サイバーショット DSC-P9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:410万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 サイバーショット DSC-P9のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-P9の価格比較
  • サイバーショット DSC-P9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-P9の買取価格
  • サイバーショット DSC-P9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-P9のレビュー
  • サイバーショット DSC-P9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-P9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-P9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-P9のオークション

サイバーショット DSC-P9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 4月25日

  • サイバーショット DSC-P9の価格比較
  • サイバーショット DSC-P9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-P9の買取価格
  • サイバーショット DSC-P9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-P9のレビュー
  • サイバーショット DSC-P9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-P9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-P9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-P9のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9

サイバーショット DSC-P9 のクチコミ掲示板

(1630件)
RSS

このページのスレッド一覧(全197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-P9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-P9を新規書き込みサイバーショット DSC-P9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

撮影枚数

2002/06/11 23:41(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9

スレ主 くりくりくりっくさん

P9とP2は画素数がP9の方が
約2倍なのにカタログデータを見ると同じ容量のメモリースティックで
撮影できる目安がまったく同じになっているのはなぜなのでしょうか??
単純に考えると画素数の少ないP2の方が同じ容量のメモリースティックを
使った場合多く撮影できるような気がするのですが・・・。

書込番号:766833

ナイスクチコミ!0


返信する
おぎさん

2002/06/12 03:22(1年以上前)

いやぁ〜、本当に不思議なことがあるもんですなぁ・・・、って、どこが!?

http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-P2/spec.html
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-P9/spec.html

それぞれの機種の最高解像度で、かつ同じ圧縮率のモードで、
おっしゃっているような記述がもしありましたら、
おそらくそれは、誤植か何かだろうと思います。

ただ、メーカー/機種が違いますと、圧縮率も当然違いますし、
それ以前に、圧縮率のモードの名称が違うことも、ままありますので、
まあ、そういうこともあろうかとは思いますが・・・。

書込番号:767206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問です

2002/06/05 10:32(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9

スレ主 こみちさん

P9を買おうかどうしようか迷ってるものなんですが、
掲示板を見させていただいて、
どなたか忘れましたが、ケースが6/8に発売されるとか言ってた気がするんですけど、
それはどういうものですか?
ちなみにその商品が載っているHPなどがあれば教えていただきたいのです。
お願いします。
私の見間違いだったらごめんなさい。

書込番号:754407

ナイスクチコミ!0


返信する
努力はしましょうさん

2002/06/05 12:03(1年以上前)

http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-P9/acc.html
↑ここに載っています。
商品のHPぐらいはチェックしてみましょう。

書込番号:754506

ナイスクチコミ!0


スレ主 こみちさん

2002/06/05 12:53(1年以上前)

ありがとうございます。
SonyStyleとかいろいろ見たのですが、よく分からなかったので・・・。
すいません。

書込番号:754568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源を入れたままで・・・。

2002/06/03 22:48(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9

スレ主 りょんりょんさん

すごく初歩的な質問ですみませんが、静止画を撮るときにモードダイアルを合わせてから電源を入れる。
見るときにも、削除の時もモードダイアルを合わせてから電源を入れる・・・・。
と、ありますが、この一連の作業を電源を入れたままでは駄目なんでしょうか?
友達が使っているのを見ていたとき(他メーカー)はそのまま使っていたので。

後、バッテリーは使いきってからフル充電ということは予備があったほうがいいということですよね。

今まで一眼レフのカメラを使っていて、デジカメは初めてなのでドキドキしながら扱っています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:751858

ナイスクチコミ!0


返信する
ルシフェルさん

2002/06/04 12:35(1年以上前)

いいとおもいますよ。
ときどき私もそのようにしています。
あまりきにしませんです。 ハイ♪

書込番号:752759

ナイスクチコミ!0


スレ主 りょんりょんさん

2002/06/05 00:25(1年以上前)

ありがとうございます。では、この点は臨機応変にしてみます。

書込番号:753847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノイズについて

2002/06/02 13:23(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9

以前P1を使っていたのですが、盗難にあってしまったので、
新しくP9を買ったところ、ノイズの事でちょっと困っています。
いつも最高解像度に設定して撮影し、PCに取り込んで必要な部分を
トリミングして使っていたのですが、P1ではノイズがなかったので
拡大してトリミングしても問題なかったのに、P9はかなり目立って
以前のような使い方は難しいと感じています。
仕事でP5も使っていたので、P5もチェックしてみましたが、
これはP1と同じでノイズは目立ちません。
最初購入したP9の初期不良かと思ったのですが、みなさんも同じ
事を感じてるみたいなので、違うようですね。
このノイズはわざとそうなるように作ってるんだろうかと
疑問に思ってます。
どなかたこのノイズの事についてSONYに質問したことある方
いらっしゃいます?
(実は不備があったので回収して修理する予定があるとか・・・)
 ※ないのだろうとは思ってますが)

書込番号:749161

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴろぴろぴろしきさん

2002/06/02 19:30(1年以上前)

私も、3年以上前に購入したFujifilmのデジカメ100万画素の画像と、P-9の400万画素の画像を同時に現像に出したら、P-9の画像はノイズが酷くてびっくりしました。Fujifilmで撮った画像の方が断然上で、写真とはとても呼べないシロモノが出来上がってきました。さすがにがっかりしましたよ・・・
私も是非、お聞きしたいです。

書込番号:749736

ナイスクチコミ!0


メモステさん

2002/06/02 21:03(1年以上前)

私も初めてP9の画を見たときにノイズの多さにびっくりしました。
画素数が増えた分CCDのノイズが増えるのは仕方ないことと割り切りました。
今はISO100固定で使っています。室内なんかで少し暗くなるとフラッシュが
自動で光りますからそれほど問題なくとれています。ただし、屋外でよっぽど
天気が良い時はAutoにしています。

書込番号:749857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1055件

2002/06/03 00:39(1年以上前)

Pシリーズはストロボチャージが遅いからなるべくストロボ焚かないように室内とかちょっと暗い場所だとISO感度を上げようとする。ノイズが多い画像はISO200以上で撮ってない?

書込番号:750319

ナイスクチコミ!0


v_vさん

2002/06/04 01:09(1年以上前)

初歩的な質問ですが、ノイズってなにですか
またP9はシャッタースピードが一点歩遅いと聞きますが本当ですか?
だれか教えて・・・

書込番号:752166

ナイスクチコミ!0


まさのじさん

2002/06/04 01:38(1年以上前)

300万画素機でも400万画素機でも同じ大きさの
1/1.8インチCCDを使ってるんだけど
そもそも同じCCDに倍の画素乗っける為には画素間のピッチが小さくなる。
当然1画素分が占有できる面積が少なくなる。
すると1画素辺りの受光料が減少する。すると
1.感度の低下する
2.それを補うために信号を増幅する
3.結果ノイズが増える
って事。
1/1.8インチCCDの400万画素機にノイズがのるのはしょうのない話。
あとはノイズリダクション技術の差だね。ソニーはこの辺が苦手なのかな?

書込番号:752242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶フィルム使っている人いますか?

2002/05/29 21:17(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9

スレ主 ひゅうわんさん

P9を先日購入しました。(ココにも書き込みさせてもらいましたが)
本日電気屋でデジカメの液晶保護フィルムを見かけました。
このような液晶保護フィルムを使われている人はいらっしゃいますか?

先日P9を持ち歩いたとき100円ショップのインナーバックに入れたのですが、
(クッション材の袋で丁度P9が入る大きさのものがあったので)
出し入れのときに少しすれるかなぁという気がしたので、購入しようか迷って
います。(液晶が醜くなるかなぁという気もしますし、アドバイスお願いします)

書込番号:742035

ナイスクチコミ!0


返信する
Y_O_S_H_Iさん

2002/05/29 23:20(1年以上前)

デジカメ用の液晶保護フィルムは、貼ると液晶が見づらくなったりして、結構
やっかいなときがありますよ^^;
でも、貼らないと傷が付くのが怖いので、僕は探しに探して、「これは使える!」
というのを見つけました♪
ここで書いて説明するとかなり長くなってしまいますので、僕のHPに詳しく
載せてありますので、もしよろしければ暇なときにでも見に来てください♪
参考になれば良いんですけどね\(^o^)/

書込番号:742284

ナイスクチコミ!0


SGDANさん

2002/05/30 06:52(1年以上前)

よそ者ですが、
参考にさせていただきました。
通常売ってる物は、どれも半透明っぽい感じで
なぜ透き通った物がないんだーっておもってましたです。

それではカーショップへ

書込番号:742817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/30 07:32(1年以上前)

傷ついたらコンパウンドで磨くのが一番

書込番号:742851

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひゅうわんさん

2002/06/01 07:35(1年以上前)

さっそく液晶保護フィルムを購入して張りました。
エレコムのデジカメ用の製品だったのですが、横に置いてあったソニーのカタログだと
P9の液晶は1.5インチだったのですが、液晶の上のプラスチックの部分があるので少し
大きめのサイズを買いました。それほど見難くならずに(まだ外では使っていませんが)
割と気に入っています。(カーショップではありませんでしたが)
アドバイスありがとうございました。

書込番号:746438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

P9とC720UZ:P9のピント

2002/05/31 14:00(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9

スレ主 すみかさん

C720ultrazoomとP9の選択に迷っています。
P9を手に持ってみたんですけど、20〜30cmでもピントが合いません。
動画も結構取りたいので、P9を検討していますが、皆さんP9のピントって
問題無く使われているのでしょうか?教えてください。

書込番号:745161

ナイスクチコミ!0


返信する
ホメオスタシスさん

2002/05/31 16:13(1年以上前)

トリセツ「サイバーショット基本編」によると、
通常撮影ではW側で約50センチ・T側で約60センチが最短距離、
マクロ撮影ではW側で約10センチ・T側で60センチが最短距離、
です。

つまり十字キーの右側を押してチューリップマークを表示させて撮影してみてください。
問題なく撮影できるはずです。

書込番号:745332

ナイスクチコミ!0


スレ主 すみかさん

2002/06/01 02:11(1年以上前)

初歩的な設定だったんですね。どうもすみません。
今使っている、OLYMPUSのC-820という4年程前のデジカメは、
お花のマークを出さなくてもピントは結構合っていたので
忘れてました。 

ホメオスタシス さん こんな質問に答えていただき 
本当にありがとうございました。

書込番号:746252

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-P9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-P9を新規書き込みサイバーショット DSC-P9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-P9
SONY

サイバーショット DSC-P9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 4月25日

サイバーショット DSC-P9をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング