サイバーショット DSC-S75 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:330万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 サイバーショット DSC-S75のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-S75の価格比較
  • サイバーショット DSC-S75の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-S75の買取価格
  • サイバーショット DSC-S75のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-S75のレビュー
  • サイバーショット DSC-S75のクチコミ
  • サイバーショット DSC-S75の画像・動画
  • サイバーショット DSC-S75のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-S75のオークション

サイバーショット DSC-S75SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 4月10日

  • サイバーショット DSC-S75の価格比較
  • サイバーショット DSC-S75の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-S75の買取価格
  • サイバーショット DSC-S75のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-S75のレビュー
  • サイバーショット DSC-S75のクチコミ
  • サイバーショット DSC-S75の画像・動画
  • サイバーショット DSC-S75のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-S75のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-S75

サイバーショット DSC-S75 のクチコミ掲示板

(532件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-S75」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-S75を新規書き込みサイバーショット DSC-S75をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

インフォリチウムについて

2001/06/25 19:51(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-S75

スレ主 wata3044さん

S85やS75で使用されているインフォリチウムですが、実際の使用可能時間はどれぐらいになるのでしょうか?液晶OFFで3時間とありますが、液晶ONなんかですとどれぐらい持つのでしょう?所有されている方でお教えいただければ幸いです。

書込番号:203003

ナイスクチコミ!0


返信する
windelyさん

2001/06/25 22:24(1年以上前)

時間は計ったことありませんがまったく問題なく2時間以上は大丈夫でしょうね
気にならないくらいもちます 心配いりません

書込番号:203211

ナイスクチコミ!0


スレ主 wata3044さん

2001/06/26 19:58(1年以上前)

なるほど。ありがとうございます。私は、ビデオカメラがソニーを持っていまして、電池残量が比較的正確で重宝していました。そのため、電池切れに気を使わなくていいS75に興味がありました。多少ボディーが重くても、予備の電池をジャラジャラ持つよりいいかなあ、と考えている次第です。

書込番号:204090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

画像サイズについて?

2001/06/22 09:31(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-S75

スレ主 ころころ23さん

すみません。質問です。デジカメ初心者なので初歩的な質問です。たとえばデジカメで画像サイズ2048×1536ピクセルでとってパソコンに取り込み容量が重くなるのでそれを変更してたとえば640ピクセルくらいにして保管をしておきいざ印刷したいなと思ったときに2048ピクセルにまた変更するとすごく画質はおちるのでしょうか?パソコンで変更するのならデジカメで撮る時点で640ピクセルでとってパソコンに読み込むのといっしょなのでしょうか?やっぱり2048ピクセルで撮ってそのまま保管しておき印刷したほうがいいのでしょうか?枚数多いとすごく重たくなってパソコンが動いてくれないんですよね。皆様は普通どれくらいで取られて保管されていますか?どなたか教えてくださいませ。

書込番号:199400

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱぺさん

2001/06/22 09:41(1年以上前)

いったん640*480に落とすと、大きくした時に画像は劣化します。
最初から640*480で撮るのとほぼ同じと考えていいでしょう。
理想は大きいまま保存&印刷ですが、
多少小さめの画像でも、プリンタの性能&設定しだいである程度のレベルで印刷できるはずです。
僕はデジカメを持っていませんが、画像処理の仕事をしているので
わかる範疇だけでお答えしました。
適度な大きさや印刷に関しては、実際に機材を持っている方の返信をお待ちください。

書込番号:199405

ナイスクチコミ!0


誤算15さん

2001/06/22 09:45(1年以上前)

できるなら上記の手順を自分でやってみることをお勧めしますが、
現段階ではそれができる環境にあらず、というわけなら、誤算15は
JpegやGifに変換する事の方をお勧めしたいような気もしますね。
縮小拡大を繰り返すのは余り個人的に気持ちよくないので。
ちなみに私が記述した作業は、パソコンに取り込んだ後でも
出来るといえば出来ます。

書込番号:199408

ナイスクチコミ!0


kazoo3さん

2001/06/22 10:46(1年以上前)

jpeg 再保存は不可逆圧縮で画像の劣化がありますが、縮小→拡大よりは数段いいでしょう。
GIF は写真だと事実上減色になってしまうので不適切なのでは?

> 枚数多いとすごく重たくなってパソコンが動いてくれないんですよね。

それって、本当にパソコンのHDD? の容量のせいなのでしょうか???

書込番号:199435

ナイスクチコミ!0


kazoo3さん

2001/06/22 10:52(1年以上前)

あっ、HDD の容量に余裕がないってことでしょうか?

書込番号:199439

ナイスクチコミ!0


誤算15さん

2001/06/22 12:20(1年以上前)

>容量が重くなるのでそれを変更して
だもんで、多分これからそうなるのでしょうね。それが夏休み明けなのか
一年後なのかは解りませんがそうなのではないかと推測だけしておきます。

いやもしかしたら、あまりにも同時に開くファイルの数が多すぎるのかも。

書込番号:199476

ナイスクチコミ!0


スレ主 ころころ23さん

2001/06/22 12:23(1年以上前)

色々とご意見ありがとうございます。私は今128MBを使用しています。パソコン自体の容量を見るとまだ空きがありました。もう一度じっくりやってみます。そうですよね,これくらいで動かなくなっていたら困りますね。。。。

書込番号:199478

ナイスクチコミ!0


リリーのアトリエ裏さん

2001/06/22 15:51(1年以上前)

画像自体は1MB位かもしれませんが、転送がフラッシュパス等の
低速デバイスだとPCカード等のリーダに比べてかなり遅くなります。
また、パソコン上でもビューアーで開くときは、当然画像自体のデータも
1MBではなくなっています。
フォトレタッチソフトを使ったり、A4サイズ等の印刷を行うのであれば
メモリは256MB以上をお勧めします。
うちではよくL判とA4をEPSONのPM-3500Cで印刷しますが
1280*1024のものでA4スーパーファインで35〜45MB、
LのPMマットで5〜8MBが1枚あたりの容量になります。
地図ソフトも使っていますがB5以上のものを印刷する場合は
128MBないとハングアップすることもありましたし。
パソコン自体の環境の見直しをされてはいかがかと思います。

もっとも、640*480と1280*1024でA4ならともかく
Lだとほとんど見た目がかわりませんけどね。

余談ですが印刷もするとのことでしたのでお知らせしておきます。

書込番号:199575

ナイスクチコミ!0


リリーのアトリエ裏さん

2001/06/22 15:59(1年以上前)

なんかわかりにくい書き方になりましたが、
PC本体のメモリのお話でした(^^;)

レタッチのテンポラリやプリンタのスプールでかなりメモリを使います。
OSにもよりますがWin9x系なら256MB、WinNT/2000なら512MBあると
かなり楽にレタッチと印刷ができると思います。
うちはWin2000で128>256>512MBと増設していきましたが複数の
レタッチ、印刷では操作性が圧倒的に違います。
WinMeでは128と256では違いましたが、
512MBではあまり実感できませんでした。

書込番号:199585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファインダーがズレてる???

2001/06/19 17:25(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-S75

スレ主 ふぁいやぁぁぁ〜〜さん

S75を買ったんですが、ファインダーのターゲットが液晶画面の中心と合わないんです。ファインダーのターゲットが液晶画面よりも上なんです。ファインダーを覗いて写真を撮ると、ターゲットより下が写ります。私のカメラだけ?ファインダーは、単なる目安なのでしょうか?

書込番号:197164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/06/19 18:28(1年以上前)

>ファインダーは、単なる目安なのでしょうか
目安ということではないんですが、視野率100%のファインダーというなは高ーいカメラしかないようです。大方のカメラは多かれ少なかれファインダーの視野率は100を切っています

書込番号:197197

ナイスクチコミ!0


鵜月:さん

2001/06/19 20:22(1年以上前)

キヤノンG1もそうですが、コイツラのファインダーは
レンズの真上にあるので左右にズレが無い変わりに
上下方向にはズレてしまいます。

視野率100%を求めるなら液晶ビューファインダーか
1眼レフファインダーでないとダメっス。

書込番号:197274

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/06/20 02:44(1年以上前)

近づけば近づくほどずれます、これはどうしようもありません。
マクロ撮影では必ず液晶画面で確認しましょう。

書込番号:197706

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふぁいやぁぁぁ〜〜さん

2001/06/21 10:48(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございました。やはりズレているのは私のデジカメだけではなかったのですね。なるべく液晶を見ながら撮影するようにします。しかし、S75はなかなかの優れもの・・・。接写したら目視確認できないような細かな表面が撮影できました。携帯用に40iも持っていますが、S75この性能には驚きました。(笑)

書込番号:198715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

迷う。。。

2001/06/16 21:43(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-S75

スレ主 ころころ23さん

今P1にしようかS75にしようか悩んでいます。子供がメインになると思うのですが。。。。で、やっぱりS75がいいのかなとおもっているときにふと
自分はパソコンはバイオだしビデオカメラもソニーなのでただソニーと迷わずソニーばかりをみていたのですがS75相当のほかのメーカーで何かお薦めはありますでしょうか?ただソニーがおんなじで便利だろうとおもっていたのですが他のメーカーにしたからといって特に問題はないんですよね?

書込番号:194649

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりですが・・・さん

2001/06/16 22:12(1年以上前)

Canon の G1ですね。
>特に問題ないんですよね。
別にないです。

書込番号:194684

ナイスクチコミ!0


サプさんさん

2001/06/16 22:33(1年以上前)

ころころ23さん、こんばんは。
個人的にはダイビングをやっているとかがないのならS75の方がいいと思います。
ソニーにするとメモリースティックが使いまわせる利点が一番大きいと思います。またパソコンにメモリースティックリーダーが付いているのなら、データの取り込みも速いですから。
ただメモリースティックは値段が高いので、今持っているビデオでメモリースティックを使っていないとか、パソコンにメモリースティックリーダーが付いてないのであれば、他のメーカーの方がコストパフォーマンス的にはいいかもしれません。

書込番号:194715

ナイスクチコミ!0


red7さん

2001/06/17 11:46(1年以上前)

S85は如何でしょうか?

書込番号:195198

ナイスクチコミ!0


MATTさん

2001/06/17 21:49(1年以上前)

ころころ23さんへ。

私は、決してデジカメの技術面について詳しい者ではありませんが、私なりの意見を下記に記載します。

@ P1とS75との比較について
  はっきりいって携帯性が一番の違いでしょう。
  店頭で触ってみた限り、P1はジーパンのポケットに入りますが、s75
  は入りません。
  あと、画素数は両者とも同じです。

A 他のメーカーの選択について
  一概にはいえませんが、他メーカーを選択した場合、それぞれのメーカー
  の特性を持ったものが選択できる反面、リンク等でトラブルが出た場合は
  いずれのメーカーの機器の問題なのか原因追求に労力を要することもあり  ます。

  いろいろ書くと選択に困ってしまうかもしれませんが、こういう私もP1  かS75かS85か、秋口の新機種まで待つか迷っている次第です。
  なお、私もパソコンもデジタルビデオもSONYです。
  PC:VAIO(PCV-RX70K)
  DV:DCR-TRV30

書込番号:195591

ナイスクチコミ!0


忍者さん

2001/06/17 21:57(1年以上前)

>[195591]MATT さん
丸数字は使用しない方がいいですよ。

書込番号:195598

ナイスクチコミ!0


bgさん

2001/06/18 00:19(1年以上前)

オリンパスのC-3040Zはどうでしょう?

書込番号:195774

ナイスクチコミ!0


つーさんさん

2001/06/18 01:00(1年以上前)

自宅でS75、会社でG1、3040と計3台を使っていてそれぞれ長所と短所がありますが、軽いのは3040、液晶が回転したりして便利なのはG1、リモコンもその2機種には付いてます、説明書を見なくても操作の判りやすいのはS75とG1かな、でもトータルで見るとS75かなって思います、あとで接続ケーブルとか充電池なんかを別に買わないでもいいし、でもメモリースティックが高いのが難点かな?画質の違いはそんなにないと思いますよ。

書込番号:195812

ナイスクチコミ!0


油揚げさん

2001/06/18 11:26(1年以上前)

室内などでフラッシュを使用する機会が多いようでしたら、
P1よりもS75をおすすめします。
キヤノンG1を使ったことがありますが、人物をメインで撮影されるのでしたら、
やはりS75をおすすめします。
予算があるようでしたら、S85がおすすめです。

バッテリーのタイプ(Sシリーズ、Mシリーズなど)にもよりますが、
私の場合、DVカメラとS75が同じMシリーズなのでバッテリー、充電器の
共用ができてとても便利です。メモリースティックも。
あと、同じメーカーということもあってホワイトバランスなども似ているので、DVカメラとS75の色合いが似ていて違和感がないのもいいです。

書込番号:196036

ナイスクチコミ!0


スレ主 ころころ23さん

2001/06/18 12:57(1年以上前)

色々な意見ありがとうございました。S75を悩んだ挙句かってきました。いろいろマニュアルを見ながらやっているのですが、スタンダードとファインはとる状況にもよるけどあんまり変わらないんですね。何か有りましたらまた質問させてください。

書込番号:196102

ナイスクチコミ!0


ヒロノシモンさん

2001/06/18 18:32(1年以上前)

結局はみんなソニーが大好きッ子さ!!

書込番号:196284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

あら?^^;

2001/06/15 14:20(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-S75

スレ主 ゅぅ*^^*さん

では、今買ってもあまり関係ないの?−−
では、S70とS75ではどうですか?
教えて下さい。。。
あまり詳しくないから機能的な事はよくわからないの!

書込番号:193535

ナイスクチコミ!0


返信する
ボンゾさん

2001/06/17 23:22(1年以上前)

75のユーザーです。詳しい事はわかりませんが、75と85では極端な画質や機能の差はないでしょうね。先月の「デジタルカメラマガジン」にソニーの開発者のインタビューが掲載されてましたが、現時点ではこれ以上画素数が増えても画質に大きな差は出てこない(CCD自体の大きさが変わらないためでしょう)というような話でした。またソニーは店頭価格と在庫のコントロールに関してはシビアな会社なので、85の発売云々よりも時間が経過しないと価格は下がらないと思います。70は75のブラッシュアップ版という感じで、75に比べて決定的に劣っているわけではないと思いますが、75が出てもそれほど安くはなっていませんし、しいて言えばレンズがボディの左端についているので構えにくいと思います。私も70が大幅に安くなっていたなら迷ったでしょうが、ほとんどデザインで決めてしまいました。

書込番号:195696

ナイスクチコミ!0


bazookaさん

2001/06/18 14:34(1年以上前)

「ゆう」さんからのメールに返事を出そうと思ったのですが、「送信先が存在しません」になってしまい、送れませんでした、、、

書込番号:196150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

s75

2001/06/12 15:10(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-S75

スレ主 yama-toさん

S75を買おうかP-1を買おうか迷ってます・・・双方の掲示板を見せて頂き考慮したのですが携帯性やスタミナ面でまだ決めかねてます。そこにS85の発売の知らせが・・・、今買うべきなのでしょうか、それとも発売されればまた値段が安くなったりするのでしょうか?どうか皆さんのご意見をお聞かせ下さい

書込番号:190936

ナイスクチコミ!0


返信する
red7さん

2001/06/13 20:36(1年以上前)

とりあえず某雑誌に載っていたS85予想実売価格 9万円! でした。
ちなみにP−1とS75を比べて、レンズの明るさを気にしなければ
P−1でしょうか。しかし、わたしはレンズの明るさが気になるので
S75推薦です。

書込番号:191929

ナイスクチコミ!0


bgさん

2001/06/13 22:21(1年以上前)

やはり好みの問題では?
>それとも発売されればまた値段が安くなったりするのでしょうか?
↑はS85が出ればS75が安くなるかを聞いてるんですよね?ある程度は下がるのでは?(詳しくないので分かりませんが)
私もred7さんに賛成です。急いでないなら待ってみてはどうでしょう。

書込番号:192046

ナイスクチコミ!0


スレ主 yama-toさん

2001/06/14 13:28(1年以上前)

red7さん、bgさんご意見有難う御座います。私があまりに優柔不断すぎてもう自分では決めれないーって心境だったので助かりました。待つ・・・のは。実は24日迄に購入したいのでs85の発売迄待てないんです。

書込番号:192602

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-S75」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-S75を新規書き込みサイバーショット DSC-S75をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-S75
SONY

サイバーショット DSC-S75

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 4月10日

サイバーショット DSC-S75をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング