

このページのスレッド一覧(全283スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年4月27日 15:09 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月27日 12:35 |
![]() |
0 | 10 | 2002年4月29日 19:43 |
![]() |
0 | 8 | 2002年4月27日 14:28 |
![]() |
0 | 7 | 2002年4月28日 09:19 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月26日 09:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9


私も発売日に手に入れました。
性能等の良し悪しはいろいろあると思いますが、少なくとも外観は現時点で文句なしではないでしょうか。
P5と比べてもメタリック感が増し、安っぽさは全くありません。
唯一の不満は、大きなACアダプターくらいですかねぇ。
これでは、旅行の時など持ち運びには向かないし、何とかしてほしかったです・・・
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9


http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Main/QUN00000116_01.html
SonyStyleで購入のページ見たら、P9の所に『DSC-P9/1』って
書いてあった???一体『/1』って何でしょ?
P5とかP71とかにはそんな記述無いけど???
0点


2002/04/27 00:02(1年以上前)
勝手な想像ですが、メモリスティックなしのモデルなので、製品番号を替えたのではないでしょうか。
それにしても、ほしいのですが、が、でも、高いねえ〜。
書込番号:678020
0点



2002/04/27 00:08(1年以上前)
そうなんですか・・・てっきり初期ロットとかの表示なのかと思いました。色々な機種のレスを参考にしましたが、やっぱりP9が欲しいですネ。後悔するほど画像も汚くないと思うんですが!プロな目で見ると駄目なんですかネ〜(-_-;)
書込番号:678044
0点


2002/04/27 00:20(1年以上前)
あの、コンパクトさ。なんとなく、素人向けに豊富そうな機能。
電池の持ちもいいのかなあと思わせる仕様。欲しいですよね。
でも、メモリスティックいれると、8万円。高いですよね。
S40なら、メモリ128なら6万円強ですみますよね。
まあ、たのしい悩みです。トホホ
書込番号:678082
0点


2002/04/27 12:35(1年以上前)
家電量販店で\64Kでした。
買っちゃいました。
書込番号:678798
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9


発売日にすぐに入手しました。昨日、知人に売却予定のSANYO AZ-1と1日中撮り比べしました。天下のSONYの新製品と言うことで期待していたのですが、がっかりしました。本体のデザインや質感を除く全てがAZ-1の足下にも及びません。画像は暗く、色もやけに黄色っぽく、ノイズリダクションがある割には、ノイズも目だちます。解像感はもっと大きな違いがあります。本当に同じ400万画素なの?という感じです。しかも起動とズーム以外の動作レスポンス(レリーズタイムラグや撮影間隔、メディアへの書き込み時間など)もAZ-1の方が遙かに上をいっています。はっきり言ってこれは初期不良品なのでしょうか?SONYということで多大な期待をしていたのに…。うーん、残念。
0点


2002/04/26 22:40(1年以上前)
>SONYということで多大な期待をしていたのに
う〜ん、SONY信者の煽りが来そうな記事ですね。
AZ-1持ってるのになんでまたP9を買ったんですか?
書込番号:677807
0点


2002/04/26 23:25(1年以上前)
きっと初期不良だと思います、はっきり言うと、初めてP9を撮影したら、あのレスポンスの速さにびっくりしました、えっ!速すぎ、大変満足しました。画質の面にも不満はありません。
書込番号:677923
0点


2002/04/27 00:06(1年以上前)
これで、「買わない理由ができた。第一電器のS40だ!安く済む」と思ったんですが、初期不良かもしれませんね。
書込番号:678037
0点


2002/04/27 04:05(1年以上前)
いやいや、初期不良ではないでしょう。画像は明らかに良くないです。
私はサイバーショットにおいては3年ぶりに買ったのですが
余りにもレベルが上がっていないのでがっかりしました。
前に買った223万画素のモデルと大して変わらないし、
もちろん400万画素クラスの画像とは思えませんでした。
今回はD1Xのサブ(手軽に持って行きたい時用)として買ったので
それ程画像を求めていた訳ではないのですが、ノイズは多いわ
色もおかしいわでびっくりしました。(最高の画像設定でです)
正直、晴天時撮影、室内撮影共に×ですね。
とりあえず買ってしまったのでサブとして使いますが、やはりS40辺り
にしておけば良かったと後悔しています。
7万円のカメラに文句ばっかり言っても仕方ないですが、
コンパクトさに釣られちゃったなぁ・・・。猛反省です。
書込番号:678416
0点


2002/04/27 11:53(1年以上前)
下記のサイトでは、Cyber shot P9について、客観的なコメントがあります。
http://www.dpreview.com/reviews/sonydscp9/page13.asp
英文なので、必要な方は、下記のサイトで、簡単に日本語訳ができます。
http://babelfish.altavista.com/translate.dyn
書込番号:678737
0点


2002/04/27 23:02(1年以上前)
400万画素カメラを購入予定で、発売前から購入を決めていました。デザインは個人的にすごく好きで、画像も過去の実績から、きっとイイはずと思い、今日期待大で購入しました。早速写してみたのですが、画像の悪さにショックを隠し切れませんでした。色は悪く、ノイズが異常に目立ちます。明日、クレームとして返品してきます。がっかりです。
書込番号:679751
0点


2002/04/27 23:23(1年以上前)
ISO感度をマニュアルに設定すれば(100、200)、粒状感はなくなります。ISO感度をオートにすると、比較的に感度アップになりやすく傾向にあります。
書込番号:679821
0点


2002/04/28 18:45(1年以上前)
同日発売のミノルタF100に比べると画質はかなり劣りますね。
私は元々SONYの作ったデジカメなんぞ信用していないのですが
弟がブランド好きのためP9を買ったのです。当方はF100を購入した
ため取り比べができました。
P9のノイズの多いこと!私は我慢できませんでした。
F100もズームが遅い等の欠点はありますがカメラとして見たときに
P9の画質の悪さはこのクラス(400万画素)では致命傷ではない
でしょうか?
書込番号:681163
0点


2002/04/29 00:19(1年以上前)
女の子に持っている事を見せるデジカメとしては満点だと思います。
画質云々の話をするための機械では、ないですね。
持ってる事に、意味があると思います。
画質は実績どうり最悪です。
書込番号:681843
0点


2002/04/29 19:43(1年以上前)
たしかに、画質に関しては一瞬あっけにとられました。
宣伝文句にはNR機能が充実していると書かれていますが、
開発陣はきちんとテストしたのでしょうか?
書込番号:683424
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9


DSC-P9とDiMAGE F100、機能的、性能的に若干の違いはあるものの、
私的に気になるのは14bitと12bitの違いとデジタルズーム倍率くらいですかね。
(DiMageF100のAFは子供が歩くくらいの速度にしか対応できぬと言う記事を読みまだ必要というレベルではないと判断。)
デジタルズーム倍率など低くとも画像ソフトで拡大すればいいという方もいるとは思いますが、やはりデジカメのいいところは撮ったその場で画像が見れること。
それを思うとsonyのデジタル6倍はいいなぁ〜と思う(画質はともかくね)。
とりあえずメモリースティックの256MBをだせSony。
0点


2002/04/26 22:53(1年以上前)
メモリースティックは構造上、128MB以上の容量があるものは作れません。
書込番号:677842
0点


2002/04/26 23:29(1年以上前)
今年後半から256MBが出ると思います、2003年には4GBのメモリースティックも出る予定です。
http://www.zdnet.co.jp/news/0105/28/memorysthic_forum.html
書込番号:677928
0点


2002/04/27 00:26(1年以上前)
なるほど、大容量がでるんですね。それまで、P9買わずに待とうかな。メモリも、値段が安いといいんだけどね。価格競争するためには、東芝や松下に声援を送りたい。
書込番号:678094
0点


2002/04/27 01:25(1年以上前)
気にしない実さん、なにを根拠に?
メモステではないけど他社製のメモカ系は256Mまで出てるよね?
書込番号:678228
0点


2002/04/27 02:17(1年以上前)
DiMAGE F100を今日買いました。デジタルズームはソニーP9
は2倍です。光学とあわせて6倍。F100は2.5倍なので、光学
とあわせて7.5倍です。また、F100のAFはフォーカスポイントが
5ポイントあって、非常に快適ですよ。
書込番号:678322
0点

フォーカスポイント選べるってのは便利ですよね。
僕もF100買ったクチです。P9も一応視野には入っていたのですが、
絞りとシャッタースピードがマニュアルで操作できないのは物足
りないので候補からはずしました。あとISOも400までなんですよ
ね。F100のISO800、当然ノイズはすごいですが、VGAサイズまで縮
小したらまずまず使用に耐えるものが撮れますよ。暗所での撮影
でかなり便利だと思いました。
書込番号:678344
0点


2002/04/27 03:30(1年以上前)
>気にしない実さん、なにを根拠に?
たんなる知ったかでしょう。かっこわり。
書込番号:678388
0点


2002/04/27 14:28(1年以上前)



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9


P9欲しいです!!
絶対欲しいです!!
デザイン的には文句なしだし、機能的にも素人なんで十分すぎるほどだと思ってます
ただ、値段の安さと、撮影モードの豊富さでCOOLPIX2500にだいぶ揺れてます
撮影モードの違いってそんなに違うモノなんですか?
P9でもポートレート(あんま詳しくわかんないです)などなどの写真を撮ることはできますか
なんとしても、P9が欲しいんだけど、なんと言っても高い!!
倍も違うとさすがに悩みます・・・
0点


2002/04/26 08:07(1年以上前)
P9そんなに欲しいなら買えばいいようにも思うが。
いちばん違うのは画素数だよね。大判印刷しなけりゃ400万画素はいらないと思うが。
E2500の豊富なシーンモードは初心者には便利だけど、花火とかあまり使わないのもあるし、マニュアル設定できるカメラ(と人)なら、モードの少ないP9でも十分だし、別になくてもイイと思う。P9買うなら、豊富な機能を使いこなさなきゃもったいない。
俺はそれなりに選びまくってE2500を買ったけど、買ってからますます気に入っているので、ソニーを選ぶ人の気が正直よくわからん。ソニーは厚みがあってチョト重く、ポケットには無理で、高いので最初から対象外だった。E2500の回転レンズは便利だし、かっこ悪いかもしれないが、機能重視のデザインだと思う。個人的には、デジカメは使い倒すもので、まだまだ、良いのが安く出るだろうし、一生モノでもないでしょうから、特に若い人は本を買うとか、お金、他に使った方が吉かと思われ…老婆心ですな。
書込番号:676802
0点


2002/04/26 11:13(1年以上前)
絶対DiMAGE F100をお勧めします。
スペック的には互角以上で、値段は安いです。
P9はレンズがよくないし、暗いところでノイズが出まくります。
ノイズリダクション機能ってほんとに効いてるのかと思ってしまいます。
とにかく、画質を重視するならP9はやめたほうがいいです。
書込番号:676932
0点


2002/04/26 13:33(1年以上前)
金あって400万画素必要なら俺もDiMAGE F100がいいかな。ソニーはメモリやアダプタもちょっと高い。どうして人気あるのかなぁ。
書込番号:677070
0点


2002/04/26 14:55(1年以上前)
P9とF100なんですが下記のサンプルを見る限りでは・・・、
パソコン上で見るときはP9よりF100のほうがいい感じなのですが
P9は結構色つぶしていて色かぶりしてます。逆にF100が若干全体に赤が乗ってます。しかし、サービスサイズで印刷すると(エプソン770C調整なし)
P9のほうがまとまって見え、F100は赤が前面にでてきます。
最新プリンタではどうなんでしょう?
http://www.dpreview.com/gallery/
書込番号:677151
0点

P9はマニュアル撮影は全然できないんですよね。
目的次第だと思いますが、フルオートオンリーのデジカメ
にしては高価すぎる気がしますね。
書込番号:678346
0点


2002/04/27 03:10(1年以上前)
そうなんですよね・・・。
デジタルカメラの草分け的メーカーとしてシンパシーを感じているにもかかわらず、
私が P9、P5 とかに感じてしまう、言い様のない嫌悪感の原因は、それです。
ほとんどはオートで撮るのですが、たまに、絞りを開けたいとか、
シャッタースピードを変えたいとか、の時に、そのすべがない・・・。
フルオートのメモカメラ、と言ってしまえばそれまでなんですが、
メチャ さんのおっしゃる通り、そのわりには、この値段は、どう?
書込番号:678375
0点

>P9はマニュアル撮影は全然できないんですよね。
目的次第だと思いますが、フルオートオンリーのデジカメ
にしては高価すぎる気がしますね。
そうそう、あと39mmからというのも、広角好きにはつらい。
書込番号:680449
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9


デジカメの買い換えを検討しています。P-9とOptio430どちらにするか迷っています。旅行等で撮影する機会が多いのですが、パッと見るとP-9の方がスペックはよさそうに見えますが、しかし、メモリースティックが高いのが気になります。実際A4までの引き伸ばし、夜間の撮影を考慮した場合、どちらが良いのでしょうか?動画等あまり余計な機能は要らないと考えています。あっ!この2機種はデザインも気に入ったので候補にあげています。いかがでしょうか?
0点


2002/04/26 09:15(1年以上前)
はじめまして、skygearさま
P9は手にしたことがありませんが、、
optio430は、電池の持ちが悪く、液晶も荒く見にくいですよ。
書き込み速度(レキサー8倍速使用)も、
P1くらいの速さで、すこしイライラしますね。
P9は、書き込み速度が改善されたらしいし、ノイズリダクションも
3種類でしたか?あるみたいですしね。
optio430は、富士のF601より、解像度はありました。
どちらかと言えば、P9をお奨め致します。
書込番号:676849
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





