サイバーショット DSC-P9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:410万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 サイバーショット DSC-P9のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-P9の価格比較
  • サイバーショット DSC-P9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-P9の買取価格
  • サイバーショット DSC-P9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-P9のレビュー
  • サイバーショット DSC-P9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-P9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-P9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-P9のオークション

サイバーショット DSC-P9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 4月25日

  • サイバーショット DSC-P9の価格比較
  • サイバーショット DSC-P9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-P9の買取価格
  • サイバーショット DSC-P9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-P9のレビュー
  • サイバーショット DSC-P9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-P9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-P9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-P9のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9

サイバーショット DSC-P9 のクチコミ掲示板

(1630件)
RSS

このページのスレッド一覧(全197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-P9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-P9を新規書き込みサイバーショット DSC-P9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

青っぽい

2002/09/07 18:21(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9

スレ主 みゆきのすけさん

先月にP9を購入し,外のプールで撮影したものをBJF930と写真画質用の
紙で出力しました。
出力した結果、全体的に青みが掛かっています。どこかでの調整することが
出来るのでしょうか?それとも、ソフトで調整するのでしょうか?
よろしくお願い致します,

書込番号:929916

ナイスクチコミ!0


返信する
Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/09/07 18:57(1年以上前)

VIVIDが効きすぎているとかはないですか?

書込番号:929983

ナイスクチコミ!0


ふぁーねるさん

2002/09/11 09:36(1年以上前)

ソニーのデジカメって機種や個体差もありますけど
全般的に青かぶりしやすいです。
こればっかりはカメラの仕様なので何ともしがたいのですが
撮影時にホワイトバランスをオートでなく
その場その場にあったホワイトバランスを選ぶと
多少なりとも今回のような状況は回避できると思います。

ホワイトバランスの設定を変更してもダメなら
フォトショップなどのソフトで青かぶりをとってやるしかないですね

書込番号:936681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カメラの表面のシール

2002/09/08 02:44(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9

スレ主 三菱製鐵さん

先日P9購入しましたが、カメラのフロント側のシール(「スタミナ 1800枚 90分 有効画素数4.0メガピクセル」などと書かれているもの)が邪魔だと思い剥がそうとしたのですが、意外と粘着性&密着性があり、取れません!!

ユーザー各位はいかほどにしていらっしゃいますか?(そもそもはがれるのか・・・)

見事きれいに剥がしたという方はいらっしゃいますか??

宜しくお願いします。

書込番号:930835

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/09/08 03:18(1年以上前)

三菱製鐵 さんこんばんわ

DIYショップや、100円ショップの大きなお店などでは、ステッカー剥がしを売っていると思います。

ただし、シンナーや除光液などで剥がしますと、プラスチックが溶けちゃいますのでご注意を、以前に私もカメラじゃないですけど、除光液で失敗しました。(笑)

書込番号:930871

ナイスクチコミ!0


おたっきー西園さん

2002/09/08 05:31(1年以上前)

手先の器用なやつは
紙とセロテープ
これ最強

まじで

書込番号:930954

ナイスクチコミ!0


こすみさん

2002/09/08 15:07(1年以上前)

はがせませたよ??
うーん。だいぶ前だからどうやってはがしたかは
覚えてないけれど
あんまり記憶にないことから
そんなに粘着力がなかったかもしれません
ゆっくりはがしてみてはどうですか?
あーいうシールは紙製じゃないので
途中で破れることもないとおもいますし・・
もし残ってしまったらシールはがし
をつかってみればどうですか??
使って変なことになっても保障はしませんけど・・笑

書込番号:931612

ナイスクチコミ!0


ジュピターJPさん

2002/09/08 15:28(1年以上前)

私も剥がしましたけど・・・ 簡単に爪で剥がれましたよ。
カメラを日に当たる場所などで少々暖めれば粘着も弱まって剥がし易くなると思いますよ。
シンナー系など液体はボディ表面に悪影響がありそうなので、あとは根気良く、爪に頼っては如何でしょうか?
糊が残った場合は、セロテープなどの粘着部分でペタペタやって吸着してください。
私は剥がしたシールは捨てずにメモリースティックに貼り付けてます!

