サイバーショット DSC-P9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:410万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 サイバーショット DSC-P9のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-P9の価格比較
  • サイバーショット DSC-P9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-P9の買取価格
  • サイバーショット DSC-P9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-P9のレビュー
  • サイバーショット DSC-P9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-P9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-P9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-P9のオークション

サイバーショット DSC-P9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 4月25日

  • サイバーショット DSC-P9の価格比較
  • サイバーショット DSC-P9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-P9の買取価格
  • サイバーショット DSC-P9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-P9のレビュー
  • サイバーショット DSC-P9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-P9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-P9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-P9のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9

サイバーショット DSC-P9 のクチコミ掲示板

(1630件)
RSS

このページのスレッド一覧(全283スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-P9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-P9を新規書き込みサイバーショット DSC-P9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

これってほんとでしょうか。

2002/06/04 21:59(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9

スレ主 コンポラさん

海外サイトに出ているDSC−P7はデマなんでしようか。日本では発表するようすもないようだし。

書込番号:753512

ナイスクチコミ!0


返信する
Y_O_S_H_Iさん

2002/06/06 09:03(1年以上前)

その海外サイトが信頼できるようなサイトだったら、日本での発売も近いと
いうことじゃないですかねぇ・・・

書込番号:756242

ナイスクチコミ!0


スレ主 コンポラさん

2002/06/07 08:48(1年以上前)

Sonyのアメリカとヨーロッパ(ドイツ)で発表しています。日本でも早くでればいいなー。

書込番号:758047

ナイスクチコミ!0


A borneさん

2002/08/13 21:23(1年以上前)

でましたね〜

書込番号:887973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源を入れたままで・・・。

2002/06/03 22:48(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9

スレ主 りょんりょんさん

すごく初歩的な質問ですみませんが、静止画を撮るときにモードダイアルを合わせてから電源を入れる。
見るときにも、削除の時もモードダイアルを合わせてから電源を入れる・・・・。
と、ありますが、この一連の作業を電源を入れたままでは駄目なんでしょうか?
友達が使っているのを見ていたとき(他メーカー)はそのまま使っていたので。

後、バッテリーは使いきってからフル充電ということは予備があったほうがいいということですよね。

今まで一眼レフのカメラを使っていて、デジカメは初めてなのでドキドキしながら扱っています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:751858

ナイスクチコミ!0


返信する
ルシフェルさん

2002/06/04 12:35(1年以上前)

いいとおもいますよ。
ときどき私もそのようにしています。
あまりきにしませんです。 ハイ♪

書込番号:752759

ナイスクチコミ!0


スレ主 りょんりょんさん

2002/06/05 00:25(1年以上前)

ありがとうございます。では、この点は臨機応変にしてみます。

書込番号:753847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

インフォリチウムバッテリ

2002/06/03 14:09(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9

スレ主 ulyalya2さん

P1のバッテリでの問題ですが、インフォリチウムバッテリであれば
どれも同じでしょうから、こちらにも報告しておきます。

バッテリが、残り時間3-40分からいきなり空になる ということで
ソニー・テクニカル・インフォメーション・センター(TIC)に修理に出したところ
バッテリについては、容量がへたっているとのことでデータを書き換えた そうです。
で、P1にバッテリを入れてみて愕然としました。
Fullと表示されている横には「45分」の文字が!!普通76-80分と表示されるというのに。
データを書き換えたというのは、単にFullの時の表示時間を短くするってことなんですね。
こんなもの修理とは言えない! と早速TICに電話。

1年程度の使用において、週に1回か、1週間程度の旅行時は毎日撮影
特別高温や低温の場所に放置したことはない
バッテリは交換しながら使用するので当然Full充電して保管している
こうした状況で3本のうち2本に同じ症状が発生するのでは、バッテリ自体に
欠陥があるのではないか? との詰問に、

・高温とは30度以上を言う
・保管時は空にして貰いたい Fullのままでは問題がある
・欠陥のある製品を販売することはない しかし、P1は小型化の為にぎりぎりの
 ところで使用する状態になっている
という回答

30度以上が高温だとしたら、体温(約36度)も高温ですね と言うと、「そうです」だって。。。
懐やポケットに入れて携帯するとダメな携帯する製品って何?それって欠陥製品と言わない?
スキー・スノボとかの撮影でホカロンとかで温めるなんてのは、もってのほか。ポケットに
入れて暖めても30度以上になっては保証外。でも、低温だとすぐバッテリ切れになる。
いやはやすばらしい製品です。

それにデジカメなんて、いつ使うか分からないので普段から充電して置いておくのが普通でしょ。
毎日携帯しているとなると、交換バッテリを空にしておくなんてわけないし。
Hi8 Video のTR-705を購入した時、Sonyってなんてユーザのことを理解しているんだろと
思ったんだけど、最近のSonyってダメダメですね。

書込番号:751070

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/06/03 14:11(1年以上前)


BLACK MANさん

2002/06/03 14:56(1年以上前)

バッテリーって消耗品だし、劣化するよ。
購入した時はどうだった?
残量のメモリー効果がないため、継ぎ足し充電しても大丈夫なリチウムバッテリーだけど、1〜2年で交換したほうがいいかも。現に携帯電話のバッテリーやノートパソコンのバッテリーも使用時間が徐々に少なくなってきている。

書込番号:751103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19611件Goodアンサー獲得:931件

2002/06/03 21:42(1年以上前)

