

このページのスレッド一覧(全283スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2002年9月7日 07:07 |
![]() |
0 | 12 | 2002年9月6日 21:44 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月2日 04:44 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月1日 00:57 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月28日 22:15 |
![]() |
0 | 7 | 2002年8月28日 21:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9


はじめまして
長く使っていた銀塩の一眼レフが壊れてしまい,デジカメを購入検討中です。
ポートレート中心で,時々ワイド4切に引き伸ばしプリントしていたのですが,400万画素のP9ではきれいにプリントできるでしょうか?
もっとも,予算的には400万画素が限界なのですが・・・。
ご存じの方,アドバイスお願いします。
0点


2002/09/02 00:43(1年以上前)
はじめましてじゅんちゃん202号さん(^_^)
http://vmag.vwalker.com/series/digicame/art.asp?newsid=2637
のページでP9のサンプルが置いてあるので
ダウンロードしてプリントされてみてはいかがでしょうか?
書込番号:921303
0点


2002/09/02 01:11(1年以上前)
一眼レフの代わりなんですよね?
フルオートのカメラですが、良いのですか?
そこそこ、早く起動して、そこそこ連続して撮れて
サブカメラとして、画質を妥協するなら、悪くはないと思います。
ノイズは、多めで、晴れた外とか良い条件ならいいのですが、
曇りの外とかだと、ダメダメになります。
このクラスだと、CANON S40あたりが、一番まとまって良いと思います。
書込番号:921357
0点



2002/09/02 08:33(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
使い慣れた一眼レフから買い換えは多少の抵抗があるのですが・・・
嫁さんが「重たいカメラはいやだ!」と言い張るので・・・
アドバイス,参考にさせてください。
書込番号:921752
0点


2002/09/02 16:03(1年以上前)
僕はCanonPowerShotS30ですが、4切サイズいけますよ。(これは、その人の画質を妥協できるレベルによりますが・・・)
僕も西のほうの人さんの推薦のようにPowerShotS40をお勧めします。
このデジカメはクラストップレベルの画質と上位機種のG2や一眼レフにまけない機能の豊富さが魅力です。ただ、欠点は少しゴロッとしていて、重めなことかな。重いカメラはだめということなのですが、一眼レフに比べたら軽いですし、前に一眼レフを使っていらっしゃったのなら、フルオート機のP9よりシャッター速度優先、絞り優先モードなどがついたS40のほうがいいかなと思います。最近は値段も下がっているので検討してみてください。
書込番号:922270
0点


2002/09/02 16:07(1年以上前)
忘れてたけど、PowerShotS40/S30はスティッチアシストという機能がありまして、時計回りなどに写真を4枚分割して撮影して、後で付属のソフトで合成するという裏技があります。これを使えばかなりの画素数になるんじゃないかと思います。
書込番号:922274
0点


2002/09/02 20:08(1年以上前)
じゅんちゃん202号さん、はじめまして。P9使いのとらです。
僕はカメラは疎いほうなので、専門的な話は他の方に任せておきますが、
うちも購入前に嫁さんの意見を聞いたところ
「P9のサイズなら良いけどS40のサイズは大きすぎる」といわれて決め
ました。やっぱり女性がちょっと持つにはいいサイズなんだなぁという
感想は購入してからもあります。
確かに画質的なものは他より劣る部分もあると思いますが、その辺の
バランスをご家庭でどう考えるか?デジカメ売り場で奥様にS40とP9を
持ってもらい参考にするのも一つだと思います。
書込番号:922636
0点


2002/09/04 15:07(1年以上前)
ミノルタのF100はどうですか?
電源ON/OFFに難がありますが、良い機種と思います。
書込番号:925064
0点



2002/09/07 07:07(1年以上前)
たくさんの皆さん,アドバイスありがとうございます。
こんな掲示板って,本当にありがたいですよね〜
ご意見をを参考にしながら,しばらく悩んでみます。
(悩んでいるときが一番楽しい・・・笑)
他の機種より多少大きなS40も,これまで使っていた銀塩EOSに
比べたらとってもコンパクト。
今のところS40が最右翼かも!
書込番号:929032
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9


おはようございます。
デジカメを購入予定していますが、離島に住んでいるので、
大型家電がなく、どうしても実物を見ることができず、
カタログやインターネットでの情報収集しかできません。
P-9,71,7のどれかの購入で悩み中です。
希望としては300万画素以上、工学3倍以上、予算4〜5万以内。
P-9,7は動画もとれるということで、魅力はあるのですが・・?
みなさんのアドバイスを参考に購入したいと思っています。
よろしくお願いします!
0点