書込番号:931645

ナイスクチコミ!0


VAIOユーザーRXさん

2002/09/10 00:34(1年以上前)

今まで、デジタルビデオカメラ、デジカメ各々数台のSONY製品を使用してきましたが、すべて剥がしました。
剥がし方
注意深く、カッターナイフでシールの隅を持ち上げ、持ち上げた状態の部分を、毛抜きで挟んでゆっくり剥がします。参考まで。

書込番号:934395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画について

2002/09/09 16:12(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9

スレ主 ヨーヨーさん

P9でも動画が記録できますが、撮った時の画質はどれくらいなんでしょうか?今F55Kと古いのを使ってますが、200万画素なのであまりよくないです。動画をメインに使用したいので、誰かP9を使用されているかたで教えていただけないでしょうか?

書込番号:933470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1895件

2002/09/09 16:55(1年以上前)

動画の使用がメインで、10月まで待てるのなら、こんな選択肢も有りですよ。
http://www.sanyo-dsc.com/dsc/mz3/index.html
画質は解りませんが、とれるサイズの最大が、DSC-P9が320×240ピクセルに対して
MZ-3が640×480ピクセル。あれ、200万画素機の方が大きく撮れる!?(笑)

価格も本体+マイクロドライブ340MB(DSCM-10340)で5万弱ぐらいです。
よろしかったら、こちらも一度覗いて見てください。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=005022&MakerCD=72&Product=DSC%2DMZ3&CategoryCD=0050&Anchor=933436

書込番号:933522

ナイスクチコミ!0


ロビン。さん

2002/09/09 20:43(1年以上前)

>動画をメインに使用したいので・・・
 あくまで動画をメインで使うのなら、デジタルビデオカメラの方が良いと思います。
 今のビデオカメラなら静止画もメガピクセルなので・・・どうでしょうか?

書込番号:933904

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヨーヨーさん

2002/09/10 00:34(1年以上前)

今本当に悩んでいます。デジカメはの方が軽く値段も安いし、持ち運びに便利だし・・・ビデオカメラだと高いので学生の自分には少しきついと思います。ジャパネットの広告にあったビデオカメラもいいな〜と思いましたが動画時の画素が34万画素とあったので、あまり良くないなーと思いまして。P9で撮れる動画の画素が気になっています。アドバイスありがとうございました。今持ってるデジカメがSONYのものなのでなるべくSONYのものを探しております。色々とつぼやいてしまいました。この辺で失礼します。

書込番号:934394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ズームのタイムラグについて

2002/09/05 17:43(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9

スレ主 よしふーみんさん

デジカメ初心者です。
とても悩んでP9を購入しました。
スタイルもコンパクトさも画質もとても気に入っています。
でも1つだけ気になる点があります。
それは、ズームボタンを押して離したときです。
すぐにズームがとまらず。若干遅れてとまります。
止めたいところでピタッと止まりません。
他のP9ユーザの方々はそのようなことはないのでしょうか?
どうぞご意見をお聞かせください。

書込番号:926637

ナイスクチコミ!0


返信する
KING of アマラオさん

2002/09/06 11:04(1年以上前)

私のも同じ状況ですので、それがP9の標準的な仕様なんだと思いますよ。
私はさらにズームイン時の音が気になるんですけど・・・。ズームアウト時は静かなのに!
この辺の作りはCanonやFijiFilmの方が優れているカモ?

書込番号:927586

ナイスクチコミ!0


shibataさん

2002/09/06 11:32(1年以上前)

ソニーに限らず、ズームは止まる位置が数段階に決まっているものが多いようです。

書込番号:927626

ナイスクチコミ!0


よしふーみん.さん

2002/09/07 07:30(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
納得しました。
本当ですね。段階的なズームだしそれが標準仕様みたいですね。
それと使っているうちに慣れて気にならなくなってきました。。

KING of アマラオ さんの書いていたズームインの音ですが、
私のP9もズームアウトの音よりぜんぜん大きいです。
ズームアウトの音はとても静かです。

なんだか結構機械なのに個性があるみたいですね。
よりP9に愛着がわいてきたような気がします。
他のデジカメはどんな個性があるのでしょうかこんどは
そっちのほうが気になってきました。

それでは、ほんとにどうもありがとうございました。

書込番号:929046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

4切サイズのプリント

2002/09/02 00:18(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9

スレ主 じゅんちゃん202号さん

はじめまして
長く使っていた銀塩の一眼レフが壊れてしまい,デジカメを購入検討中です。
ポートレート中心で,時々ワイド4切に引き伸ばしプリントしていたのですが,400万画素のP9ではきれいにプリントできるでしょうか?
もっとも,予算的には400万画素が限界なのですが・・・。
ご存じの方,アドバイスお願いします。

書込番号:921268

ナイスクチコミ!0


返信する
Lancer Evolution Tさん

2002/09/02 00:43(1年以上前)

はじめましてじゅんちゃん202号さん(^_^)
http://vmag.vwalker.com/series/digicame/art.asp?newsid=2637
のページでP9のサンプルが置いてあるので
ダウンロードしてプリントされてみてはいかがでしょうか?

書込番号:921303

ナイスクチコミ!0


西のほうの人さん

2002/09/02 01:11(1年以上前)

一眼レフの代わりなんですよね?
フルオートのカメラですが、良いのですか?

そこそこ、早く起動して、そこそこ連続して撮れて
サブカメラとして、画質を妥協するなら、悪くはないと思います。

ノイズは、多めで、晴れた外とか良い条件ならいいのですが、
曇りの外とかだと、ダメダメになります。

このクラスだと、CANON S40あたりが、一番まとまって良いと思います。

書込番号:921357

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゅんちゃん202号さん

2002/09/02 08:33(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
使い慣れた一眼レフから買い換えは多少の抵抗があるのですが・・・
嫁さんが「重たいカメラはいやだ!」と言い張るので・・・
アドバイス,参考にさせてください。

書込番号:921752

ナイスクチコミ!0


HAWK6369さん

2002/09/02 16:03(1年以上前)

僕はCanonPowerShotS30ですが、4切サイズいけますよ。(これは、その人の画質を妥協できるレベルによりますが・・・)
僕も西のほうの人さんの推薦のようにPowerShotS40をお勧めします。
このデジカメはクラストップレベルの画質と上位機種のG2や一眼レフにまけない機能の豊富さが魅力です。ただ、欠点は少しゴロッとしていて、重めなことかな。重いカメラはだめということなのですが、一眼レフに比べたら軽いですし、前に一眼レフを使っていらっしゃったのなら、フルオート機のP9よりシャッター速度優先、絞り優先モードなどがついたS40のほうがいいかなと思います。最近は値段も下がっているので検討してみてください。

書込番号:922270

ナイスクチコミ!0


HAWK6369さん

2002/09/02 16:07(1年以上前)

忘れてたけど、PowerShotS40/S30はスティッチアシストという機能がありまして、時計回りなどに写真を4枚分割して撮影して、後で付属のソフトで合成するという裏技があります。これを使えばかなりの画素数になるんじゃないかと思います。

書込番号:922274

ナイスクチコミ!0


ひゅうわんさん

2002/09/02 20:08(1年以上前)

じゅんちゃん202号さん、はじめまして。P9使いのとらです。
僕はカメラは疎いほうなので、専門的な話は他の方に任せておきますが、
うちも購入前に嫁さんの意見を聞いたところ
「P9のサイズなら良いけどS40のサイズは大きすぎる」といわれて決め
ました。やっぱり女性がちょっと持つにはいいサイズなんだなぁという
感想は購入してからもあります。
確かに画質的なものは他より劣る部分もあると思いますが、その辺の
バランスをご家庭でどう考えるか?デジカメ売り場で奥様にS40とP9を
持ってもらい参考にするのも一つだと思います。

書込番号:922636

ナイスクチコミ!0


みるくてぃさん

2002/09/04 15:07(1年以上前)

ミノルタのF100はどうですか?
電源ON/OFFに難がありますが、良い機種と思います。

書込番号:925064

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゅんちゃん202号さん

2002/09/07 07:07(1年以上前)

たくさんの皆さん,アドバイスありがとうございます。
こんな掲示板って,本当にありがたいですよね〜

ご意見をを参考にしながら,しばらく悩んでみます。
(悩んでいるときが一番楽しい・・・笑)

他の機種より多少大きなS40も,これまで使っていた銀塩EOSに
比べたらとってもコンパクト。

今のところS40が最右翼かも!

書込番号:929032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

かなり悩み中!

2002/09/01 08:32(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9

スレ主 南の島のなっちんさん

おはようございます。

デジカメを購入予定していますが、離島に住んでいるので、
大型家電がなく、どうしても実物を見ることができず、
カタログやインターネットでの情報収集しかできません。
P-9,71,7のどれかの購入で悩み中です。
希望としては300万画素以上、工学3倍以上、予算4〜5万以内。
P-9,7は動画もとれるということで、魅力はあるのですが・・?
みなさんのアドバイスを参考に購入したいと思っています。
よろしくお願いします!



書込番号:919911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/09/01 08:38(1年以上前)

過去ログ見た感じ、P-7が宜しいようで。

書込番号:919918

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15181件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/09/01 08:39(1年以上前)

まず、デジカメで「なにをどう撮りたいのか」とか、
「どういった使い方を想定しているか」を考えましょう。

ただ漠然と「デジカメ欲しいのでアドバイスを」
といわれても、聞かれた方も困っちゃうでしょ?(笑)

たとえば
「○○のような写真が撮りたいけどどの機能を重視すればいいかわかりません」
のような質問であれば
「そういった用途なら××が向いてますよ」
とかのレスが付けやすいでしょう。

書込番号:919921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/09/01 08:40(1年以上前)

MIFさん、おはようございます。m(__)m

書込番号:919923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2002/09/01 08:58(1年以上前)

>増設ハードディスクお亡くなり(-_-;)

JUNKBOY さん、御愁傷様です。m(__)m

南の島のなっちん さん、失礼しました。

書込番号:919945

ナイスクチコミ!0


スレ主 南の島のなっちんさん

2002/09/01 08:59(1年以上前)

早速のご意見、ありがとうございます。
主に動物、人物(ポートレート)を撮りたいと思っています。
動物を撮るときにシャッターチャンスを逃すことがあります。
P-71は初心者向けのカメラと聞きましたが、どうなんでしょうか?

書込番号:919947

ナイスクチコミ!0


マニアではありませんさん

2002/09/01 10:24(1年以上前)

工学じゃなく光学でしょ?

書込番号:920055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/09/01 10:27(1年以上前)

ワープ9発進さん、たった今増設したハードディスクを取出しセットし直して立ち上げたら、また蘇生されました。2度目の蘇生なのでまたいつお亡くなりになることやら・・・(^^ゞ

南の島のなっちん さん、私も失礼しました。<m(__)m>

書込番号:920060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/09/01 10:49(1年以上前)

沖縄行きたいです。P7良いとおもいます。大きな店の通販すすめます。
少し高いですが。安心料と言うことで。

書込番号:920096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/09/01 11:00(1年以上前)

そうですね。離島に住んでいるのでしたら、アフターの事も考えておいた方が宜しいですね。

http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Main/QUN00000116_01.html

書込番号:920117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2002/09/01 13:54(1年以上前)

>増設ハードディスクまた蘇生?!(^^ゞ

JUNKBOY さん、とりあえず良かったですね。
このまま無事に運用できることを祈ります。

>価格.com顔のアイコン変更希望!!!(^^ゞ

こちらの掲示板のアイコンは結構気に入ってますが、PC何でも掲示板のアイコンはちょっと・・・。
特に男性50歳以下のは、まるで長○終身名誉監督のようです。(笑)

南の島のなっちん さん、また関係ない話で失礼しました。m(__)m

書込番号:920380

ナイスクチコミ!0


KING of アマラオさん

2002/09/06 11:20(1年以上前)

私は先日P9を購入しましたが、やはりP71/7/9の3つで悩んでおりました。
結局P9を購入しましたが、私なりの判断をご提示します。
P71のメリットは単3乾電池が使用できる点です。電池切れの際にもコンビニで手に入る。
しかし、デメリットはP7/9に比べ本体が分厚くポケットには入らないと判断したから諦めました。
P7/9は金額だけです。安いに越したことは無いのですが、当初P9は\69,800だと思っていたのに、
近所のPC店の店頭価格が\60,500で、考えていた予算よりも低かったからです。ちなみにP7は店頭価格で\55,000程でした。

書込番号:927614

ナイスクチコミ!0


スレ主 南の島のなっちんさん

2002/09/06 21:44(1年以上前)

色々なアドバイス、ご意見etc・・ありがとう。
アフターの件も考えて、もう少し悩みま〜す!(笑)

書込番号:928399

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-P9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-P9を新規書き込みサイバーショット DSC-P9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-P9
SONY

サイバーショット DSC-P9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 4月25日

サイバーショット DSC-P9をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング