
このページのスレッド一覧(全366スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年8月27日 18:03 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月26日 07:49 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月24日 15:15 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月23日 01:35 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月22日 22:03 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月22日 12:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


P1を使用していますが、P8に買い換えを考えています。
P8はノイズが多いと聞くのですが、実際のところ、P1から買い換えて
満足できる画質でしょうか?機能やサイズは確実に良くなっていると
思うのですが、肝心のカメラ画質がダウングレードしていないか
不安です。CCDも変わっていますし。
P10も視野に入れて考えているのですが、少々予算オーバーです。
P1からP8やP10に買い換えられた方の意見を聞きたいです。
0点


2003/08/26 11:46(1年以上前)
自分もP1からP8に買い換えたいと思っているところでした。
やはり、今まで使用していたものからの買い替えと言うのは、
そういう不安ってありますよねぇ。
書込番号:1887164
0点


2003/08/26 16:38(1年以上前)
参考になるかわかりませんが、自分は、P3から買い換えました。
だいたい同じ画素数のはずなので、驚くほど印刷後の画質が向上し買ってよかったと思いました。P3の画像が、まるで曇りガラスの上から撮影したような感じです。くっきりし、色も鮮やかになった印象です。
あと、電池の持ちが非常に良いので、一応替えの電池も買ったのですが、普通に使う分には、必要ない感じでした。私の使用している128Mのメモリーであれば、一杯にとっても電池があまります。
よく言われるノイジーさですが、わたしは、ISO感度100固定にしているのであまり感じません。何も設定せずに、暗いところや、室内で撮影する時は、注意が必要と思います。
参考になればさいわいです。
書込番号:1887675
0点


2003/08/27 18:03(1年以上前)
ゆたっぴーさん、情報提供ありがとうございました。
購入の参考にします。
書込番号:1890616
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


ここのページを参考にしてP8を購入しました。
カメラ自体には満足しているのですが編集ソフトがちょっと
目的にあわないようです。
何かオススメのソフト(パッケージ、フリーソフト等)がありましたら
教えてください。
主な使用内容(条件)は
(1)赤目除去(カメラの赤目軽減機能では間に合わない為)
(2)明るさ調整
(3)サイズ変更(DPIやプリントサイズ)
(4)Exif情報等を消さない
です。現在はフォトショップ5.5を使用していますがExif情報が
消えてしまうため困っています。
0点

なんだか回し者のようにCMしておりますが(苦笑)
とりあえず1から4までの全ての条件を満たしています。”IBM デジカメの達人”
http://www-6.ibm.com/jp/software/internet/dcmaster/
レタッチしてもExif情報は残ります。自動補正の精度は(?)の時も多いですが、
ホワイトバランス修正が簡単に行えるのがとても便利です。
書込番号:1886224
0点


2003/08/26 07:49(1年以上前)
画像を加工して撮影時の状況の画像じゃなくなるのに…
撮影時のExif情報が残っていても意味無いのでは?^^;
書込番号:1886814
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


先月別のデジカメ下取りに出してしまったので
友人からP−8借りて使ってます
16日雨の中 新宿のラーメン屋の行列に並んでいたところ
(P−8入りケースを上着のポケットに入れていた)
P−8が少々汗をかいてたので
拭き取ってみたところ無事撮影でき 20日現在異常なし
ところでUSBケーブル同梱なので
P−8の(メモリースティック内)JPGデータをUSBケーブルのみ介し
「USBフラッシュメモリー」にデータ転送できますか?
可能なら128Mb目メモリースティックの価格+2〜3千円くらいで
256MbのUSBメモリースティック購入したいのだが
(ちなみにノートPC持ってません)
ゆっくり返事待ちます では
0点

普通は駄目ですね(自分の知る限りでは出来るUSBフラッシュメモリーは無いです)
USB接続も出来るHDDやCD-R、MOドライブでメモリーカードからデータを
取り込める物がありますので、検討してみてはどうでしょうか?
書込番号:1872992
0点

USBには、ホストとクライアントがあります。
ホスト(制御する人)、クライアント(制御される人)です。
PCは、ホストでカードリーダーやデジカメはクライアントとして
動作します。
デジカメとUSBフラッシュでは、クライアント−クライアントで
制御をしてくれる人がいませんね。
とうわけで無理なのです。
書込番号:1873229
0点



2003/08/24 15:15(1年以上前)
そういうわけだったんですか
こんなことはPC初心者教室では教わらないので
128MbMS購入してみます
どうもありがとうございます
書込番号:1882118
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


勤めている会社のPC関係を任せているお店が
55周年記念でIXY DIGITAL30を
35,000円で提供しますと言われました。
すごく安くしてあると言っていたので買う気でいたのですが
ここを見る限りそうでもないのかなと思いました。
それだったらIXYにこだわる理由がないので
好みの見た目と価格でIXY DIGITAL30と
サイバーショットのDSC-P8に絞ったのですが
中身がの違いがパンフレットを読んでもよくわかりません。
なにぶん初心者、初購入なので・・・
使用目的は旅行やスナップです。
長所、短所などを教えていただきたいのです。
そして35,000円という価格は安いほうなのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

IXY30は色んなシーンへの応用が広く失敗が少ない感じですね。
P8は普通のシーンをサクサクスナップしたり
いろんなコンバージョンレンズやフィルターで遊ぶタイプかも?
IXY30はカメラをある程度知っている必要があり
P8の絵はちょっとノイジーな感じがします。
書込番号:1876017
0点



2003/08/23 01:35(1年以上前)
やはりサイバーショットにしようと思います。
さくさく撮りたいので。
35,000円高いのかあ・・
衝動買いしなくてよかったです。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:1878240
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


勤めている会社のPC関係を任せているお店が
55周年記念でIXY DIGITAL30を
35,000円で提供しますと言われました。
すごく安くしてあると言っていたので買う気でいたのですが
ここを見る限りそうでもないのかなと思いました。
それだったらIXYにこだわる理由がないので
好みの見た目と価格でIXY DIGITAL30と
サイバーショットのDSC-P8に絞ったのですが
中身がの違いがパンフレットを読んでもよくわかりません。
なにぶん初心者、初購入なので・・・
使用目的は旅行やスナップです。
長所、短所などを教えていただきたいのです。
そして35,000円という価格は安いほうなのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2003/08/22 19:54(1年以上前)
こんばんはあなぐま23さん。
失敗をしたくないのなら、IXY。
サクサク撮りたいのなら、P8。
どちらも旅行写真やスナップ程度ならそれほど変わらないと思います。
といったところでしょうか。
最後に決めるのは自分自身です。
書込番号:1877283
0点



2003/08/22 22:03(1年以上前)
二重カキコ申し訳ありませんでした。
なるほど・・・
私はどちらかというとさくさくとりたい派です。
サイバーショットにしようかな・・
参考になるご意見ありがとうございました。
書込番号:1877587
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


dsc p-8使いはじめて1ヶ月になります。使い勝手良く満足しています。先日気がついたのですが、裏側の電源コネクターなどのある細長いふたが半分に折れていました。これはプラスチック製だったのね、などと思い瞬間接着剤で応急処置していますが、修理はやはり本体を販売店に持ち込まなければならないのでしょうか。裏蓋だけ取り寄せることが出きればいいのですけれど・・・
0点

差し込んであるだけみたいなので
パーツで取り寄せられれば自分で付けられそうですね〜。
でも抜く時に先端がどうなってるか解らないから
ちょっと怖いかも?
書込番号:1854315
0点


2003/08/14 17:07(1年以上前)
私のP5,P7,P9では裏カバーの先端がボディに組み込まれて完全に抜け止め構造になっています。
P8も同様かと思います。
メニューボタンとかも一体構造のプラ部品に組み込まれているので裏カバーは引っ張っても取れません。根元から千切れます。
修理しかありませんね。
書込番号:1854847
0点



2003/08/22 12:59(1年以上前)
からんからん堂さん、pegasusさんどうもありがとうございました。よくよく見るとpegasusさんのおっしゃるとおり、留める部分は蓋と一体構造になっていて、本体から抜くのは難しそうでした。さすが技術のsonyという感じです。ま、撮影に影響もないのでしばらくはこのままいこうかなと思っています。
書込番号:1876635
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