まず、デジカメで「なにをどう撮りたいのか」とか、
「どういった使い方を想定しているか」を考えましょう。
ただ漠然と「デジカメ欲しいのでアドバイスを」
といわれても、聞かれた方も困っちゃうでしょ?(笑)
たとえば
「○○のような写真が撮りたいけどどの機能を重視すればいいかわかりません」
のような質問であれば
「そういった用途なら××が向いてますよ」
とかのレスが付けやすいでしょう。
書込番号:919921
0点

MIFさん、おはようございます。m(__)m
書込番号:919923
0点

>増設ハードディスクお亡くなり(-_-;)
JUNKBOY さん、御愁傷様です。m(__)m
南の島のなっちん さん、失礼しました。
書込番号:919945
0点



2002/09/01 08:59(1年以上前)
早速のご意見、ありがとうございます。
主に動物、人物(ポートレート)を撮りたいと思っています。
動物を撮るときにシャッターチャンスを逃すことがあります。
P-71は初心者向けのカメラと聞きましたが、どうなんでしょうか?
書込番号:919947
0点


2002/09/01 10:24(1年以上前)
工学じゃなく光学でしょ?
書込番号:920055
0点

ワープ9発進さん、たった今増設したハードディスクを取出しセットし直して立ち上げたら、また蘇生されました。2度目の蘇生なのでまたいつお亡くなりになることやら・・・(^^ゞ
南の島のなっちん さん、私も失礼しました。<m(__)m>
書込番号:920060
0点

沖縄行きたいです。P7良いとおもいます。大きな店の通販すすめます。
少し高いですが。安心料と言うことで。
書込番号:920096
0点

そうですね。離島に住んでいるのでしたら、アフターの事も考えておいた方が宜しいですね。
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Main/QUN00000116_01.html
書込番号:920117
0点

>増設ハードディスクまた蘇生?!(^^ゞ
JUNKBOY さん、とりあえず良かったですね。
このまま無事に運用できることを祈ります。
>価格.com顔のアイコン変更希望!!!(^^ゞ
こちらの掲示板のアイコンは結構気に入ってますが、PC何でも掲示板のアイコンはちょっと・・・。
特に男性50歳以下のは、まるで長○終身名誉監督のようです。(笑)
南の島のなっちん さん、また関係ない話で失礼しました。m(__)m
書込番号:920380
0点


2002/09/06 11:20(1年以上前)
私は先日P9を購入しましたが、やはりP71/7/9の3つで悩んでおりました。
結局P9を購入しましたが、私なりの判断をご提示します。
P71のメリットは単3乾電池が使用できる点です。電池切れの際にもコンビニで手に入る。
しかし、デメリットはP7/9に比べ本体が分厚くポケットには入らないと判断したから諦めました。
P7/9は金額だけです。安いに越したことは無いのですが、当初P9は\69,800だと思っていたのに、
近所のPC店の店頭価格が\60,500で、考えていた予算よりも低かったからです。ちなみにP7は店頭価格で\55,000程でした。
書込番号:927614
0点



2002/09/06 21:44(1年以上前)
色々なアドバイス、ご意見etc・・ありがとう。
アフターの件も考えて、もう少し悩みま〜す!(笑)
書込番号:928399
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9


先日ここに書き込みしてある程度欲しいデジカメが決まりました、でもこの中で迷っています、「ソニーP9」「ソニーP7」「カシオQR−R4」「キャノンIXY DIGITAL200a」です、私はデジカメ初心者なので扱いやすいものがいいです、それとこのなかでリレーズタイムラグが一番短いのはQR−R4で0,01秒だと聞きました、他の商品のリレーズタイムラグはいくつですか?アドバイスお願いします
0点

レリーズタイムラグがはやくてもAFタイムラグが0.8秒ぐらいあったりします
書込番号:921609
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9


P9購入して1ヶ月です。凄くいいですよ!小さいし、なんていったってスタイルがいいですね!初心者の私には、細かい画質なんてわかりません。購入前はここを見て多少は検討しましたが、難しくてわかりませんでした。SONY、小さい、スタイル!これだけでも買いだと思いますよ。迷ってる初心者の方に!
0点


2002/09/01 00:57(1年以上前)
ですよねぇ!!!
私も初心者なので
全然わかりませんでした!!!!!
P9最高!!!!!
書込番号:919532
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9


S40かP9か迷いましたが、P9を買いました。それぞれ長所・短所がありますが、私の場合、旅行目的だったので、高性能で軽いのが良いと言う事で
P9にしました。確かに、十字型のカーソルキーは、最初は使い難かったですが、慣れていく内に、気にならなくなりました。
私は、セミプロでもマニアでもないので、旅行で普通に写真を取るなら、P9で十分かなと思います。55ステーションでのデジカメプリントの画質も個人的には満足です。
0点


2002/08/28 22:15(1年以上前)
S40のマルチコントローラーも、人によっては使いにくいと感じられる方もいらっしゃる
ようですしね・・・^^;
バシバシ使い倒してくださ〜い♪
書込番号:914500
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9


