

このページのスレッド一覧(全283スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年9月11日 09:36 |
![]() |
0 | 5 | 2002年9月11日 03:09 |
![]() |
0 | 5 | 2002年9月10日 00:34 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月10日 00:34 |
![]() |
0 | 5 | 2002年9月8日 20:56 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月7日 07:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9


先月にP9を購入し,外のプールで撮影したものをBJF930と写真画質用の
紙で出力しました。
出力した結果、全体的に青みが掛かっています。どこかでの調整することが
出来るのでしょうか?それとも、ソフトで調整するのでしょうか?
よろしくお願い致します,
0点


2002/09/11 09:36(1年以上前)
ソニーのデジカメって機種や個体差もありますけど
全般的に青かぶりしやすいです。
こればっかりはカメラの仕様なので何ともしがたいのですが
撮影時にホワイトバランスをオートでなく
その場その場にあったホワイトバランスを選ぶと
多少なりとも今回のような状況は回避できると思います。
ホワイトバランスの設定を変更してもダメなら
フォトショップなどのソフトで青かぶりをとってやるしかないですね
書込番号:936681
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9


僕は今、P9を買おうか悩んでいます。しかし、他メーカーさんのHPはサンプルが有りますがソニーさんのが載っていなかったで鉄腕さんの様に良い、悪いなどを.jpgで載っけて頂くと大変参考になるのですが、ダメなんでしょうか?
0点


2002/07/12 01:10(1年以上前)
kazusiさん、はじめましてです。
サンプル写真ですが、確かにソニーは出ませんね。
過去に、サンプル写真が載っているアドレスがあると思いますので探して見てください。
あと、こんなページもありましたので参考にでも。。。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20020411/01/
書込番号:826191
0点



2002/07/12 20:33(1年以上前)
みるくてぃさんお返事有難うございます。HP大変良い参考になりました!掲示版のレスを見る限りでは余り良い評価は無いですが僕なりの評価は◎です。
書込番号:827404
0点

http://www.dpreview.com/gallery/sonydscp9_samples/
http://www.steves-digicams.com/2002_reviews/p9_samples.html
思ったよりないな、あとはgoogleで検索。
書込番号:827434
0点



2002/07/13 02:16(1年以上前)
バッテリ寿命改善希望さんお返事有難うございます。綺麗なサンプルですね!P9良いと思いますよ!
書込番号:828075
0点


2002/09/11 03:09(1年以上前)
ナルホド
書込番号:936443
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9


先日P9購入しましたが、カメラのフロント側のシール(「スタミナ 1800枚 90分 有効画素数4.0メガピクセル」などと書かれているもの)が邪魔だと思い剥がそうとしたのですが、意外と粘着性&密着性があり、取れません!!
ユーザー各位はいかほどにしていらっしゃいますか?(そもそもはがれるのか・・・)
見事きれいに剥がしたという方はいらっしゃいますか??
宜しくお願いします。
0点

三菱製鐵 さんこんばんわ
DIYショップや、100円ショップの大きなお店などでは、ステッカー剥がしを売っていると思います。
ただし、シンナーや除光液などで剥がしますと、プラスチックが溶けちゃいますのでご注意を、以前に私もカメラじゃないですけど、除光液で失敗しました。(笑)
書込番号:930871
0点


2002/09/08 05:31(1年以上前)
手先の器用なやつは
紙とセロテープ
これ最強
まじで
書込番号:930954
0点


2002/09/08 15:07(1年以上前)
はがせませたよ??
うーん。だいぶ前だからどうやってはがしたかは
覚えてないけれど
あんまり記憶にないことから
そんなに粘着力がなかったかもしれません
ゆっくりはがしてみてはどうですか?
あーいうシールは紙製じゃないので
途中で破れることもないとおもいますし・・
もし残ってしまったらシールはがし
をつかってみればどうですか??
使って変なことになっても保障はしませんけど・・笑
書込番号:931612
0点


2002/09/08 15:28(1年以上前)
私も剥がしましたけど・・・ 簡単に爪で剥がれましたよ。
カメラを日に当たる場所などで少々暖めれば粘着も弱まって剥がし易くなると思いますよ。
シンナー系など液体はボディ表面に悪影響がありそうなので、あとは根気良く、爪に頼っては如何でしょうか?
糊が残った場合は、セロテープなどの粘着部分でペタペタやって吸着してください。
私は剥がしたシールは捨てずにメモリースティックに貼り付けてます!
書込番号:931645
0点


2002/09/10 00:34(1年以上前)
今まで、デジタルビデオカメラ、デジカメ各々数台のSONY製品を使用してきましたが、すべて剥がしました。
剥がし方
注意深く、カッターナイフでシールの隅を持ち上げ、持ち上げた状態の部分を、毛抜きで挟んでゆっくり剥がします。参考まで。
書込番号:934395
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9


P9でも動画が記録できますが、撮った時の画質はどれくらいなんでしょうか?今F55Kと古いのを使ってますが、200万画素なのであまりよくないです。動画をメインに使用したいので、誰かP9を使用されているかたで教えていただけないでしょうか?
0点

動画の使用がメインで、10月まで待てるのなら、こんな選択肢も有りですよ。
http://www.sanyo-dsc.com/dsc/mz3/index.html
画質は解りませんが、とれるサイズの最大が、DSC-P9が320×240ピクセルに対して
MZ-3が640×480ピクセル。あれ、200万画素機の方が大きく撮れる!?(笑)
価格も本体+マイクロドライブ340MB(DSCM-10340)で5万弱ぐらいです。
よろしかったら、こちらも一度覗いて見てください。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=005022&MakerCD=72&Product=DSC%2DMZ3&CategoryCD=0050&Anchor=933436
書込番号:933522
0点


2002/09/09 20:43(1年以上前)
>動画をメインに使用したいので・・・
あくまで動画をメインで使うのなら、デジタルビデオカメラの方が良いと思います。
今のビデオカメラなら静止画もメガピクセルなので・・・どうでしょうか?
書込番号:933904
0点



2002/09/10 00:34(1年以上前)
今本当に悩んでいます。デジカメはの方が軽く値段も安いし、持ち運びに便利だし・・・ビデオカメラだと高いので学生の自分には少しきついと思います。ジャパネットの広告にあったビデオカメラもいいな〜と思いましたが動画時の画素が34万画素とあったので、あまり良くないなーと思いまして。P9で撮れる動画の画素が気になっています。アドバイスありがとうございました。今持ってるデジカメがSONYのものなのでなるべくSONYのものを探しております。色々とつぼやいてしまいました。この辺で失礼します。
書込番号:934394
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9

2002/09/04 14:03(1年以上前)
自分の使ってたものしか分からないですが、LCS−P1の巾着上のものよりは、LCS−PAのフラップのついたケースのほうが使いやすいのは確か!一応両者ともスペアバッテリー&メモステは一つづつ持ち歩けますしね。
他の候補となると、100均ショップのウレタンの入った物も意外に良いですね。。
ハードケースのほうが、良いと言うのでしたら話は別ですけど。。
自分なりの使用結果報告です。
書込番号:924990
0点


2002/09/05 20:37(1年以上前)
こん○○は。私は近所のPCショップで昨日P9とケースを購入しました。
私が気に入ったのは、純正ケースの"LCM-PX/\4,700"です。
他のケースよりも価格も高めですが、Pシリーズにジャストフィットなケース形状とハードな作りは大切なP9を守ってくれるでしょう。
書込番号:926883
0点


2002/09/06 05:45(1年以上前)
私は、LCS-PA/Lを買いました。ソフトな感触が良いです。
書込番号:927378
0点



2002/09/06 17:15(1年以上前)
ご意見ありがとうございました。
書込番号:927953
0点


2002/09/08 20:56(1年以上前)
P-7を使用してます。そちらにはレスを入れましたが....
吉田カバンのドライブM品番:635-06827 これは中々いいですよ.
参考までにURL見てみてください。かなり満足です.
書込番号:932090
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9


デジカメ初心者です。
とても悩んでP9を購入しました。
スタイルもコンパクトさも画質もとても気に入っています。
でも1つだけ気になる点があります。
それは、ズームボタンを押して離したときです。
すぐにズームがとまらず。若干遅れてとまります。
止めたいところでピタッと止まりません。
他のP9ユーザの方々はそのようなことはないのでしょうか?
どうぞご意見をお聞かせください。
0点


2002/09/06 11:04(1年以上前)
私のも同じ状況ですので、それがP9の標準的な仕様なんだと思いますよ。
私はさらにズームイン時の音が気になるんですけど・・・。ズームアウト時は静かなのに!
この辺の作りはCanonやFijiFilmの方が優れているカモ?
書込番号:927586
0点


2002/09/06 11:32(1年以上前)
ソニーに限らず、ズームは止まる位置が数段階に決まっているものが多いようです。
書込番号:927626
0点


2002/09/07 07:30(1年以上前)
ご回答ありがとうございました。
納得しました。
本当ですね。段階的なズームだしそれが標準仕様みたいですね。
それと使っているうちに慣れて気にならなくなってきました。。
KING of アマラオ さんの書いていたズームインの音ですが、
私のP9もズームアウトの音よりぜんぜん大きいです。
ズームアウトの音はとても静かです。
なんだか結構機械なのに個性があるみたいですね。
よりP9に愛着がわいてきたような気がします。
他のデジカメはどんな個性があるのでしょうかこんどは
そっちのほうが気になってきました。
それでは、ほんとにどうもありがとうございました。
書込番号:929046
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





