

このページのスレッド一覧(全283スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年6月18日 17:45 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月18日 00:44 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月17日 00:25 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月14日 17:37 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月24日 21:54 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月14日 14:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9


お金持ちの方なら\50,000だそうが、\100,000だそうが関係ないと思うのですが私みたいな貧乏人は以下に安い高性能デジカメ買おうか悩みながら買っています。入門編にはP2で十分でしょう。でも、P9と比べると200万画素と400万画素ではかなり差があると思います。私はP9をおすすめします。もっとおすすめするのS85。仕事で使っていましたが、マニュアル機能があっていいですよ。友人がS75持っているのですが、F1鈴鹿では大活躍したそうです。マニュアルがあった方が幅広く使えますね。私は6/13にP9買いましたが冬のボーナスがでればF707かその後継機種をねらってみようと思っています。P9はバックに入れて持ち運び、F707は自慢する為に(?)。SONYバカのおしぶやんでした。でもP9とOLIMPUS CAMEDIA C40 ZOOMは最後の最後まで悩みました。決め手はC40 ZOOMにはACアダプタがついていなくて別売りだったのが頭来ました。でも、消耗品はC40の方がやすいんですよね。
0点


2002/06/17 17:24(1年以上前)
A3サイズに印刷すれば差が出ます。
書込番号:777303
0点


2002/06/17 23:46(1年以上前)
>でもP9とOLIMPUS CAMEDIA C40 ZOOMは最後の最後まで悩みました。
今、同じ悩みを抱えています。
もちろん賛否両論だとは思いますが、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:778073
0点


2002/06/18 17:45(1年以上前)
C40ZOOMはシャッター手動ですよね。実際さわってい見たのですが、スライドさせる際に、展示品はけっこう摩擦で開け閉まりがしづらかったんですよ。某大手スパーダ○エー志木店とP○デポ、K'sデ○キ3店どこも同じようでした。私は物の扱いが非常に悪いので手動はやめた方がいいと判断した一つです。どの店もC40ZOOMは売り上げベスト3に入っているようです。池袋ビック○メラは2週間前にお店の方に聞いたところ、ACアダプタをサービスで付けてくれるようなこと言ってました。さらに10%ポイントか、K'sデ○キ新座店かな?志木店かなは全品1割引をやっているような店で購入すればいいと思います。私は仕事が埼玉県川越市(ほとんど鶴ヶ島市)なので秋葉原は遠いのですがSONYだから大丈夫だろう(根拠はありません)と最安値の店で新品横流れ品を\63,000+消費税で購入しました。今のところ問題なしです。メモリスティック128MB、ケース(限定色オレンジ、なかなかいいですよ)、予備バッテリーを購入しました。今のところは問題もなく、けっこう ”いい感じ ”で利用しています。後悔はしていませんがC40ZOOMも捨てがたいですね。でも、こういう悩みって楽しいですよね。私も最終的にはP9にしましたがSONYだけでもF707,S85,S75,P5,P9,P71と悩みOLIMPUSでも4,5機種、PENTAX もなかなかでしたし。最後の決め手は友人にい合われた言葉でした。「SONYバカを自負している男が他のメーカー買って、最初に言う言葉は”SONYがよかった、後悔したよ”だよ」確かにAVからナビまで全てSONYバカの私なので友人の一言には納得してしまいました。長くなってしまってすいません。だって、暇なんです。
書込番号:779094
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9


P9を6月1日に秋葉原のDOS/○○パ○○イスの中古取扱店で59,800円で買って以来、
毎日持ち歩いています。本当は、Coolpix5000が欲しかったのですが(中古で86,800円
で発見)。P9aにはほぼ満足していますが、やはりマニュアル操作(絞り優先、シャッタースピード優先モード)が欲しいです。6月15日新宿のソフ・○○プの何号店?(2階に中古デジカメが置いてある)に62,800円で売ってました。これから買うなら200万画素じゃ、話にならないと思います(150万画素のデジカメでは、L版印字が限界)。
0点


2002/06/17 20:17(1年以上前)
中古で598は高いと思います。+3で新品の方が良い!
書込番号:777557
0点


2002/06/18 00:44(1年以上前)
同感!
書込番号:778230
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9



きびきびした動作ならF601が1枚上手です。
後は持ちやすさ、お値段で相談ですね。
書込番号:776407
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9


ドライバの件ですが、解像度をあげることにより解決しました。SONYのサポートが当日返事してくれるとは思いませんでした。なんか、素人ながらうれしくなってしまいました。これで、年末ボーナスでF707(後継機種でますかねぇ?)購入が決定しました。以上、報告でした。
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9


教えてください。P9のドライバをLOOXS5/53にインストールしようとしたら「環境が違います」(だったっけな)というメッセージがでてきてインストールできません。USBのCD−ROMでもCD−ROMの内容をHDDにコピーしてもだめです。デバイスで変なドライバがインストールされていまいか確認しましたがおかしいようなドライバは無いのです。先ほどSONYのサポートにメールを出しましたがご存じの方がいましたらお教えください。LOOXは借り物で詳細は分かりませんが、いしはクルーソー、OSはMeです。ちなみに自作PC(Pentium3 800MHz メモリ512MB HDD80GB+80GB)には全く問題なくインストールできました。
0点


2002/06/24 21:54(1年以上前)
VAIO C1を使っています。P2のソフトをインストールするときに同じような表示がありました。USBドライバはインストール出来ましたが、画像の管理ソフトの方がうまくいかないようです。
恐らく問題は、インストーラあるいはそのソフト自体の縦方向の表示サイズがディスプレイのサイズよりも大きいことが原因でしょう。
実際、C1は480dotなのですが、画面のプロパティでサイズを大きくしたところ無事インストールできました。
ただし、またサイズを戻してソフトを立ち上げようとしても反応しませんでした。
書込番号:791345
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9


6/13 P9買いました。一言でいってしまうと「いまいち」と感じます。
仕事でS85利用していたせいもあるのでしょうが、S85と比べてしまうと携帯性は最高なのですが、「いまいち」感が拭えません。さらに、バッテリーが、カタログ上90分ですが、フル充電しても77分としか表示されませんし、ストロボを使うとあっという間に充電が消えていきます。コンパクトボディーでもS85やF707用のバッテリーが良かったですね。結局バッテリーを2個買いました。マニュアルモードもないし。でも400万画素はいいですね。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