ルシフェルさん、ありがとうございます。
また質問してもよろしいでしょうか?
>A4サイズですと、P7で約175dpi P9で約195dpiですね。
>CCDも同じ大きさなので、P7の方がなにかと、いいと思います。♪
この2つの意味がよくわかりませんでした。
また「dpi」とはどういったことでしょうか?
数値が低いのと高いのではどのように違うのでしょうか?
A4に引き延ばすほどでもない写真を撮るときは
(たとえばLサイズに現像するなど)
320万画素で撮っても、ノイズが少ない仕上がりになるのでしょうか?
0点


2002/08/28 02:00(1年以上前)
>A4サイズですと、P7で約175dpi P9で約195dpiですね。
>CCDも同じ大きさなので、P7の方がなにかと、いいと思います。♪
f(^_^;スンマセン 説明不足でしたね。♪
これはA4で、印刷したときの、解像度です。
CCDは同じ大きさ(P7とP9)なので当然320万で割る方が
大きくなりますよね♪
「dpi」とは1インチの中にいくら点があるかということですね。
多分あっていると思いますが、間違っていたら、ごめんなさい。
http://www2.nsknet.or.jp/~a.miyano/words.html
書込番号:913077
0点


2002/08/28 02:21(1年以上前)
>A4に引き延ばすほどでもない写真を撮るときは
(たとえばLサイズに現像するなど)
320万画素で撮っても、ノイズが少ない仕上がりになるのでしょうか?
ならないと個人的に思います。
書込番号:913103
0点


2002/08/28 02:31(1年以上前)
書き忘れ。。。。。(^^;....
>数値が低いのと高いのではどのように違うのでしょうか?
多いほうが解像度が高くて、(繊細)良いですね♪
書込番号:913115
0点

すいません。決して揚げ足取ってるわけぢゃないんですけど、重要なので書きます。
1件目のレスで、
320万で割る、は、320万を割る、だと思います。
このdpiという数字は、まぁむやみに大きくても意味はありませんが、印刷の場合、300程度までは、大きい方が良いと言われています。(実は私個人は180程度で、きれいぢゃん、って思うのですが(^^;; )
細かく書くと、320万とは2000×1500くらいのはずです。(ちゃんと覚えてないので、調べてね)
A4の長い辺は約30cmで、これは約12インチ。
2000を12で割ると167dpiって計算になります。
書込番号:913188
0点


2002/08/28 05:10(1年以上前)
デジカメは、できるだけ、
最高画質ですべての写真を撮った方が良いと思います。
あとで、切り取ったり、小さくしたりするのは、できますから。
縮小はパソコンで、やった方がキレイかもしれませんね。
(どのへん間引くとか、ソフト次第で、キレイに縮小できそう)
そのために、大きな容量のメディアを使ってくださいな。
解像度の話がでましたが、だいたい印刷は、300dpiくらいだと
思って良いと思います。
写真屋さんのプリントする機械も、300dpiちょいくらいが
ホトンドでは、ないでしょうか。
(インクジェットも、ドットは、数千dpiで並びますが
あくまで単色であって、数千dpiで、フルカラーは出ません。)
書込番号:913210
0点

すいません。下のスレッドで、正確なピクセルサイズは調査されてたのですね。
で、ノイズを気にしていたのですね。
読んでなかったので、変なレスしちゃいました。
やっぱり単なる揚げ足になってしもうた…
ごめんなさいm(_ _)m
書込番号:913514
0点



2002/08/28 21:17(1年以上前)
みなさん、親切にありがとうございました。
皆さんの意見を総合すると、
デジカメは最高画質で全ての写真を撮った方がいい。ということで
P9の場合、ノイズが多く感じられる場合があるという話を
聞いていますので、P7の方が良さそうですね。
A4サイズ以上にという場合も考えていますが、Lサイズの現像の方が圧倒的に多いと思うので、
それを考えると、P7の方がいいのかなー?と思います。
知人のP2で撮った写真での話ですが、
室内でとった写真にノイズがでてるのを見たことがあり、
せっかくの写真ももったいないなぁ。と思ったことがあるので
できれば、そういった写真をなくしたいですよね?
なので、ノイズのことが引っかかってるのです。
デジカメなので、当然、失敗してたら取り直せばいいという意見も
あるでしょうが、なかなかそういうことってその瞬間にできないですよね。
P9だと曇り空の下ややや薄暗い室内での撮影でそういったことはやはり起こりやすいのでしょうか?
今はP7の総合的なまとまりに惹かれていますが、
P9使用者の意見も聞きたいと思います。
P9とP7で迷ってるとう書き込みが多いのは
そういうところで迷ってる方が多いからだと思うのです。
よろしくお願いします。
書込番号:914378
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





