種に機種変しましょう
書込番号:1497624
0点



2003/04/17 15:16(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。
購入する際にミノルタのF200と撮り比べしたんです。ちゃんと印刷もあげてもらって見比べたんです。
そしたらF200は妙に赤がかかってたんですよ。顔色が妙にピンクというか、赤っぽかったんです。
それに比べてP-8はきれいに写ってたんですよねぇ・・・同じ条件でオートで撮ってもらったんです・・・
購入の決め手は画質だったんですよ。
店員さんにもMZ-2に比べたらどうですか?って聞いたら、「P-8のほうが綺麗だと思いますよ・・・」と。
で、ミノルタについても「こちらも癖がありますからこういった画質がお好みでしたらF200ですね・・・」と
結局結論としてはなんちゃって300何万画素でも問題ないのですかね?ちゃんとした320万画素の方が綺麗だと思ったのですが。
もしそうなら、ザクティーはなんちゃって600万画素ですがいいってことになりますよね?
もし買い換える場合の参考にしたいので皆さんアドバイスお願いいたします。
それと売れるものならP-8は手放したほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:1497754
0点



2003/04/17 15:20(1年以上前)
補足:買い替えの場合の候補として、パナのF-1・ミノルタF200など5万円までの機種で考えたいと思います。メディアは既にCF・SD・MSを所持してます。
書込番号:1497761
0点

あとはxDカードがあれば、マルチ(シリコン)メディアですね。
SMはどこいった?
書込番号:1497800
0点


2003/04/17 16:05(1年以上前)
P8は彩度をマイナスにしないとノイジー過ぎるなぁと思う以外は
普通に撮れてると思いますよ〜。
MZ3のピクトライズとの比較してみても
ディテールはP8のほうがちゃんとしてました。
色合いもMZ3とP8では同じ感じで
まったく違うということは有りませんでしたよ〜。
書込番号:1497839
0点


2003/04/17 19:52(1年以上前)
画質に関しては、P8やMZ2と比較した場合
ミノルタF200のほうが圧倒的に上だと思います。
サンプルを数枚上げてるので参考にして下さい。
書込番号:1498285
0点



2003/04/18 01:12(1年以上前)
みなさまご返信ありがとうございます。いろいろと参考になります。F200についてですが補正すればいいのですよね?というか、店頭での結果は本当にF200に関してはこれで400万画素?って思ったくらいなんですよ。数値では400万画素かもしれませんが画質はちょっと悪いなと思ったのが正直なところです。P-8については店頭での結果は申しぶんありませんでした。ただ、どうしてMZ-2の方が・・・って思ったんです。しかし、アドバイスの中にありましたが彩度をいじればいいのですね。ほかにもシャープネスとかありますがどんなときに使うのでしょうか?いろいろモードがありますが、実際変更するとどのような結果が得られるのでしょうか?
またP-8で満足(納得)できるセリフをいただけたらと思います。せっかく購入したので正直手放すのはかわいそうだなって思うのです。VAIOも買ったし、これとの連携とおしゃれ感もあったし・・・という感じです。ただ、ほんとにデザインは気に入ってます。MZ-2はたしかに良いカメラです。ただ、デザインは?って感じでした。そんなコンプレックスからP-8を買ったのかもしれませんね。どうしても買ってしまったP-8を心底気に入れるようなセリフをいただけたら・・・今はそう思うだけです。
なんだかわけがわからなくなってしまいましたが、宜しくお願いいたします。できればP-8の良いところと悪いところを挙げていただけたらと思います。
長文失礼致しました。
書込番号:1499492
0点


2003/04/18 03:35(1年以上前)
P8の良いところは使いやすい撮り易いスタイル、インフォリチウム、
コンパクトさがなくなっちゃうけどコンバージョンレンズが付けられたり
ストロボが用意されてたりする拡張性とかですね〜。
悪いところはやはりノイジーで、
彩度をマイナスにしないとジャリジャリしそうな絵になっちゃうところ。
他のデジカメではISO50とかあるのに
P8はISO100以上しかないですからねぇ・・・。
総じて考えると決して悪くないカメラだと思います〜。
書込番号:1499747
0点


2003/04/18 22:57(1年以上前)
P-8悪くないと思いますが。
まず、インフォリチウムは最大の利点です。乾電池式のデジカメでは、新品のアルカリ電池を入れたばかりでも、残量を常に気にしなければなりません。
VAIOとの連携は捨てがたいのではないでしょうか。VAIOの仕様が分かりませんが、ギガポケットが搭載されているなら、動画をCVモード変換してメモリースティックに保存すればP−8で見ることができます。
また、adobe photoshop elementsがプリインストールされていれば、簡単に補正ができますので、撮った写真を多少加工してみるのもいいのではないでしょうか。
どのメーカーのデジカメでも個性があります。プリンターによってもかなり違いがあると思いますが。
書込番号:1501768
0点


2003/04/19 23:56(1年以上前)
すみません。私もMZ2を持っていて、P8を買おうかと
思っていたのですが、動画はMZ2と比較して、どうでしょうか?
書込番号:1504942
0点



2003/04/22 23:43(1年以上前)
返信遅くなりました。動画についてですがMZ-2は320の方が30f・640で15フレームP-8は640で17fです・・・・正直なところあんまり変わりません。使い方次第だと思います。ただ、私の場合は動画はあまり使いませんでした。メモリの消費につながるので・・・
現在は静止画はP-8がメインで、MZ-2は動画メインの静止画少しといった具合で使い分けています。P-8はMZ−2に比べると非常に軽くていいので常に持ち歩いてますよ。何かありましたらまた掲示板に書いてくださいね。同じカメラを持っていらっしゃるということで親近感がありますからw
書込番号:1514272
0点


2003/04/23 23:14(1年以上前)
どうもありがとうございます。
参考になりました。
これからもよろしく。
書込番号:1517024
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


P−5の時から気に入っていたので、今回P−8を購入することにしました。ところが先日、お店では違う機種を奨められました。3倍ズーム・300万画素クラスで画質が良いのはパナソニックとフジ、小型軽量なのはミノルタ、ペンタックス、カシオだと言われたました。ちなみに一番人気はオリンパスミューで常に品薄状態だそうです。その中でP−8は以前の機種ほど台数が出ていないようなことを言っていました。たしかにP−8はサイズが一番大きいし、サンプルも色が薄くあっさりしていて、あまりきれいに見えませんでした。一度は決めたのですが、正直なところ迷っています。どうしようかな?
0点


2003/04/16 20:50(1年以上前)
SONYは色を忠実に出すので他のメーカーと比べるとあっさりしているかもしれません。でも同じことがミノルタにも言えます。
今はほとんど記憶色重視で鮮やかな色使いとなっています。
P8でも気に入ったのならいいと思いますが。
書込番号:1495650
0点


2003/04/16 21:00(1年以上前)
ちなみにオリンパスのμ10は画質的には普通です。
というか気にならないノイズがかなりあるようです。
書込番号:1495678
0点


2003/04/16 23:10(1年以上前)
P8はなかなか良いですよ。なんと言っても電池の持ちが良いです。
あとはよく画質を言われますが今まで自分が撮ったところ結構忠実に色を再現している感じです。
ただ薄暗かったり半逆光で撮ったときに比較的暗く取れている感じがします。でもよくよく見比べるとかなり忠実な暗さになっています。しかしながらその辺がはっきりくっきり撮れないとの評価をうけます。自分としては暗めのアングルで撮るときと明るいアングルで撮るときに比較的自然の色に忠実に出てくれてアングルも考えて取れる楽しみがあるので満足しています。
キャノンとかは明るくはっきり撮れるようなセッティングにしているみたいですよ。これは好みによるところだと思います。
書込番号:1496200
0点

よく、色が薄いと言われる方がいらしゃられますが、間違ってます!!ソニーの色が普通なのです!!写真だけで比べると、綺麗じゃないと思うかもですが、実際の景色と照らし合わせたら、他のカメラの絵はふしぜんですよ!!
書込番号:1506505
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


昨日お店で見てきてP8にしようかなと考えているのですが、他におすすめの機種があったら教えて頂けないでしょうか?主に子供を撮る事が多いと思います。動画もとれて、TVで見れて、本体が安っぽくないもの(あんまり軽すぎるのはちょっと・・・)、金額は45000円位までで教えて頂けないでしょうか?
0点


2003/04/16 09:04(1年以上前)
もしキレイな動画を撮りたいのでしたら、三洋のMZ3かJ1が良いと思います。
三洋は連写と動画機能が秀逸です。
書込番号:1494188
0点



2003/04/16 09:58(1年以上前)
MZ3のカタログも持って帰ってきたので見てみました。デザインがあまり好みではないですが、機能が私が思っているものに合うような気がします。どうしようかな〜〜
書込番号:1494272
0点


2003/04/16 15:45(1年以上前)
気軽な動画ならJ1ですね〜。
P8の動画はMpegでどっちかというとそのままメールしたり
WEBサイトにポンと乗っけるタイプの動画だと思います。
ただJ1は本体と256MBくらいのSDカード代も含めないといけないので
ちょっとその対象からは外れてしまいそうですね・・・。
書込番号:1494969
0点



2003/04/16 17:47(1年以上前)
フライヤーさん、すわのもりさんありがとうございます。P8の動画はたいしたことないですか?MZ3とJ1ではプリントする事も考えるとJ1ですかね?
書込番号:1495215
0点


2003/04/16 19:40(1年以上前)
決してP8が悪いというわけではありませんが、MZ3やJ1の動画に比べればちょっと劣ってしまいます。
P8はMPEG1という圧縮方式ですので、画像はそれなりに汚くなりますし、1秒間に17フレームしか記録できません。
MZ3やJ1は、1秒間に30枚のJPEG画像を撮影して、それを連続表示する動画形式です。
つまり、1枚1枚が静止画と同等の画質なので、気軽に動画から静止画を抜き出せます。
ただし、動画のファイルサイズが大きくなってしまうので、大容量メディアが必要になってしまいます。
MZ3とJ1の静止画の比較ですが、A5サイズまでならどちらも同程度のようです。
MZ3の方がCCDが大きいため、MZ3の方が高画質という人もいます。
A4程度の大判印刷だと、やはり画素が大きいJ1の方が有利です。
書込番号:1495473
0点

お子さんを、動画に撮って残したいなら、デジカメの動画ではなくDVを使う事をお勧めします
書込番号:1506510
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


本当にかんけいないんですけどどなたかアドバイスおねがいします・・
今U10を使っているのですがデジカメプリントを家で
するようになって画質?が悪いなあと思うようになりました。
プリンターはEPSONのPM-870Cなのですがどれにしたらいいのか
迷っています。ちなみに高校生なので予算は・・・・4万前後で考えています。どのくらいの画素数ならいいのかとかわかんなくて。
はっきり・くっきりならなんでもいいんですけどー。
その辺はP8はいかがなのでしょうか。
よろしくお願いいたします
0点

ソニーのサイトにあるサンプル画像は、プリントされましたか?
書込番号:1493878
0点


2003/04/16 04:38(1年以上前)
P8もかな〜りノイズっぽく見えることもあるので
実質的にはU20と同じ感じがします。
U10の方がもしかしたら綺麗なシーンもあるかも?
ただ使い勝手はすごく良いので慣れる為のステップには最適だと思いますが、
予算が限られている状況だとメモステは使えないですが、
キャノンのA70/60あたりが安くてはっきりくっきりに見える感じかも〜?
書込番号:1493997
0点

一度、写真屋さんでプリントしてみてはいかがでしょうか。
書込番号:1494184
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


すいません教えてください。今回、P-8購入しました。フラッシュが起動する際に何回かフラッシュするんですがそれってふつうのうごきなんですかね〜。何分ソニー製がはじめてなもんで教えてください。
0点

多分、赤目低減が設定されているのでしょう。レンズとフラッシュが近くの軸上に或る場合及び青い目の外人さんにフラッシュを使うとよく起こるのが目が赤くなってしまう現象で、デジタルもそれ以外も起こりえます。
それを防止しようと、正式にフラッシュが発光する前に何度か発光してこの現象を防ごうという機能です。
でも、経験上、角度等が合わなければ防げるというものではありませんでした。
マニュアルのフラッシュ(ストロボ)の所を見て下さい、一般的に、フラッシュ発光、赤目低減発光、発行停止等の選択があると思うんですが。
(同機種ではないので良く分かりませんが)
書込番号:1493396
0点

P8は持っていませんが、カタログ写真で見ると、プリ発光するはずですから、赤目軽減モードでなくても、何回か光るように見えるでしょう。
書込番号:1493564
0点

チェック不足で答えてしまいすいませんでした。
P8のホームページで:
プリフラッシュ搭載高性能内蔵フラッシュ フラッシュ使用時の露出精度を向上。
TTL方式で調光するプリフラッシュ搭載の高性能内蔵フラッシュは、本発光前に適正露出のレベル検知を行うことができ、フラッシュ使用時の露出精度を向上させます。
と言う事で、P8の仕様としては当たり前なんです。
書込番号:1494396
0点

フォローありがとうございました〜♪ 詳しいHPなんですね。
僕なんか、紙のカタログ見てる原始人だからなぁ〜(^^;;
書込番号:1494430
0点



2003/04/16 21:47(1年以上前)
大変分かりやすく助かりました。教えていただきありがとうございました。
書込番号:1495857
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


みなさんこん○○は。P8か今度出るP10どちらか購入を検討中です。カタログと見る限りでは、シーンセレクション機能がありますが、最近電気屋さんでP8をいたずらしてみたところ、どのボタンを押してもシーンセレクトの選択画面が出ませんでした。ユーザーの先輩からご指導いただければ幸いです。
0点


2003/04/16 05:08(1年以上前)
P8のシーンセレクトは
ダイヤルをSCNに合わせてメニューを出すと選べます〜。
書込番号:1494006
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





