

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9


光学ズーム機を使ったことがないもので、いくつか教えてください。
1.設定でデジタルズームを使用禁止にすることは可能ですか?
デジタルズームは画質が粗くなるので使いたくないんです。
2.撮影モードから再生モードに切り替える場合(電源ONのまま)、
レンズを収納する(レンズカバーを閉じる)ことは可能ですか?
教えてください。よろしくお願いします。
0点


2002/05/24 16:28(1年以上前)
1.設定でデジタルズームを使用禁止にすることは可能ですか?
出来ますよ。
2.撮影モードから再生モードに切り替える場合(電源ONのまま)、
レンズを収納する(レンズカバーを閉じる)ことは可能ですか?
再生モードにしてから、何秒か経つと自然に収納されます。
もちろん、撮影モードに戻せば、すぐにレンズが出てきます。
書込番号:731761
0点



2002/05/24 17:43(1年以上前)
回答ありがとうございました。
初めて光学ズーム機を買おうと思っているんで、
気になってたことが分かって、とてもすっきりしました。
書込番号:731858
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9


P9かP2で悩んでいるのですが、A4にプリントしなければ200万画素のP2でも良いかなと思っているのですが、動画を撮ってテレビで見たりしたければやはり400万画素のP9にした方が良いのでしょうか?
0点


2002/05/23 18:14(1年以上前)
購入時 一番譲れない条件はナニ? 考えてみてねん。
ちなみに私はユーザーじゃなく ただの おせっかい者です (笑)
書込番号:730056
0点

デジカメの動画撮影に関してはミノルタのDimage7iの掲示板に行きましょう。今なら最初の長いスレッドを飛ばしてすぐ見つかる。3つか4つ動画関係スレッドが続いてるよ、オレも発言してる。
書込番号:730255
0点



2002/05/23 22:21(1年以上前)
カポさん,バッテリ寿命改善希望さんありがとうございます。実は今131万画素のオリンパスC900ZOOMを使っているのですが、デジタルビデオカメラにするかデジカメにするかでこの2ヶ月くらい揺れ動いているのです。今はデジカメ購入に傾いています。まず携帯性、次に静止画の画質(ハガキサイズできれいであればOK)、動画の性能(画質、記録時間など)で考えています。ミノルタのDimage7iの掲示板も見てみます。
書込番号:730485
0点


2002/05/24 17:40(1年以上前)
ハガキサイズに動画ときたら SANYO MZ-2 これで決まりでしょ。
書込番号:731855
0点


2002/05/24 17:45(1年以上前)
burrn1966さんが、どこまで動画に比重を置いているかが問題です。
動画メインで、静止画がサブなら、ビデオカメラ。
動画はデジカメのモニターもしくは、PCのモニターで動きがわかる
程度で良ければ、デジカメ。
デジカメの場合、手ぶれ補正が効かないので、つらい物があります。
私の場合、被写体が主に子供なんですけど、まだ動けない赤んぼうだから、
P9の動画で十分ですが。
けど、被写体の動きが速かったり、屋外で歩きながら撮ろうとするには、
ちょっと不向きですね。
書込番号:731859
0点



2002/05/24 20:00(1年以上前)
カポさん、いままでSANYOってあまり良いイメージを持っていなかったのですが特選街とか読んでみるとなかなかの評価だったので候補にしてみます。(またライバルが増えてしまった・・)
Slave_Gさん、生まれてから1度もビデオカメラを使ったことが無く憧れもあって考えていたのですが、我が家にはまだ子供もいないし、これからできてもビデオカメラで撮って子供の成長記録として残す程マメな性格でもない(実際できたら変るかも?!)のでデジカメ+動画で考えようかと思います。
お2人とも、ありがとうございました。
書込番号:732097
0点


2002/05/27 22:49(1年以上前)
> これからできてもビデオカメラで撮って子供の成長記録として残す程マメな性格でもない
私もマメな性格じゃ無いんですよ(汗)
ビデオカメラって、デジカメに比べると大げさなんですよね。
よっぽどちゃんとしたイベントでもない限り、気軽に撮るって
ものではないので、タンスの肥しになりがち(涙)
書込番号:738385
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9




2002/05/20 15:54(1年以上前)
いいんぢゃないの P9で。 至れり尽せり 機能満載。
書込番号:723865
0点


2002/05/20 21:30(1年以上前)
動画なら・・・P921票・・訂正P9に一票。
書込番号:724464
0点


2002/05/20 22:37(1年以上前)
そうだね僕もP9が一押しです。
結構いいです。(P1と比べると全体的に画質が明るいようなきがします。)
書込番号:724653
0点


2002/05/21 18:57(1年以上前)
動画に関しては、思った以上に良く撮れました。
PCで全画面再生しても大丈夫なぐらい。
ただ、手ぶれがダイレクトに伝わるので、注意して下さい。
(こればっかりは、ビデオカメラを買うしかないところ)
書込番号:726208
0点


2002/05/23 11:44(1年以上前)
動画に関して、便乗質問させていただいてよろしいでしょうか?
P9とP5では画質は違うのでしょうか?どちらもMPEG1?
あと、128MBを使って、解像度どれくらいだとどのくらいの
時間録画できるかご存知でしたら教えてください・・・
お店に聞くと90分とか言われるのですが、そんなはずないですよね。
書込番号:729560
0点


2002/05/24 16:37(1年以上前)
P5の動画性能はわからないんですが、P9の録画時間等の説明は、
SONYのHPにありますよ。↓
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/feature/mpeg-ex_hqx_a/index.html
書込番号:731777
0点


2002/07/20 11:57(1年以上前)
P9の動画の撮影サンプルなどはありませんか?
書込番号:842745
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9


P9かS40迷っています。比べて見ると、P9はオートだということ。
S40はマニュアルがある。パソコンはバイオですが拘らずに選びたいと思います。S40のマニュアルはどんな時具体的に使いますか?
あと、S40にあるポートレート機能はP9には無いですよね?
0点


2002/05/19 17:40(1年以上前)
僕はS30ユーザー(S40とは画素数しか違いがないので)ですが、3秒以上
露出したいとき(星空など)は僕はマニュアルを使ってますよ。
でも、マニュアルを使うより、絞り優先モードとかシャッター速度優先
モードを使うことが多いですが・・・^^;
書込番号:722060
0点

p9は ホワイトバランスの調整ができません。
書込番号:722184
0点

>S40のマニュアルはどんな時具体的に使いますか?
ズバリ、ヒストグラムをチェックしながら最適な露出を得るため。マニュアルモードなら各種測光方式に振り回されずに済む(参考にはなるから便利なんだけど)だからオレは基本的にマニュアルモード以外使わない、オートでも綺麗に撮れるのは言うまでもないけどね
他には夜景(遠景ぎみの)とかかな?遠景だから絞りつつ、長時間露光とか自由自在に撮れるからとにかくマニュアルモードはあって損無し、というか個人的には必須。
P9も画質のポテンシャルは高いんだからせめて絞り優先くらい欲しいな、過去ログで何度も言ってるけど・・
書込番号:722257
0点


2002/05/19 23:19(1年以上前)
それなら、F100が、お勧めです。
慣れてくると、オートでは、結構、不満が出てきますよ。
書込番号:722777
0点


2002/05/23 18:12(1年以上前)
バイオ+サイバーショットで決まり!
書込番号:730053
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9
バ さん こんにちわ
メモリスティックにこだわらなくも、最近のデジタルカメラなら、接続セットはついていると思いますし、カードリーダーもそんなに高くないと思います。
書込番号:721684
0点


2002/05/19 13:21(1年以上前)
別に関係ないよ、そんなことにとらわれずに、
自分がよいと思ったものを買うのが吉。
書込番号:721685
0点

ソニー製デジカメを買った場合・・・
メモリースティックスロットがあるのでパソコンに直にメモリーがさせる。
他社のデジカメを買った場合・・・
メモリーを直にマシンに読み取らせるにはリーダー(2千円位)が必要。
というとめんどくさそうだが、それ以前にフツーにデジカメ本体を直にマシンに接続できるのでそんなことはっきり言って関係ない。
以上。ほんとこれだけ。
そんなことよりカメラの性能・大きさ・デザインを公平に見たほうが絶対気に入ったものがみつかります。
ソニーカメラはデザインがいいので欲しくなり買っても最初はうれしいですが、他人が他社メーカーを買ってさわらせてもらうと、他社に惹かれます。
書込番号:721788
0点



2002/05/19 15:57(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
ソニーカメラはデザインがいいので欲しくなり買っても最初はうれしいですが、他人が他社メーカーを買ってさわらせてもらうと、他社に惹かれます。
とありますが、いろいろ調べてみると、デザインはソニーもいいが、カメラとしての機能とコストパフォーマンスは他社によいものがあるということだと思います。やはりカメラメーカーのほうがよいということでしょうか。
とにかくメモステにはこだわらずに選んだ方がよいということですが、種類が多くて選ぶのが大変です。
書込番号:721897
0点


2002/05/19 16:01(1年以上前)
>種類が多くて選ぶのが大変です。
それが楽しいのに(笑)
書込番号:721903
0点


2002/05/19 16:04(1年以上前)
なに買っても、色々遜色があるから
ソニーで手を打ちましょう (^ー^)ノ
特にデジカメが欲しいってことだから・・・
書込番号:721907
0点

デジカメがソニーならMSが使えるようにソニーのPCを選ぶことはあっても
MSスロットをもつパソコン(ソニーのみかな)ならPCMCIAスロットも
あるので何を買っても同じでしょう。
書込番号:722030
0点


2002/05/19 20:44(1年以上前)
なぜバイオユーザーはメモステにこだわるのでしょうね。
一度PCに入れちゃえば同じなのに。
デジカメ本位で気に入ったモノを買いましょう。
メモステスロットぐらいで左右されないのが吉かも。
書込番号:722415
0点


2002/05/20 21:06(1年以上前)
私はP9の前は、IXY200使ってましたが、メモステになってケーブルにつなげる必要がないのは、快感ですよ。PCカードスロットは無線LANで使ってるし。
この便利さは、使ってみなければ判らないでしょうが・・・
書込番号:724395
0点


2002/05/21 18:53(1年以上前)
バイオユーザー(特にノートユーザー)には、メモステはお勧めですね。
デスクトップユーザーは、特にメモステにこだわらなくてもいいと思います。
リーダーの数や種類がたくさんありますので。
(私はSDカードも持っていますので、汎用性のあるリーダーにしました)
それより、一度メモステを買ってしまうと、次のデジカメもソニーになってしまうことの方が問題かも。
書込番号:726194
0点



2002/05/21 19:07(1年以上前)
アウディクワトロ大尉 さんの意見を聞くとやっぱりデジカメもソニーかなと思われてきます
私はP9の前は、IXY200使ってましたが、メモステになってケーブルにつなげる必要がないのは、快感ですよ。PCカードスロットは無線LANで使ってるし。
この便利さは、使ってみなければ判らないでしょうが・・・
書込番号:726226
0点


2002/05/22 16:12(1年以上前)
バさん、結局自分の気に入ったものを買えばいいということです。
でも、メモステはとっても便利ですね。バイオノート使っていてメモステスロットあるのでそれにスポッと入れるだけなのは快感でしたね(また同じこといってますけど・・)
あと、ここに来る人はソニー嫌いの人が多いのであまり気にしないことです。むしろ、嫌いなのにカキコしてしまう人までマーケティングしているところがソニーという会社の凄いところだと思ってしまいますけどね。
書込番号:727942
0点

バさん。
そこまでかたまっているなら、サイバーショットを買って後悔はないはずです。
確かにスロットに直にメモリーを差し込むのは楽ですよ。
それがバイオユーザーの利点ですからね。
あとは手に持った感覚ですかね・・。
書込番号:728464
0点


2002/05/23 01:57(1年以上前)
そう、手に持った感覚が・・・安っぽい・・・ 他のカメラメーカーのものよりもチャチさは否めません。
でも、設計思想がビデオカメラからのものなんだと思うと、まあこんなもんかと思ってしまうんですよね。また、そういうチャチさをデザイン力でカバーしてるんです。
うーん、巧みだな・・・
書込番号:729052
0点


2002/05/23 18:10(1年以上前)
ここで結論!バイオ+サイバーショットで決まり!
以上!
書込番号:730050
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9


今持っているデジカメが古いので(3年前の80万画素)、新たに買おうと思っています。今のところの候補は、P9・P2・キャノンのS40・ミノルタのDIMAGE F100です。購入にあたっての優先順位は、@電池の持続性A充電時間の短さB価格の安さ です。これら4機種の中でお勧めを教えて下さい。もし他にもお勧めががあればそれも教えてください。
0点


2002/05/19 04:02(1年以上前)
軽さ、デザイン、オートフォーカスのレベルの高さ、画質のよさ、
総合性能でミノルタのF100を推します。
まあ、自分が同じ様な比較のなかから選んだ1台なので、
電池もパナソニックのメタハイ2000という充電式のニッケル水素
を使うと相当持ちます。P9よりも電池も持つようです。
以下にF100とP9のレビューが載ってますので
チェックしてみてください。
http://www.ficar.com/dgc/
書込番号:721123
0点


2002/05/19 04:15(1年以上前)
補足します。
F100所有してますが、質問の電池の持続性は、
パナソニックのメタハイ2000を使用すると、1セットで、230枚程度
撮影出来ました。フラッシュは30%、この間10回くらい電源をオフ/オン、
ズームは2枚に一枚は往復させてたと思います。再生も組み合わています。
使い方としてはたまに休みながらなので一般的だと思います。
A充電時間
放電をわざとせずデジカメで使えなくなった時点からだと、
4本同時充電で2時間強、2本充電ならその半分。
http://www.ficar.com/dgc/
でみると電池テストではF100がP9より60枚以上多く撮れていますが
私の使用した電池はもっとハイパワーなので
この条件で行うと、さらに50枚以上撮れると思います。
書込番号:721130
0点



2002/05/19 11:04(1年以上前)
ペレさんへ
ありがとうございました。大変参考になりました。
書込番号:721473
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





