
このページのスレッド一覧(全366スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2003年10月19日 20:34 |
![]() |
0 | 7 | 2003年10月19日 12:18 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月19日 12:16 |
![]() |
0 | 7 | 2003年10月19日 12:11 |
![]() |
0 | 5 | 2003年10月19日 12:09 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月10日 20:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


この夏にデジカメを買った素人です。よろしくお願いします。
デジカメは「DSC−P8」を使ってます。
シーンセレクションの高速シャッターモードで
運動している人を撮影したいのですが、室内(体育館)では暗くて
どうにもなりません。さらにフラッシュを使うことが禁止されてます。
どうすれば、良いのでしょうか。。
仕事で使うため、買い替えも考えてます。
その時はどういう機種が適当でしょうか?
0点

仕事で使うのであれば多少の出費は覚悟していただいて、
一眼レフを検討してください。
軽量コンパクトタイプは何台買っても結果は同じようなものです。
少し暗いところで動くのも・・・これは写真において最悪の条件です。
書込番号:2030356
0点

F717なんかだとけっこういけそうですが、
スポーツはちょっと流れるくらいが迫力いいかも?
書込番号:2030394
0点



2003/10/15 10:43(1年以上前)
IR92さん、からんからん堂さん、遅い時間にもかかわらず
レスしていただき、ありがとうございます。
会社の者にも話してみたところ「そしたら、運動してるシーンは諦めたから、
競技が終わったあとに、選手や、選手同士が(身振り手振りを交えて)話しているところぐらいは写らないの?」と言われました。社内誌づくりをするため
なのですが、「それぐらいは自分のデジカメでやれるでしょ」。周りに詳しい人が居なくて、どうにもなりません。。「F717」は頑張っても手が出ません。5万円〜6万円で、何か適したカメラがないでしょうか。素人なりに少し調べたのですが、「シャッタースピード優先」や「絞り優先」とかいう機能があれば良いのでしょうか?それで明るさを補えるのかは分からなかったのですが。。。
書込番号:2030899
0点

5〜6万円で室内スポーツ等を綺麗に撮るなら、
フィルムカメラがいいような気がしますね〜。
KissIIIに中古の望遠レンズ、ISO800〜1600のフィルムなら
予算内でデジカメよりかなり綺麗に撮れるような気がします。
どうしてもデジカメで、となると動いてるシーンは置いといて、
ISO感度の高いフジのS5000あたりがいいかも?
書込番号:2031247
0点


2003/10/15 22:57(1年以上前)
どのみち暗いところで動く物を、フラッシュ使わずに綺麗にとれる
カメラは存在しないといっていいので、なんとかISOをあげて
多少でも画質を犠牲にしてとるとかするしかないかもしれませんね。
それでも、暗かった場合はISO400でも動いてるものを
取るのは無理そうですが・・・
昔のサイバーショットとかだと、そこらへんの融通はきいたんですが
今のはちょっとオートになりすぎてきびしいかもですね・・(;´д`)
フィルムカメラで枚数をとって、成功したのをスキャナで取るとかいうのが
現実的な感じですね。
書込番号:2032624
0点

自然光下での撮影ではあまり気にならないことですが、室内でのストロボなしの撮影は、レンズの明るさ(開放値F値)がモロに影響します。P8を含め、一般的には広角側はF=3弱、望遠側(3倍)でF=5弱のデジカメが多いようです。
F値は小さければ小さいほど、室内のような暗いところでも早いシャッタースピードが切れ、ブレ(手ブレも含む)も和らぎます。ですから一般的なデジカメでは、室内で望遠となると、もはや実用には適しません。
デジカメで明るいレンズとなれば、CAMEDIA C-5050ZOOM(f=1.8〜2.6)、CANON PowerShotのGシリーズ(F=2.0〜3.0)、PanaDMC-FZ2(12倍ズーム全域でF=2.8)など限られます。
携帯性と価格の関係で、CCDやレンズを大きくすることに限度があり、ファミリーユースのデジカメでは仕方ないところです。
P5を使っている私も、仕事の関係でインタビュー写真を撮ることがあるのですが、室内で話中の相手をストロボなしで撮る場合、被写体がブレてしまい苦労します。
一眼レフのレンズでも同じことが言え、明るいレンズは価格も高い。
レンズが明るく、価格も安いデジカメをもっともっと出してほしいものです。
書込番号:2034223
0点



