
このページのスレッド一覧(全366スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年5月30日 14:04 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月23日 20:14 |
![]() |
0 | 5 | 2004年5月17日 00:28 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月8日 01:33 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月7日 03:49 |
![]() |
0 | 9 | 2004年5月2日 18:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


今、P−8を使っているのですが、写真を撮る時に液晶に黒いスジが写ります。
多分、
ファインダーにホコリが入っているのかと思っているのですが、この様な場合は素人では直す事は出来ないのでしょうか?
ソニーに修理に出した方が良いのでしょうか?
是非ともお教え下さい。お願いします。
0点




2004/05/30 14:04(1年以上前)
早速利用させて頂きました。FIOさん、ありがとうございました。
書込番号:2865536
0点





デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8



http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=DSC-P8+%c6%b0%b2%e8&hc=0&hs=0
個々で検索すると、こんなのが出てきましたが、
他にもあるかも。http://women.benesse.ne.jp/cos/common/sony/top_28.html
書込番号:2809908
0点



2004/05/15 23:33(1年以上前)
誠に申し訳ございません。
またこの機種で撮影した動画サンプルをみつけられません。
具体的におしえてもらえませんか?
お願いします。
書込番号:2811861
0点


失礼、これでは動画出ませんね。
これと同じ所、先のURLからリンクして下さい。
書込番号:2813664
0点



2004/05/17 00:28(1年以上前)
ぼくちゃんさん 度重なるレスありがとうございます。
この動画はこの機種で撮ったと言うことでしょうか?
そうだとしたらごめんなさい。私の不注意です。
この機種を紹介する動画だと思っていました。
書込番号:2816996
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


デジカメ超初心者です。
家電量販店では、価格だけ見ると、IXY30aと同じでした。
画素数と価格を比較してですが。
ズームはあまり気にしていません。
ちなみに、
室内、インテリアを主に撮影するので、
少しでも広角で撮れたらと思ってます。
このサイトを拝見して、P8に決めうちして家電量販店に行ったのですが
正面の突起物が指関節にあたって痛かったので
購入するのを止まりました。
的が絞れていない質問ですが、
なにかヒントになることがあればおしえていただけないでしょうか。
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


この機種には日付を移しこむ機能はついていますか?
もしできるとすれば、どのようなスタイルになるのでしょうか?
年、月、日、時、分すべて同時にできるのでしょうか?
返信お願いします。
0点

データとしては勿論記録されています
それを印刷時などに表示させたい場合はフリーソフトなどで出来ます
検索してみてください
書込番号:2754954
0点



2004/05/01 07:20(1年以上前)
本体には写しこむ機能はないということですね。
ありがとうございました。
書込番号:2755135
0点

本体に日付写しこみありますよ〜。
年月日よ、日時分を選ぶ事が出来るようです。
色はオレンジだけ、かな?
書込番号:2756026
0点



2004/05/07 03:49(1年以上前)
分かりました。
からんからん堂 返信ありがとうございました。
書込番号:2779114
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P8


おはようございます!
早速ですが、近頃『P-8(赤)』に興味を抱いている者です。
現在使用しているデジカメは、『P-1』です。
そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、『P-1』→『P-8』進化とはどういったものなのでしょうか?
現在特に不満をもっているわけではないのですが、バッテリーの劣化等もあって2万円前半絵購入できるのならと思いまして…
家電量販店のポイントも2万円分近くありますし…
メーカーH.Pを観ましても数字に弱い私には????です。
私の使用方法といえば、もっぱら『記念写真』です。旅行先等で『ハイ!チィース!』といった具合で、特に動きの速いもの等を撮る機会はあまりありません。
それと、動画撮影もあまりしないです。(やはり画質が悪いですね(*_*))
ぜんぜん知識の無い者なので、?の質問になっているかとは思いますが、よろしくご教授お願いします。
それと、『どうしてその機種なんだなんだ?』とか言う返信がたまに描きこまれているのを観ますが、その点はP-8に興味があるということでご容赦願います。
0点

数字に弱いということですが二つ開いて較べると数字が違ってることありますね。そこを較べてみましょう。やはり自分の目で比較した方がいいです。ちょっと見ても、CCDのサイズが変わったり、対応メモステの種類が増えたり、軽くなったり変わったところは見つかりますよね。数字上の違いだけでなく触ってみると表示メニューも変わってます。カメラのこと理解するいい機会だと思って調べてみては如何でしょう。
http://www.ecat.sony.co.jp/camera/dsc/spec_result.cfm
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC/DSC-P1/p1_j.html
書込番号:2758642
0点




2004/05/02 08:27(1年以上前)
goodideaさん早速ありがとうございます!
そうですね、これを機会に勉強してみます。
そこで、早速なんですが、CCDのサイズの違いってどうなんですか?
ちなみに
P-1 1/1.8型
P-8 1/2.7型
とあるのですが…
書込番号:2758687
0点


2004/05/02 10:21(1年以上前)
P8の方がリンク切れっぽいので補足
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-P8/index.html
同等の画素でCCDサイズダウンは一般的には暗いところに弱くなるみたいです。
書込番号:2758936
0点

>CCDのサイズの違いってどうなんですか?
確かにCCDを小さくすると感度が低くなるとか暗い所でのノイズが増えるとかデメリットはありますが、P1とP8の発売時期は3年半の開きがあります。
日々進化しているデジカメ業界なので、CCDが小さくなってもそれを上回る技術の進歩があると思います。
書込番号:2759046
0点

CCDサイズが小さくなると(同一画素数の場合)1画素の面積が小さくなる為、受光量が少なくなります。
この弊害として高感度時にノイズが増えたり、ダイナミックレンジが小さくなります。
技術の進歩により多少は改善されているようですが、まだまだですね。
明暗差が少なく、光量が豊富であれば画像エンジン等の進化を感じられますが、それ以外のほとんどの場面では性能の低下のほうが気になります。
書込番号:2759343
0点


2004/05/02 13:42(1年以上前)
素直な感想として、ノイズについては両者の間にははっきりとした差があると思います。
定番ですが、以下のサイトのサンプルを比較してみてください。
P1 http://www.steves-digicams.com/p1_samples.html
P8 http://www.steves-digicams.com/2003_reviews/p8_samples.html
接写、フラッシュありでもノイズに差があります。
P1 http://www.steves-digicams.com/p1/samples/DSC00092.JPG
P8 http://www.steves-digicams.com/2003_reviews/sony_p8/samples/DSC00113.JPG
細かい話ですが、2000年10月と2003年3月なので、正確には2年半弱の違いですね。(^^;
書込番号:2759530
0点



2004/05/02 17:46(1年以上前)
皆さん本当にたくさんのアドバイスありがとうございます。
1日でこんなにたくさんの方からご意見をいただけるなんて本当に感謝しています。
まだまだ、理解できたとはいえませんが、頑張ろうと思います。
っで!実際のところ、買い替えについて皆さんはどう思われますか?
数字に弱い上に、優柔不断なもので… (@_@)
よろしくご教授お願いします。
書込番号:2760134
0点

みなさんが補足してくださいましたね。2年以上の差があるとやはり技術の進歩を感じさせられますね。こんなに変わったんだと使いながら改めて感じます。SONYのFシリーズを約2年置きに手に入れてみて価格もそうですがつかい勝手なども工夫されていることを痛感させられてます。
使うに当たってメーカー任せの設定を通り越して自分で勉強して設定を変えながら撮ると思っても見ない画像が手に入りそれが喜びとなります。デジカメの楽しさでしょうか。
最近新しい機種がたくさん出てきています。これを期に少し勉強かねてカメラについて知っておくのもじぶたくさんのためにはなると思います。
書込番号:2760244
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





