

このページのスレッド一覧(全283スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年12月26日 06:35 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月24日 22:54 |
![]() |
0 | 4 | 2002年12月24日 19:15 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月20日 23:10 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月15日 16:46 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月15日 08:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9


日本の皆さんこんにちは。台湾のELLAMINです。
久しぶりにお目にかかりますね
私も2ヶ月前、欲しかったP-9を買いました。
デジカメを使うのははじめてで、今、色々と研究をしながら
写真を撮っていますがどうしても理解できない事がありまして
皆さんにアドバイスを伺ったほうがいいと思いました。
どなた様か、もし、ご迷惑でなければ返事をお願いします。
その1、光学ズームとデジタルズームの使い方がよく分かりません。
どちを使ったほうがもっと綺麗な写真を撮れるのでしょうか?
出来れば、光学ズームとデジタルズームの差を教えてください。
その2、室内で写真を撮ったら暗く見えますが別売りのフラッシュを付ければ改善されますか?
その3、まだプリントしたことがないですがパソコンで見る色とプリントした色は違いますか?(パソコンで見ると色があまり綺麗と思いません)
以上がいままでP-9を使って思った疑問ですが
P-9愛護の先輩方、一つ助言、宜しくお願いします。
有難う御座いました。
0点


2002/12/09 07:44(1年以上前)
ズームの光学式デジタル式:デジタル式はWindows拡大鏡と同じ。(下記Link参照)光学(レンズ)式は本物の虫眼鏡や眼鏡や望遠鏡で見るのと同じ。両方の方式で画面上の写真を見て比べればすぐ判るかと思います。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/training/magnifierturnon.asp
Flash:巨大なサーチライトではないので、だいたい数メートルまでくらいなら明るく出来る。
色合いに関して:書き込み番号1039197を参照されてみて下さいね
書込番号:1120858
0点



2002/12/20 05:52(1年以上前)
こんにちは。
らんまさん。親切なお返事有難う御座います。
ズームの光学式デジタル式:デジタル式はWindows拡大鏡と同じ。(下記Link参照)光学(レンズ)式は本物の虫眼鏡や眼鏡や望遠鏡で見るのと同じ。両方の方式で画面上の写真を見て比べればすぐ判るかと思います。
教えていただいたように比べて見ましたが正直、よく分かりませんでした。又、色々研究をして良い写真が撮れるように頑張ります。
でも、P-9は皆さんの意見のように気に入った写真を撮るのは難しいかなと思いました。念願のP-9を買ったのに、今はちょっと悲しくなっています。(T-T)
又、色々とお世話になると思いますが宜しくお願いします。
もう一度心を込めて有難う御座います。
メリークリスマス
書込番号:1145810
0点



2002/12/20 07:04(1年以上前)
らんまさん
度々すみませんがお返事の中に
色合いに関して:書き込み番号1039197を参照されてみて下さいね
と教えていただきましたが書き込み番号1039197はどこにありますか?
探せなかったんです。
それでは失礼致します。
書込番号:1145839
0点

このページの一番上の「目次」のとなりにある「すべて」をクリックして出てきた画面で書き込み番号を入れてみてください。
あとデジタルズームですけど、やってみると判りますが撮影可能サイズに制限があるはずです。
スマートズームは2272×1704で撮ったのをトリミングしてるだけかな〜(倍率的にはピッタリ)。
デジタルズームに当たることは、PC上で行えることなのであまり利用されません(たぶん)。
書込番号:1145965
0点



2002/12/26 06:35(1年以上前)
Seventhlyさんへ
お返信いただいたのに感謝の挨拶が遅くなりましてすみません。
早速、教えていただいた方法で調べました。そして、親切な説明、本当に有難う御座います。
書込番号:1163755
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9


Super HAD CCDや、14bit DXPなど先進のデバイスを搭載。
クリアルミナンスNR、
クリアカラーNR、
NRスローシャッターなど
ノイズ除去も充実し、
有効400万画素の高画質が楽しめます。
ふつーに、オートで撮るだけでなく
様々な機能を駆使すると
すごい能力発揮しますよ。
画像はきれいです。
0点


2002/12/24 22:54(1年以上前)
ISO200以上に設定すると、シャドウ部分でノイズが気になります。
書込番号:1159822
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9
現在、P9を所有していますが、ノイジーな画像に我慢できず、
買い替えを検討しています。
とりあえず候補としては、S45かFZ-1等を挙げてます。
皆様のお奨めは??
(近所のジョーシンでは買取上限3万でした…(涙))
0点


2002/12/24 09:07(1年以上前)
用途を書くと、親切なレスがいっぱい付くと思います。個人的にはFZ-1。でもいらない人にはいらないデジカメですよ。
書込番号:1157874
0点

そうですね。御助言ありがとうございます。
用途としては、普通のスナップとか旅行のスナップぐらいですかね。
ただ、来年結婚を控えておりまして、新婚旅行の写真を綺麗に
撮れれば…と考えております。よろしくお願いします。
書込番号:1159005
0点

ノイジーな画質に満足できなかったのであれば、
FZ1はやめておいた方がいいかと…
手ブレ補正付き光学12倍ズームが魅力的な機種であって、
画質云々を求めるデジカメではないですよ。(^^ゞ
ただ、画質に関しては人によって許容範囲が違いますし、
一概には言えないので、あくまでも1/1.8CCD、400万画素の
P9からの買い替えとしての話ですが…
書込番号:1159173
0点

http://shop.kitamura.co.jp/index.asp
望遠と画質を求められるのであれば、上記でC-2100UZが売ってます。
ボディが大きめなので、ケータイ性は薄れますが、
手ブレ補正付き光学10倍ズーム、1/2CCDの200万画素なので、
今でも現役で通用する画質だと思いますよ。
書込番号:1159214
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9




2002/12/20 01:05(1年以上前)
室内撮影の画質を求めるならP9は真っ先に候補から外れます。
撮影間隔の短さを重視するならF601、
オールマイティーに安定した画質を求めるならS40です。
この3機種の中では一番バランスが取れてて操作も非常にしやすいので
S40(S45)が妥当だと思います
書込番号:1145539
0点


2002/12/20 01:20(1年以上前)
書き込み[1145501]参照してみてください。
# 他社スレです。
書込番号:1145579
0点



2002/12/20 23:10(1年以上前)
ご助言有難うございます。
候補が絞れてきました。
キャノンS40かS45もっと良く調べてみます。
サンヨーのカメラの評判がいいみたいですね。
ますます、悩んでしまいそうです。
書込番号:1147432
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9


P9を買いました。室内で撮るとすごく画質が荒いです。PCで少しぼかしてあげると多少はきれいにプリントできるのですが・・・ここでP9の評判が悪いのでちょっと落ち込んじゃってます・・・P9にしたのは失敗?それともきれいに撮れる方法ってあるのかしら・・・?
0点


2002/12/15 14:40(1年以上前)
このカメラは持っていませんので、はずしているかも知れませんが・・・。
明るくないところでオートで撮影すると画像が荒れるのは、
このカメラ固有の問題と言うよりはコンパクトなデジカメ一般の弱点、
むろん機種によって多少の得手不得手はあるでしょうがまあ程度問題でしょう。
しかし、暗めの所での、オートによる露光制御には、
機種によってその方向性の違いがあるかも知れません。
1)解放でも足りないとき、ISO 感度をバンバン上げていこうとするタイプ
2)解放でも足りないとき、シャッター速度の方を長くする傾向のあるタイプ
もし、1)のタイプで ISO 感度が野放図に上がる傾向がありましたら、
手動で、ISO 感度を 100 か、せいぜい 200 あたりに固定されてみては?
(どこまで許容範囲であるかは、試行錯誤して下さい)
しかし、そうするとシャッター速度が遅くなり、ぶれやすくなりますので、
・ズームを使わず広角側で撮影し、しっかりかまえて撮影する。
・部屋を明るくしたり、フラッシュを焚いたり、まず明るくする方法を考える。
といったことは必要かと思います。
書込番号:1135050
0点


2002/12/15 16:46(1年以上前)
私の場合,どうしようもなかったのでP7に買い換えました.幸いP9もそこそこの額で売れた時期だったので,あまり損はしませんでした.でも,晴れた日の屋外撮影とかはP9の方が若干写真がきれいでしたね.
書込番号:1135296
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9


DSC-S70を気に入って使っていますが、もう少し長く動画を取りたいので、買い替えを真剣に検討しています。ビデオは持っていないのですが、そんなに長時間の録画はなくてよいので、携帯性や価格からデジカメで考えています。
用途は、講師をしているので、勉強会のちょっとした記録や子供達の活動の様子を父兄にPC上やTV上で見て頂ければと。他のメーカーとの比較も含めてアドバイスお願いします。
0点

P−9とP−7をお店で試させてもらったけど、画質は変わりませんでした。P−7で十分です。VHS3倍モード程度の画像です。
書込番号:1129657
0点


2002/12/14 09:20(1年以上前)
動画目的でしたら、SANYOが良いのでは?
SONYデジカメの動画は画質がちょっと…
書込番号:1132066
0点


2002/12/15 08:28(1年以上前)
私の回りにいる人の話ですが、
ソニーとニコンを買う人はメーカーを裏切らないというか・・
自分が別の物を勧めても買いませんね。
そのわりに性能についてグチっていますが。
書込番号:1134234
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