2003/10/16 14:49(1年以上前)
からんからん堂さん、たぬきMK2SRさん、KOMESHIさん
貴重なレス、本当にありがとうございます。
からんからん堂さんのアドバイス通り、
早速、フィルムカメラで撮る事を検討してみます。
会社の古いヤツ(結構高価そうでした)があるので、
それでやってみたいと思います。
上司に昔のサイバーショットを持ってる人がいます。
私がやっている(社内紙作成)ことの前任者なのですが、
なかなかキレイに写真を撮っていました。
その人にカメラを見せたら「ボクのより新しい物だから、
出来ないわけないよね。」とおっしゃってました。(今日の朝ですけど)
そこに、たぬきMK2SRさんのレス。
>昔のサイバーショットとかだと、そこらへんの融通はきいたんですが
>今のはちょっとオートになりすぎてきびしいかもですね・・(;´д`)
ああ、そうなんですか。。まさに上司のは昔のタイプ。。。。
どうして昔ので撮れて、今ので撮れないの・・・・。
さらに、KOMESHIさんのレス。
>P5を使っている私も、仕事の関係でインタビュー写真を撮ることが
>あるのですが、室内で話中の相手をストロボなしで撮る場合、
>被写体がブレてしまい苦労します。
先月末と先週に会議の風景、議長の顔を撮った時、同じようにブレてました。
「なんでこれぐらいのことが撮れないのかな。腕の問題??」
とがっかりしてたのですが、そういうことだったのですね。。
理解して安心したような、哀しいような。
問題が解決しそうなので、良かったです。
みなさん、本当にありがとうございました。
これからもっと勉強して、頑張ります。
書込番号:2034275
0点


2003/10/19 12:06(1年以上前)
ソニーは屋内撮影が最弱ですから選択としては失敗でしょう
屋内でも明るく撮影したいならF値の明るいデジカメを選ぶべきでした
書込番号:2042748
0点

「ソニーは屋内撮影が最弱ですから」
→同感です。P5ですが、前に使用していたIXYデジタル(初代)と比べ、同じ室内を撮っても、明らかに暗くノイズが気になります。
たぶんF値は同じようなものだと思いますが、カタログスペックだけでは語れない、解像機能のロジックの差か?
このあたりがカメラメーカーと家電メーカーの違いかなという気がします。
書込番号:2044011
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


はじめまして。デジカメを購入するにあたり、色々参考にさせていただいております。また、実際にお店などで手に持つなどしてこのP8がなかなか良いものではないかと考えています。(80%くらい買いたい)
しかし、悩みもありまして、過去色々なソニー製品を利用してきましてとても”壊れやすい”印象があります。また友人なども壊れやすいといっています。
そこで質問なんですが実際にP8だけでなくソニーのデジカメでトラブルがおきた方がいたらどのようなものか教えていただけないでしょうか?
0点

まぁ壊れない工業製品なんて存在しないわけで(笑)
これだけいろんなメーカーがいろんなタイプのデジカメを作ってるのに、
壊れやすいという印象をお持ちの、いわば信用出来ないメーカーの製品を
購入対象にするんですからある意味チャレンジャーな方だなぁという印象。
例えばそんなカメラ持って旅行に行ったりしても、
いつ壊れるか心配でまともに楽しめないんじゃないですか?
書込番号:2016298
0点


2003/10/10 14:51(1年以上前)
分かってらっしゃるとは思いますが、ソニーさんは冒険心旺盛なメーカーさんみたいな感じです。モデルチェンジの後や、新製品には気をつけましょう。
自分が知ってるトラブルとしては、バッテリーが充電済みでも寒いところでは残量0になったりすることですかね。これから先不便です。
今は、多少改善されてます。
まあ、ほかのメーカーさんのCCDも自社製じゃないところもありますし、ほしいものを買ったほうが、一番満足されるのでは?
書込番号:2016307
0点

個人的にはソニーのカメラはトラブルがあっても
パナソニックとかと違ってちゃんとフォローしてくれるので安心かも。
書込番号:2017956
0点


2003/10/11 01:33(1年以上前)
わかるなー、その気持ち。私もラジカセに始まりステレオ、ビデオとよく壊れたものです。しかし最近買ったSONY製品は壊れていません。もちろんたまたまなのかもしれませんし、発売直後のものを購入していないせいもあるかもしれません。
PCがVAIOなのですが、デジカメに関してはSONYは買うまいと他社(FUJI、CANON)を乗り継いできましたが最近とうとう誘惑に負けてP8を買ってしまいました。
買ってすっきりしました。使い勝手も画質も満足のいくものでした。また何と言っても形が好きですねー。まだ壊れていませんよ。
書込番号:2017970
0点


2003/10/11 09:48(1年以上前)
確かにSONYとか壊れやすさの代名詞っぽいところが。
最近買ったSONY製品といえば、バイオとP8とかですが、
これは両方ともまだ壊れてません。P8はいま壊れられたら
困るけど(^^; まだ一年経ってないし。
でも、壊れやすさの点については、あんまり気にしないでも
いいんじゃないでしょうかね? むかしのSONYのデジカメも
ありますが、かなりいろんなトコでハードにつかってるけど
一向に壊れる気配なしで、きっと今のデジカメが壊れても
壊れない気さえします。
最近のは、壊れるとしたら、沈胴式のレンズ部分だとは思います。
おそらくその辺りは、それなりに壊れにくいように作って
あるようには思えます。いや実際どうかわかりませんが(^^;
書込番号:2018527
0点



2003/10/12 17:16(1年以上前)
色々とアドバイスありがとうございます。
実は過去にソニーのサポートセンターと色々ありまして…少し恐怖症になっているのかもしれません。最近の製品は壊れにくくなっているのかもしれませんね。
書込番号:2022212
0点


2003/10/19 12:18(1年以上前)
サポートセンターの傲慢な態度、絶対マニュアル動作、が気になりますね
設計段階での不具合は設計上の仕様でありトラブルが発生しても製品の性能です!と返事が返ってくる
なにかトラブルがあったらソニー製品はあきらめるのが近道です!
書込番号:2042780
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8
画素と価格以外どうでもよい人には色が増えたくらいの違いですが
SONYのHPで見比べるとちょこちょこと仕様変更されています。
書込番号:2015340
0点


2003/10/10 02:16(1年以上前)
P72とP8の最大の違いは、P72の動力源は単3型の電池(あるいは充電池)であり、P8はリチャージャブルバッテリーパックを使ってるという事です。
書込番号:2015388
0点


2003/10/19 12:16(1年以上前)
あとはでかくて安っぽいかどうかですね
書込番号:2042774
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


現在、P2を使用しています。主に、子供の成長記録を撮影しています。ここぞ!という時にシャッターが下りなかったり、続けてシャッターが下りない事に不満を感じています。フラッシュの充電時間もかなりじれったいです。カタログを読んでいる限りでは、私の不満は解消できそうなのですが・・P8への買い替えを検討していますので良きアドバイスをお願いします。
0点


2003/10/13 16:47(1年以上前)
シャッターチャンスを逃したくなければ、RICOHのG4がいいですよ。
AFスピードが異常に早いです。
http://www.ricoh.co.jp/dc/product/g4/index.html
書込番号:2025490
0点

SONYにこだわるならF77Aもいいですよ。こだわらないなら、反応の早いものが候補になるんですよね。他社は分かりません。悪しからず。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/concept/speed.html
メーカにこだわる必要はないでしょう。
書込番号:2025509
0点



2003/10/13 17:30(1年以上前)
管財人さん・goodideaさん、早速返信頂きありがとうございます。私としては、メモリースティックの64、32、16MBを各1本持っているのでメディアを変更するのに抵抗を感じますが・・・どちらにしても、今の機種よりは確実に早くなっているのですね!他メーカーも含め、買い替えを検討していきたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:2025647
0点


2003/10/13 17:30(1年以上前)
どこのメーカでも良いなら、カシオEX-Z3もおすすめです。
書込番号:2025650
0点


2003/10/13 22:18(1年以上前)
コニカのKD-510Zもお勧めしときます。
メモリースティック使えまっせ〜
書込番号:2026616
0点



2003/10/14 12:44(1年以上前)
Type Fさん・ゴチオさんありがとうございます。
今まで、SONY以外は探したことが無いので大変参考になりました。機種選択の幅が広がり楽しみが増えました。ありがとうございます。
書込番号:2028043
0点


2003/10/19 12:11(1年以上前)
そう…ソニーのデジカメってここだ!って時にシャッターが下りないんですよね
フラッシュも充電中なら早いんですけどそれじゃ意味がない設計だ。
書込番号:2042759
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


初めまして。初めてのデジカメを購入予定です。画素数が400万画素で回転式で自分撮りが出来る、DSC−F77Aがいいなと思っているのですが光学3倍ズームが付いているDSC−P8がいいのかな!?と悩んでいます。メーカーはSONYがいいのですが・・・販売店の方に相談したら画素数は二の次と言われてしまいました。デジカメで撮った画像と同じように印刷が出来るのにはどんな機種が一番いいのかな!?ちなみに販売店の方にSONYはズームをすると画像が劣ると言われました。本当なのでしょうか?!canonのIXYDIGITAL400はそういったことが無いと勧められました。どなたかいろいろアドバイスして下さいますと嬉しいのですが・・・宜しくお願いします。本当に何も分からなくてすいません。
0点

自分の足で多少の距離を稼げる人はF77、ズームで撮りたいという人はP8。
私はF77使ってるけど数歩前にでて撮るのであまりズームなくても不便は感じません。アングルの面白さはP8以上だと思ってます。
慣れが必要ですが。一般的にはズーム機を望む人が多いのでp8のほうが万人受けをするでしょう。でもズームの落とし穴もあるので気をつけて、手振れと暗いところでの撮影を気をつけましょう。
書込番号:2028650
0点


2003/10/14 18:21(1年以上前)
販売店の方はP8とIXY400を比べて「SONYはズームをすると画像が劣る」と言われたのですか?「劣る」とは劣化するという意味でしょうか?
F77Aについてるデジタルズームは、本当はズームじゃなくて、画像の中央部分をトリミングして拡大しているのと同じなのでズームをすると画像が劣化します。
P8とIXY400は光学3倍ズームという点では同じなので、SONYのほうだけズームをすると画像が劣化するということはないと思いますけど。
もちろんP8とIXY400にはもともとの絵作りの方向性の違いがありますけど、ズームをすることで両機種の画像の質の差が広がるということはないと思います。
IXY400はISO50でのノイズはほとんどなくてきれいに写ります。でもSONYの画質もいろんなところで言われるほど悪いとは思わないです。
僕はF77使ってますけど、画質的には特に不満を感じないですね。暗い室内でオートで撮るとISO320くらいまで感度が上がるのでたまにちょっとノイズ多いなとか思いますけど。屋外とか明るめの室内ではオートで撮っても問題ないです。
それよりも、F77で初めて回転レンズというものを体験したんですけど、回転レンズでいろんなアングルで撮れるのが思っていた以上に便利で楽しいです。
全体的な操作のレスポンスもIXYよりもいいですし。
僕はIXY30も持ってますが、これらの理由から普段の持ち歩きはほとんどF77です。長文失礼しました。何か参考になれば幸いです。
書込番号:2028668
0点



2003/10/15 20:58(1年以上前)
goodideaさん、ネコバス添乗員さん早速返信して頂き感謝しております。ありがとうございます。返信の文面を読ませて頂いて私も皆さんのように回転式のデジカメで楽しみたいなぁ〜!!って思っています。>販売店の方はP8とIXY400を比べて「SONYはズームをすると画像が劣る」と言われたのですか?「劣る」とは劣化するという意味でしょうか?と言う質問ですが『ハイ。その通りです』それから、またまた質問なんですが、印刷するにもプリンタ次第と言われました。現在はEPSON PMー740Cを使用していますが綺麗に印刷したいのならPM-890Cくらいは無いと・・・と言われてしまいました。PM-740Cではやっぱり綺麗に印刷するのは無理なんでしょうか!?
書込番号:2032131
0点


2003/10/16 21:59(1年以上前)
870Cで十分綺麗に早く印刷できます。いま2万切ってますね...。
書込番号:2035154
0点


2003/10/19 12:09(1年以上前)
名前忘れましたが光学ズーム付きで自分撮りのできるデジカメありましたよね
書込番号:2042755
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8




2003/10/10 20:43(1年以上前)
12月以降、次モデルが発売される可能性があります。
書込番号:2016962
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





