サイバーショット DSC-P9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:410万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 サイバーショット DSC-P9のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-P9の価格比較
  • サイバーショット DSC-P9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-P9の買取価格
  • サイバーショット DSC-P9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-P9のレビュー
  • サイバーショット DSC-P9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-P9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-P9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-P9のオークション

サイバーショット DSC-P9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 4月25日

  • サイバーショット DSC-P9の価格比較
  • サイバーショット DSC-P9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-P9の買取価格
  • サイバーショット DSC-P9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-P9のレビュー
  • サイバーショット DSC-P9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-P9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-P9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-P9のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9

サイバーショット DSC-P9 のクチコミ掲示板

(1630件)
RSS

このページのスレッド一覧(全197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-P9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-P9を新規書き込みサイバーショット DSC-P9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/10/01 17:56(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9

スレ主 ellaminさん

はじめまして。
韓国人のellaminと申します。
いつも皆さんの意見を拝見しながら何のデジカメを買おうか?と
研究しています。
どころで、私は今、台湾に住んでいて日本語のXPを使っていますが
台湾ではあまり日本のソフトの情報を得ることができません。また、日本語システム用のソフトを買うこともできません。 
そこで、写真に関心がある皆様ならきっといろんなソフトをご存知じゃないかのと思いお伺いしたいのですが写真編集用のソフトや写真処理に役に立つソフトなどがあるWEBサイトを教えてください。
また、結構時間が経ちまして、どなた様かは覚えていませんが(画像拡縮 Ver.3.01)をダウンロードできるWEBサイト書いていたのを見たことがありますがもう一度そのWEBサイトを教えてください。WIN98からXPに
システムを変えた為、使えなくなって困っています。
はじめから皆様に色々とご面倒をお掛けしますが私は日本が大好きな韓国人ですのでよろしくお願いします。

書込番号:976545

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/01 18:05(1年以上前)

窓の杜ライブラリ画像ビューワー関係です
http://www.forest.impress.co.jp/viewer.html

書込番号:976553

ナイスクチコミ!0


simuraさん

2002/10/01 18:17(1年以上前)

フリーウェアのHyper-Paintなんかどうでしょう。
http://www.geocities.jp/con020jp/

書込番号:976573

ナイスクチコミ!0


Strong currentさん

2002/10/01 23:48(1年以上前)

Ellamin さん こんにちは

以下にURLを添付しますね。

写真画像処理ソフト
http://www.adobe.co.jp/digitalimag/ps7/overview/main.html

画像管理ソフト紹介ページ
http://review.ascii24.com/db/review/soft/imageman/2001/10/18/629702-000.html

画像管理はサムズプラスがお薦めのようです。
以上です。

書込番号:977116

ナイスクチコミ!0


スレ主 ellaminさん

2002/10/02 00:42(1年以上前)

皆さん
親切な返事ありがとうございます。
早速、皆さんから教えて頂いたサイトに行って自分に必要だと思うものをダウンロードして使ってみたいと思っています。
優しい皆様にもう一度心から御礼をいいます。有難うございます。
ちなみに、私も来週DSC-P9を購入することにしましたのでその時わからない事があったら又、皆様にお目にかかると思いますが宜しくお願いします。

書込番号:977262

ナイスクチコミ!0


や゛さん

2002/10/03 06:43(1年以上前)

質問とは、まったく関係有りませんが、、、
メルアドは本物ですか?
こういう所には、載せない方が良いかと・・・。
私も以前やってしまいまして、色々楽しいメールが届いております。。。

書込番号:979223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/09/29 23:43(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9

スレ主 お悩みマンさん

今まで、S70を使用していましたが今回P9を購入しました。
使用して初めてわかったのですが、室内で撮影した画像を
見るとP9の画像よりもS70の画像の方が綺麗に見えるのです。
P9の画像は人の肌の色が荒々しく見えます
素人考えでは、300万画素と400万画素だと当然P9の方が
綺麗に見えると思ってましたがなぜでしょう?
どなたか、綺麗に写す良い方法があれば教えてください。
それともレンズが小さいのでこんな物なのでしょうか?

書込番号:973413

ナイスクチコミ!0


返信する
今夜は麻婆豆腐さん

2002/09/30 00:33(1年以上前)

レンズ性能がかなり違いますので、ある程度は仕方が無いでしょう。

S85かF707ならグレードアップになったでしょうけど、P9なら携帯性が向上した分、画質は落ちるでしょう。

書込番号:973551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジカメってこんなもの?