もし必要と思うなら
SONY全般で書きだしてください。

書込番号:751708

ナイスクチコミ!0


1000年メダルさん

2002/06/06 09:34(1年以上前)

僕も似たような状況になったことあるよ
3回修理して直らなかったから
なんか新品と交換してくれたよ 本体ごと。
そういう症状は多数あるってソニーの人いってたけどなー。
ちなみに買ったのは2年前の11月だったと思う。

書込番号:756260

ナイスクチコミ!0


がんばり屋のエドワード2.1さん

2002/06/06 16:14(1年以上前)

NP−FS11ですよね。
私もF505KとP1で使ってますが、1年半くらいからなんだか持ちが悪くなってきて2年を目前にご臨終。
バッテリは消耗品と割り切って、ジャンジャン使ってダメになったら新品バッテリ買う位の気持ちでいきましょう。
このバッテリだけで、3年以内に7個買いました。
そんなもんですよ。電池なんて・・・。

書込番号:756772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジカメデビュー

2002/06/02 23:47(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9

スレ主 りょんりょんさん

はじめまして。価格を調べていてこのサイトを知りました。
みなさん、知識がすごいですね。参考になりました。
で、本日P9を購入しました。

嬉しくってサイトを見たら、ノイズが・・・っという話題でちょっとショックです。
どんなカメラにも一長一短はあるでしょうが。

デジカメ初心者なので、色々質問させてください。よろしくお願いします。

書込番号:750192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノイズについて

2002/06/02 13:23(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9

以前P1を使っていたのですが、盗難にあってしまったので、
新しくP9を買ったところ、ノイズの事でちょっと困っています。
いつも最高解像度に設定して撮影し、PCに取り込んで必要な部分を
トリミングして使っていたのですが、P1ではノイズがなかったので
拡大してトリミングしても問題なかったのに、P9はかなり目立って
以前のような使い方は難しいと感じています。
仕事でP5も使っていたので、P5もチェックしてみましたが、
これはP1と同じでノイズは目立ちません。
最初購入したP9の初期不良かと思ったのですが、みなさんも同じ
事を感じてるみたいなので、違うようですね。
このノイズはわざとそうなるように作ってるんだろうかと
疑問に思ってます。
どなかたこのノイズの事についてSONYに質問したことある方
いらっしゃいます?
(実は不備があったので回収して修理する予定があるとか・・・)
 ※ないのだろうとは思ってますが)

書込番号:749161

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴろぴろぴろしきさん

2002/06/02 19:30(1年以上前)

私も、3年以上前に購入したFujifilmのデジカメ100万画素の画像と、P-9の400万画素の画像を同時に現像に出したら、P-9の画像はノイズが酷くてびっくりしました。Fujifilmで撮った画像の方が断然上で、写真とはとても呼べないシロモノが出来上がってきました。さすがにがっかりしましたよ・・・
私も是非、お聞きしたいです。

書込番号:749736

ナイスクチコミ!0


メモステさん

2002/06/02 21:03(1年以上前)

私も初めてP9の画を見たときにノイズの多さにびっくりしました。
画素数が増えた分CCDのノイズが増えるのは仕方ないことと割り切りました。
今はISO100固定で使っています。室内なんかで少し暗くなるとフラッシュが
自動で光りますからそれほど問題なくとれています。ただし、屋外でよっぽど
天気が良い時はAutoにしています。

書込番号:749857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1055件

2002/06/03 00:39(1年以上前)

Pシリーズはストロボチャージが遅いからなるべくストロボ焚かないように室内とかちょっと暗い場所だとISO感度を上げようとする。ノイズが多い画像はISO200以上で撮ってない?

書込番号:750319

ナイスクチコミ!0


v_vさん

2002/06/04 01:09(1年以上前)

初歩的な質問ですが、ノイズってなにですか
またP9はシャッタースピードが一点歩遅いと聞きますが本当ですか?
だれか教えて・・・

書込番号:752166

ナイスクチコミ!0


まさのじさん

2002/06/04 01:38(1年以上前)

300万画素機でも400万画素機でも同じ大きさの
1/1.8インチCCDを使ってるんだけど
そもそも同じCCDに倍の画素乗っける為には画素間のピッチが小さくなる。
当然1画素分が占有できる面積が少なくなる。
すると1画素辺りの受光料が減少する。すると
1.感度の低下する
2.それを補うために信号を増幅する
3.結果ノイズが増える
って事。
1/1.8インチCCDの400万画素機にノイズがのるのはしょうのない話。
あとはノイズリダクション技術の差だね。ソニーはこの辺が苦手なのかな?

書込番号:752242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

びっくり

2002/06/01 09:09(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9

スレ主 せんちゅさん

デジカメはすでに数台所有していましたが、初めてSONYのデジカメを購入しました。操作性やレスポンスはまずまずですが、ストロボチャージの時間にはびっくり。以前カシオの製品を使っていたときも遅い感じましたが、比べ物にならない遅さです。39ミリからという画角といい、他社に比べ暗いレンズといい、室内での撮影には使えないようです。

書込番号:746524

ナイスクチコミ!0


返信する
のーりのりさん

2002/06/02 09:58(1年以上前)

パワーセーブ機能がONではありませんか?ONになっていると確かに時間かかりますよ。OFFならすぐだけどなぁ。

書込番号:748837

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-P9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-P9を新規書き込みサイバーショット DSC-P9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-P9
SONY

サイバーショット DSC-P9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 4月25日

サイバーショット DSC-P9をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング