

このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年7月21日 10:13 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月19日 00:02 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月16日 13:09 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月16日 06:34 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月16日 02:01 |
![]() |
0 | 3 | 2001年7月18日 21:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-S75


カメラを購入するとき、ここを参考にさせていただきました。
お礼までに私の感想を書き込ませていただきます。
気に入った点
1.マニュアルと格闘する時間は1時間程度だった。
2.ソコンへの転送ソフトとケーブルが付属。
3.パソコンの転送はフロッピーディスクと同じ感覚で扱える。
4.光学レンズ倍率は3倍なのでデジタル倍率6倍の画像は期待し
ていた以上のできだった。
5.電池のもちはよさそう。
気に入らない点
1.GIFアニメーションができるのに、添付ソフトにGIFアニメー
ションを扱えるソフトがない。
2.老眼の私には液晶モニターに出る文字が小さい。
3.光学ファインダー度調整ができても、
景色がはっきり見えると標準マークが見えなくなるし、
標準マークにはっきり見えると景色がぼやけてしまう。
4.パソコン転送ケーブルが短いので、パソコン前面にUSB入
力端子がついていない機種ではパソコン前面に回すのに
やっとの長さしかない。
5.露出などの設定変更をファインダーをのぞきながら行えない。
6.折角、2枚連続で写真を取れる機能があるのに、露出を変える
機能がついてない。 (ブラケット撮影)
7.なんでファインダーがカメラの左側にあるんでしょ。
右利きの私としてはカメラを安定させるのが難しい。
8.メモリの装填方法の説明を見つけることができなかった。
(探し方が悪い)
9.カメラケースがついてない。
10.カメラを起動すると、なんとレンズが1cm位ズーの前にせり出す。
最初からレンズを前に出すとかしてくれ。フィルターでレンズ前面
を保護できないぞ。
11.私の指は決して太いほうではないが、背面のボタンが小さすぎる。
これを体格の大きな欧米人に使えというのか。
あきらめの点
1.デジカメなのでシャッターを押してすぐに反応しない。
2.露出許容量が少ない。
意外な点
1.小学3年と6年の子供がコマ撮り撮影にはまってます。
自分たちのおもちゃが動くのがうれしいみたい。
2.コマ撮りをすると瞬く間に電池残量が少なくなる。
総合評価
こんな機能だとあきらめてしまえば、良いところがある。使い方でそれなりの活躍の場がある。フィルムカメラを手放すことはないでしょう。感覚的には価格があと1万円ほど安いと納得なのですが。
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-S75


FeinPix1700Zから画像向上の為、同じFinePix6800ZとSONY DSC-S75のどちらに買い換えるか悩んでいます。デジタルビデオとしてSONY PC-110を持っていてSONYのアクセサリーの互換性も魅力的・・・。でも、携帯性から富士も・・
主な使用は、人物/風景でA4サイズでも印刷したいのです。困ったなぁ〜。ナイスアドバイスを・・・宜しく!!
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-S75




2001/07/16 13:09(1年以上前)
露出補正という機能がありますが、
これをマイナス側にもっていくと
暗めに写ります。
書込番号:223526
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-S75


はじめてデジカメを使いました。時間設定をしてありますが、撮影した後
記録を見ると、時間の表示が何件か、まったく違う時間が記録されています。
何が原因かわかる方教えてください。
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-S75


初歩的な質問ですみません。
S75の購入を検討中です。
カタログで見る限り、セルフタイマーの時間が10秒とのみ記載されているのですが、個人的には3秒ぐらいの設定があれば(もしくはリモコンによって調整できれば)よいと思います。セルフタイマーの時間は自分で設定可能なのでしょうか。
あと、購入候補としてキャノンのG1、ニコンの880、オリンパス3040も考えているのですが、何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-S75


本日、S75を購入してきました。値段はそこそこですが、ここでの情報があったからです。有難う御座いました。
で、質問なんですが、ドライバが上手く入りません。
CDROMでドライバを入れたんですが、本体をUSB接続しないと(接続を切る)消えてしまいます。これってどういうことなんでしょうか?
説明書のようには行かないですね。p31のFとp32のDEが、意味不明です。
皆さんはどうだったのでしょうか。基本的にPCに取り込めるんで使用上は問題ありませんが。 宜しくお願い致します。
0点


2001/07/14 02:06(1年以上前)
>本体をUSB接続しないと(接続を切る)消えてしまいます。
詳しくは知りませんのじゃが、プラグあんどプレイではありませんかのう?
八甲田家のNikonも、ケーブルを外すと消えてしまいますので・・・
書込番号:221048
0点


2001/07/14 13:35(1年以上前)
USBで接続していなければ、ドライブとして認識しません(アイコンは出ません)
これで正常です。
ドライバがうまく入ってないわけでも、消えてしまうわけでもありません。
書込番号:221387
0点



2001/07/18 21:04(1年以上前)
遅れて申し訳ありません。
これが正常なんですね!よかったです。ほっとしました。
八甲田さん、けん10さん どうも有難う御座いました。
また何かありましたら、宜しくお願い致します。
書込番号:226128
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