2002/09/28 22:08(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9

スレ主 超ド・ど・ド素人ママさん

P9を使用して随分たちますが、子供の写真が上手くとれません。今回運動会でもかなりショックを受けました。シャッターチャンスがずれるのです。ここぞと思ってシャッター押しても次の瞬間になっているのです。今までのカメラではチャンスを逃した思いはしたことがないのですが初デジカメでちょっとショックです。何か良い方法でもあるのでしょうか?カタログを見てもどれがその事を意味する数字なのかも判断できずすがる思いでお尋ねいたします。

書込番号:971066

ナイスクチコミ!0


返信する
うけうりマンさん

2002/09/28 23:46(1年以上前)

デジカメに替えて最初に、何故写ってないの〜と驚くのが、シャッタータイムラグの存在です。オートフォーカスで時間をとられ、露出を決めるのに時間をとられ、その上記録に時間をとられるので、動きの速いものをとるには、
ファインダーで子供を追いかけながら、シャッターを半押ししてフォーカスと
露出をロックした上で、シャッターを切ることによって少しは改善されると思います。最近になってようやくタイムラグの短い機種も出てきましたので、
これからはもっと改良が進んでいくでしょう。

書込番号:971260

ナイスクチコミ!0


ふぁーねるさん

2002/09/29 01:05(1年以上前)

デジカメはシャッターを押してから実際に画像が保存されるまでの
レリーズタイムラグがあるので
シャッター半押しでAFロックした状態から
被写体の動きを先読みしてシャッターを切らないと
動いている被写体は写せないですよ。

最近はカシオのR4やペンタックスの430RSみたいに
レリーズタイムラグが0.01秒とほとんどない機種がありますので
これらの機種ならシャッターチャンスを逃すことはほとんどなくなります
もしシャッターチャンスを逃したならそれは腕が悪いだけで
カメラのせいじゃないってことですね。
レリーズタイムラグに関してはカタログ等でも数値が公表されていないので
デジカメ専門誌などで機種別の比較をしてる記事とかでしか
基本的には情報が入ってこないです。

P9を買ってしまったのが運の尽き、
シャッター半押しで置きピンして先読みしながら早めにシャッターを切る
ぐらいしか対応策はありません。
あとはP9をオークションに出してR4に買い換えるとか・・・・

書込番号:971354

ナイスクチコミ!0


まぁまぁぁさん

2002/09/29 02:25(1年以上前)

子供さんが、いくつかしりませんが、小さいとR4のように
フラッシュが、プレ発光する機種だと、普段のスナップ時に、
つらいかもしれませんね。

P9は、起動、シャッターラグ、インターバルともに、遅い機種ではなく
むしろ速いほうの機種だと思います。
R4や、430RSと比べて遅いのは、シャッターラグくらいです。

しかし、マニュアルの機能が貧弱ですから、次買われるとしたら、
マニュアル機能の豊富な機種を選ばれたほうが良いと思います。

普段のスナップなら、悪い機種ではないですが、
運動会やスポーツのように速く動くものは、ピントが合ったときには
もうソコには居ないって感じで、難しいですね。

うけうけマンさんのおっしゃるように、
流し撮りするか、置きピンするしかないです。

書込番号:971520

ナイスクチコミ!0


おぎさん

2002/09/29 02:27(1年以上前)

このようなご質問に、同じような返信をつけてまわっていてちょと恐縮ですが・・・、

私は、この、シャッターチャンスがずれる、という現象の大きな原因は、
  【 液晶画面を頼りに、シャッターを押している 】
ということではないかと疑っています。

むろんすべての機種については存じ上げないのですが、ここ最近の機種では、
純粋なレリーズタイムラグは遅くても 0.2 秒以内ではないでしょうか?
この時間では、普通なかなかそのタイムラグには気付かないと思います。
また、わかったとしても、だいたいの被写体では慣れでカバーできる範囲だと思うのです。
むろん、
これまで オートフォーカス機構のない使い捨てカメラとかをお使いでしたら、
半押し置きピンとか、その仕組みをある程度把握する必要はあるかも知れません。
また残念ながら、フィルムカメラのオートフォーカスに比べて、
デジタルカメラのオートフォーカスは一般的にはずいぶん遅いとは思います。

しかし、もし液晶を見ながらシャッタータイミングを計っておられるのでしたら、
どんなカメラでも、永遠に思ったタイミングでは撮れないのでは、と思います。
この機種のことはわからず申し訳ないのですが、一度、カメラの前で、
手を、“ヒラヒラ” させてみて下さい。
機種によってはかなり遅れて表示されていると思います。私の知っている限り、
めちゃくちゃ早いと思う機種でもその遅れは 0.1 秒以上はありそうです。
追従が遅い機種では、その固有のレリーズタイムラグの何倍もの遅れがありそうです。


ということで、一度、むろんあらかじめ半押しでフォーカスを決めた上で、
光学ファインダーを見ながら全押しして見て、それでいかがでしょうか?

それでも、本来の意味でのレリーズタイムラグが気になるようでしたら、
ごく最近の CASIO の機種などはカタログにそれが早いことをうたっています。
また、オートフォーカスの遅さ、つまり半押ししてからロックするまでが
問題のようでしたら、ごく最近の RICOH の機種になるでしょうか。

書込番号:971522

ナイスクチコミ!0


スレ主 超ド・ど・ド素人ママさん

2002/09/29 22:10(1年以上前)

皆さん早々ご回答頂きありがとうございました。とても勉強になりました。今までのカメラも半押しで撮すタイプでしたので感覚的にまだ違いがつかめないのかもしれません。動きのあるのはすべてビデオに頼っており、いわゆる記念写真的に撮る時3才児の笑顔時にシャッターをきると目をつぶっていたり左右をみたりといった感じなのです。結局は腕を磨かなければ解決できないようなので次の行事までに日々撮りまくり練習したいと思います。来年の年賀状には子供3人の笑顔が入るようにがんばりたいと思います。

書込番号:973188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ダイビングで使用したのですが。。。

2002/09/28 20:41(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9

スレ主 エッグプラントさん

ダイビングで使用したいので、画素数の高いP9を買おうと思うのですが、全くの初心者で、いったい何を買ったらよいのか分かりません。誰か教えてください。

書込番号:970903

ナイスクチコミ!0


返信する
めざせダイバーさん

2002/09/29 01:25(1年以上前)

P9もしくはP7でいいんでないですかね!?
初心者で、なおかつアイコンから女性だと思われることを考えると、重さ的にも大きさ的にもちょうど良いと思われます。ただ、水中での撮影はフラッシュやホワイトバランスの知識がないと実際うまくは写せないので(私もまだまだ・・・)、仕上がりはどの機種を買おうが納得いかないはずです。そこから本格的にはじめたいのであれば、いろいろ選択技が出てくるはずですよ!

書込番号:971400

ナイスクチコミ!0


H-SHINさん

2002/09/29 20:54(1年以上前)

ダイビングと高画素が結びつくのはちょっと疑問です。
画素数は紙にプリントアウトするときのその紙の大きさを基準に考えるのがいいと思いますよ。
また、Pシリーズをいわゆる過酷な状況下で用いるのは適当ではないと思います。やっぱり複数の電気店で店員さんに訊いてみてメーカーや機種にこだわり無く選んでみるのがいいのではないでしょうか。

書込番号:973022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動画のフレームについて

2002/09/28 11:37(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9

スレ主 道産子ですさん

デジカメ初心者ですが質問させて下さい。P9での動画撮影ですが、動画を撮った後そのファイルの詳細を見ると25/秒フレームと書いてますが、SONYのホームページの良くある質問のコーナーではプレゼンテーションモード 8.3コマ
HQXモード 16.6コマと書いています。フレームとコマ数は意味が全然違うんですか?もしかしたら物凄くバカなことを書いているのかもですみません。教えてください。

書込番号:969925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

P9再生モードで..

2002/09/23 13:44(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9

スレ主 キン太さん

p9ユーザになり半年が過ぎましたが、撮影モードでレンズが出てそのまま再生モードにするとすぐに沈桐レンズが以前は引っ込んだような気がしますが、最近は10秒か15秒くらいかかります。これって異常でしょうか?電源をオフにすると全然問題なく、すぐに沈桐しますが...

書込番号:960300

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/09/23 21:23(1年以上前)

そんなもんでしょう。

書込番号:961126

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-P9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-P9を新規書き込みサイバーショット DSC-P9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-P9
SONY

サイバーショット DSC-P9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 4月25日

サイバーショット DSC-P9をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング